三重県の遊園地・テーマパーク一覧/ホームメイト

遊園地・テーマパーク

三重県 の遊園地・テーマパーク(15施設)

三重県の遊園地・テーマパークを、ランキング形式で一覧にしました。テーマパークはテーマ性を持つ施設を意味し、外国の街並み、映画・物語の世界観が楽しめるテーマパークがあるほか、学習・教育を題材にしたテーマパークも存在しています。日本では東京ディズニーランドの開園を皮切りに、ハウステンボス、志摩スペイン村など、地域活性化を目指して様々なテーマパークがオープンしました。各テーマパークの詳細ページには、営業時間をはじめ、入場料、定休日といった基本情報を掲載しています。三重県の遊園地・テーマパークは「旅探たびたん」で検索しましょう!遊園地・テーマパーク一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
三重県の遊園地・テーマパーク
15施設
ランキング順
  • なばなの里

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県の桑名市にある有名な施設です!駐車場が広くとっても便利です!僕も何度か行ったことがあるのですが、いつもたくさんの人で賑わってます!園内はたくさんの花が咲いていてとっても綺麗です!夜になるとライトアップがされて昼とは違う感動が出来ますよ!
  • ナガシマスパーランド

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県の桑名市にあるテーマパークです!駐車場が広くとっても便利です!「スチールドラゴン」や「ホワイトサイクロン」など絶叫系の乗り物が数多くあって絶叫系が好きな人にお勧めですよ!夏になるとプールがオープンするのも嬉しいですね!
    • 周辺の生活施設

    鈴鹿サーキット

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県鈴鹿市にある「鈴鹿サーキット」へ家族で行ってきました。遊園地とサーキットが一体になったテーマパークで、こどもから大人まで楽しめる施設でした。今回は特に、4歳の娘が1人でゴーカートに挑戦できたのが印象的でした。幼児用のゴーカートに初めて乗り、最初はなかなか操作がうまくいかない様子でしたが、慣れてくると表情が明るくなり、楽しんでいる様子がよく伝わってきました。普段は親がフォローしていますが、アトラクションではスタッフの人が見守っており、こども自身が1人で運転するという体験ができるのは、なかなか貴重だと思いました。 アトラクションを利用すると、カードがもらえる仕組みになっていて、それをメンキョセンターという場所に持っていくと、顔写真付きのライセンスカードにしてもらえます。料金は300円でしたが、2歳と4歳のこどもが自分の写真入りカードを手にして大喜びしていたのが、親としてもうれしかったです。こういう記念になるアイテムがあると、思い出が形として残せるのでいいですね。 園内には観覧車もあり、そこから鈴鹿サーキットの全体が一望できます。上から見ると、サーキットのコースがはっきりと見え、普段なかなか見られない景色を堪能できました。観覧車はゆっくりと回るので、小さな子連れでも安心して乗ることができました。また、F1開催の一週間前だったこともあり、サーキットの観覧席に行った際には、メインストレートが機材や荷物で賑わっていて、準備の様子を間近で感じられたのも面白かったです。 ホンダギャラリーにも立ち寄りました。そこでは実際のF1マシンが展示されていて、中でもアイルトン・セナが乗っていた当時のマクラーレンホンダを見ることができました。マルボロカラーのデザインに思わず見入ってしまいました。F1好きにはたまらないスポットだと思います。 鈴鹿サーキットは、単なる遊園地ではなく、F1やモータースポーツの魅力も体感できる場所です。2歳や4歳の子供でもスタンプラリーがあり、アトラクション以外でも楽しむことができました。ファミリーでのお出かけ先としてとても満足度が高かったです。
    • 周辺の生活施設

    名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県桑名市にある名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークに行ってきました。お正月期間中に行ったのですが、本当に混んでいました。 到着して一番にポップコーンを買って正解でした。ほぼ並ばずに済みましたし、ショーなどを待つ間に食べることができました。お昼ごろにはお店に長蛇の列ができてました。 幼児の息子を連れて行ったので、ショーやパレードの場所取組と、子どもに付き添う組とで大人が最低二人はいることを実感しました。笑 やなせ劇場が上演されてる間に昼食をとりましたが、正直、それでもお店それぞれに長蛇の列でした。唯一お弁当屋さんが短い列で温かいごはんが買えました。 ショーなどはやはり圧倒されて、子どもは大喜びでした。 ほかの遊具は、混みすぎて待ち時間が長いので注意が必要です。例えば、ボールエリアも混んでてボールがありませんでしたし、外の動かない乗り物でさえ乗るために並ぶ状態でしたので、大人が並んでると良いのかなと。笑 パンは帰る前に購入しましたが、アンパンマンのあんぱんが美味しかったですアンパンマンパンは一つあたり500円くらいでした。 とても人気のある施設ですので、今度は平日に行ってゆっくりしたいです!
    • 周辺の生活施設

    志摩スペイン村パルケエスパーニャ

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは、三重県志摩市磯部町にある志摩スペイン村です。アクセスは、鵜方駅より直通バスで約13分のところにあります。有料駐車場もありますので、車でのアクセスも可能です。 チケットは前もって電子チケットを購入していましたので、ゲート前に並んだもののスムーズに入園できました。ゲートを通るとお土産屋さんやレストランが並んだ街並みがありました。こちらの一角で記念写真を撮ってもらえるコーナーがありましたので、私たちも記念に撮ってもらいました。台紙もかわいくて早速思い出になって良かったです。まず最初に乗ったアトラクションは、スチームコースターアイアンブルです!志摩スペイン村の中では、新しめのアトラクションのようで大人気でした。屋内のスペースを猛スピードで走り抜けるコースターで、天候不良でも楽しめるので良かったです。アトラクションを乗り終えると、その近くからパレードが始まるタイミングだったので、パレードを見ることができました。最前列で見られてとても良かったです。ピエロ・ザ・サーカスという屋内アトラクション施設があるのですが、そこでボールを落としてうまく穴に入れば景品がもらえるゲームに参加して、夫が見事落とすことができたので、景品のクッションが貰えました!志摩スペイン村のキャラクターが描かれていて、いい思い出とお土産になりました。スタッフも他のお客さんも拍手してくれて楽しい思い出になりました。こちらも屋内なので天候不良でも遊べます。ランチは最初に通った街並みに戻り、ピザなどをいただきました。そんなに待ち時間もなくスムーズにいただけて良かったです。以外にも楽しかったのが、フィエスタトレインです。園内を半周するのですが、近くで見ているお客さんと手を振りあったり、可愛らしい踏切もあって童心に返って楽しむことができました。オススメです。まだまだ乗りたかったアトラクションがたくさんあるので、是非また遊びに行きたいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    おかげ横丁

    投稿ユーザーからの口コミ
    おかげ横丁に行ってきました!色んなお店があり大人も子供も楽しめます! 赤福の店は時間をずらさないと結構混んでいます!でもお店で食べるとまた一段と美味しい気がします!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    おやつタウン

    投稿ユーザーからの口コミ
    おやつカンパニーさんの工場に併設された体験施設です。 子供達が室内で遊べる施設や、ベビースターラーメン作りを体験できたりもしますよ! 出来たてが食べられるのはここでしか出来ない体験ですね!
    • 周辺の生活施設

    イルカ島海洋遊園地

    投稿ユーザーからの口コミ
    イルカ島海洋遊園地は、鳥羽湾の美しい自然に囲まれた小さな島で、イルカやアシカとのふれあい体験が魅力です。?イルカのショーやエサやり、触れ合いプログラムが好評で、家族連れにもおすすめのスポットです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    おはらい町

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊勢神宮の内宮前に立ち並ぶ昔ながらの街並みです。 お食事処やお土産屋さんがたくさん並び、風情があって歩くだけでも楽しいです! その中でも赤福本店には必ず立ち寄りますね! その他にも沢山素敵なお店がいっぱいです!
    • 周辺の生活施設

    ともいきの国 伊勢忍者キングダム

    投稿ユーザーからの口コミ
    伊勢市にある忍者のテーマパーク、伊勢忍者キングダム。安土桃山文化村がリニューアルしました★温泉施設や飲食店、忍者になりきって遊べたりと充実していて、親子3世代が楽しめる施設です!
    • 周辺の生活施設

    浜島磯体験施設海ほおずき

    投稿ユーザーからの口コミ
    海岸をイメージした海水プールの様な施設があり、水着で遊ぶという様な場所では無いですが、魚や貝類の掴み取り等が体験できますよ! 家族で行きましたが、最初は子供も怖がってはいましたが慣れてくると魚を追いかけ回してました。 捕まえた魚は同じ施設内で調理してもらえるので、とても新鮮で美味しかったです!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    GONZO PARK

    投稿ユーザーからの口コミ
    GONZO PARKは三重県桑名市に位置する、オフロード自転車を存分に楽しめる総合パークです。 BMXやマウンテンバイク、ランバイクなど、幅広い種類の自転車に対応した施設となっており、初心者から上級者まで楽しめる多彩なコースが整備されています。 初心者でも安心して利用できる環境が整っていて、初めてオフロード自転車に挑戦する方のために安全講習を無料で実施しており、基本的な乗り方やコースの走り方について丁寧に指導を受けることができます。また、レンタルバイクやヘルメットなどの装備も充実しており、手ぶらで訪れても問題なく楽しむことが可能です。 パーク内には、さまざまなレベルのライダーが満足できるコースが用意されています。メインのレースコースは、スピードとテクニックを競うのに最適で、ジャンプトレイルやバンクを駆使したセクションが設けられています。特にBMXレースに挑戦したい方にとっては、本格的な環境が整っているため、技術向上の場としても最適です。一方で、小さな子どもや初心者向けのコースもあり、安全に楽しく遊べるよう配慮されています。 家族や友人と一緒に楽しめるアウトドアアクティビティの場としても人気があり、週末には親子で訪れる利用者も多く、子どもがランバイクで遊ぶ姿や、大人がBMXやMTBでダイナミックに走る姿が見られます。また、定期的に開催されるイベントやスクールも魅力の一つで、プロライダーによる指導を受けられるチャンスもあります。 さらに、施設の利便性も高く、駐車場が200台分完備されているため、遠方からのアクセスもしやすいです。営業時間も平日と週末で異なり、夜間営業の日もあるため、仕事や学校帰りに立ち寄ることも可能です。利用料金は時間制のレンタルパックなどが用意されており、気軽に利用できる料金設定となっています。 GONZO PARKは、単なる自転車パークではなく、多くの人々にオフロード自転車の魅力を伝え、スポーツとしての可能性を広げる場でもあります。初心者から経験者まで、多彩なニーズに応えることができる環境が整ったこの施設です。
    • 周辺の生活施設

    東建多度カントリークラブ・名古屋/ホテル多度温泉〔CGアニメ・レーザーショー〕

    • 周辺の生活施設

    忍者の森

    投稿ユーザーからの口コミ
    三重県名張市にある「忍者の森」は、日本有数の忍者の里・伊賀の文化を体験できるユニークなスポットです。 ここは赤目四十八滝のふもとに広がる自然豊かなエリアに位置し、本格的な忍者修行ができる場所として、多くの観光客や忍者ファンに親しまれています。 赤目四十八滝自体も「日本の滝100選」に選ばれるほど美しい景勝地で、四季折々の風景を楽しみながら忍者の世界に浸ることができます。 「忍者の森」では、実際に忍者装束を身にまとい、映画や漫画で見るような忍者の技に挑戦することができます。修行の種類は多岐にわたり、どれも忍者の鍛錬を再現したユニークなアクティビティです。 ・手裏剣投げ  本物の鉄製手裏剣を使い、的に向かって投げる修行です。手裏剣の持ち方や投げ方を学びながら、正確に的を狙う練習をします。 ・吹き矢修行  息を使って矢を飛ばす忍者の技。吹き矢のコツを習得し、集中力を鍛えることができます。 ・壁登り(クナイ登り)  忍者が城壁や屋敷の壁を素早く登るために使った技術を体験できます。専用のロープやクナイ(忍者が使う武器)を使いながら、スリル満点の修行に挑戦します。 ・水ぐもの術  池に浮かぶ特別な装置を使い、水の上を歩くことに挑戦する修行です。江戸時代の忍者たちが敵地での移動や隠密行動のために使ったとされる「水ぐも」の技を体験できる、他ではなかなかできないユニークなアクティビティです。 ・隠れ身の術  自然の中に溶け込み、敵から身を隠すための技を学びます。周囲の地形や植物を利用して姿を消すテクニックを実践し、忍者の戦術を体感できます。 ・剣術修行  模擬刀を使い、忍者の戦闘術を学びます。基本的な構えや斬り方を体験しながら、武士や侍とは異なる忍者ならではの戦い方を学べます。 修行体験は約90分間で、すべての修行を終えると「免許皆伝の書」が授与されます。子どもから大人まで幅広い年齢層が楽しめるよう工夫されており、初心者でもインストラクターの指導のもと安全に体験できます。
    • 周辺の生活施設

    志摩グリーンアドベンチャー

    投稿ユーザーからの口コミ
    2024年7月、三重県志摩市に誕生した「志摩グリーンアドベンチャー」は、大自然の中でアクティブな体験と贅沢な宿泊が楽しめる複合型リゾート施設です。広大な敷地内にはスリル満点のアトラクションが揃う「アトラクションフィールド」と、快適なグランピングが堪能できる「グランピングフィールド」があり、家族や友人同士はもちろん、カップルやペット連れの旅行者にも最適なスポットとなっています。 「アトラクションフィールド」では20種類以上のアクティビティが楽しめます。なかでも注目なのが日本最長を誇るジップライン「ジップダイブ」で、全長620m、高低差50mを一気に滑走するスリル満点のアトラクションです。まるで鳥になったかのような爽快感が味わえます。 また、高さ20mを超える巨大な「クライミングタワー」は、127種類ものクライミングコンテンツが詰まった世界初のアスレチック施設です。初心者から上級者までレベルに応じて挑戦できるのも魅力です。さらに、屋外型サバイバルゲーム「レーザーバトル」では、最新の赤外線システムを使った対戦型アクティビティが楽しめます。 アクティブに遊んだあとは、志摩の美しい自然に囲まれた「グランピングフィールド」でリラックスできます。全棟プライベート空間が確保されており、プール付きヴィラやドッグラン付き棟など、多彩な宿泊施設が用意されています。特にペット同伴可能なドッグラン付き客室は愛犬家に大人気です。約1000㎡の広大な敷地で、ワンちゃんと一緒にのびのびと過ごせます。 施設内では地元の新鮮な食材を使用したBBQや、星空の下での焚き火体験など、自然を満喫できるコンテンツが豊富に揃っています。 志摩グリーンアドベンチャーへは、近鉄賢島駅から車で約15分。名古屋や大阪方面からもアクセスしやすく、週末の小旅行にも最適です。豊富なアクティビティと癒しの時間を提供するこの新感覚リゾートで、特別なひとときを過ごせます。

■地方・地域の遊園地・テーマパーク検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。