遊園地・テーマパーク
■浜松市中央区/

観光スポット|

遊園地・テーマパーク

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

はままつフラワーパーク投稿口コミ一覧

浜松市中央区の「はままつフラワーパーク」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全138

家族で春を満喫できる施設
評価:3

2025年3月下旬、ぽかぽか陽気の中、私たち三人家族(夫・妻・小学生の娘)で「はままつフラワーパーク」に行ってきました。春の訪れを感じる花々が園内を彩り、家族でのんびりと過ごすにはぴったりの場所でした。 この時期は「浜名湖花フェスタ2025」が開催されており、チューリップやパンジーが見頃を迎えていました。園内に入ると、大きな花のオブジェや写真映えするモザイカルチャーが並び、娘は「わぁ!お花のどうぶつだ!」と大興奮。私たち夫婦も思わずカメラを構えて、たくさん写真を撮りました。 園内をのんびり歩いて回る中、「フラワートレイン」にも途中で乗ってみました。春風を感じながら、車窓から眺める花畑はまた格別で、娘も「お花のジェットコースターだね!」と笑顔が止まりません。 園内の真ん中あたりにある「クリスタルパレス」の温室では、珍しい熱帯植物がたくさん見られました。大きな葉っぱやカラフルな花に娘は興味津々で、「これ学校で習ったよ!」と得意げに説明してくれたりして、ちょっと成長を感じる場面もありました。 お昼ごはんは「GREEN ROSE」で。名物のバラのソフトクリームを食べながら、ガラス越しに春の花々を眺める時間は、本当に贅沢でした。娘はソフトクリームをほとんどひとり占めして「もう1個食べたい!」なんて言うほどのお気に入りになったようです。 一日たっぷり遊んで、帰る頃には私たちも娘も大満足。特に印象に残ったのは、春の光の中でのんびりと歩きながら家族でいろんな話をした時間。忙しい日常ではなかなか取れない、ゆっくりした時間を過ごせたのが何より嬉しかったです。 春の花々に囲まれたフラワーパークで、家族の思い出がまた一つ増えました。次は藤の季節にも訪れてみたいね、と話しながら、心がほっこり温かくなる帰り道でした。お土産に買った花の苗も、今では家の庭で元気に咲いていて、見るたびにあの日の幸せな気持ちがよみがえってきます。 行ったことがない方は、ぜひ一度行ってみてほしいです!

U9536さん
はままつフラワーパーク
評価:3

浜松市に有るフラワーパークです。行った時に「浜名湖花博2024」が行われておりいろんな花や植物が見れてとても楽しめました。花が好きな家族は大喜びで、園内で作業をしていた方が、白色ふじ棚の事を教えていただき、すごく楽しかったです。

魔女のキキさん

この施設への投稿写真 6 枚

浜松 フラワーパーク
評価:4

先日、家族旅行をした際に寄ってみました! ちょうど浜名湖花博2024というイベントが開催中でした。 時期が5月上旬だったので、「長フジ」「白フジ」「バラ」が見ごろでした。 私はお花に対してあまり知識がなく、 フラワーパークというのはあまり乗り気ではなかったのですが、 キッチンカーが出店していたり、子供の遊び場があったりと、 お花に詳しくなくても充分楽しめました!! 敷地内には大きな駐車場があり、1日1000円で停めれます。 入場料は大人1000円、小中学生500円です。 皆様もお近くに寄った際は是非!

maaaaaaaaさん

この施設への投稿写真 6 枚

はままつフラワーパーク
評価:3

はままつフラワーパークは、静岡県浜松市中央区舘山寺町195番地にある広大な花と緑に溢れる公園です。ゴールデンウィークに妻と子供を連れてはじめて訪れました。その敷地は約30ヘクタールに及び、四季折々の花々や植物が楽しめる憩いの場として知られています。園内にはさまざまなテーマに基づいた庭園やエリアがあり、訪れる人々に多彩な体験を提供してくれています。 園内を歩くと、季節ごとに異なる花々が彩りを添えていて、訪れるたびに新たな発見があります。特に、春にはチューリップや桜、夏にはバラやひまわり、秋にはコスモスやダリア、冬には菊など、様々な花が咲き誇ります。季節ごとに変わる美しい景色は、訪れる人々に心地よいリフレッシュを提供してくれます。 はままつフラワーパークは花だけでなく、多彩な施設やアクティビティも備えています。園内にはレストランやカフェがあり、美しい景観を眺めながら食事や休憩を楽しむことができます。また、子供向けの遊具や広場も整備されており、家族連れでも楽しめる場所として人気があります。 さらに、はままつフラワーパークでは様々なイベントやワークショップも定期的に開催されています。季節ごとの花の見ごろに合わせたイベントや、植物に関するワークショップなどが企画され、訪れる人々に楽しい体験を提供してくれています。 たった1000円の入場料で利用ができて、これだけ広大な敷地と植物を綺麗に維持管理をしてくれており、地元市民や市民以外の観光客などに喜びと感動を与える物を維持して頂いている事を感謝をします。 今回施設を利用して感じた事としては、園内には座れる場所があまり少ないので、次回来る時はレジャーシートなどを持参してくれば更にゆっくり快適に満喫が出来たかなと感じました。 このように、はままつフラワーパークは豊かな自然と花々が織りなす美しい空間であり、訪れる人々に心温まるひとときを提供してくれています。 近くに来ることがある際にはまた来たいと思います。

かずさん
大人も子どもも花々に囲まれて気持ちよく過ごせます
評価:4

浜名湖花博2024が開催中の「はままつフラワーパーク」会場へ行きました。 面積は30万㎡、植栽は3,000種類、中央に噴水の池があり園内を周遊するフラワートレインがあります。私が行った4月中旬は、ソメイヨシノは散ってしまっていましたが、八重桜は満開で青空にピンク色が映えていました。色とりどりのチューリップも見ごろで美しかったです。正面ゲートに立派なフジがありましたが、藤棚ゾーンのトンネルはまだまだ咲きそろってはいませんでした。これから咲くフジと5月にはバラ、6月はアジサイとまだまだ楽しめそうであと2回は行きたいです。また、子ども連れでも、芝生に座って花を眺めてゆったり過ごしたり、遊具のある子ども広場で遊ばせたりすることもできます。温室もありましたが気温の高い日だったため、入りませんでした。園内にはカフェが2店舗あり食事もできます。お土産売り場では鉢植えのお花を買うこともできます。お天気にも恵まれて、美しい花々を鑑賞し気持ちの良い一日を過ごすことができました。

yuzuさん

この施設への投稿写真 6 枚

イルミネーション観賞
評価:5

東京ドームおよそ6.4個分(約30万㎡)の広さがある、はままつフラワーパークで毎年期間限定で開催されるイルミネーションイベントに初めて行って来ました。入園料は中学生以下は無料、大人は園内で利用できる200円分のお買物券付きで500円といった利用しやすい価格です。隣接する浜松市動物園にも入れる入園券付きセット券は850円でさらにお得です。お買い物券は、温室カフェ内やメインエントランス内のショップで飲食やお土産にも使えます。17:00から点灯して始まるイルミネーションは、思っていたより素晴らしく、音楽に合わせて水と光が踊る大噴水ショーをこの入園料で楽しめるのはとてもありがたいです。2024年に開催の浜名湖花博の際もまた訪れたいです。

でんさん

この施設への投稿写真 8 枚

フラワーパーク
評価:3

浜松の観光名所のフラワーパークです。湖の近くにあり、湖を観光しながら中の花を鑑賞できます。丁寧にスタッフさんも教えてくれるので皆様も是非一度足を運んでみてはどうでしょうか。

そうさん
舘山寺にある規模の大きな植物園
評価:3

浜名湖の舘山寺にある規模の大きな植物園です。園内の随所に飾られている花のオブジェがユニークでした。ここではスケールの大きな噴水池と世界の花が集う大温室が見ごたえがありました。特にこの大温室は花のディスプレイ・演出が見事で、欧風の上質空間を創りあげていました。園内には何箇所か洒落たカフェもあります。

ムンクさん

この施設への投稿写真 5 枚

はままつフラワーパーク
評価:4

はままつフラワーパークには、季節に合わせた花がたくさん咲いていて、特に春のチューリップや秋のコスモスは圧巻。また、園内には多くの施設があり、遊具やバーベキューコーナーもあるので、家族連れには最適だよ。芝生広場もあり、のんびりとした時間を過ごすことができちゃう! 公園内には、大きな温室があり、季節外れの花や植物を楽しめるよ。温室内はとても暖かく、寒い日でも快適。また、園内には飲食店がたくさんあり、軽食から本格的な食事まで楽しむことができるよ。 年間を通してイベントが開催されており、特にクリスマスイルミネーションは圧巻。また、音楽ライブやフラワーショーなど、様々なイベントが楽しめる!特に、フラワーショーは季節によって異なるので、何度行っても新しい発見があるのが嬉しい。 美しい花々や充実した施設だけでなく、さまざまな特徴的な場所があります。 まず、パーク内には、「風の谷のナウシカ」や「天空の城ラピュタ」など、ジブリ作品に登場するような風車や建物があり、ファンにはたまらないスポットとなっているよ。 また、「バラの宮殿」という、世界的にも有名なバラ園があり、さまざまな品種のバラが咲き誇り、バラの香りに包まれながら、ゆっくりと散策することができる。特に、5月下旬から6月上旬にかけて開催される「バラまつり」では、バラの祭典が開催され、イベントも盛りだくさん。 あと特徴的な場所としては、野外音楽堂「コンサートガーデン」。1,500人収容可能な野外ステージで、様々なイベントやライブが開催。夏には「はままつ花火大会」が開催され、花火と音楽が一体となって、圧倒的なスペクタクル! 全体的にはままつフラワーパークは、花を楽しむだけでなく、様々な施設やイベントがあるため、家族連れやカップル、友人同士など、幅広い世代に楽しめる場所! 最後に、はままつフラワーパークは、自然に触れたり、施設を楽しんだり、季節によって変わる花々や、様々なテーマで整備された庭園を楽しんで、素敵な思い出を作ろう!ぜひ行ってみてね!

オジーさん
また行きたいです。
評価:5

ちょうど2年ほど前(2021年3月)の写真を見つけましたので投稿します。妊娠中の妻の気分転換でお邪魔しました。園内は結構広くて全部見て回るだけでも良い運動になります。色々な種類の植物が見られるのでオススメです。浜松に行った際はまた寄らせて頂きます。

わっさんさん

この施設への投稿写真 3 枚

はままつフラワーパーク
評価:3

浜松市西区にある「はままつフラワーパーク」です。植物園はとにかく広いので、動ける格好で行かれると良いです。どの季節に行っても、その時期のきれいな花が咲いていて、いつでも楽しめる場所です。結構昔からありますが、手入れが行き届いているのがよく分かります。

E1322さん
ライトアップ
評価:4

クリスマスの一週間前に、ライトアップを見に行ってきました。土曜日で混雑予想していましたが、あいにくの雨という天気だったため、スムーズに駐車場へ入ることができました。ライトアップが始まってからでは混雑すると思い、16時頃から向かいましたが、入り口に近めの場所へ駐車することができました。夜間も昼間も入場料は同じで、昼間入園していても、そのまま夜間までいられるということで、他ではあまりない対応だったため、明るい時の景色も、ライトアップされてからの景色も両方見ることができてお徳感がありました。 入園料も500円ととても安くて驚きました。しかも館内で利用できる200円の金券をもらえるため、実質入園料は300円でした。 冬で咲いている花は少なかったですが、広い園内は綺麗にメンテナンスされている状態で、自由に散歩して見て回れる状態で安い入場料だと思いました。 昼間の明るい状態の景色を、次第にライトアップが始まる景色を存分に楽しむことができました。次第に空が暗くなり、ライトアップが鮮明になっていく様を見ることができて、美しかったです。メイン会場の温室の中で、高校生の合唱のコンサートが行われていて、知らずに来場したため、それを聞くこともできて、とても素敵な合唱でクリスマス気分がより一層高まりました。 温室入り口を入ってすぐに、ベンチがあり撮影スポットになっていて、混雑していなかったために、しっかり写真撮影することもできて良かったです。 入り口から見た景色が全貌かと思ったら、また逆の方向から見る景色、サイドから見る景色もすばらしく、撮影スポットはたくさんありました。まばゆいばかりの、ライトアップと、ポインセチアなどの植物の融合が見事で、フラワーパークならではの景色を味わうことができました。温室の奥は通常の温室の植物を見学することができて、冬に温かい場所で見学でき身体が温まりました。 外のライトアップも素敵で、橋が綺麗に電飾で飾られていて見事でした。 噴水の音楽のショーも素敵でした。また天気の良い日に行きたいです。

Z7526さん
はままつフラワーパーク
評価:4

はままつフラワーパークは、季節の花々が綺麗に咲いており広々とした園内はとても綺麗に整備されていました。温室には展示などがされていて、それもまた素晴らしかったです。

バウさん
はままつフラワーパーク
評価:3

所在地 静岡県浜松市西区舘山寺町 195番地 浜松市動物園に隣接しているはままつフラワーパーク。 広大な敷地で世界中の様々な植物を観葉する事が出来ます。 レストランもあります。

前田さん

この施設への投稿写真 3 枚

はままつフラワーパーク
評価:5

浜名湖の湖畔に位置する花のテーマパークです。敷地面積は東京ドーム約6個分の広さで、四季折々のお花を観賞することが出来ます。機関車型のバス「フラワートレイン」を使用すれば、園内を効率的にまわることが出来ます。

4476さん
浜松市フラワーパーク
評価:4

浜松市フラワーパークに遊びに来ました。舘山寺総合公園内の施設で、四季折々のお花が楽しめる公園です。動物園が併設されており、セットだと入園料がとってもお得になります。

ガチャピンさん

この施設への投稿写真 6 枚

フラワーパーク
評価:5

先日、旅行でこちらの浜松市フラワーパークに行きました! 園内はとても広々としていて、ゆっくりと見て周ることが出来ました! 子供向けの遊具などもありますので家族連れの方にもオススメですよ!

G1615さん

この施設への投稿写真 4 枚

「はままつフラワーパーク』美しい花々が心と体を癒してくれます
評価:5

この時期、ここ『はままつフラワーパーク』に来るのは、恒例行事となっている。 桜満開、チューリップや水仙の花も綺麗に咲き誇っている。 藤の花も見頃を迎え、ライトアップも楽しみだ。 (もう少し先だが)ローズガーデンのバラも見応えがあり、梅雨の時期にはアジサイ並木も賑わいを見せてくれる。 他にも花しょうぶ園、楼梅園、ツツジ園、水芭蕉等々、まさに「四季折々の花々が織り成す憩いのガーデン」だ。 園内中央には大温室「クリスタルパレス」入口正面の大輪の花が、私達を出迎えてくれている様だ。 クリスタルパレス前では30分毎に「大噴水ショー」を見る事が出来る。 時間になると音楽が流れ、水が躍りだすという本当に見事な「大噴水ショー」であった。 とにかく広い園内、歩いて回ろうと思っても1日ではとても回り切れない。 でも安心、園内周遊バス「フラワートレイン」が1回100円で利用できる。 しかもガイド付きだ。 園内は高低差があり運動にはなるが、足腰に自信が無い方も安心して欲しい。 モノレール型昇降機もあり、景色も一緒に楽しめそうだ。 時間がたてば何か食べたくなる。 勿論、園内の飲食は(芝生広場なら)原則自由。 この日も多くの家族連れが、持参の弁当を美味しそうに食べていた。 弁当持参でない方も心配不要。 メインエントランス内にある「カフェレストラン花の散歩道」では軽食、ソフトドリンク・ソフトクリーム等が揃っている。 大温室クリスタルパレス内のカフェ「GREEN ROSE」では、特性ローズソフトが人気の様だ。 百聞は一見にしかずと食してみたのだが、薄いピンク色でバラの香りがする、ここでしか味わう事が出来ないソフトクリームであった。満足・満足! ここへのアクセスは、東名高速舘山寺スマートICを下りて右折(西進)、湖東舘山寺線を約500m進み「新呉松橋北」交差点を左折(南進)、引佐舘山寺線で約1,500m先「動物園入口」交差点を通過後、直進約800m先の「東坊塚」交差点を左折(東進)、ここから舘山寺街道で約800m先の左側(北側)が駐車場入口となります。 車でスマートICから5分程度で到着です。 皆様も『はままつフラワーパーク』に、行かれては如何でしょう。 美しい景色や花々が、疲れた心と体を癒してくれると思います?

じゃじゃ馬爺さん

この施設への投稿写真 8 枚

はままつフラワーパーク
評価:3

「はままつフラワーパーク」は、浜松市西区舘山寺にある公園です。入園料は季節によって変動するので注意が必要です。場所も舘山寺インターからすぐの所にあります。舘山寺温泉もすぐなので、1日遊べますね。

Youさん
浜松市フラワーパーク
評価:4

通称はままつフラワーパークと呼ばれているそうです。浜松市制施行60周年事業の一環として1970年(昭和45年)9月10日に開園しました。浜松市フルーツパーク(1996年開園)とともに財団法人浜松市フラワー・フルーツパーク公社が運営していたが、現在は浜松市花みどり振興財団が運営しています。 隣接する浜松市動物園とは園内で繋がっており、共通券を購入することで両園を自由に巡ることができます。浜名湖畔の自然の地形を活かして作られた園内では、世界一美しい『桜とチューリップの庭園』をはじめ、 フジ、バラ、ハナショウブ、花壇を彩る草花などが四季折々に咲き誇り憩いの空間を演出します。 季節毎に趣向を凝らしたテーマ展示を行う大温室「クリスタルパレス」や、水と音楽の「大噴水ショー」、 園内を走る観覧乗物「フラワートレイン」も人気。 各種イベントのほか、桜の季節やクリスマスシーズンには夜間開園が楽しめます。料金ははままつフラワーパークのみで、大人1000円、小中学生500円、動物園セットで大人1160円です。

Yamamoさん

この施設への投稿写真 3 枚

はままつフラワーパーク
評価:5

西区にある植物園です! 高速からでも道が分かりやすく行きやすい場所です。 植物が好きな方にもとてもオススメです。 日当たりがとても良く、季節のお花がとても綺麗に咲いてます。 敷地がとても広く、手入れが大変なのに一人ひとり手作業で手入れを行っている事に感動しました! 季節問わずお花や植物を楽しむことができる場所です♪ 冬には、イルミネーションがとても綺麗だそうです!お花を使ったオブジェがあり、色々な所で写真撮れます。 チューリップは一面に広がりカラフルな絨毯のように見えるそうです!??

盆栽マンさん

この施設への投稿写真 3 枚

とっても楽しいテーマパークだよ
評価:3

浜松市フラワーパークさんはテーマパークだよ。県道48号線沿いにあるよ。 駐車場がとってもたくさんあるから車で安心していけるよ。 浜松市フラワーパークさんにはお昼にいったけどとっても楽しかったよ。いろいろな植物が展示してあるよ。また、植物と使った動物などのオブジェもあり見ごたえがあるよ。 また、園内で使える引き換え券ももらえておやつを食べたりできるよ。僕は引き換え券でサボテンを買いました。今でも家でサボテンを見ると行った思い出がよみがえり、いい思い出だよ。

J7514さん

この施設への投稿写真 3 枚

クリスマス展示が素敵
評価:3

「はままつフラワーパーク」は浜名湖畔にある植物園です。 四季折々の花々が織り成す憩いのガーデン。 アクセスは東名「舘山寺スマートインター」から車で5分 浜松市動物園のとなりです。 家族旅行・デートにオススメの浜松観光スポットです!! 春の定番『桜とチューリップの庭園』をはじめ、 フジ、バラ、ハナショウブ、花壇を彩る草花などが 四季折々に咲き誇り憩いの空間を演出しています。 『桜とチューリップの庭園』が最も人気で 春が一番たくさんの人でにぎわう時期ですが、私は冬の時期も好きです。 冬は桜やチューリップは春に向けた準備段階でまだ花は咲いていません。 でもこの様子を見てると、春が来るのが待ち遠しくなって、 満開となったときの喜びが倍になる気がします! 園内は浜名湖畔の自然の地形を活かして作られれているそうで、 たくさんの池もあります。 真ん中にある一番大きな池が噴水池で、 この噴水池をぐるっと回るような感じで園内を散歩できます。 ほかにも「水鳥の池」や「テラス池」、「カキツバタの池」など それぞれに違った良さや季節感があります。 季節毎に趣向を凝らしたテーマ展示を行う大温室「クリスタルパレス」や、水と音楽の「大噴水ショー」、園内を走る観覧乗物「フラワートレイン」もととも楽しいです。 フラワートレインは、ガタンゴトンという揺れが心地いいです! 歩き疲れたときは乗ってみるといいと思います。 園内にいくつか停留所があるので、 比較的自由に園内を移動することが出来ます。 クリスタルパレスのクリスマス展示は最高でした! ポインセチアの花やクリスマスツリーが展示されていて とってもロマンチックな雰囲気です! 外は寒いので温室のあたたかさにほっとします。 温室内の売店は、ローズのソフトクリームや田舎団子など ちょっと変わったものが売っていて面白いです。 甘いココアで温まりながら、お花を観賞できちゃいました。 季節の展示の他にも熱帯地域の植物や サボテンや多肉植物などさまざまな植物を温室内で見ることができます!

Q5846さん

この施設への投稿写真 3 枚

浜松フラワーパークです。
評価:3

浜松フラワーパークへ行きました 7月と8月は、入園料無料でびっくりしました。 園内の循環して走るバスもありました。大人1名100円でした 園内の中心に、池があり、時間ごとに噴水が出てました とてものんびり、くつろげる場所です。家族ずれが多くいました 入り口の施設内に飲食できるスペースもありました。 天気も良く、のんびりできました。

まささん

この施設への投稿写真 7 枚

妻と行くお気に入りの場所です。
評価:5

浜松市フラワーパークは、静岡県浜松市西区舘山寺町にある植物園です。総面積はなんと30万m2で東京ドーム約6.4個分に当たる大きな植物園です。静岡県民からは、はままつフラワーパークと呼ばれています。浜松市制施行60周年事業の一環として1970年(昭和45年)9月10日に開園しました。植栽は3000種もあり浜名湖畔の自然の地形を活かして作られた園内では、世界一美しい桜とチューリップの庭園をはじめ、フジ、バラ、ハナショウブなど花壇を彩る草花などが四季に合わせて咲き誇り癒しの空間を演出してくれます。季節毎に趣向を凝らしたテーマ展示を行う大温室、クリスタルパレスや、水と音楽の大噴水ショー、園内を走る観覧乗物フラワートレインも人気となっております。こういった各種イベントのほか、桜の季節やクリスマスシーズンには夜間開園が楽しめます。夜のフラワーパークはなんだかロマンチックですね。そんなフラワーパークは浜松市動物園とは園内で繋がっており、共通券を購入することで両園を自由に巡ることができます。開演時間は9:00〜17:00。料金は大人が700円、小中学生は350円。動物園(9:00〜16:30)とのセット料金もあります。そんなお隣の動物園とセット券は大人が860円となっております。プラス160円で両パーク遊べちゃうのはとってもお得ですよね。フラワーパークと動物園のセット券は、所要時間の関係上14:30までの販売となっているのでお求めの際は滞在時間やプランを考えてからご購入したほうがいいので注意が必要です。 前売り券や季節によって営業時間も若干異なってくるのでオフィシャルサイトはチェックしておくようにしましょう。  私が妻と結婚する前デートでよくいっていた場所です。写真を撮ることが趣味な私と花を見ることが好きな妻。趣味は違えど一緒に楽しむことができるそんな場所です。結婚をし妻が妊娠をしてからは広い園内を活かしゆっくり歩いたりのんびりしながら心と体を癒していました。写真屋さんにお願いをしてマタニティフォトを撮ってもらったりもした思い出の場所です。子どもも生まれたので今度は家族で遊びに行きたいです。

こうきさん
四季折々の植物にふれあえる
評価:5

浜松市民には子供のころから遠足などでなじみのあるスポットですが、樹木医の塚本こなみさんが園長に就任してからここ10年くらいでかなり綺麗になり、昔とはだいぶ変わりました。 料金は花の開花状況に応じた変動制で、真夏には無料で入園できる期間があります。昔行ったことがあるかたにも、ぜひもう一度訪れていただきたいです。 エレベーターやスロープ、桜ゾーンへの昇降機なども新設され、ご年配の方や、車いす、ベビーかーの方にも利用しやすい設備になっています。

みるく信玄餅さん
浜松市フラワーパーク
評価:3

時期によって入場料が変わるシステムで、11月に行った時は入場券にフードコートやお土産に使える値引きチケットが付いていて、とてもお得でした。17時からイルミネーションが点灯し綺麗な園内を散策出来ました。駐車場は有料ですがお値打ち価格で、色々と気軽に楽しめるフラワーパークです。

H2170さん

この施設への投稿写真 8 枚

浜松市フラワーパーク
評価:4

浜名湖へドライブした際に立ち寄りました。 三連休だったので観光客が多かったよ。フラワーパークは植物園と動物園が近接した施設で、先日は植物園だけ見学したよ。駐車場は広いので車でも安心。 一日車を停めても駐車場料金は200円でとても安いです! 入場料金は季節によって異なります。春は高く、冬場は安いんでしょうね!私が行ったときは大人一人500円でした。 園内入り口の総合受付では、子供用のベビーカーや、車椅子をレンタルできますし、急な雨でも無料貸し出し傘があったりと気遣いも完璧! 園内が広いので、園内を走るバスに乗って移動すると楽ちんです。園内の中心には池があり、定期的に噴水から水が出ます。無心で眺めることができます!笑。屋内で植物を観察できる施設もあり、季節に応じて装飾されています。インスタ映えする飾りもたくさんあります。アジアコーナーやサボテンコーナーなど様々で楽しめます。 その他にも子供が自由に遊べる芝生の広場や、ちょっとした遊園地もあり小さな子供も楽しめます!観覧車もあるよ! ぜひ行ってみてね!

piroさん
浜松市フラワーパーク
評価:5

浜松市動物園に訪れた際にこちらのフラワーパークに訪れました。四季折々の花を見ることができ、非常に綺麗で感動した覚えがあります。 敷地もとても広い為休日にはたっぷりと癒しを与えてくれる場所だと思います!

はーーまさん
浜松市フラワーパーク
評価:3

浜松市の浜松市動物園の隣にあります。動物園とのセットチケットがお得ですよ。園内はとても広くて、たくさんの種類の花が展示されています。とてもキレイに整備されていて満足できますよ。

D3935さん
浜松市営動物園と一緒にみにいきました。
評価:5

浜松市営動物園へ行く際にフラワーパークも利用するとお値打ち(実質無料) の計算になるので一緒に観に行きました。 施設内には四季折々の花が育ててあり、行った日が平日だったのでゆっくり見れましたが休日はかなり来場者が多いとスタッフの方に教えてもらいました。 施設内のアトラクションも噴水ショーなど入場料以上の満足を感じることができました。併設の動物園と合わせて一日中楽しめますよう。 小さなお子さんたちにはオススメです。 施設アクセスは東名高速道路舘山寺SAか浜松西インターを降りてすぐですよ。 是非一度お立ち寄り下さい。

H3416さん
浜松市フラワーパーク
評価:5

浜松フラワーパークは四季折々の花が咲き どの季節に行っても楽しめます。 春は桜とチューリップのコラボレーションで 園内の芝生の上でお花見をしている方も多く見られます。 カップルでもファミリーでもオススメの場所です。

D9451さん
四季折々の花を楽しむ
評価:4

浜松市西区にあるフラワーパークです。広大な敷地の中に様々な温室や花壇、池などがあります。そしてそれらの施設がよく手入れされていてとてもきれいです。広い園内を一周するとかなりの距離なのにきれいな花を愛でながら歩いていると疲れも吹っ飛びます。夏は入場料が無料になるそうなのでまた行こうと思います。

B6481さん

この施設への投稿写真 8 枚

開園50周年
評価:3

開園50周年を迎える、昔から皆んなの憩いの場所であるフラワーパークです。噴水や新設するスロープカーなどリニューアルも少しずつ行われていますよ。 遠足や家族での週末のお出かけやお花見など、季節毎にいろいろな表情を見せてくれますよ。春の季節には、約1300本の桜が6種類ほどあり、3月中旬から4月中旬頃までは順番に楽しむことができますよ。また同時期には、約50万球のチューリップも咲き、素敵な光景が広がりますよ。 公共交通機関であれば、JR東海道線浜松駅からはバスに乗って、約40分ほどかかります。車なら東名高速道路の舘山寺スマートインターが新設されたのでこちらを使うのをオススメします。

B2373さん
季節で見所が変わります
評価:5

浜松市にある浜松市フラワーパークです。 2004年に開催された浜名湖花博の会場となったフラワーパークです。 現在でも当時の博覧会の一部が残されています。 見所は本家モネの庭を忠実に再現した、モネの家です。

U5962さん
浜松市フラワーパーク
評価:3

浜松市西区にあるフラワーパークです。隣には浜松市動物園があります。広大な敷地にいろいろな花が咲いています。私が行ったのは冬だったので、今度は春や夏にも行ってみたいです。春は桜やチューリップで満開になるようです。

ピノさん
フラワーパーク
評価:5

フラワーパークは浜松市西区舘山寺町にあります。駐車場がとても広く止めやすいです。 入園が無料の時期もあります。季節によって料金は異なる様です。中には温室があり、ハイビスカスなど熱帯植物がたくさんあり綺麗です。 園内はかなり広く景色が良いので、ウォーキングなどの運動をするのにもオススメです。 是非一度行って見て下さい。

竹蜻蛉さん
フラワーパーク
評価:3

浜松市フラワーパークは、私が子供の頃からあります。40年近くになるのではないでしょうか?入園料は、季節によって変動します。四季折々の風景を楽しめます。オススメは、やはり桜の季節です。

C0790さん
フラワーパーク
評価:3

浜松市フラワーパークに行きました。舘山寺街道沿いにあるのでわかりやすいです。10月の3連休の真ん中に行きました。混んでました。施設内はハロウィンの雰囲気でした。たくさんの植物を見学でき楽しかったです。

X4628さん

この施設への投稿写真 8 枚

浜松市フラワーパーク
評価:3

浜松市フラワーパークは,浜松市ノートパソコン舘山寺の総合公園内にあ広大な植物園です。浜松市動物園のとなりにあります。季節ごとに色とりどりの花々が咲き誇っている風景は何とも言い表せられない気持ちになります。

エビちゃんさん
フラワーパーク最高です!
評価:5

浜松市フラワーパークは、西区舘山寺にあります!営業時間は9:00〜17:00です!大人の入場料は800円/人 駐車場は200円/台でしたが、時期によって入場料は変動するようです!ちなみに・・・7〜8月は入場料無料だそうです! 6月上旬から下旬は、紫陽花が見ごろを迎えるとテレビでやっていて気になっていたので、先日、天気がよかったので、友人とお散歩がてら行きました!ずらりと咲いていた紫陽花は色んな色があり、とてもキレイでした!お花1つ1つが非常に大きく見ごたえありました!また、この時期は紫陽花だけでなく、ハナショウブも見ごろを迎えており、こちらも非常にきれいでした!浜松フラワーパーク内はとても広く、なんと東京ドーム6.4個分相当だそうです!結構坂道もあるので、運動にはなりますが・・・体力に自身のない方でも安心!それも、園内はシャトルトレインが走っています!その名も【フラワートレイン】1乗車 大人(高校生以上)100円、子供(3歳〜中学生まで)50円となります。見た目もオシャレで可愛らしい電車に乗って、ゆっくり園内一面に咲くお花を見るのもいいですね!園内はレストランもあります!オススメは地元で獲れた釜揚げしらす丼や完全無農薬野菜から作ったこだわりのカレーライスを始め、パスタ・ラーメン・うどん・そば等メニュー豊富です!食事だけでなく、デザートも人気だそうです!一押しは、ソフトクリーム!こなみ農園さんこだわりの果実 イチジクを使った特性ソースがトッピングされていて、大人気だそうです!レストランで食事するのもありですが、お弁当の持込も出来ますので、園内のベンチに座ってのんびりお花を眺めながら贅沢なランチタイムも過ごせます!園内には、こども広場というこどもたちが遊べるスペースもあります!観覧車等あり、小さな遊園地みたいな感じです!SLや大きい恐竜の滑り台があり、大人でも楽しめました!小さいおこさんから、お年寄りまで楽しめるとってもステキな施設です!また行きたいです!!

ラスタさん

この施設への投稿写真 8 枚

浜松市フラワーパーク
評価:3

館山寺町にあり、ローズガーデンや藤、桜やアジサイの並木など、四季折々の花が咲いています。園内は、季節のテーマ展示を行なう大温室や水と音楽の噴水ショーは、華やかで癒しの一時を過ごせます。

U・Mさん
浜松市フラワーパーク。
評価:5

浜松市フラワーパークです。隣には浜松市動物園があり移動が凄い楽です。夏は無料開放もしています。園内に水遊びできるところがあり小さい子たちが水着で遊んでいます。春に行くといろんな花屋桜がとてもきれいです。

うさぎさん
浜松フラワーパーク
評価:3

浜松にあるフラワーパーク。 駐車場も広いので車の駐車も楽に可能です。 3月に行きましたが、桜やチューリップなど綺麗な花がたくさん咲いてました。 また、違う季節に行ってみたいです。

N7350さん

この施設への投稿写真 7 枚

バラ園
評価:3

浜松市動物園に行った際に立ち寄りました。 入ってすぐの蓮の花のある大きな池もよいですが、季節柄ひまわり畑がとてもきれいでした。 温室に入ると世界の様々な植物を見ることができるのでとてもたのしいです。

E6663さん
浜松市フラワーパーク
評価:3

毎年家族でい行く浜松市にあるフラワーパークです。園内はとても広くて多品種の花々が植えてあります。私の妻は花が大好きなので毎年楽しみにしています。夏の7月から9月は子供料金が無料になっていました。来年も行きたいと思います。

S6464さん
浜松市フラワーパーク
評価:5

浜松市にあるフラワーパークです。 駐車場が広く止めやすいです。 たまたま入園が無料の時期に行きました。季節によって違うようです。 温室があり、ハイビスカスなど様々な種類の花があり綺麗でした。 園内はかなり広く景色が良いので、ウォーキングなどちょっとした運動をするのもおススメです。 是非一度行って見て下さい。

N0070さん

この施設への投稿写真 4 枚

浜松市フラワーパーク
評価:4

浜松市動物園に隣接しています。 園内は広大な敷地で、色とりどりの花、大温室や大池など1日中楽しむ事が出来ます。 カフェもあり、色々なハーブティーを飲む事が出来ますのでオススメです。

W5988さん
入園無料なので行ってきました
評価:3

毎年7月から9月まで大人も子供も入園料無料なので今年も毎月1度は利用させて頂きました。小さいお子様連れの方には入口近くに水遊び場があり、沢山のお子さんが楽しそうに遊んでいます。園内を1廻り出来るトレインが私はオススメです。大人は100円3歳以上中学生までの子供は50円とお安く、訪れた季節に咲く植物を紹介してくれるので詳しくない我が家でも楽しむ事が出来ます。舘山寺温泉に来たら是非利用してみて下さい。

ニラ玉さん
夏場は無料開放です。
評価:3

浜松市にある施設で盆休みに旅行で訪れました。とにかく暑い中でしたが、施設の中は広く見頃は過ぎていたものの、ゆっくりとお花を観察でき良かったです。ちょうど訪問した際には不思議な植物展といった催しをしており、普段見られない植物も観察出来て娘も満足していました。

ふじまねさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画