遊園地・テーマパーク
■愛知県安城市/

観光スポット|

遊園地・テーマパーク

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

安城産業文化公園デンパーク投稿口コミ一覧

愛知県安城市の「安城産業文化公園デンパーク」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全235

安城産業文化公園デンパーク
評価:3

安城市に有る公園です。 公園内には、季節ごとにいろいろな植物が植えてあります。園内には子供でも楽しめる色々なイベントが模様しされます。また、園内を周遊出来る「メルヘン号」という乗り物も有ります。

魔女のキキさん

この施設への投稿写真 6 枚

ディノランドも面白い
評価:4

安城市にある産業文化公園デンパークに行ってきました。 管理の行き届いた花木は素晴らしくきれいで、歩いていて楽しくなりました。 公園内にはディノランドがあり、迫力ある恐竜を楽しむことが出来ました!

あっちゃんさん

この施設への投稿写真 6 枚

安城産業文化公園デンパークさん
評価:3

愛知県安城市にある安城産業文化公園デンパークさん。 家族みんなで訪れるのにおすすめなテーマパークです。 デンマークの街並みが再現されており、歩いて散策するだけでもとても楽しいです。

F7257さん
デンパーク
評価:4

安城市にあるテーマパークです。駐車場は無料です。安城市のあんくるバスでもアクセス便利です。入園料は大人700円、小中学生300円、小学生未満無料です。65歳以上は560円です。年間パスポートもあるようです。園内はきれいに整備された花々が彩られていました。デンパークのテーマは、花とみどりのガーデンパークということのようです。色とりどりの花々が植えられていて季節ごとに様々な表情を見せてくれます。なかなか自然と触れ合う機会がないので新鮮な感じでした。ゆっくりと散歩しながらぐるりと園内を周り、とても運動になったと思います。遊具があったりして子供達が遊んでいました。途中、風車があったりしてデンマークの雰囲気を感じることができて非日常を味わうことができました。メルヘン号という園内を一周するバスがあり、のんびりすることができました。環境に配慮して電気100%で動いているのだそうです。また、大きな温室があり、天候や気温に左右されずに過ごすこともできて良いと思います。室内の遊び場もありました。雑貨屋さんやカフェなどもありました。パスタやハンバーガーがあったりとどれも美味しそうでした。屋外のバーベキューガーデンがあり、予約制のようですが、食材セットメニューがあり準備も少なく気軽にできて良さそうだと思います。季節が暖かくなってきたら利用してみたいです。体験工房もありました。キーホルダーやハーバリウム、キャンドルなど手作り体験ができる工房があるようです。手作りパン教室やクッキー作り教室、ソーセージ教室などもありました。手軽に手作り体験ができるのは楽しいと思います。自分で準備するのは面倒だったり、後片付けも大変だったりするので、こういった体験ができる教室が近くにあるのはいいですね。教えてもらいながら作れるというのも楽しいと思います。デンパークの営業時間は朝9時30分から午後5時まで。冬季は午後4時30分までです。

ケンジさん
とても大きな公園です
評価:3

安城市にあるとても大きな公園です! 園内はとても広いので小さな電車が運行されており、一緒に行った子供達はその電車がお気に入りで、楽しそうにしていました。 季節の花が綺麗に整備されており、色々楽しめるのでおすすめの公園ですね!

L6815さん
安城産業文化公園デンパーク
評価:3

愛知県安城市赤松町梶1にあります。公園の広さは13.1ヘクタールもあり、園内には高さ19メートルのデンマーク風車や大温室フローラルプレイス、レストランなどがあります。アクセスはJR安城駅から南に4kmほど行ったところにあります。駅からはバスが出ていて、あんくるバスのデンパークで下車するとすぐのところにあります。車の場合は国道23号知立バイパスの和泉インターから約5分ほどです。駐車は1,000台程の大きな駐車場で無料で停めることができます。営業時間は通常時は午前9時30分から午後5時 で入園は午後4時30分までとなっています。冬季は午前9時30分から午後4時30分で入園は午後4時までです。入園料は大人は700円、小中学生は300円、小学生以下は無料となっています。65歳以上の方は560円、20人以上の団体の場合は大人560円、小中学生は240円となっています。コンビニ前売り券も販売されており、大人650円、小中学生270円とお得に購入できます。年間パスポートもあり、個人パス、平日限定個人パス、家族パス、団体パスと種類もいろいろあります。園内は一年を通して、約3300種もの四季折々のお花を楽しむことができます。トロピカルフルーツのグアバや、メキシコ原産のベスコルネリア・アルビフローラなどの珍しい花も見ることができます。他のも乗り物のメルヘン号やローラー滑り台のスカイスライダー、木製遊具のリーチ・フォー・ザ・スカイなどの遊具もあります。レストランも5店舗ほどあって、和食や洋食、喫茶店でゆっくり食事もできます。季節によっていろいろなイベントをやっていて、秋はハロウィンの季節のため、かぼちゃ大王やお化けのかわいいキャラクターと、60種の秋の植物と一緒に写真を撮ることができます。体験教室も開催されていて、専門職の方と木の実や種の観察したり、種飛ばしや工作で遊び道具を一緒に作ったり、季節の食材を使った手作りパンやクッキー、地元の三河産豚肉を使ったソーセージ作り体験などができます。他にも、陶芸講座や、ブリコラージュフラワー、写真講座、ワイン講座、ダンス講座などのさまざまな講座も開催されています。何回行っても楽しめる施設になっています。

みやっちさん
安城産業文化公園デンパーク
評価:4

安城産業文化公園デンパークは季節によって色とりどりの花がたくさん楽しめます♪ イベントなどもやっているので何度行っても楽しむ事ができるのでお気に入りです。 ワークショップなどもやっていて中でのパン作りがお気に入りです!

kikiさん

この施設への投稿写真 6 枚

デンパーク
評価:4

久しぶりにデンパークへ行ってきました。子供が小さい頃に何度か訪れたことがありましたが、懐かしい気持ちで楽しんできました。花、緑、風車、建物、乗り物のひとつひとつがメルヘンの世界に引き込んでくれます。目的のひとつであったソーセージも、忘れずにしっかりと食べてきました。次回はビールもいただく準備をしてきます。

魚面人さん

この施設への投稿写真 5 枚

家族で満喫♪
評価:5

6月の日曜日、小学生と年中の子連れで安城産業文化公園デンパークへ遊びに行きました。 9:30開園とほぼ同時に現地到着し、まず向かったのは風車の広場。こちらにある巨大木製アスレチックは、高さ12メートルもあるとのこと!子供にとってはわくわくの遊び場です♪その日は夏日でかなり暑かったこともあり、熱中症が心配な親としてはこまめに水分補給をしてほしいところですが、我が子もテンションが上がってしまったようで、一度登るといつまでも下界に降りて来ようとしません・・・。声をかけて時々降りて来てもらいましたが、一口お茶を飲んだらすぐにまた登って行ってしまいます。アスレチックが楽し過ぎるために思わぬところで苦労しました(笑) そのアスレチックは「9歳以上対象」とあり、8歳以下の子供は保護者の責任のもとで遊ぶようにとの注意書きがありました。我が家の下の子は4歳なので、巨大アスレチックの隣の小さな子でも遊べるスペースで、車と汽車を模した木製の遊具や、叩くときれいな音を奏でる遊具で楽しみました。周りには風車や花壇があるので、外国にいるような風景やきれいな花々の色彩を親子で感じることができ、小さな子も飽きずに過ごせました。 アスレチックの近くには屋外と屋内に椅子とテーブルが設置してあり、休憩ができます。屋内には売店があり、ホットドッグなどを購入することもできます。この日は子供の希望によりうどんを食べに少し離れた「和食処ふるさと館」へ。ざるうどんとちらし寿司をいただきました。こちらではみたらし団子や五平餅などのおやつメニューもありますので、次回はそちらも食べてみたいです。 午後からは、本日のメインイベント!手作りパン体験教室「動物チョコパンとロングソーセージを使ったデニッシュパン」に参加しました♪パン作りは詳しくないのですが、おそらく一次発酵まで完了したパン生地を準備してくれてあり、参加者は成形→二次発酵→オーブンで焼くところまでを体験できます。生地のフワフワや、捏ねた時のガスが抜ける感触がとても楽しく、親子で満喫!最後はもっちりとしたおいしいパンをいただくことができました♪ デンパークでは他にも講座や体験教室を開催しているようです。今回時間が足りずに行けなかった場所もまだまだあり、毎回目的を変えて何度も訪れる楽しみがあると思います。次は夏の間に行ってジャブジャブ池で遊びたいです!

Z5279さん
安城産業文化公園
評価:5

愛知県安城市にあります、安城産業文化公園デンパークへ行ってまいりました。そこでは、BBQができる場所があります。また夏になりましたらBBQをしに行きたいと思います。

抹茶オレさん
デンパーク
評価:3

安城産業文化公園デンパークは、安城市赤松町梶にあります。 色々な珍しいお花があったり、BBQ可能エリアがあったり、フラワーマーケットや謎ときゲームなどのイベントを開催していたり、魅力たっぷりです!

ふじさん

この施設への投稿写真 6 枚

安城産業文化公園デンパーク
評価:3

JR安城駅の南西側にあります。バスは安城厚生病院と名鉄桜井駅、南桜井駅からデンパークまであんくるバスが運行し、土休日のみ名鉄新安城駅からデンパークまで名鉄バスが運行しています。自家用車の場合は駐車場が無料です。電気自動車の充電設備もあって便利です。一年を通して約3300種30万株もの四季の花々が見ることができ、他にイベント、体験、講座、グルメ、お買い物など色々楽しめます。

さん

この施設への投稿写真 4 枚

安城産業文化公園デンパーク
評価:3

愛知県安城市にあるデンパークへ行きました。 汽車で園内をまわりました。 降りてすぐ、フローラルガーデンでチアリーディングのステージを見ました。 その後マーケットの前で大道芸をやっていたので、それも見ました。

T3090さん
安城産業文化公園デンパーク
評価:3

愛知県安城市赤松町梶1にある安城産業文化公園デンパークは、地元の歴史と産業を紹介する魅力的なスポットです。約20ヘクタールに広がるこの公園は、四季折々の美しい自然環境とともに、様々なアクティビティや見どころが訪れる人々を楽しませてくれるスポットで、園内は手入れが行きとどいてており、雑草も生えていないと言っても過言ではないくらいとても綺麗な公園です。家族旅行で愛知県に訪れた際に子供づれで利用しました。入園料も一般で割引等なく購入してもリーズナブルで利用しやすいと思います。地元市民はいろいろな広告などで無料券などもあるようで地元民の利用者も多い様子でした。 園内には、産業技術や製造プロセスに関する展示があり、地元企業の歴史や進化を知ることができます。また、子供たち向けの教育的なプログラムやワークショップも開催されており、未来の産業リーダーたちにインスパイアを与えてくれています。 公園内には美しい庭園や散策路も広がり、自然と触れ合いながらリラックスできます。季節ごとに咲く花々や樹木が、訪れる人々に癒しと発見の喜びを提供してくれています。 デンパークは地域コミュニティとの交流の場でもあり、様々なイベントやフェスティバルが開催されています。地元の特産品やグルメも楽しめ、地域の魅力を存分に堪能できるスポットとなっていると思います。 夏場はじゃぶじゃぶ池と言う池に入ることができ、恐竜が口から水を吐いていて、浮き輪や水鉄砲などの遊具の持ち込みも可能なので水遊びのスポットとしても人気がある様でした。他にもとても長い滑り台や、園内を一周できる汽車型のバス「メルヘン号」も走っていたり遊具や見どころも満載でした。 緑豊かな環境、産業の歴史と未来への展望、そして地元コミュニティとの結びつきが共存する安城産業文化公園デンパークは、多岐にわたる魅力を持つエリアの一角となっており、地元民はもちろんのこと、観光で訪れるにももってこいの施設だと思います。 また、近くに訪れた際は是非立ち寄りたいです。

かずさん
安城産業文化公園デンパーク
評価:5

愛知県安城市にある安城産業文化公園デンパークは、有料の施設です。交通アクセスは車で行くのがいいと思います。施設には駐車場が設けられていて、連絡通路で繋がっています。また安城産業文化公園デンパークは、入り口付近には、道の駅が併設されていて、道の駅だけを利用しに来る方もいるそうです。道の駅には、安城市周辺で採れた農作物や、ご当地のお土産のようなものだったり、行った時期が10月末で、その時は焼き芋も販売されていました。施設内には恐竜がいるアトラクションがあったり、工業技術に触れるための子供向け体験コーナーのようなものがあり、タイルで作ったり色付けしたり、子供たちが喜ぶものが、たくさんありました。施設内にはステージがいくつかあり、また遊具などが置いてあったりして、広大な敷地内には、子供たちが遊べる場所であったり、キレイに手入れされた花壇などを見ることができる場所など、憩いの場として利用できるエリアや施設がたくさんあります。ステージなどのイベントスペースでは、季節やイベントに合わせた様々な催し物やイベントが行われています。行った日にはハロウィンイベントで、ダンスの発表会が開かれていて、コスプレした子供たちが、元気に踊っていました。そのほかには、大道芸がありました。円柱でバランスをとったり、火のついた棒をジャグリングしたり、ヒヤヒヤする場面では、悲鳴と、成功した時には歓声があがり、盛り上がっていました。公園は本当に手入れがしっかりされていて、見応えがあり、美しい自然環境に恵まれており、散策やピクニックが楽しめる環境が整備されています。施設内には飲食スペースもたくさんあり、ソーセージとビールのセットや、種類が豊富なパン屋があります。またバーベキューができるスペースもあって、自然の中で楽しむことができます。丸一日いても、十分に楽しめる大きさの施設で、小さい子供がいるファミリーから、高齢の方まで楽しめる施設だと思います!

masaさん

この施設への投稿写真 5 枚

デンパーク安城
評価:3

安城市にある自然豊かで子供が遊べる所子供だけでなく花を鑑賞したり、イベントなどやっている施設です。夏には花火が打ち上げられ、水遊びもでき、BBQもできます。飲食店も入っているので、一日中遊べます。

たけちゃんさん

この施設への投稿写真 3 枚

安城産業文化公園デンパーク
評価:4

愛知県安城市にあるテーマパーク、デンパークです。 花と緑に溢れた自然豊かな施設では、土日を中心に色々な体験教室やイベントも開催されており、子供から大人まで1日中楽しめます。 レストランやカフェもあり、地元産の食材を使ったソーセージやスイーツなどを購入することもできます。

Q8312さん
日本のデンマーク
評価:3

こちらの安城産業文化公園デンパークは安城市にあるデンマークを模した公園です。 カラフルな花園、風車、子供向けの遊具も充実していて園内ではピクニックも可能となっており家族で休日を過ごすのにぴったりの場所です。アクセスとしては、安城駅から車で約10分に位置で、バスは安城駅から一時間に一本のペースで出ており、デンパーク発の最終便は16時59分となっています。徒歩では一時間掛かりますが、季節の花やアンデルセン童話のモニュメントを楽しみながら歩けるフラワーロードがあります。園内では、約3300種類30万株もの四季の花が展示されており、屋外の花を汽車型バスメルヘン号に乗りながら眺めたり、大温室のフローラルプレイスのデンマークの街並みを再現したアトリウムを楽しんだりと花が好きな方、自然に癒されたい方におすすめです。また、イベントや体験教室も豊富で季節に合わせた展示やパン作り体験などその時々に合わせた催しが開催されておりお子様はもちろん大人の方も楽しめると思います。園内でのレストランでは、地域の食材やクラフトビール。本番デンマークの食材を使った料理も楽しめます。またマーケットでは手作りソーセージや地元の特産品が買えるほか、世界から直輸入したアロマオイルなどのアロマテラピー&ヒーリング商品を扱っている香りの専門店「バルーレ」やパンやジェラートのお店もあり美味しいものがたくさんです。他にも風車広場には天然木の質感を活かした大型木製遊具「リーチ・フォー・ザ・スカイ」という国内最大級の高さ12メートルのアスレチック遊具があり、森の中で木登りをするかのように遊べて楽しいです。その奥には今は懐かしいバッテリーカーで遊べる乗り物広場があり、近くには風車の広場から木々を見下ろしながら颯爽と駆け抜けれる長さ55m高低差8mのローラー滑り台スカイスライダーがありこちらはすごくスピードが出るので注意は必要ですが、風を切る感覚と心地よいスリルで何回でも乗りたくなるほどクセになる遊具です。休日の散歩や家族サービスにおすすめです。

kkさん
安城産業文化公園デンパーク
評価:3

安城産業文化公園デンパークは、愛知県安城市にある広大な公園です。この公園には多くの遊具や自然があり、家族や友人と一緒に楽しめます。 入場料は、大人700円、小中学生300円となっており、安い値段で入場することができます。営業時間は、9:30〜17:00で冬季は9:30〜16:30となっており、毎週火曜日は休園日です。 また、汽車の形をした巡回バスも走っており、バスに乗りながらのんびり園内を見ることもできます。 デンパークの魅力の一つは、豊かな自然に囲まれていることです。公園内には多くの木々や花があり、四季折々の風景を楽しむことができます。色とりどりの花が咲いており、とても賑やかな雰囲気となっています。 園内には池や小川もあり、夏には水深30㎝程の浅瀬の池「ジャブジャブ池」で小さな子供も安心して水遊びをさせることもできます。 さらに、デンパークには多彩な遊具もあります。高さ12メートルの大型木製アスレチックは、子供たちだけでなく大人も楽しめる人気の遊具です。大人でも足がすくむような高さですが、子供たちは楽しそうに遊んでいました。 小さい子供向けの汽車や車をモチーフにした遊具や、ローラー滑り台もあり、小さな子供から大人まで、誰でも楽しめる遊具が充実しています。 また、お弁当の持ち込みが可能となっているため、広い芝生などでピクニックを楽しんでいる人で賑わっていました。 デンパーク名物の手作りソーセージも大変おいしくおすすめです。こちらのソーセージを使用したホットドッグがお気に入りのため、訪れた際には毎回購入しています。 その他の施設として、大温室があり、温室内はデンマークの街並みが再現されていて、季節の花が咲き誇っています。北欧雑貨などの購入もでき、お土産におすすめです。 さらに、デンパークでは、季節限定のイベントも多く開催されています。例えば、クリスマスの時期には、イルミネーションや花火を楽しむことができます。花火は間近で見ることができ、とても迫力がありました。 家族や友人と一緒に楽しむことができ、思い出に残る体験ができる施設です。

LFKさん
子供が楽しめる「デンパーク」
評価:3

安城産業文化公園「デンパーク」は自然豊かなデンマークの町並みを再現した総合公園です。安城市がかつて「日本のデンマーク」と呼ばれていた歴史があり、そこから「デンパーク」と名付けられたそうです。 入場料は大人700円、小中学生300円です。事前購入のコンビニ前売り券や電子チケットなら大人650円、小中学生270円で購入できてお得です。来園前なら当日でもOKでチケット窓口に並ぶ必要もないのでお勧めです。駐車場は無料で1,000台ほど停められます。 近くに住んでいるのに、なかなか子供たちを連れて行く機会がなかったので、今回子供たちの冬休み中に家族で行ってきました。 まずは、ちょうど謎解きゲームのイベントが開催されていたので、さっそく謎解きブックを購入して参加してみました。ブックに書かれているなぞを解いて、園内のどこかに隠された3つの手がかりを見つけて、答えを導き出すというゲームです。手がかりを見つけるのに、園内をあちこち探し歩いて、結構な運動になりますね。なかなか難しかったですが、子供たちは楽しんでいました。 その後はたくさんの恐竜に会える「ディノランド」へ。こちらはデンパークの入園料とは別に3歳以上500円の入場料が必要です。子供たちに人気のはずなのですが、うちの6歳次男は終始大号泣していました。結構リアルなので怖かったようです。小学生長男は楽しめたようです。 それから風車の広場にある、こちらも子供たちに人気の大型木製遊具「リーチ・フォー・ザ・スカイ」へ。高さ12mのアスレチック遊具で、小学生ぐらいが一番楽しめそうです。一応対象が9歳以上となっていましたが、8歳以下の子は保護者の責任で利用となっていたので、わりと小さな子も保護者が見守りながら遊んでいました。長さ55m、高低差8mのローラー滑り台「スカイスライダー」も人気でしたよ。 あとは、様々な体験教室が開催されていて、子供たちがクッキーが作りたいというので、「クッキー作り教室」に参加しました。材料は用意されているので、生地をのばして型どりして、トースターで焼くという作業でした。初めてでしたが、上手にできておいしく食べました! 最後は園内を周遊する「メルヘン号」に乗り、1日満喫して帰りました!!季節によって様々なお花が楽しめたりするので、また機会があれば訪れたいと思います。

みうみうさん

この施設への投稿写真 7 枚

10月の散歩
評価:5

去年の10月に奥さんのリクエストで立ち寄りました。意外と敷地が広いので全部回るのに半日くらいかかりました。10月でも色々な花が見られて癒されました。春や初夏はもっと綺麗なんだろうなぁ。またお邪魔したいと思います。

わっさんさん

この施設への投稿写真 3 枚

日本のデンマーク
評価:3

安城市にある大きな産業施設です。 施設内には花が沢山咲いており季節ごとにいろいろな場所で様々な花を見ることができます。 また、大型のサイロなどもあり、見ごたえがあります。

ケダマ V2333さん
安城産業文化公園デンパーク
評価:3

愛知県安城市にあるデンパークは国道23号線の和泉インターを降りて5分ほどの場所です。 1000台ほどの無料駐車場もあるので車でも安心して行けますよ。 毎年のように訪れているデンパークですが、やっぱり見どころは季節ごとに綺麗に咲いているお花ですね。 春のサクラや秋の紅葉、また鮮やかに咲いているマリーゴールドも好きです。 小さなお子様連れも多く室内の遊び場もあります。 運転しない方には地ビールもおすすめ! 1日中楽しめる場所ですよ!

I2972さん

この施設への投稿写真 8 枚

デンパーク
評価:3

デンパークさんは、安城市にある公園で敷地内は幼児から年配層まで楽しめる施設になります。 私は子供の運動会振り替え休日が平日にありその際利用しました。平日午前で小雨の天候もあり、敷地内を貸切に近い環境でゆったりと楽しめ、構内を飾る、色鮮やかな花を見るのが楽しく移動も気にせず歩けました。周囲には散歩に来ているご年配の方や、花をカメラで撮る方等、多目的に利用されていたのが印象的でした。 室内であそぼうは平日は時間無制限で利用者も少なく、のびのび楽しんでました。 お昼はホットドッグとソーセージにしました、無料休憩所のホットドッグは正直あまり期待せずに注文しましたが、フランスパンにフランクフルト、タマネギが豪勢に入り予想外に美味しかったです。

コルレオーネさん

この施設への投稿写真 4 枚

安城産業文化公園デンパーク
評価:3

安城産業文化公園デンパークに行きました。天候に恵まれ、綺麗に咲くお花を見る事ができて良かったです。子供達が遊ぶ遊具もあり、一日中楽しく過ごせる場所でした。是非、一度行ってみてください。

とちおさん
デンパーク
評価:5

安城市赤松町にあるデンパークになります。 季節の花も楽しめますが謎解きやクッキー、パン作りや工作体験もできます。 令和4年4月29日からメルヘン号(店内を周る巡回電車)がリニューアルされるので楽しみです!

マネージャーさん

この施設への投稿写真 5 枚

アスレチックもあります
評価:3

安城産業文化公園デンパークは知立バイパスの和泉インターの東にあります。駐車場は無料ですが中学生以上は入園料が必要になります。先日天気の良い日に行ってきましたがアスレチックや長い滑り台、子供向けの遊具があり大人も子供も楽しむことができました。

伊右衛門さん

この施設への投稿写真 8 枚

日本のデンマーク
評価:3

日本のデンマークと呼ばれる安城市の植物園です。一年を通して綺麗な花や植物が並ぶ公園のようなところ。クリスマスには地元の学生たちがオーケストラのコンサートをしたりして盛り上がります。安城屈指のデートスポットです。

枝豆さん
親子で1日中楽しめるデンパーク
評価:5

国道23号知立バイパスの”和泉インター”から車で5分位の位置にある『デンパーク』。駐車場は1000台あり無料なので駐車にも困ることはありません。入園料は大人700円、小・中学生300円・小学生未満無料ととてもリーズナブルなのですが、大人50円引き、小中学生30円引きになる前売り券をセブンイレブンやローソン、ミニストップ、ファミリーマートのコンビニで販売しているので事前に購入していく事をお勧めします。 園内には温室があるので1年中綺麗な花を楽しめます。また園内では謎解きイベントや大道芸、季節によっては花火などのイベントもあり、いつ行っても飽きません。また、体験教室ではクッキー作り、タイルをデコレーションする工作やスノードームを作ることもできます。今回は一日遊ぶ予定なのでお腹が空いた時の為に『クッキー作り教室』を行いました。このクッキー作りは一回800円です。生地(プレーン生地かココア生地)を選んだら平たく伸ばし型抜きをしオーブントースターで焼く工程ですので、オーブンでの火傷を気を付ければ子ども(未就園児でもOK)と一緒に参加することもできるのでととても楽しいですよ!!また、クッキーの型抜きももらえるのでとてもお得なのです。 また、園内には高さ12メートルもある木製の大きな遊具があり沢山の子ども達でとても賑わっています。柱と柱につながれたロープを渡ったり、傾斜ネット、ゆらゆら揺れる橋などがあり小さいアスレチックです。そうそう以上に子ども達が体を沢山使う遊具で遊んでいる子たちはとても楽しそうです。ただ、こちらは9歳以上と利用制限がありますが、他に幼児が遊べ遊具もあるので安心です。また、夏場はじゃぶじゃぶ池もあるので水着を持ってくると良いですよ。お腹が空いても園内には三河地方の郷土料理がいただける和食処『ふるさと館』・地ビールが飲める『ホレ・フェスト』、パスタやピザの食べられる『BONO』やキッチンカーなど食べ物も選べるのでその日の気分で楽しめます。もちろん、お弁当持参もOKなので園内でテント(ポップアップテントなら利用可)を広げてのんびりすることもできます。 是非、花を見て癒されに来てはいかがでしょうか。とてもおすすめのスポットです。

ねこ娘さん

この施設への投稿写真 7 枚

楽しめる設備がいっぱいの市立公園
評価:3

愛知県安城市の市立公園であるデンパークに恐竜の体験型アトラクション「ディノランド」があるということで、恐竜好きの子供と行って来ました。デンパークの周りは田園がひろがり、」のんびりとした雰囲気でとても心地が良いです。駐車場は施設入口と道を挟んだ場所にあり、施設に行くには歩道橋を渡らなくてはなりませんが、歩道橋は煉瓦造りの装飾がしてあり、施設イメージの統一が図られていて気分が高まります。シンボルマークである耕す喜び、天の恵みを象徴する「天体」、農の営みを象徴する「鶏」、世界に共通する美しい「田園風景」などが装飾された施設入口に到着。チケットを購入し中に入ります。花や様々な動物にの形に剪定された植木があちこちにあり、造園に力を入れていることが伺えます。 本日のメインの目的、ディノワールドへ向かうと丸太で作られたアーチがお出迎え。その奥では恐竜と思わしき鳴き声が聞こえます。息子のテンションもマックス。早く入ろうとせがまれます。中に入ると細いアスファルトの通路があり、その行く先々で上半身の動くリアルな恐竜が待っていてくれます。恐竜好きの息子は次々と恐竜を言い当ててパネルを確認し満足げ。恐竜は実際の大きさより小さい?ようですが迫力は満点。ティラノサウルスのところに来た時は息子が少し尻込みしてました。卵から恐竜が生まれる瞬間を表現したものもあり、規模的にはそんなに大きくありませんでしたが、とても楽しめた様子だったので行ってよかったです。 ディノランドを堪能した後は、高さ12mの大型木製遊具で元気よく遊びました。その他にもスカイスライダーというとても長い滑り台があるので、他の公園とは違う楽しみがいっぱい。今回は利用しませんでしたが、屋内あそび場 「マーガレットハウス」(有料)もあり、天気が悪くても遊べ、子どものあそびと成長に関する専門スタッフがいて、「楽しそう」「やってみたい」という気持ちを引き出しながら、親子のあそびをサポートしてくれるそうです。 お子様をお持ちの方は、ぜひ行ってみると良いと思います。

分解屋さん

この施設への投稿写真 7 枚

デンパーク
評価:4

デンパークは行ってきました! 23号線から近いので、名古屋市在住の方などもアクセスしやすいです。 デンパークは植物の種類がとても多く、散歩するだけでも楽しむ事ができます。 特に家族(子供連れ)の方には、おすすめです。 小さな子供でも楽しめる、手作り教室・水場・アスレチック遊具・屋内遊び場などがあり、子供となら1日遊ぶことができます。また雨の日でも楽しめます。 その他にもバーベキュー場や、手作りソーセージ・ジェラートなどが売ってます。 特に手作りソーセージのホットドッグとても美味しいので、おすすめです!

ショウタさん

この施設への投稿写真 4 枚

自然に癒されます。
評価:5

デンパークは、安城市に位置する人気の観光スポットです。自然あふれる中で散歩できるので心が癒されます。バーベキューや手作り体験もできるので家族連れにはとてもオススメです。

A3358さん
花がいっぱい
評価:3

安城市赤松町梶、花と緑がいっぱいの公園、デンパークさんです。イベントがあったので利用させて頂きました。フローラルプレイスにはコンピューターで花占いや花束づくりが出来る花の情報館、ドライフラワーや木の実などで工作できる花工房、四季折々の花に飾られた花の大温室等見所満載。メルヘン号で園内を一周出来たり遊具があったり子供達にも大好評でした。また利用させて頂きたいオススメの施設です。

ニラ玉さん
大きな植物園
評価:3

愛知県安城市赤松町にある植物園のテーマパークですね。いろんな花に囲まれて、西洋の国にいるかのような感覚になります。ショップにはハムやソーセージが売っていて、とても美味しかったです。機関車も走ってます。

ddhg 01さん
大満足
評価:3

家族で、遊びにいきました。 遊びの遊具や体験コーナー等が沢山あり大満足でした。 園内を周遊するバスがあり、昼間に一回と日がくれた夕方にもう一回のり、昼間の景色と夜のイルミネーションを楽しみました。 アクセスも国道23号線の和泉インターチェンジをおりて車で5分位でつき大変便利でした。 子供たちもまた行きたいと大満足してました。

クリちゃん!さん

この施設への投稿写真 4 枚

安城産業文化公園デンパーク
評価:5

『安城産業文化公園デンパーク』は、愛知県安城市赤松町にある市立公園です。 営業時間は、9:30〜17:00(冬期は16:30閉園、イベントにより早朝開園やナイター営業の場合あり)で、毎週火曜日が定休日となっています。 入園料は、大人700円・小中学生300円です。コンビニで前売り券を事前購入すると、大人650円・小中学生270円でお得に購入することができ、チケット販売窓口に並ぶ手間も省けるのでオススメです。 また、駐車場は乗用車1000台分完備されており、無料で利用できます。 園内は、デンマークの街並みが再現されていて、季節ごと四季折々の花や緑を楽しむことができます。子供があそべる広場や園内を周回する汽車型バスのメルヘン号、各種体験教室、北欧関連の商品が揃う雑貨屋でのショッピングなど、お花のほかにも楽しみ方がいろいろあります。 レストランや移動販売などもあるため食事にも困らず、自然豊かな環境で1日中のんびりと過ごすことができます。ソーセージがとてもおいしいので、訪れた際はぜひ食べていただきたいです! わたしはクリスマスの時期のデンパークが特に大好きで、園内のあらゆるところでイルミネーションを楽しめます。北欧の温かいクリスマスを感じられ、ほっこり幸せな気持ちになります。 花の大温室「フローラルプレイス」では、クリスマスフラワーショーを毎年開催しており、高さ8㎜のツリーを中心に、大小様々なツリーがディスプレイされていて、ものすごく可愛いです!写真映えスポットがたくさんあります。また、音楽とイルミネーションとコラボした花火ショーも開催しており、間近で見られるので想像以上の迫力があります。夏の花火とはまた違った美しさがあり、とても盛り上がりますよ! 名古屋から車で約1時間程度で行くことができ、コスパも良く、スタッフの方々の対応も親切なので、近場のテーマパークとして時々訪れたくなるオススメスポットです。 お子様連れだけでなく、友人やカップルできても楽しめると思います。

erikaさん
デンパーク
評価:4

安城赤松町にある地元で人気の公園です。冬に行くとイルミネーションがとても綺麗です。イルミネーションだけでなく、花火も上がるのがとても珍しくて人気です。恋人だったり家族と訪れる人が多い印象です。

hanaさん

この施設への投稿写真 6 枚

イルミネーション
評価:4

安城市にある、デンパーク。 R23号和泉インターから、車で5分ほどの距離にあります。 風車が目印になります。 先週末、イルミネーションを見に行ってきましたよ。 LEDの大きなツリーと周りのミルキーボールが、メロディと共に輝いて、とてもきれいでした。 手作りのソーセージも、美味しかったです。

アップルシナモンさん
水遊びが楽しい
評価:5

愛知県安城市赤松町にある「安城産業文化公園デンパーク」に行ってきました。 名古屋から、車に乗って子供と一緒に行きました。 東名高速の「豊田インター」を降りてから、バイパスを走って、国道23号線の「和泉(いずみ)インター」を降りてからは、大体5分程度でついたと思います。 この日は、子供が恐竜好きなので、「デンパークディノランド」を体験しに行ってみました。中央の入り口で、チケットを購入して入ってすぐに、水遊び場があり、水遊び場にも大きな恐竜のバルーンのようなオブジェが置いてあり、子供が大はしゃぎしていました。 入って右手に進むと、「デンパークディノランド」の入り口が見えてきます。 入口の少し前には「アンキロサウルス」が芝生の中に待ち構えています。 その「アンキロサウルス」の横を通っていくと、「トリケラトプス」のベンチなどが設置してある「デンパークディノランド」の入り口があります。 デンパークの入場料とは別に、「デンパークディノランド」の料金を支払い、入ることができます。※再入場はできないとのことでしたので、お子さんのお手洗いを先に済ませておくのをお勧めします。 ティラノサウルスなど、迫力ある恐竜たちにたくさん出会えて、子供もテンションMAXでした。 テンション上がりながら暑くてバテて来たので、水遊び場へ移動しました。 水遊び場にも、名前は分かりませんでしたが、恐竜が! しかも、口から水を吐いてます。これを見てまた大はしゃぎ。 水遊び場は、深さがあまり無く小さい子供でも安心して遊ばせることができます。この日は日差しが強かったですが、水遊び場の中にもシェードが付いている場所があるので、歩き始めの小さいお子さんも、親御さんと一緒に安心して遊べていました。 また、水遊び場の回りにはベンチや、椅子がたくさん置いてあるので、子供たちが遊んでいるのを近くで見守ることができます。 子供の心惹かれる場所がたくさんあったので、ぜひまた伺いたいと思います。

F1696さん
自然がいっぱいで気持ちいい
評価:5

デンパークは、安城市にある花とみどりのテーマパークです! 場所は、国道23号線 知立バイパスの和泉(いずみ)インターから約5分のところにあります!車で行きましたが、インターを降りてからは、案内看板もあるので分かりやすいです!周りは、田園風景が広がっていました。  土日祝日は、名鉄新安城駅から名鉄バスでデンパークへ行けるようになっているみたいです!  駐車場は、施設の横にあるものは、台数も少なめなので、すぐ満車になってしまいますが、道を挟んだ大きな駐車場もあるので安心です!道を挟んでいますが、歩きやすい歩道橋もあるので、ベビーカーなどでも歩きやすくなっています!  入園料は、大人700円、小中学生300円です!前売り券で少し割引もあります!年間パスポートは、2800円なので、年4回以上行くというかたはおススメです!  さすがに年4回は行く自信がなかったので、一般の入場券で入場しました! 今回は、バーベキューを目的に来園しました!  8月から11月の土日祝限定でやっているバーベキュースペースです。 タープが張られた下に、アウトドアな椅子と机が並べられていて雰囲気が良いです。しかも、手ぶらで本格的なバーベキューが楽しめます!  コースは、3種類あり、キッズのコースもありました!お肉も美味しかったですし、なによりソーセージと野菜が美味しかったです!デンパークは、ソーセージが有名です!  そして、もう一つ良かったのが、ドリンクバーがついていることでした!子供たちは大喜び!  バーベキューが終わってからは、期間限定イベントでやっていた恐竜の王国、ディノランドへ息子と行きました!別に入園料がかかりましたが、恐竜好きの息子は大喜びでした!  他にも、クッキーつくりや工作などの体験教室があり、娘は、スノードームをつくりました!  最後に、マーケットで、さつまいもとカボチャのジェラートを食べて帰ってきました。  子供も大人も、一日、目一杯楽しめるテーマパークでした!

こうちゃんさん

この施設への投稿写真 5 枚

花と緑のテーマパークで遊びと学びを体験!
評価:5

去年の話ですが、愛知県の安城市にあるデンパーク(安城産業文化公園)に家族で行ってきました。 デンパークの名前は聞いたことがあったのですが、実際に行くのは初めて。 特に下調べをすることなく、両親に誘われて行ってきました。 デンパークは、ガーデンの散策ができたり、自然の中でおもいっきり遊ぶことができるテーマパークです。 デンパークという名前は、昔「日本デンマーク」というように呼ばれたことがる安城市の歴史が由来となっているようです。 高さが19メートルもある「デンマーク風車」がたっている広場は、55メートルという長さの滑り台があり、子供が喜ぶ遊びスペースになっています。 花の大温室である「フローラルプレイス」は、デンマークの街並みが再現されており、季節のフラワーショーにくわえ、「ラスムス・クルンプ」というデンマークのキャラクターグッズや、北欧テイストを感じる雑貨を物色できるショッピングも楽しめます。 ソーセージを手作りできる体験や、工作の体験といったプログラムも充実しており、さらに、地元の食材を取り入れた郷土料理を提供するレストラン、園内のジェラートやソーセージも人気があります。 そんな施設で子供と遊ぶために向かったのは、「風車の広場」。 森で体を駆使して挑戦できる国内でも最大級の木製の遊具があったり、車や汽車、そして小屋をイメージした遊具もあり、子供はすごくはしゃいでいました。 これらの遊具を体験することで、課題を解決する能力や危険予測の能力を楽しみながら身につけることができます! そして次に向かったのが「子ども広場」。 自然に触れ合える遊びが充実しており、なんと乳幼児から楽しめるような安全にすごく配慮がされた遊具があります。 さらには、親たちが交流する場として利用もできるスペースがあるなど、嬉しい限りです。 最後に行ったのが、「あそボ〜ネ」という室内のあそび場。 「アクティブゾーン」で全身を使って運動したり、「ロールプレイングゾーン」で店員さんなどになりきったり、遊びと学びが同時にできて大満足。 小さな子供も楽しめるデンパークは、友達や恋人、ファミリーにもおすすめの施設です。

U9536さん
公園
評価:3

愛知県安城市にある安城産業文化公園デンパークになります。大型遊具や室内施設などが充実しており、季節の花が咲き誇るテーマパーク公園です。デンマークの街並みを再現した花の大温室フローラルプレイスは、散策しているだけでも楽しめます。

たなこうさん
癒し
評価:4

愛知県安城市赤松町にあるテーマパークです。デンマークをイメージした園内は花畑や建物など風情があり癒しの場所です。美味しい食べ物もたくさんあり1日楽しめるテーマパークです。

R2794さん
デンパーク
評価:3

安城市にある安城産業文化公園デンパークです。 デンパーク内には様々なレストランや体験教室があります。 レストランではビュッフェ、和食、郷土料理、地ビールなどが楽しめます。 体験教室では園芸や、ソーセージ、パンの手作り体験が出来ますよ。 屋外花壇では四季毎に違った花が植えられていて、どの季節でも楽しめます。

しんじさん

この施設への投稿写真 8 枚

デンパーク
評価:3

安城市にある、デンマークの雰囲気を再現したテーマパークです。入園料は大人700円小中学生300円未就学児は無料です。 シンボルの風車の近くには子どもが夢中になって遊べる大型木製遊具があります。また、期間限定でディノランドという恐竜がテーマの施設があります。入場料が別途3歳以上500円かかりますが、大人気でとてもたくさんの子供達で賑わっていました。 写真スポットもたくさんあり、子供は恐竜と写真が撮れて大満足でした。

S8295さん

この施設への投稿写真 3 枚

安城産業文化公園デンパーク
評価:3

安城にある花と緑に囲まれた公園です。 とても広く色とりどりの季節の植物の他にも、子供が夢中になるアスレチック施設があります。長いローラーコースターもあり、一日中楽しめる公園です。

kappakappaさん
安城産業文化公園デンパーク
評価:5

愛知県安城市にあります。デンマークの街並みを再現したテーマパークです。入園料は大人700円、小中学生は300円です。大人2800円、小中学生1200円の年間パスポートもあります。園内はとても広いので園内を走る汽車に乗って移動しました。メルヘン号という名前の汽車なのですが、なんとその汽車は使用済みの天ぷら油で動いているそうです!とてもエコな汽車でした!園内には、木製の大型アスレチックや、高低差8メートルのローラー滑り台、高さ19メートルの風車などがあります!別料金がかかりますが、雨の日でも遊べる室内遊び場もあるので安心です!夏はじゃぶじゃぶ池で遊ぶこともできるので自然の中で子供たちをたっぷり遊ばせることができます。他にも園内では約3300種、30万株の四季折々の植物が咲き誇っていたり、デンマークの街並みといろんな花が楽しめる大温室などもあるので大人も楽しめます。園の外には道の駅もあり名産品やお土産もたくさん売っているので立ち寄ってみてください。

再婚どんさん
毎週散歩で伺っています
評価:5

姪っ子とよくお散歩に行きます。 風車や花畑などある景観は日本であまり味わえないので、楽しくお散歩することができます。 また自家製ソーセージが絶品なので是非食べてみてください。

B9960さん

この施設への投稿写真 4 枚

デンパーク
評価:3

安城産業文化公園デンパークに遊びに行きました。園内には様々な花や木が植えてあり、散歩するだけで心と身体のリフレッシュになりました。地ビールであるデンビールも楽しめます。

BUZZさん

この施設への投稿写真 3 枚

イルミネーション
評価:5

安城市にあるデンパークです。イルミネーションが話題になっていたので年末のお休みに行ってきました。 デンパークの年末年始休暇の全日、年内最終日ということもあってか駐車場はなかなかの混雑でした。夜になってから伺いましたが、たくさんの人でにぎわっていました。入場前からイベントの音声が聞こえてきて、とてもわくわくしました。 コストパフォーマンスがいいという口コミを見ていたので楽しみにしていました。入場してすぐからイルミネーションの世界が広がっていて、テーマパークにきた!という感じです。外にもきこえていたイベントの音声はジャグリングでした。ひとだかりができていてとても盛り上がっていました。 園内をぐるっと一周回るといいお散歩になります。いろんなゾーンで写真映えのスポットも多く楽しめます。大きなツリーはとてもきれいでした。 花火のショーがあるということで開催場所に行くとたくさんの人が集まっていました。10分くらいのショーなので正直期待していませんでしたが音楽に合わせてイルミネーションが点灯したり花火が上がったり、すごくいいショーでした。観覧席とショーの場所が近いので花火もとても迫力があります。冬に花火を見られる場所が少ないのでいい思い出になりました。 園内では汽車のような形の乗り物が走っていたり、アスレチックのゾーンがあったり、花壇もたくさんあったのでお昼の時間にも来てみたいなと思いました。 別料金で入場できる恐竜のイベントもやっていました。そのほかにも手作りソーセージなどの体験やレストランや屋台もあるので次回はゆっくり過ごしたいです。 花火のショーが終わって多くの人がいっせいに帰り始めましたが、駐車場から出るのにはそんなに混雑しなかったです。 入場料が大人600円、年間パスポートでも2,400円と格安なので確かにコストパフォーマンスがいいなと感じました。(2020年4月から改定になってしまうようです)

aayyさん

この施設への投稿写真 2 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画