子連れに◎
ナガシマスパーランドは、三重県桑名市長島町にある、年間来場数約1500万人を超える、東海三県のうちトップクラスのテーマパークです。
私の実家は長島であり、ナガシマスパーランドから車で10分程度の場所にありますので、子供のころからよく両親と訪れていました。
アクセス方法としては、車で行く方法とバスで行く方法の2通りが御座います。
■車の場合
高速道路(伊勢湾岸自動車道)の長島インターを降りてすぐにナガシマスパーランドは御座います。高速道路からも見えますし、大きな案内看板が出ておりますのでよっぽど迷うことはないと思います。ちなみに長島PAには無料で利用できる天然温泉の足湯が御座いますので、ナガシマスパーランドに訪れない方でも楽しめるようになっています。
■バスの場合
長島駅から1駅移動した、桑名駅のバス乗り場から、ナガシマスパーランドへのバスが出ています。ローソンの向かいですね。番号が振ってあるので、案内に沿ってナガシマスパーランド行きの路線に乗ってください。ちなみに三重交通バスです。なお、タクシーで行くほうのが到着時間がやや(5分程度)早いです。
さて、無事到着しましたら、入場券をGETしましょう。入場券についてはコンビニで前売り券を購入することができます。パーク開園時はかなり混むので、事前に購入しておきましょう。午後の入場であれば土日でもほぼ並ばずに購入することができます。また、窓口ではクーポン等がない限り基本的には定価販売となります。バスで桑名駅や名古屋駅からパークへいく方であれば、駅のチケット屋で割安のチケットが販売されておりますので適宜利用しましょう。
※ちなみに15:00以降であれば割安になります。
パーク内はパスポートがおすすめです。子供連れであれば、子供が小さな場合だと大人と一緒でないと乗れない乗り物もありますので、大人もパスポートを購入するようにしましょう。小さな子供でも乗れる乗り物がたくさんあり、朝から晩まで楽しむことができますよ。
また、遊園地で楽しんだ後にはディナーも楽しめます。ディナーは隣接するジャズドリーム長島がおすすめ。東京や海外などを本店に構える人気のご飯屋さんがたくさんです。