遊園地・テーマパーク
■三重県桑名市/

観光スポット|

遊園地・テーマパーク

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

ナガシマスパーランド投稿口コミ一覧

三重県桑名市の「ナガシマスパーランド」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

101150件を表示 / 全666

絶叫系 最高です!ナガシマスパーランド
評価:5

三重県桑名市にあるナガシマスパーランドに行ってきました。こちらは、東の富士急ハイランド、西のナガシマスパーランドとも言われる大人気の遊園地です! 神戸から車でのアクセスでしたが阪神高速から西名阪道経由で湾岸長島ICまで3時間ほどで到着し、高速から県道7号線の信号を直進し右折したら駐車場に入場できました。駐車料金の1,000円ですが、3,000円以上お買い物したら無料になります。とても広くて駐車することに並ぶことはないと思いますが平面でとても広いので駐車場所をしっかり覚えておくことをおすすめします。営業時間は、9:30〜17:30(平日は17:00)です。料金は、乗り放題のパスポートを購入すると、大人5200円、小学生4000円で入園出来ます。15時以降の入園は、少し安くなっています。 今回の目当ては絶叫系ジェットコースターでしたので、早速2019年3月にできた白鯨に向かいました。とても暑い日でプールもオープンしていたのか、かなりすいていたので30分程並んで乗車できました!!ハイブリッドコースターってなんだろう?と発車するまでドキドキでしたが、いきなり高さ55メートルから急降下してからはあっという間でした。傾斜は80度とのことですが、ほぼ直角の90度真下に落下するような体感で最高速度107km/hの猛スピードで走りぬけるのですが、全長が長く渦巻きながら走っていくのでとてもスリリングでめちゃくちゃ楽しかったです!そしてとにかく怖い!!でも気分爽快でストレス発散出来ました。 次に1番人気のスチールドラゴン2000に並びましたがこちらも30分程並んで乗車できました!走行距離は2479メートルもあり、世界で1番長く最高部の高さが97メートルでそこからの落差が93.5メートルでこちらも日本一位となっているスーパーコースターです。乗車してからすぐに、最高部97メートルに上昇していくのですが、その時間のドキドキ感がすごくそこからの急直下は、恐怖でしかありませんでした。でもなぜかその後のスピード感と爽快感で、気分爽快 ストレス発散出来るので最高です! その後、白鯨とスチールドラゴン2000にもう一度乗車し楽しくて1日があっという間に終わってしまいました。 また是非行きたいです!!

ちゃこさん
楽しい
評価:4

三重県桑名市にあるナガシマスパーランドです。良く子供の頃に行きました。たくさんの乗り物に乗り一日中遊べて楽しかった思い出があります。駐車場も広かったです。また、行きたいです。

777888さん
子供も大人もお姉さんも楽しめる施設
評価:5

三重県桑名市にございます、ナガシマスパーランドです。 アトラクションがとにかく多く、またアウトレットも隣接しており 子供も大人もお姉さんも楽しめる施設となっております。 もうすぐ本格的な夏に突入しますが、プールあり温泉ありと 夏休みは絶対に毎年のように行っちゃいますね♪

よーとんさん

この施設への投稿写真 6 枚

ナガシマスパーランド
評価:3

ナガシマスパーランドは三重県桑名市にある遊園地です。伊勢湾岸長島インターを降りたらすぐのところにあります。他にも名古屋駅、中部国際空港からの直通バスや桑名駅からのバスも出ていますので気軽にアクセスができると思います。駐車場もたくさんあります。最近も駐車場が広げられたため車でのアクセスが便利だと思います。全国的にも有名な遊園地です。全国でも有名なスチールドラゴンには一度乗ってみるといいと思います。ジェットコースターが得意な方だと大満足だと思います。他にも白鯨と言われるジェットコースターもありこちらも本格的で大満足できると思います。小さなお子様でも乗れるものがあります。観覧車やコーヒーカップ等もあるので家族で行っても安心して楽しめます。店内にはレストランなどご飯を食べるエリアもあるので一日中遊べると思います。 温泉も近くにあるため一日遊んだ汗を温泉で流して帰宅される方も多いと聞きます。温泉も広いためゆっくりできます。また隣接しているアウトレットもあるので遊んだ帰りに買い物もできます。夏になれば花火も上がることがあるそうなので観覧車から花火を見たりすることもできます。

ぶーさん
楽しい遊園地!
評価:4

ナガシマスパーランドと言えば全国的に有名ですよね。県外のお友達が遊びに来た時などはよく利用させてもらっております。駐車場は大駐車場が完備されています。入り口付近からいつもワクワクします。中でもスリムとスピードが味わえる白鯨は、世界最怖マシンと呼ばれているそうです。木製とスチールを融合した日本初のハイブリッドコースターだそうですが、私は見てるだけで恐怖すぎて乗ったことがありません。スチールドラゴンも世界級のスパーコースターだそうです。全長が2479mもあるのに、足が固定されていないそうです。それに高さの最高部が97mだそうです。すごく高いところから一気に急降下してるのを見てるだけでも怖いです。スチールドラコンも私自身は乗ったことがないのですが、絶叫マシンが好きな方は絶対に乗った方がいいと思います。また嵐という4Dスピンコースターも絶叫マシンが好きな方にはお薦めで、高いとか速いとかではなく予測不可能な回転が楽しいらしいです。この3つは見てるだけでも恐怖なので、絶叫マシン好きにはかなりお薦めです。絶叫マシン以外でも楽しめるアトラクションが沢山あるのがナガシマスパーランドです。中でもボブカートはすごく楽しいですよ。ボブスレーとゴーカートをミックスさせているそうですが、なんとも言えない爽快感があります。風を感じながら全長1100メートルを走る抜ける中でもコーナリングがすごく楽しいので是非乗ってみてください。そして観覧車もお薦めです。直径が83mなので景色はすごくいいです。海沿いなので昼間は天気がいいと海がキラキラしてて伊勢湾も一望できます。夜はイルミネーションが素敵らしいですよ。そして普通のジェットコースターもあります。木箱型になっていて絶妙マシンが苦手な方やお子様にお薦めです。森の中を走り抜けたりと爽快感もある楽しいコースターです。その他にもキッズタウンがあったり、怖すぎるお化け屋敷があったりと、ナガシマスパーランドは、アトラクションが豊富にあるのにあるので、一日では足りないくらいです。幅広い年代の方々が楽しめる夢ある遊園地です!是非ナガシマスパーランド行ったことがない方は是非遊びに行ってください!楽しい一日になりますよ!

yohinoさん
王道の遊園地
評価:3

三重県にある長嶋スパーランドです。夏はプールに花火、アウトレットもあり、買い物や大浴場も楽しめる複合施設です。スチールドラゴンに初めて乗った時の衝撃を今でも覚えています。

seijiさん
桑名市にある大型レジャーランドです。
評価:3

三重県桑名市にある大型レジャーランドです。ここは西日本有数の絶叫マシンの宝庫です。絶叫系のほかにも子供にも楽しめるミニ絶叫タイプの乗り物も充実していましてほかにも巨大プールや温泉施設、宿泊施設、アウトレットモールなどもありますので、一泊してじっくりと楽しむのがいいでしょう。

ムンクさん
大人気ナガシマスパーランド
評価:3

三重県桑名市ナガシマリゾートにある、ナガシマスパーランドです。日本でも数多い遊園地の中から絶大な人気を誇る遊園地です。木製のジェットコースターや子供向けのアトラクションもあります。

ゲンキさん

この施設への投稿写真 3 枚

ナガシマスパーランド
評価:3

ナガシマスパーランドは幼児から大人まで楽しめる国内最大級の遊園地で、東海地方では最大の面積をほこります。総アトラクション数は60種、人気のコースターは12種類もあります。このコースター数は国内最多らしく、絶叫マシンの聖地とも呼ばれているそうです。夏には海水を使ったジャンボ海水プールが始まる為、より多くのお客さんで賑わいます。人気のアトラクションとしては、まずは2019年にできた白鯨が最新の絶叫マシンになります。木製とスチールを融合したアジア初のハイブリットコースターで、ナガシマスパーランド人気ランキング1位です。傾斜度80度、直角に近い角度で落ちていく感覚です。ナガシマスパーランドの世界一といえば、全長がギネス最長記録のスチールドラゴンも人気のコースターです。全長が2,479mで世界最長、最高地点97m、落差93mは日本一だそうです。スチールドラゴンは屋根や再度のカバーがなく全方位がオープンな状態で解放感溢れるコースターは日本が世界に誇るワールドクラスのコースター の一つです。また、4Dスピンコースター嵐も人気のコースターです。レールの横に座席がぶら下がり、足が宙に浮いたままで座席がぐるぐる回転します。今までのコースターでは味わえない予測不可能な動きがスリル満点です。水しぶきが飛ぶ絶叫コースターも人気です。急流滑りからのダイナミックな水しぶきのシュートザシュート。30mからの高さから最大40度の超ダイナミックな急流滑りは普通の水しぶき系コースターとは違い豪快を感じてられます。豪快な水しぶきの後は全身びしょ濡れになり、夏は特に爽快です。水濡れが苦手な方はポンチョも販売していましたので購入がおすすめです。絶叫系コースターがナガシマスパーランドでは有名ではありますが、個人的には大観覧車のオーロラもおすすめです。直径83mの大観覧車は国内最大級。天気の良い日は知多半島まで見ることができます。また、隣は白鯨なので、急降下する白鯨を見ることもできるので、仲間で来た時はお互いの見えるタイミングを合わせて乗ったりもしました。アトラクションに乗るだけでなく、食べ物もたくさん種類があり、一日中いても時間が足りないくらい充実した園内、施設は何度も足を運んでしまいます。

よしりんさん
絶叫マシンならここ
評価:4

長島スパーランドは全国に知れ渡る絶叫マシンが豊富なレジャーランドです。 ホワイトサイクロン(白鯨)なるジェットコースターはその規模、絶叫度において日本ナンバーワンに選ばれた事があります。 レジャー後に天然温泉でスッキリした後、隣接のアウトレットモールでお買い物、というのがベストな過ごし方です。

宮様さん
久しぶりでも最高に楽しめる遊園地
評価:5

ずいぶん前になりますが、ナガシマスパーランドへ友人と行ってきました。 この遊園地は学生のころから行っており、とても思い出深い施設で、久しぶりに行きましたがその頃の思い出が蘇ってきて感慨深かったです。。。(笑) 駐車場はかなり広いのですが、週末に行ったのでとても混雑しており、車をとめるのに苦労しました。 遠方から来る人でも、名古屋駅からバスが出ているので、それに乗ったほうがスムーズかもしれません! さぁ何年ぶりかのナガシマスパーランド。 まず何から乗ろうか悩みましたが、いきなりメインどころの「ハイブリッドコースター 白鯨」にしました!(笑) 以前はたしか「ホワイトサイクロン」という名称のジェットコースターだったのですが、名前が変わりました。 ワクワクして乗りましたが、やっぱり最高! いきなり傾斜角が直角に近い体感で、マックス時速107キロと言われるスピードで駆け抜けます! そして体が真横に傾くくらいの滑走になったり、回転したりと、興奮しっぱなしでした! 次に乗ったアトラクションは、これまたメインどころの「スチールドラゴン2000」。 以前来たときから名称は変わっていませんね!(笑) なんと観覧車よりも高い地上約100メートルくらいから急角度で落下するこのスリルがたまりません! しかも、コースの全長は約2.5キロメートル。 グルっと円を描く部分では遠心力が気持ちよく、地面スレスレを駆け抜ける部分も爽快です! 久しぶりに乗ってもテンションが上がるジェットコースターでした。 まだまだアトラクションに乗りたくて、次に向かったのは「シュート・ザ・シュート」です。 これは急流をすべって水しぶきを上げる夏に楽しいアトラクション! 学生のころはポンチョなしで乗車してましたが、大人になった今はびしょ濡れはいやなので着用しました(笑) バシャーンと水しぶきをあげるのはとても爽快で、ジェットコースターとはちがった楽しさがあります! また、乗車するだけでなく、水しぶきが上がる様子を傍から見ているだけでも豪快で楽しめますよ! 楽しいアトラクションがいっぱいのナガシマスパーランドは、特にコースターがおすすめなので、行ったことがない人はぜひ体感してほしいです!

U9536さん
最高の場所♪
評価:5

本日は三重県桑名市長島町浦安にございます「ナガシマスパーランド」さんに1泊2日の旅行で遊びに行ってきました!ナガシマスパーランドは私が幼い時から何回も行っているのですが、今回は6年ぶりにナガシマスパーランドを堪能してきました!高速に乗り近くまで行くと大きなジェットコースターが見えてきました!駐車場もとても広いので安心ですね!スタッフさんの対応もとても心地よく、とても楽しい気分になりました!到着してかまずいきなりスチールドラゴン2000に乗りました!現在は違いますが当時ギネスに登録されていたほどの高さのジェットコースターです!上まで上がるとその高さにびっくりします!そしていきなり上から下に猛スピードで落下します!とてもクセになります!その次に乗ったのがハイブリッドコースター白鯨です!こちらはとても長いジェットコースターになります!角度的にはそれほど急ではないのですが、とにかく長いのでずっと楽しい気分が続きます!次に乗ったのが4Dスピンコースター「嵐」です!こちらはレールの両サイドに座席がぶらさがっており、宙に足がぶら下がったまま座席がクルクルと回転するというアトラクションになります!私は初めて乗ったのですが、とにかく面白すぎてびっくりしました!クルクル回転しているうちにどこが上か下か分からなくなり、まるで空を飛んでいるかのような気分になります!私は幼い頃から絶叫系が大好きなのでとてもハマりました!そして最後に乗ったのが「アクロバット」です!こちらは日本で初登場のフライングコースターになっております!うつぶせをしたまま乗車するといったフライングタイプになってます!地上高くまで上昇してからいきなり急降下して360度回転しながら進んでいくといったとてもパワフルなアトラクションでした!本当にどのアトラクションも最高でした!いい一日になりました!皆様も是非「ナガシマスパーランド」に行ってみてください!

なおさん
いつ行っても楽しい
評価:5

とても大きく、三重県民だけでなく、近隣の県からもたくさんの人が来ます。 日本有数の絶叫マシーンが今ならコロナの影響もあり比較的空いていてそこまで並ばなくてもよいです。ウェブで見る待ち時間や運休情報と実際は少し差がありますので実際に確認した方が早いです。 白鯨で有名なナガシマスパーランド。同じ敷地内には三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島や長島温泉があります。 人気アトラクションが30~40分待ちくらいでした。休日や祝日とくらべると大混雑、混雑ではないものの空いているとは言えない印象。やや混雑くらい。 夏の休みになると、伊勢湾岸道で駐車場の空きができるのを待っている人で凄く渋滞します。 すぐに運行中止になると噂のスチールドラゴンは開園してすぐだと乗れました。でも乗れたのはその一回だけで昼頃になると強風により運行中止でした。運が良かったです。ジェットコースター嫌いな人でも、純粋に爽快感だけが楽しめる感じがします。2階のフードコートに行きましたが食べたい物がいっぱい有り迷いました。 有名な天丼屋さん行くつもりが、途中でまぐろのだし茶漬けの店に引き寄せられて変わりました。駐車場はナガシマリゾートのクレジットカードか何かがあれば無料だったような気が致します。横には三井アウトレットパークが併設されております。 イベントもよくやっており、ハロウィンはとてもクオリティが高く楽しいです。 もちろん子供向けのアトラクションもあるため家族で楽しむことが出来ます。 土曜日の朝から行きましたがメインのジェットコースターと他数種類乗って昼からアウトレット。2時間ほどの滞在時間でしたが満足です。 新登場の白鯨は日本国内では初のコースで垂直落下や捻り回転などかなりトリッキーな木と鉄のハイブリッドコースターでかなり楽しいです! 旅行、近くの方、ぜひ是非行かれることをおすすめします。 花火が凄く、規模がとても大きいです。 どちらかと言うと、大人向けな感じで、絶叫系がとても熱いです。

Fukushimaさん
乗り物たくさん
評価:3

桑名市長島町浦安、絶叫マシンからちびっこが楽しめるコースター等アトラクションが多彩なナガシマスパーランドさんです。アンパンミュージアムもあり幼児を連れて遊びに行かれる方も多くなりました。夏にはジャンボ海水プールを楽しめ、多彩なプールとスライダーで夏を満喫して頂きたいオススメの遊園地です。

ニラ玉さん

この施設への投稿写真 1 枚

東海地区では定番
評価:3

東海地区では定番の観光スポットです。大人から子供まで楽しめる施設です。隣接してアウトレットやアンパンマンミュージアム、ホテルまであり、1日では楽しめません。屋外施設なので、こんな時期でも少し気が楽に遊べました。

S6819さん

この施設への投稿写真 1 枚

ナガシマスパーランド
評価:3

1966年から続く三重県桑名市長町町にある大型レジャーランド。 長きに渡って愛されてるナガシマスパーランドにやっとの想いで行くことができました。 ここのアトラクションは他の遊園地に比べて絶叫系が多くて絶叫系好きにはたまらない。 ジェットコースターを極めたい!ということで、ネットで検索すると必ず話題に上るスチールドラゴン2000始め、4大コースターを制覇してきました。 初めて乗るジェットコースターはどれでも怖いという気持ちがわずかでも生じるものですが、世界最長のジェットコースター、「スチールドラゴン2000」はまさに別格。 頂点に達するにつれ、眼下にナガシマスパーランドの全景が、次第に視界を海が埋めていく景色は爽快で、一度乗ってしまうとやみつきになること必死です。 平日ということもあってか、新作の「嵐」もあまり並ばずに乗れたのが良かったです。縦横無尽に振り回され、まさに嵐の中に放り出されるような、そんな感覚がありました。 平日に行くと待ち時間もあまりなく朝一行くとかなり遊び尽くせます。 風が強い日は、「スチールドラゴン2000」が運休になってしまいます。海沿いの遊園地なので、強風になる確率が結構高いと思います。天気予報をチェックして、出掛けると良いと思います。 「スチールドラゴン2000」は長蛇の列で、最高で120分待ちでした。一人1000円払うと、優先的に乗れるファストパスのようなものもありました。スチールドラゴン以外の乗り物は30分待ちくらいでした。午前よりも午後が混んでいた気がします。 とてもスリルがあって楽しかったです。 花水木に宿泊していたので、温泉に入るのも楽しみでした。 行ったのが冬だったので海沿いということもあり少し寒かったのですが夏だと、プールもあり、子供達も満喫するスポットです。 昼食を取るところも色々とあるためゆっくり楽しめます。 一度は友人や家族で行ってみて欲しい程本当にオススメです。

イノウエさん
おススメのジェットコースター
評価:5

今回は家族を連れて私の大好きな施設、ナガシマスパーランドにやってきました。ナガシマスパーランドは、三重県桑名市にある大型レジャー施設です。私は遊園地が大好きで、これまで色々な遊園地に行ってきました。その中でも特に、私はナガシマスパーランドにある絶叫アトラクションが大好きです。この日も高まる期待を胸にナガシマスパーランドを訪れた私は、妻と二人でさっそくお目当てのジェットコースター「スチールドラゴン2000」に並ぶことにしました。一時間くらい並んだと思いますが、その時から既に私の胸は緊張感でいっぱいでした。というのもスチールドラゴンは、最高部97メートルから落下角度68度で一気に落下するスーパーコースターだからです。過去、多くのジェットコースターに乗ってきた私ですら緊張するこのジェットコースターに乗れる期待に、私の胸は緊張しっぱなしでした。私の横で話をする妻の顔にも、少なからず緊張感が感じられる程でした。遂に私たちの順番が来ました。最前列はさすがに怖すぎるので、私たちは真ん中あたりの席に座りました。ジェットコースターが発進し、急傾斜の昇りを徐々に最高部まで昇って行きます。いつもそうですが、私は段々と下の景色が小さくなっていく様子を見ながら「乗らなければ良かったかな」と一瞬後悔してしまいます。そしてとうとう頭頂部に到着しました。もう逃げることはできません。一気に急降下するジェットコースターと共に、私の興奮も一気に最高潮に達しました。一つ目の急降下を終えるとしめたものです。あとはジェットコースターのスピード感、スリル感を楽しむだけです。最後の方には妻も両手を上に挙げながら、楽しそうな顔で叫んでいました。ジェットコースターが終わった頃には、妻も私も満足感と疲労感で何ともいえない状態でした。といっても、この日はもう一度スチールドラゴンに乗ることになったのですが。今回はスチールドラゴンの感想だけになってしまいましたが、他にもナガシマスパーランドには、ハイブリッドコースター白鯨、ジャイアントフリスビー等の絶叫系アトラクションや、子供達が楽しめる乗り物も沢山あるので、遊園地好きの人には本当におすすめの施設です。そして、スリルを味わいたい人はぜひ「スチールドラゴン2000」に乗ってみることを強くおすすめします。

弥七 さん
一日中遊べます
評価:3

三重県桑名市にあるナガシマスパーランド!ジャズドリームナガシマと湯あみの島と隣接しているので、湯あみの島に泊まれば遊園地とアウトレットのショッピングの両方をたっぷり満喫できます。小さいお子さまがいる方はアンパンマンミュージアムも隣接してるので、3世代で楽しめますよ! 駐車場も広く、駐車料金の1,000円も3,000円以上、お買い物したら無料になります。 私は日頃のストレス発散をしようとナガシマスパーランドに絶叫マシーンを制覇しに行ってきました!ただ行った日は強風で、目的の一つのスチールドラゴンが運休でした。残念でしたが、安全第一なのでしょうがない。他の人気アトラクションの白鯨と嵐とアクロバットは制覇しました。白鯨はホワイトサイクロンの跡地にできたアトラクションです。ホワイトサイクロンと同様、ジェットコースターを支えるのは白い木製の柱です。長さもスピードも変わらずさらに進化して、スリルも倍増です!嵐は日本初の4Dスピンコースターです。身長制限が120cmだったので小学校低学年ぐらいのお子様も乗っていました。ぐるぐる回転しながら進むので昼食をとったあとに乗ったら乗り物酔いしてしまいました…ごはんを食べる前に乗るのをおすすめします!アクロバットは日本初、世界最大級のフライングコースターです。スタートの時にうつ伏せになるので、その瞬間は結構びっくりします。 最高速度90kmでうつぶせで滑走するのでまさに空を飛んでいるような爽快感です。 スリルだけでなく今まで体験したことのないジェットコースターでした。 最後はまったりと伊勢湾を一望できる大観覧車に乗りました。頂上からの眺めはとてもいいですよ。アトラクションは絶叫マシーンだけでなく、ちびっ子広場もあるので小さなお子さまから乗れる乗り物もあります。夏場はジャンボ海水プールでも遊べます。プールもいろんな種類のスライダーがたくさんあります。まわるプールから波プールまであるので、プールも小さなお子様連れのファミリーでも1日中遊べます!

みそあさん

この施設への投稿写真 6 枚

ナガシマスパーランド
評価:5

三重県桑名市長島にある遊園地です。 白鯨、スチールドラゴンといった有名な絶叫ジェットコースターがある人気の遊園地です。テレビや雑誌などでもよく取り上げられているので、全国でも有名だと思います。11月の平日に行きましたが、たくさんの人で賑わっていました。とくに学生さんの遠足も多かったです。 最初に向かったのは2019年3月にできた白鯨です。やはり大人気で1時間ほど並び、乗車できました!! 高さ55メートルから急降下です。 傾斜は80度とのことですが、体感は90度!!真下に落下するような感覚です。 とにかく怖い!! そこからはどこが上なのか下なのか景色を楽しむ余裕もありませんでした… とにかく大絶叫!!ストレス発散に最高です。 怖いと面白いが混じりあって、みんなで大笑いするほど楽しかったです。 その後は観覧車でまったりと景色を楽しみました。高さは90メートルあり、天気もとても良くて伊勢湾がとても綺麗でした。 1日が楽しくてあっという間に終わってしまいました。 また行きたいです!!

U4309さん

この施設への投稿写真 6 枚

ナガシマスパーランド
評価:5

三重県桑名市にあるナガシマスパーランドに行ってきました。ここは、東の富士急ハイランド、西のナガシマスパーランドとも言われる、大人気の遊園地です! 営業時間は、9:30〜17:00(18:00)です。料金は、乗り放題のパスポートを購入すると、大人5200円、小学生4000円で入園出来ます。そして15時以降の入園は、少し安くなりますので、時間は短いですがお得です。 今回は朝一から行きましたが、並びはあるものの入園すれば散らばるので、比較的短い待ち時間で最初は乗れると思います。お昼頃になるとお客様が多くなりますので、待ち時間もそれに比例して長くなるので、朝が勝負です! やはりなんと言っても、絶叫系のアトラクションが大人気で、ほとんどお客様は集中します。実際私も、ジェットコースター目当てでした。 まず始めに『スチールドラゴン2000』に乗りました。ファーストドロップの高さと長さ、速さがとても凄く、とてもスリルがあります。個人的には、最後の方のアップダウンの連続の所が好きでした。 次に『アクロバット』に乗りました。うつ伏せで乗るので、空飛んでいるみたいでした。怖かった所は仰向けになる所でした。 そして今回一番乗りたかった『白鯨』に乗りに行きました。もうすでにお昼も過ぎていた事もあり、なんと180分待ちでした!3時間ほど待った甲斐があり、走り出しから面白い、ファーストドロップもほぼ直角に落ちる、後は渦巻きながら走っていくので、曲がる時がとてもスリリングで楽しかったです! 今年はコロナの影響で中止となりましたが、夏は花火が上がるので閉園時間が延長されるので、花火を見ながら観覧車やジェットコースターに乗るのも最高です。 また、絶叫系のアトラクション以外にも、小さなお子様が楽しめるアトラクションもたくさんあります。そして別料金ですが、園内にはアンパンマンミュージアムもあり、小さなお子様でも1日十分楽しめます。 友人、カップル、家族連れ、誰と来ても楽しく過ごせる遊園地です!

Tkさん
楽しいです!
評価:5

三重県桑名市にあるテーマパークです。三重県の北の方に位置するナガシマスパーランドですが、名古屋の中心部からは車で約40分程の距離です。湾岸長島インターを出てすぐのところにあるため、アクセスがとても良いです。開園は1966年3月で、50年以上続くテーマパークです。絶叫系のテーマパークとしては、関東は富士急ハイランド、関西はナガシマスパーランドととても有名です。総アトラクション数は60で、そのうちコースターは12あり、全国の絶叫好きの人たちが集まってきます。一見、小さい子供は楽しめないんじゃないかと思いましたが、小さなお子様連れの家族が楽しめるキッズタウンというのもあります。夏になれば国内最大級のジャンボ海水プールもあります。オススメのアトラクションはたくさんあります。「ハイブリッドコースターHAKUGEI」55mの高さから傾斜角度80°のほぼ直角の体感で最高速度107km/hの猛スピードで駆け抜けます。「スチールドラゴン2000」走路全長2,479mは世界一の長さです。97mの高さから68°の傾斜角度で落下するのでとてもスリルを味わえます。「嵐」日本初登場の4Dスピンコースターです。座席が自由に回転するのでスリルを味わえます。「フライングコースター アクロバット」うつぶせのまま43mの高さまで上がり、急降下。全長1,021mのコースには360°の宙返りループなどがあります。「ジャイアントフリスビー」50の座席が並ぶ円盤が左右合わせて240°、最高43mまで振られるスイング系の絶叫マシンです。「スターフライヤー」2人掛けのブランコに座り47mの高さを最高速度51km/hで回転します。「スペースショット」地上75mの高さまで一気に打ちあがるアトラクションです。小さなお子様向けのキッズタウンには32のアトラクションがあり、とても楽しめます。夏に楽しめるジャンボ海水プールには11種類のスライダーがあるため全く飽きません。

N8398さん
東海最大の遊園地
評価:5

所在地 三重県桑名市長島町浦安333 東海地区最大級の遊園地であるナガシマスパーランド 日本一の落差を誇るスチールドラゴンは全国的に有名なジェットコースターで日本国内だけでなく海外からも多くの人がお目当てに訪れるナガシマスパーランドのシンボル的存在です。 私も何度か乗ったことがありますが頂上から落下する時に身体がどこかへ飛んでいきそうな感覚に陥り日常では味わえないスリルが味わえます。 他にも2019年に完工したホワイトサイクロンに代わる新しい木製ジェットコースターの白鯨や、回転しながらレールを進む嵐など、人気のジェットコースターが数多く点在します。 他にも楽しい乗り物が沢山あり、ナガシマスパーランドは絶叫系が好きな方には持ってこいの遊園地となっております。 恋人とのデートや友達同士で遊びにくるのに最適です。

前田さん

この施設への投稿写真 8 枚

青春の思い出
評価:4

若い頃から、度々訪れていました。 波の出るプールや色んな乗り物など、新しいアトラクションが増える度に、遊びに行っていた記憶があります。 東海3件の中では、近くて行き易い、なじみのリゾートでした。 ホテルやアウトレットが併設されていて、 一日中遊べるお気に入りの場所です。

かぴさん

この施設への投稿写真 3 枚

ナガシマスパーランド!
評価:5

こちらは三重県の桑名市にある、大型レジャーランドのナガシマスパーランドです。ナガシマスパーランドには大きく分けて、ナガシマスパーランドと、その中にあるナガシマジャンボ海水プールの2つがあります。はじめにナガシマスパーランドは、なんといっても迫力満点のジェットコースターがたくさんあるのがおすすめポイントです。ジェットコースターに乗ることが好き!という人は満足すること間違いなしのモンスター級のジェットコースターが集まっています。その中でも1番人気なのが、スチールドラゴン2000というジェットコースターです。こちらのジェットコースター名前からもなんとなく想像がつくように、鉄のドラゴン、というだけあって、なんと駐車場の方までコースが伸びているんです!そしてそのジェットコースターの走路距離はなんと2479メートルあり、世界で1番長い走路距離のジェットコースターなんです!これだけでもすごいジェットコースターというのが伝わるかと思いますがそれだけではなく、ジェットコースターの最高部の高さが97メートルで日本一位、さらにそこからの落差が93.5メートルでこちらも日本一位となっているんです。日本一位の記録が2つに世界一位の走行距離をもったジェットコースターで日本一位間違いなしの爽快感を楽しむことができるジェットコースターです。そして次に紹介するのはナガシマスパーランドの中にある、ナガシマジャンボ海水プールです。こちらはプールということもあって夏の季節限定にはなってしまうのですが、とても人気なプールとなっています。私のおすすめはジャンボ海水プールの中にある、超激流プールです!皆さんプールといえば流れるプールが人気で楽しみの1つという人が多い思うのですがこの超激流プールは専用の浮き輪を借りて、その名の通り超激流を流れる、というよりも身を委ねて流されるというものになっています。浮き輪から手を離してしまう人が1人でもいると安全のために流れを止めるという徹底からもこのプールのハラハラ感が伝わりとてもスリル満点でおすすめです。

ごろうまるさん
楽しかったナガシマスパーランド。
評価:3

長島インターを降りて車で7分走るとあります。白鯨と言うジェットコースターに乗りたくて行きました。スリル満点で大変良かったですよ。隣接するジャズドリーム長島にも立ち寄り、買い物もしました。楽しい1日でした。

たかじんさん
絶叫系好きにはたまらない遊園地
評価:5

ナガシマスパーランドは三重県にある絶叫系のアトラクションが人気の遊園地です。 長島インターを降りて5分くらいの場所にあり、大きな駐車場も併設されています。 絶叫系の乗り物はどれもスリル満点で迫力があるので、絶叫系好きにはたまりません。 小さいお子様が遊べるキッズタウンもあるので、大人から子供まで楽しめる遊園地です。

さっちゃんさん
パーク
評価:3

広大な敷地に遊園地、プール、アウトレットモール、ホテルと揃ったパークです。1日では回りきれない位に広くオススメは一泊二日で、遊園地を満喫し長島温泉で疲れを癒し翌日は買い物が基本コースです。

ATフィールド全開!さん
絶叫好きは行くべき場所
評価:3

絶叫系が好きな人は必ず一度は行ったほうがいい遊園地。ナガスパを代表する白鯨やスチールドラゴンは圧巻の一言。とてもスリリングでギネスにも認定されているほど。白鯨は安全バー腰部分しかないため、落ちちゃいそう!そんなドキドキ感の中進んでいきます。距離も長くアトラクション所要時間も長いので待った甲斐があります。これのためだけでも行く価値があります。

こうきさん
桑名市 長嶋スパーランド
評価:3

桑名市にあるレジャー施設長嶋スパーランドです。大きな駐車場も併設されており、休日になると車が一杯になりますので、駐車した場所を忘れないように覚えておく必要があります。絶叫系アトラクションが沢山用意されており、大人も楽しむ事の出来る施設です。

まおさん
遊園地
評価:3

三重県桑名市長島町にあるナガシマスパーランドになります。絶叫系アトラクションが人気の遊園地で、スリル満点のアトラクションやキッズエリアで大満足の1日になること間違いなし。夏には、ジャンボ海水プールがオープンします。

たなこうさん
ナガシマスパーランド
評価:5

絶叫系が好きなら一度は行ったほうがいい遊園地です。 白鯨やスチールドラゴンが人気で 中でも白鯨は安全バーが腰の辺りにしかなく 上半身が右へ左へと投げ出されそうになる恐怖感があり とってもスリルを味わえます。 隣には三井アウトレットパークや長島温泉もあり 泊まりでいってゆっくり楽しむのがおすすめ!

D9451さん
ナガシマスパーランド
評価:3

ナガシマスパーランドは、三重県にあるレジャー施設です。ギネス記録にも載ったことがある、スチールドラゴンを含む沢山のアトラクションがあります。小さい子でも遊べるコーナーもあるので家族連れでも楽しめます。

Ayakaさん

この施設への投稿写真 4 枚

ナガシマスパーランド
評価:5

ナガシマスパーランドは三重県桑名市にあるレジャー施設です。 名古屋から30分程のところにあるのでぜひ一度は行っていただきたいところです。 近くに住む人は夏休みなど併設するジャンボ海水プール、アウトレットのジャズドリーム長島と合わせて毎年必ずと言っていいほどよく行っています。 ナガシマスパーランドの売りは乗り物の種類が豊富なことだと思います。 落差日本一のスチールドラゴンや、以前はホワイトサイクロンがあった白鯨などジェットコースター系をはじめとしてフリーフォールや、メリーゴーランドなども色々とあるので老若男女楽しめる施設だと思います。 また、駐車場はとても広く確保されており止めた場所を覚えておかないと迷ってしまうほどです。 駐車料金は普通乗用車が1台1000円となっていますがジャズドリーム長島で3000円以上の買い物をすると無料になるサービスをやっています。 季節によってですがナガシマスパーランドを、貸し切って脱出ゲームなども企画されていたりするので興味がある方はぜひ一度調べてみてください。

F7185さん
絶叫系がたくさんあります!
評価:5

ナガシマスパーランドは、三重県桑名市にある遊園地です。実家から車で30分で行ける場所にあったので、小さい頃からよく行きました。小さいお子様が遊べるキッズタウンもあり、子供から大人まで遊べるので、オススメです。

いとうさん
絶叫好き必見!!
評価:5

こちらは観光名所のナガシマスパーランドです。絶叫大好きな方は是非1度は行って欲しいテーマパークです!! 夏になるとかなり混雑が予想されるので涼しい時期などがお勧めです!! ファミリーで楽しめること間違いなしです!!

メラメラ男爵さん
東海地方のメジャーな遊び場
評価:4

三重県桑名市にある人気のレジャースポットです。 東海地方に住む人は学校の遠足や夏休みなどに友人と遊びで行くことが多いと思います。 名古屋駅や中部国際空港から直通バスも出ていて所要時間は50分程度で、屋根付きの待合スペースがあります。 出入りはかなり込みますが、駐車場が大変広いので車での利用がオススメです。 駐車料金は普通自動車の場合1,000円ですが、ナガシマスパーランドに併設されているジャズドリーム長島で1店舗3,000円以上利用すれば駐車料金が返金され、無料となります。 ナガシマスパーランドはジェットコースターの種類が豊富で、落差がエグく距離も長いスチールドラゴンや、回転が恐ろしい白鯨、今までにない動きのスピンコースター嵐などスリリングなジェットコースターを求めている人にオススメです。 それ以外にもジェットコースターやバイキング、フリーフォールなどのアトラクションも多数そろっています。 スペースシャトルという一回転するバイキングのようなアトラクションに初めて乗ったときは、回転の頂点で真っ逆さまで停止してとても怖かったのを今でも覚えています。 また定番の観覧車やお化け屋敷、子供向けのアトラクションもあるので世代を問わず遊べるお気に入りのスポットです。 全般的にスリリングなアトラクションが多く、身長制限のあるアトラクションが多いので、子供連れの場合は事前にナガシマスパーランドのホームページで子供の身長を設定してどのようなアトラクションに乗れるか確認しておくとより楽しめると思います。 スパーランド内はレストランや売店なども多数あり、レストランでは和洋中のほかに子供向けメニューを中心に取り扱ったキッズレストランもあり、好き嫌いの多い子供を持つ親にオススメのお店です。 また、キッズタウン方面にはキャラクターショップがあり、アンパンマンやサンリオなどのキャラクターグッズがあるので期限を損ねた子供を連れて行くと喜こぶと思います。 閉園時間が比較的早く、1日では遊びつくせない場所なので、計画的に朝早くから利用するとよいと思います。

ナツメロさん
遊園地
評価:4

ナガシマスパーランドは三重県の桑名市にあります。ジェットコースターなどの乗り物が沢山あり、子供向けの乗り物も多いので家族連れも楽しめます。平日に行けばそこまで並ばずに乗る事ができました。

hanaさん
プールが最高!
評価:4

三重県桑名市にあるナガシマスパーランド。 遊園地とプールが併設した施設です。海水プールが有名で、夏はとても混雑しています。中でも大きな波のプールやスライダーはすごく人気です。大人向けのスライダーもあり、子どもに帰ったような気持ちで遊べます。子ども専用のプールゾーンもあるので、小さなお子様のいるご家庭も安心して楽しむ事ができます。

yunさん
大人から子供まで楽しめる遊園地
評価:5

こちらのナガシマスパーランドは、三重県にある遊園地です。名古屋駅や栄のオアシス21、セントレア空港からもバスが出ており免許がない友人同士でも気軽に遊びに行く事が出来ます。 私は、免許を持っていない学生時代はよくバスで友人たちと遊びに行きました。免許をとってからは、ドライブも兼ねて遊びに行きます。 高速道路のインターからは、目印があるので迷うことなく向かう事が出来ます。駐車場もとても広いです。ただ、夏場になると遊園地へ行くお客さんだけでなく、隣接するプールに行くお客さんも多くみられるので早めに行かれることをお勧めします。 遊園地の中は、とても広くいつも多くのお客さんで賑わっています。特にこちらの遊園地はジェットコースターが有名で、土日は順番待ちのお客さんで入口が込み合うほど人気です。 平日は、10分ほどで乗る事が出来るのでより多く何度も乗りたい方は平日に行かれることをお勧めします。 遊園地には、子供も楽しめる可愛いジェットコースターもあり、また芝生の休憩スペースもあるので老若男女楽しめる施設です。 また、夏や冬には花火のイベントもあり美しい花火を見る事が出来るのでぜひ一度花火の時期に遊びに行かれることをお勧めします。

J3326さん
夢の場所
評価:5

名古屋駅からは高速バスを使って行く気軽には行けない遊園地 だけどとても人気がある遊園地。 ジェットコースターが10個以上揃っているジェットコースター好きの私にはたまらない遊園地です。 そんな遊園地に行く事ができ二日間ワクワクが止まりませんでした。 大小様々なコースターに乗るために広い敷地内を右往左往しながら楽しむ事が出来ました。 残念な事に二日目は天気がイマイチでジェットコースターに乗る事ができなかったのですがとても楽しい時間を過ごす事が出来ました。 無理矢理にでも用事を作ってまた弾ける時間を作りたいと思います!

U4231さん
ナガシマスパーランド
評価:5

三重県を代表する施設、ナガシマスパーランド! インターを降りてすぐにありますのでリッチも良く、 大人から子供まで楽しむ事が出来ます。 遊園地、温泉、ホテル、プール、アウトレットなど一日中遊ぶ事が出来、 充実した休日をおくれる事間違いなしの場所なので是非皆さん充実した休日を満喫してください。

グリコさん
ナガシマスパーランド
評価:3

三重県桑名市にあり、伊勢湾岸道長島インター降りたすぐの所にあります。アウトレットショップも施設内にあり遊園地として全国的にも有名なところです。近くにお越しの際は是非お寄り下さい。

ぱぴこさん
さいこう!
評価:3

三重県を代表する大型レジャーランドです。周辺には温泉やホテル、アウトレットなどがあり、1日では遊びきれません。日本で1番の高さと落差を誇る「スチールドラゴン」や、2019年に改装された「白鯨」などレベルの高い絶叫マシーンをたのしむことができます。

taroさん
絶叫好きな方にはたまらないテーマパークです
評価:5

先日訪れた際、新しくできた白鯨というジェットコースターに乗りました。見た目以上に激しく、コースも長く感じて、もう一度乗りたくなりました。他にも、激しい絶叫がたくさんあるので、絶叫が好きな方は、ぜひ訪れてみてください。

Tomimiさん
ナガシマスパーランド
評価:5

三重県桑名市にあるナガシマスパーランドです。こちらは、大型遊園地があるのと、夏になると大型プールでも遊ぶことができます。そして、出入り口を出てすぐのところには、アウトレットモールもあるのでこちらの施設で思いっきり楽しむことが可能です。

Mさん
雨の日でも…
評価:5

私が行かせて頂いた日はあいにくの雨でした。しかしながら雨にも関わらず雨の勢いが弱まるや否や直ぐさま運行出来る乗り物は運行すると言った迅速な対応のおかげで雨にも関わらず存分に楽しむことが出来ました。また運行再開の状況を知らせるアナウンスも逐一行って頂けたので逃すことなく乗ることが出来ました。豪雨でなければ楽しむことは可能です。 是非行かれてみてはどうでしょうか。

つよしさん
絶叫マシンが充実
評価:4

三重県桑名市、伊勢湾岸自動車道、湾岸長島インターチェンジ降りてすぐにあるナガシマスパーランド。絶叫マシンの種類が豊富でいつも多くのお客様で溢れています。絶叫マシンには最高速度107キロの白鯨や世界一の長さを誇るスチールドラゴン、4Dスピンの嵐、うつ伏せで楽しめるアクロバットなど絶叫マシンが好きな方には必見の乗り物です。キッズ向けにも様々な乗り物がある為、キッズコーナーでお子様と一緒にも楽しむことができます。近くにはアンパンマン子供ミュージアムもある為お子様興奮間違いなしです。夏場にはジャンボ海水プールがオープンします。五つのエリアが楽しめて1日だけでは楽しみ切れないです。大人の方のは三井アウトレットパークで買い物も楽しめます。通常よりお値打ちに買い物ができますので記念日のプレゼントなどにもお勧めです。夜には近くにあるなばなの里でロマンチックにイルミネーションを楽しんでデートを締めくくる。最高の1日になること間違いなしです。

くれよんさん
ナガシマスーパーランド
評価:4

三重県桑名市にある遊園地の「ナガシマスーパーランド」 「スチールドラゴン」は遠くからでも大きくよく見える赤いジェットコースターはナガシマスーパーランドの名物です。 最近CMで紹介されている「白鯨」も新しく人気のあるジェットコースターです。 大きな施設で、有名な絶叫系が多い印象です。

rilaさん

この施設への投稿写真 5 枚

海沿いの大テーマパーク!
評価:5

ナガシマスパーランドは三重県桑名市にある大型レジャー施設で伊勢湾岸高速の湾岸長島ICを降りてすぐのところにあります。営業時間は9:30〜18:00で西日本最大級のアトラクションを楽しむことができます。特に圧巻のアトラクションが『スチールドラゴン2000』です。『スチールドラゴン2000』は全長2,479mの世界一のスケールで高さも最高部97mという日本一の高さから落下角度68度で一気に落下する史上最強のスリルが味わえるスーパーコースターで、97mの高さから落下するときは無重力感とともにものすごい爽快感が味わえます!!その他にも爽快感の味わえるアトラクションがたくさんあり、うつぶせのまま地上43mまで上昇し、急降下でまるで空を飛び回っているような感覚が味わえる『フライングコースターアクロバット』、座席ごと回転し、急勾配や急加速、スイングやスピンを繰り返し無重力を体感することができる予想不可能な『4Dスピンコースター』などがあります!また、ナガシマスパーランドにはアジア初よ木製とスチールを融合したハイブリッドコースター『白鯨』があり、真っ白な木製の柱で囲まれたジェットコースターは他のジェットコースターとは違い、木組みコースで重厚感と解放感を同時に感じることができます!夜になるとコース全体がライトアップされ、真っ白な木に反射し、とても幻想的な風景が猛スピードで駆け抜けるので今までとは違った爽快感を楽しめます!テーマパーク内にはレストランや売店もあり、和食・洋食・中華など様々な料理が楽しめます!そのなかでも『JuJu ガーデン』はオープンテラス席の鉄板屋さんで解放的なスペースでお好み焼きや焼肉、ジンギスカンが食べれて大変おすすめです!テーマパークで遊んだ後は、併設されているナガシマジャンボ海水プールで遊んだり、三井アウトレットパークジャズドリーム長島でショッピングを楽しんだりと1日では遊びきれない程楽しむことができます!

shoさん
“白鯨”を一度体験してみて下さい!
評価:4

三重県桑名市長島町にある「ナガシマスパーランド」長島温泉バス停から下車3分のところにあります。ナガシマスパーランドは東海地方で大人気のアトラクションテーマパークです!中でも”白鯨”は世界トップクラスのコース全長で大人気ですので是非一度体験してみて下さい。

りょうさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画