遊園地・テーマパーク
■三重県桑名市/

観光スポット|

遊園地・テーマパーク

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

なばなの里投稿口コミ一覧

三重県桑名市の「なばなの里」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

451500件を表示 / 全706

国内最大級
評価:5

毎年テーマが変わるイルミネーションは何回行っても楽しむことができます。なばなの里のイルミネーションはプロジェクションマッピングではなく、すべて電球というところにも注目です。 冬のイルミネーションが有名ななばなの里ですが、春のチューリップまつり、夏のホタルまつり、秋のダリア・コスモスまつりといったように、冬だけではなく一年を通して楽しむことができます。

H7672さん

この施設への投稿写真 3 枚

毎年
評価:3

ここの三重県にあるなばなの里!毎年イルミネーションが変わるので楽しみに行っています。金額も安くていいですよ。季節によっては、チューリップやバラなど様々な花や色で楽しめます。食事もできるので、デートにも最適なテーマパークです。

P4251さん
なばな
評価:3

少し雨が降っていましたが、人がそんなに多くなく、地面が雨でぬれていたので、光のトンネルの中など、光が地面に反射して、とても綺麗でした。全体的に、とても素晴らしかったです。

にかさん
春はなばな
評価:3

4月の初旬になばなの里に行って来ました。 朝方に行ったら、綺麗にチューリップが咲いていました。冬に行くとイルミネーションがいつも綺麗で有名ですが、春のなばなの里は特に私は好きです。 5月になるとパンジーなどが咲いているようなので、また行ってみたいと思います。

O0333さん
光のトンネル
評価:5

去年のクリスマスに彼女となばなの里に行きました。さすがにクリスマスなので混んでいましたが、混んででも行った価値があるぐらいライトアップは最高に綺麗でした。中でも光のトンネルは評判以上で、彼女も大満足でした。

yasushiさん
無人の光のトンネル
評価:4

閉店1時間前くらいに着いたら、交通規制もなく駐車場にも置けてめちゃすんなり入れました。 イルミネーションの数も半端なくて、多分日本でもベスト3に入ると思います。閉店間際になるとみんな帰っていくので、無人の光のトンネルが写真で撮れるよ(笑)

三代目しっぺいちゃんさん
良く行きます。
評価:4

奈良からでも名阪国道を使えば、2時間くらいで行けます。昼間に良く着くのですが、昼間はとにかく、たくさんの花の種類があり、お出迎えしてくれます。色鮮やかで見てるだけで癒されます。時には、花の集まりで、有名アニメのキャラクターになっていたり、花の見せ方にこだわっておられます。 また、夜はイルミネーションが有名で混雑時には長島スパーランドからバスで会場まで送迎してくれます。こういうサービスも嬉しいですね。光のトンネルは入ってすぐぐらいの所にありますが、光の数がやっぱり凄いですね。さすがです。毎年、イルミメーションが変わるので楽しみですね。富士山の時が私のお気に入りでした。

ポン太さん
幻想的な風景です
評価:4

先日、家族旅行でなばなの里に初めていってきました。 季節のより植えられる花が変わるようで、娘もずっとはしゃぎっぱなしです。 夜のウインターイルミネーションは本当に幻想的で、私もついつい見入ってしまいました。 また家族で行きたいですね。

H3840さん
日本最大級の花ひろば
評価:4

4月は水仙がまだまだ観られ、現在は桜と色とりどりのチューリップが満開を迎えています。 昼はもちろん、夜のイルミネーションも見所です。 こちらはプロジェクションマッピングではなく、すべて電球を使っていることに驚きです。

ととくんさん

この施設への投稿写真 7 枚

なばなの里
評価:5

イルミネーションで有名ななばなの里。 なんと冬場だけでなく5月中旬まで点灯していますので嬉しいですね。 春にはチューリップ祭りがありイルミネーションを華麗に魅せてくれます。 おすすめスポットの一つです。

(o^-')bさん
長島の大好きななばなの里!
評価:5

先週の週末に長島にあるなばなの里に行って来ました! ここに来ると精神的にも体力的にも本当に癒されます。 心が癒える花!花!花! ちょうど今のイベントは桜が満開になっているのとチューリップが180万本の大光景です! これほどまでの品種があるのかと驚きます。 仕事に疲れた時は、長島のなばなの里で絶対に決まりです!

ナンバー1さん
ベゴニア館!!!
評価:5

四季を通じて色々な花が咲き誇り、冬はイルミネーションが有名なところですが、お勧めは絶対に『ベゴニア館』 入場料1,000円が必要ですが、1,000円以上の価値はあるので是非入ってみて下さい。 なばなの里の入園券が2,000円で、その内の1,000円分がお買い物券になっていて、その1,000円分のも使えます。 イルミネーションは毎年テーマが変わり、今年は『アルプスの少女ハイジ』がテーマで、「ん〜 ハイジねえ・・・」と思いながらも見に行ったら、今まで以上のクヲリティの高さにビックリ! 今年は5月のGWまでやってるらしいので、これも是非見て下さい。

うるるさん

この施設への投稿写真 4 枚

三重の有名どころ!
評価:4

三重県と言えば!最近有名になってきたなばなの里です。何回見てもうっとりしてしまうようなイルミネーションは、毎年テーマが違って楽しめます。紅葉や桜の時期なんかは、ライトアップも一緒に楽しめるのでおすすめ!

U1598さん
イルミネーションが最高
評価:5

毎年行われるイルミネーションがとても綺麗でカップルに大人気のデートスポットです。 毎年テーマが違うので毎回楽しめ、訪れる人もとても多く賑わってます。 飲食店も中にいくつか設けられているので食事には困らないとおもいます。

T5427さん
お花もイルミネーションもきれい
評価:3

なばなの里は、お花の咲く季節は色とりどりのお花でいっぱいでとてもきれいです。お花が好きな方に大人気スポットです。夜はイルミネーションがきれいで、カップルやご家族連れの皆さんが来場してみえますよ。

まゆまゆさん
なばなの里
評価:3

幻想的で美しく、イルミナーションでは最大の規模でないかと思います。毎年テーマがありストーリー性がありここを出ればひとつの素敵な映画を見終わったような気分になります。

morimoriさん
イルミネーションもお花も素敵です
評価:4

多くの方が訪れる、なばなの里。 イルミネーションやチューリップの季節になると、近くの道路は大渋滞!と聞きましたが、入場料を払ってでも大人気。 ぜひ、いってみようと思って先日行きました。 入場料の1500円は高いと思っていましたが、1000円分は園内で使うことができるので、食べ歩きをしたりベゴニアガーデンに入ったりしました。 一面のチューリップも素敵ですが、やはり夜のイルミネーションが人気です。 とても素敵なので、ぜひ一度お立ち寄りください。

ルルロロさん
なばなの里
評価:4

なばなの里は年に一回は来ています。家族みんなお気に入りの観光スポットです。今ではすっかりイルミネーションが有名になっていますが、私個人のお気に入りはベゴニアガーデンですね。ため息が出るほどの壮観さです。いつ来ても飽きません。

ガジュマルさん

この施設への投稿写真 5 枚

四季折々の花畑!
評価:5

なばなの里に行きだして、もう10年くらいになります。 季節毎の花々に心をなごましてもらってます。 また、テーマパークも広く子供を連れて行っても満足してくれるので家族持ちとしては大助かりです。 今後も良きテーマパークで心をなごまして下さい

O6112さん
ハイジが可愛い
評価:4

冬の夜景はどうかな?と思って行ってみたら最高にきれいでした。ハイジや背景の山も素晴らしかった。雪で渋滞したおかげ?お客さんめちゃめちゃ少なくて貸し切り状態最高でした。温かいぜんざいや甘酒もあり、たのしめました。

C7132さん
昼は植物園夜はイルミネーション
評価:3

なばなの里は長島スパーランドの近くにある植物園です。 テレビCMもやっているので知らない方は少ないと思います。 なばなの里は昼は広大な敷地にお花がいっぱい咲いおり、夜はイルミネーションがとても綺麗です。 中には飲食店もあり、子供づれでも楽しめました。

Taka104さん

この施設への投稿写真 2 枚

イルミネーション
評価:5

冬季限定でイルミネーションがやっております。全国的に有名なイルミネーションスポットですが一度行ってみたら感動すること間違いなし!!!週末になると夜なのに人でいっぱいです。

クレヨンさん
毎年楽しみですね
評価:5

なばなの里と言えば、圧巻のイルミネーションですが、毎年コンセプトを変えて楽しませてもらってます。 イルミネーションの時期は冬になりますが、個人的には春の気候が良い時に園内を散歩するのが好きです。 中で買える、季節の花のアイスクリームはおすすめですよ。 食事も美味しいので、カップルでもファミリーでも良いと思います。

O1969さん
光と自然の調和
評価:4

なばなの里は、お花のきれいなテーマパークです。沢山のLEDを使用したイルミネーションも必見です。とても幻想的で迫力満点の景色でした。毎年違ったパターンになるそうなのでリピートしてみたいと思います。

うぇさん
とてもきれいなイルミネーションです。
評価:4

今回はイルミネーションを見に来園しました。 園内の入り口付近にとても広い駐車場があるので止める場所に困ることなく駐車出来ました。 園内にレストランもいくつかあったので、少し早めにきて腹ごしらえをして暗くなるのを待ちました! 園内はとても広く、沢山の種類のイルミネーションがあり驚きました。 近くから見ていても綺麗なのですが、イルミネーションでの映像は遠くから見ても楽しめました! なかでもとても長いイルミネーションのトンネルは普段なかなか見ることもないので新鮮でした!

のぶしさん
年中楽しめます。
評価:5

先日、久しぶりに家族でなばなの里に行きました。 季節を通していろいろな花畑が楽しめるので、いつ行っても違った感動があります。 特に冬季に開催される、ウインターイルミネーションは圧巻でまさに光の海といった感じです。

Z1253さん
なばな!
評価:3

実家の近くにあるんですが、今まで行ったことがなく、 夜のイルミネーションを見に初めて行きましたが、 想像以上のライトアップに驚きでした! イルミネーションもさることながら、園内で買い物が出来る金券が付いていたりと、とても楽しめました!

一期一会さん

この施設への投稿写真 4 枚

毎年行きます!
評価:5

毎年冬にイルミネーションを観に行きます。 なばなの里のイルミネーションは広大な敷地にライトが散りばめられておりとても幻想的な世界が広がっています。 昨年は、蛍も観に行きました。 川沿いに光るホタルの光にとても癒されました。

Q3402さん
なばなの里と言えば。。
評価:3

三重県の長島市にある観光施設ですが、なばなの里と言えばイルミネーションですよね!(もちろん沢山の花が魅力ですが、、) 毎年冬から春にかけて行われるイルミネーションに沢山の人が訪れますが、私もその一人です! 是非、オススメする観光施設の一つです!

matsuさん
なばなの里
評価:3

なばなの里といえばイルミネーション。 本当にイルミネーションがきれいで、何度も行きたくなります。 どこを歩いてみても写真スポットですね。 昼間に訪れても花がとてもきれいですよ。

Q2770さん
なばなの里
評価:3

だいたい毎年行っています。毎年テーマがかわるので毎回新しい感動がありますね。最近は日帰りバス旅行を利用していくようになったので駐車場の心配もなく楽しんでいけます。

1240aさん
冬はイルミネーション
評価:5

冬の時期は毎年なばなの里では園内を美しいイルミネーションで飾られています。 今年はアルプスの少女ハイジが使われていて、 イルミネーションの中でハイジがブランコに乗ったり、 草原を歩いたりしていました。 他にも光のトンネルもありとても綺麗でした。

スバリストレガシィさん

この施設への投稿写真 5 枚

なばなの里
評価:3

なばなの里は家族で何度か訪れました。昼は造園や花々を楽しめ、夜はイルミネーションが楽しめます。また季節により楽しめる風景が違ったり、イベントにも力を入れているため、常に人気がある施設なのも納得です。上空からなばなの里や長島町などを360度パノラマで見渡せるアイランド富士という施設がありますのでこちらもおススメです。

KENさん
お花も綺麗
評価:3

なばなの里といえば、イルミネーションが有名ですね。 バスツアーがあるくらい、観光名所となっています。 時期によっては、昼間に色々な花も見られるので、年中楽しめます。

はっちんさん

この施設への投稿写真 8 枚

四季折々の花とイルミネーション
評価:5

なばなの里は、昼間に行くのと夜行くのとでは全然違います。昼間は、色鮮やかな四季折々の花を楽しめます。夜は、色鮮やかなイルミネーションが素晴らしいです。毎年、グレードアップしてるのであきさせません。また1000円分の食券がもらえて、その券で食べ歩きができるのも楽しみの一つです。

takisamさん

この施設への投稿写真 3 枚

とてもキレイで癒されます。
評価:4

クリスマスに彼氏と初めて行ったのですがとてもキレイでとても癒やされました。 色々と回ってると一箇所だけハートに見えるライトアップのところを見つけテンションが上がりました。 私がとっても大好きなライトで作ったイルカもいてとてもキレイで癒されました

O0483さん
一年中楽しめるテーマパークです
評価:5

四季折々のお花を楽しめる事は当然の事ながら、5月には幻想的な「ほたる」も楽しめ、冬には素晴らしいイルミネーションが楽しめます、お食事もとっても美味しく、温泉もあり家族みんなで楽しめる施設です。鏡池も絶景ですよ!

チロルさん

この施設への投稿写真 4 枚

新イルミネーション「アルプスの少女ハイジ」
評価:5

新たに「アルプスの少女ハイジ」のイルミネーションが追加され、6つのイルミネーションが登場しました。「光の雲海」「光の大河」「青の世界」「華回廊」「ツインツリー」がありますが、どれも圧倒的なスケールで不思議な世界観を生み出していました。とても素晴らしい場所でした。是非また行きたいです。

H8876さん
ベゴニアガーデン
評価:3

イルミネーションのすごさで有名な、なばなの里ですがベゴニアガーデンもおすすめです。室内に入ると、色とりどりの花が迎えてくれて圧巻です。赤や黄色、オレンジなど明るい色の花に癒され幸せな空間です。

すももさん

この施設への投稿写真 7 枚

イルミネーションが綺麗
評価:5

先日、なばなの里にイルミネーションを見にいきました。 今年のイルミネーションには、アルプスの少女ハイジが 使われていて、かわいいハイジが草原の中を歩いたり、 ブランコに乗っている様子が見れました。 休日に行きましたので、結構混雑していました。 早めにと思って18時ごろに行きましたが、 20時ぐらいから行く方が 混雑が少し解消されている様でした。

W7592さん

この施設への投稿写真 4 枚

夜のイルミネーション最高。
評価:5

色とりどりの花々が咲き乱れてとてもカラフルな庭園です。草木や花々の管理も大変だろうと思いここのスタッフの日頃の努力が伺い知れます。冬の寒い日に訪れても温室の中は暖かく春を先取りした気持ちになります。 またここの夜のイルミネーションはとても綺麗で感動します。

宮様さん
イルミネーションは圧巻
評価:3

何といっても冬のイルミネーションは圧巻です 毎年テーマがあり、趣向をこらしたイルミネーションが楽しめます 光のトンネルはみんなが写真を撮るので入り口が混みあいますが、中に入ってからのほうが写真も撮りやすいですよ イベント時期は特に混みあいますが、長島からもシャトルバスが出ているのでそれを利用するのもいいかもしれませんよ

yukkoさん
イルミネーション!!
評価:5

イルミネーションの時期になると今年もなばなの里に行きたい!って思えてきますね☆ 毎年違ったイルミネーションで今年は何かな?と気になります〜!! 幻想的な空間でとても癒されますよ!

teaさん

この施設への投稿写真 7 枚

イルミネーションと温泉
評価:3

「なばなの里」と言えば、『ウィンターイルミネーション』ですね。テレビ等でも何度も取り上げられています。 我が家ももちろん何度も行っています。 イルミネーションを見て、冷えた体を「温泉」で温めて帰るのが我が家の定番です。

E1322さん
光のイルミネーション
評価:3

私は家族で『なばなの里』に行きました。昼間の景色(花々)もかなりの見ごたえがありましたが、こちらの場合は夜のイルミネーションが素晴らしいと思いました。中部地方では随一と言われる程の電飾のスケール(迫力)です。どんな季節に行っても楽しめます。

L1075さん
イルミネーション
評価:4

全国的に有名なイルミネーションスポットです。お昼はお花がきれいに咲き乱れています。中にある「さとの湯」もお奨めです。先月ホテルオリーブに泊まった際に、夜バスでイルミネーションを観に連れて行っていただきました。ちょうど紅葉もきれいで、ダブルで楽しめました。

はなこのママさん

この施設への投稿写真 8 枚

イルミネーション
評価:3

先日、家族でなばなの里に行って来ました。ネットでしか見た事がなかったのですが、美しさに感動しました。光のトンネルに特に感動しました。入場料2100円ですが、1000円分の金券が付いています。

L5217さん
なばなの里
評価:4

今年のなばなの里は、アルプスの少女ハイジのイルミネーションでした。 平日でもかなり混み合いますが、ものすごく綺麗なイルミネーションです。 入場券の中に、1000円分のお土産代が含まれておりますので、買い物も楽しめますよ!

よしさん
花と光のコラボレーション!
評価:3

なばなの里は入り口をひとたび入れば、そこはまるで絨毯のように広がる花畑! イベント期間中であれば、その様子は夜になると一転、光の世界へと変貌を遂げます! まるで別世界にいるかの様に、素晴らしいイルミネーションです!

G6250さん
花と光にあふれたスポット
評価:4

10年以上前に友人たちと行った時は、まだイルミネーションなどは設置されていませんでしたが、長島温泉からも近くて、新しい観光スポットとして賑わっていました。 久しぶりにイルミネーションが見たくて行ったのは去年ですが、 メイン会場に着いたところでカメラの充電が切れ、少ししか写真が取れませんでした。 春は奈花 ダリアコスモス祭りにバラや冬はベゴニアなど イルミネーション以外にも見どころ満載の、また行きたい場所です

かぴさん

この施設への投稿写真 4 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画