養老ランドは懐かしの遊園地!
今回は、岐阜県にある養老ランドへ行ってきました。養老ランドは屋外と、室内の様々なアトラクションがある遊園地です。とにかく伝統的な雰囲気のする遊園地で、子供もさることながら、大人が行ったらむしろ懐かしくなるような雰囲気が漂っています。
雨の日でも楽しめる室内アトラクションは、フォーミュラー1と言う乗り物アトラクション、鉄道ジオラマを展示したコーナー、そして定番のゲームコーナーなどもあります。面白いのは室内型のメリーゴーラウンドがあることでしょうか。
屋外にもたくさんのアトラクションがあります。どれもがレトロな雰囲気のするちょっと懐かしいアトラクションで、見ているだけでも癒される素敵なものばかりです。なんと屋外にもメリーゴーラウンドがあり、椅子に乗ったまま遠心力で回転するチェーンブランコや、水の上をボートで回転する回転ボート、王道のコーヒーカップ型アトラクション「フラワーカップ」、コンパクトながら施設全体を見渡せる観覧車、新幹線を模した乗り物型のアトラクションなどです。こういったアトラクションに混じって、体を動かす広いトランポリン施設や、ゴーカートなどもあります。
私が実際に見て「あー、懐かしいなぁ」と思ったのは、ロックンロールと言うアトラクションです。ロックンロールは、2人が向かい合いに座って回転するドラムのような装置に乗ったまま、さらに回転するという油断していると酔ってしまう、かなり激しいアトラクションです。見た目のシンプルさに騙されてはいけません。大人でも十分に楽しめます。
他にも園内を回るUFOモノレールで一休みすることもできますし、自然を生かした釣り堀もあります。夏にはプールを楽しめるスペースもあるようで季節によっては水着持参で遊びに行くのもいいかもしれません。
養老ランドには、動物ふれあい広場もあります。こちらには、アヒルやポニー、鹿、犬、ウサギ、ヤギ、孔雀などたくさんの動物が飼育されておりその1部は触ることもできます。
コロナ禍の昨今は、コロナ対策のためになかなか行けませんでしたが、コロナが落ち着いてきた今ならもう一度遊びに行って、懐かしい養老ランドの施設を満喫するのもいいと思います。