「ハウステンボス」長崎県佐世保市にあるテーマパークで、オランダの街並みやイルミネーションでも有名ですね。町名もハウステンボス町になっていたのにはビックリしました。この時期は春の花々で綺麗なんだろうなーと思っています。この時期には行ったことがないので、いつかは行ってみたいです。
- 観光名所/レジャー施設
テーマパーク

ハウステンボス
ハウステンボス長崎県佐世保市の「ハウステンボス」の施設情報や、地域の皆様からの基本情報、口コミ、投稿写真、投稿動画をご紹介します。またハウステンボスの周辺施設情報や近くの賃貸物件情報も掲載。長崎県佐世保市でのテーマパーク探しにお役立て下さい。




- 施設名称
- ハウステンボス
- 所在地
- 〒859-3292
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
- TEL
- 0570-064-110
- 交通アクセス
- 「ハウステンボス駅」下車 徒歩13分
※直線距離で算出しておりますので、実際の所要時間と異なる場合がございます。

- ホームページ
- フリースペース

- 【最終更新日】
- 2016年12月07日
- 営業時間
9:00〜22:00
(夏季は8:00〜の日もあり)
曜日により、21:00までの施設、21:30までの施設があります。
公式サイトにて要確認。
- 定休日
-
年中無休
- 駐車場
有り
- 入場料
【ハーバーゾーン入場料金について】
ハーバーゾーンは準有料(大人1,000円、小人500円)となります(4/9,10、9/24、12/31を除く)。
(テーマパークエリアへの入場は別途必要)
【パスポート】
1DAY 大人(18歳以上):6,700円、
中人(中高生):5,700円、
小人(4歳〜小学生):4,300円、
シニア(65歳以上):6,200円
2DAY 大人:11,900円、
中人:9,900円、
小人:7,900円、
シニア:11,400円
3DAY 大人:15,400円、
中人:13,900円、
小人:10,600円、
シニア:14,900円
この他、宿泊者専用チケット、散策チケット、夕方からお得なチケット他有り。要確認。
- 団体予約
団体割引 【パスポート】
〔10名〜29名〕
1DAY:大人(18歳以上)6,500円、
中高生5,600円
小人(4歳〜小学生)4,200円
シニア(65歳以上)6,200円
〔30名以上〕
1DAY:大人(18歳以上)6,300円、
中高生5,500円
小人(4歳〜小学生)4,100円
シニア(65歳以上)6,200円
上記は、2017年3月31日まで。※12月31日を除く
時期によっても変動し、他、各種割引あり。要確認。
- 施設の基本情報は、投稿ユーザー様からの投稿情報です。
- 掲載された情報内容の正確性については一切保証致しません。
「ハウステンボス」投稿写真
※この写真は「投稿ユーザー」様からの投稿写真です。
この施設の最新情報をGETして投稿しよう!/地域の皆さんで作る地域情報サイト
ハウステンボスの所在地




ハウステンボスの概要
ハウステンボスは長崎県の佐世保市にある、運河に囲まれたテーマパーク。
ハウステンボスは佐世保市の町名にもなる程で、ドラマや映画などのロケ地として使われることも少なくありません。
オランダの街並みを再現していて、ヨーロッパ全体の雰囲気を感じることができます。
広さは東京ディズニーリゾートの敷地面積の1.5倍もあり、単独のテーマパークとしては、日本最大規模です。
その広い施設内には、「アドベンチャーパーク」「アトラクションタウン」「アートガーデン」「スリラーシティ」「アムステルダムシティ」「タワーシティ」とたくさんのエリアが。アトラクションやミュージアムなど施設が充実しており、「見る・遊ぶ・体験する」ことができるテーマパークになっています。施設の周りには、オフィシャルホテルもいくつかあり、何日もかけてゆっくりと遊べるという点では、東京ディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンと肩を並べる程です。
ハウステンボスへのアクセスは様々。長崎空港からはバスか高速船を利用して約50分でアクセスが可能です。また、電車や自動車でお越し頂くこともできます。電車をご利用の場合、博多駅からJR特急「ハウステンボス」に乗車。ハウステンボス駅で下車してすぐです。自動車の場合は、「長崎自動車道・東彼杵IC」または、「西九州自動車道・大塔IC」からご来園下さい。駐車場も完備しております。
ハウステンボスの見どころ
ハウステンボスは、オランダの街並みを参考に作られました。園内を見渡す限り、たくさんの花が植えられていることで有名です。季節や時期に合った花が咲くため、一年中いろいろな花を見ることができます。中でも人気なのが「チューリップ祭り」。国内最多700品種のチューリップが咲き誇る風景は、春の訪れを感じさせてくれます。ここでしか見られない品種もあるので必見です。
ハウステンボス内のすべての建物やホテルには統一感があり、日本とは思えない程美しい街並みが広がります。まるで外国に来たかのような風景をお楽しみ下さい。
そして、ハウステンボスと言えば、春・夏・秋に開催される「光の王国」。それぞれのエリアでテーマに沿ったライトアップを楽しめます。中でも、他ではなかなか見ることのできない、「3Dプロジェクトマッピング」は魅力のひとつです。
美しい建物を背景に、音楽に合わせて、今にも飛び出してくるような迫力のある不思議な映像を施設内の4ヵ所で見ることができます。最近では、世界初のゲーム連動の3Dマッピング「太鼓の達人」が人気です。
また、夏になると、国内最大級の海上ウォーターパーク「水と冒険の王国」で遊ぶことができます。
ハウステンボスは、一年を通して飽きることなく楽しんで頂ける、そんなテーマパークです。
ハウステンボスの歴史
かつて長崎県西彼杵郡にあった「長崎オランダ村」が現在のハウステンボスの原点。
長崎オランダ村を発展させるため、ハウステンボスは、平成4年(1992年)3月25日にオープンしました。オープンしてからしばらくの間は、来園者数が増えていたのですが、平成8年(1996年)を境に減少。平成15年(2003年)2月には会社更生法を申請する程、経営が悪化してしまいました。
今の活気あふれるハウステンボスからは想像できないかもしれませんが、その窮地を救ってくれたのが、現在のハウステンボスの親会社「H.I.S(エイチ・アイ・エス)」です。
H.I.Sのおかげで、平成22年(2010年)に再建することに成功しました。
同年、1,000万個の電飾を使って、園内を光のイルミネーションで彩った今のハウステンボスの象徴とも言える「光の王国」がスタート。その後、毎年のように「日本の怪談屋敷」「白い観覧車」「ふわふわランド」「恐竜の森」などアトラクションやミュージアムを増設していきます。
最近では、「3Dプロジェクトマッピング」の完成や、日本一長いウォータースライダーがある「水と冒険の王国」が有名に。日本全国だけでなく外国からもたくさんの人が訪れる人気のテーマパークとなりました。
ハウステンボスの施設情報
地域の皆さんで作る生活情報/基本情報/口コミ/写真/動画の投稿募集中!
写真/動画投稿は「投稿ユーザー様」「施設関係者様」いずれからも投稿できます。
口コミ/写真/動画を投稿して商品ポイントをゲット!
ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録して、「口コミ/写真/動画」を投稿して頂くと、商品ポイントを獲得できます。商品ポイントは、通販サイト「ハートマークショップ」でのお買い物に使用できます。
テーマパークのアクセスランキングは、「①アクセス数」「②動画」「③写真」「④コメント」のアクセス数・投稿数が多い順に掲載しています。
・口コミ/写真/動画の投稿で商品ポイントをゲット!
ハウステンボス口コミ投稿(401件)
ハウステンボスは長崎県佐世保市ある大型テーマパークです。ハウステンボスはモナコ公国と同じ広さの街であるとも言われており、園内の端から橋まで楽しむことができる為、1日を通して回ることができます。 まず、メインとしては、春から夏にかけて日本最多品種の100万本のチューリップ祭、アジア最大・・・
長崎県佐世保市にあるテーマパーク。 ドラマや映画で使われる事も多く中世オランダをテーマにしたテーマパークで東京ディズニーランドよりも1.5倍も大きく日本では最大の大きさを誇る。 大きいだけに建設費用が2千数百億円と言われている。 園内はとても広く、無料シャトルバスや自転車などを利用し・・・
ハウステンボス投稿写真(876枚)
ハウステンボス投稿動画(69本)
施設の周辺情報(タウン情報)
「ハウステンボス」の周辺施設と周辺環境をご紹介します。
テーマパーク
お気に入り施設の登録情報

口コミ・写真・動画の撮影・編集・投稿に便利な
「施設リサーチ/ホームメイト・リサーチ」の公式アプリをご紹介します!
口コミ/写真/動画を投稿して
商品ポイントをゲット!
ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録して、「口コミ/写真/動画」を投稿して頂くと、商品ポイントを獲得できます。
商品ポイントは、通販サイト「ハートマークショップ」でのお買い物に使用できます。詳しくはこちら
ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。
施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。
ログインに関するご注意
旅探から当サイト内の別カテゴリ(例:クックドア等)に遷移する場合、ログインが再度必要になります。
