
三重県桑名市にある植物園。里内にはレストランや特産品・ビール、お土産等購入できる売店があります。 隣接している東海地区最大級の「花市場」では地元の野菜や季節のお花が買えます! 冬季に行われるイルミネーションイベントでは木曾三川をイメージした水上イルミネーションが世界最大規模としてとても人気があります。
ご希望の遊園地・テーマパーク情報を無料で検索できます。
観光スポット|
遊園地・テーマパーク
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
401~450件を表示 / 全706件
三重県桑名市にある植物園。里内にはレストランや特産品・ビール、お土産等購入できる売店があります。 隣接している東海地区最大級の「花市場」では地元の野菜や季節のお花が買えます! 冬季に行われるイルミネーションイベントでは木曾三川をイメージした水上イルミネーションが世界最大規模としてとても人気があります。
今年も始まりましたね!なばなの里のイルミネーション!早速行ってきましたが、やはり迫力はすごいです(^-^) 毎年来てますが、光のトンネルはいつ見ても感動します。ところで、なばなの里のイルミネーションの総入場者数は、なんと東海エリアで9年連続1位らしいです!皆さんも是非、行ってみて下さい。
なんといっても目の前いっぱいのイルミネーション! カップル、家族が多く、落ち着いた場所で心が癒されます。 観覧車もあり上からの景色は絶品です。 是非素敵なひとときを大切な方と過ごしてください。
里内には8店舗のレストランがあり、長島地ビール園、ベーカリーレストラン「マルセイユ」、イタリアンレストラン「麦」、とんかつ「かつ○」、中国料理「桃仙」、日本料理「翡翠麺料理、芭蕉庵があります。「村の市」では特産品や地ビールも販売しています。
三重県桑名市にあるテーマパークです。夜のイルミネーションが最高で大人気です♪ナイアガラの滝がテーマになっていて幻想的でした。デートでも家族でも楽しめます。広い敷地で一日中楽しめます。ぜひ一度足を運んでみてください♪
なばなの里のイルミネーションを毎年楽しみにしています。毎年変わるテーマエリアでは今年は「大地」ということで、私の想像を超えるような壮大なスケール感ではないかと、今からとても楽しみです。
嫁さんとデートした思い出の地です。夜の雰囲気は最高ですね。照明による雰囲気の演出は日本でもトップクラスだと思います。名古屋市内からだと高速を利用すると1時間弱で行けるので、アクセスもいいと思います。
三重県桑名市にあるなばなの里は、チューリップやバラ、あじさい、コスモスなど季節ごとに見られ1年中楽しめます。また、冬には施設全体がイルミネーションで飾られてとてもきれいで、植物園なのに冬のイルミネーション時期が大変混雑します。それでも見る価値はあるとおもいます。
毎年話題になるイルミネーションを観に行ってきました。入場料が2,300円とちょっと高いなと思いましたが、うち1,000円は金券で買い物や食事に利用できました。ご飯を食べてから行きましたが、寒かったので金券は温かい飲み物・食べ物に使いました。メインのイルミネーションはもちろん綺麗でしたが、200mの光のトンネルもキラキラしていてとても印象的でした。初夏には蛍も見られるようなので、今度はそちらを見に行きたいです。
冬のイルミネーションが最高に素敵です。 混雑してる時が多いため、早めにいったりするといいかと思います。 毎年変わるテーマも魅力的ですが、何と言っても アーチも感動的です! 毎年行っても本当に飽きない場所です
休日になばなの里へ行ってきました。うわさには聞いていたのですが、想像を超える、いろとりどりの花々に思わず声が漏れました。今度はぜひ家族にこの醍醐味を伝えたいですね。
なばなの里は、三重県にある日本を代表するイルミネーションパークです。毎年イルミネーションのテーマが変わっていき去年は、ナイアガラの滝と言うテーマでした。私も見に行きましたがとても幻想的で今年も行きたいです。
広大な土地全体がイルミネーションで彩られていて、点灯した瞬間感動します。昼間は花まつり、夜はイルミネーションと一日中楽しめます。毎年テーマが変わるので、毎年見に行きたくなります。イルミネーションは、10月頃からGW頃までやっているので、空いている時期を狙っていくのがオススメです。
なばなの里に行ってきました。毎年1回は必ず家族で行きます。去年はダリア・コスモスまつりに行って、とても広い敷地に咲いているコスモスと大輪のダリアはとても良かったです。日没後はライトアップも行っています。今年も行ってきます。
昔何度か行った事があります!なばなの里といえばやっぱりイルミネーションですね!季節ごとにイルミネーションが変わるのでいつ行っても楽しめます!光のトンネルは特に圧巻です!日中に行っても色とりどりの花が咲いていてきれいですよ!
なばなの里は、イルミネーション・花・食べ物などのイメージですが、温泉は最高ですよ。開園しての一番風呂は、小鳥のさえずりを聴きながらのんびりと外のジャグジーバス。最高です。
ここ最近イルミネーションでの集客がすごく話題になっています。もともとお花畑の広がるテーマパークなので、日中はのんびりと過ごせる環境になっており、お子様連れなどにもオススメですよ。
オープン当初から、何度行ったか覚えていないくらい行きました。季節に合わせて、色とりどりの花祭りが催されていますが、私は地ビールがメインです(笑) 施設の中心あたりを流れる川で、ホタルを見ることができます。子供に初めてホタルを見せたのがココでした。
長島にあるお花のテーマパークです!どの季節に行ってもきれいな花を見ることができます!ここの見所は、秋から春にかけておこなわれる夜のイルミネーションで、驚く程の壮大さです!混む時期は、遠方の駐車場に停めてシャトルバスになりますので注意が必要です!
姉と二人で行きました。まず、足湯に行き、日頃の疲れを癒しました。タオルは用意されていないので自分で用意をお勧めします。その後景色の見える不思議な乗り物に乗りました。動きが面白かったです。その後ランチを食べ、買い物をしました。焼きたてパンや軽食もあり、食べ歩きも楽しみました。
一度は行ってみたいと思っていて、行くならイルミネーションを見たいと思い冬に行きました!想像してた以上に綺麗で感動しました!結構行くのに時間がかかりますが絶対また行きたいです。
入場料金は少し高い感じがしましたが、中は広くてお花など多くの自然に触れることができました。夕方には人が増え、暑い中並びましたが、テーマごとに作られた壮大なイルミネーションがとても素敵でした。
なばなの里に行きました。電飾が一面に並べられていてとても綺麗でした。光のトンネルを通ったときにはなんて幻想的なんだと感動しました。遠いのでなかなか行けないですが、また、行きたいです。
一面の花畑と言うものを見たことがあるでしょうか。 あまりそういう場所には無縁だったので新鮮な感じで感動しました。 季節によって咲いている花の種類も違いますが、チューリップの花畑は感動しました。 アイランド富士という360度のパノラマ展望台は本当に見晴らしがよく、冬のイルミネーションの季節も綺麗だろうなあと思いました。
昔に何回か行った事があるのですが、行くならやっぱり夜ですねイルミネーションがとってもきれいで光のトンネルは見ごたえ十分です!お昼に行っても季節ごとの花が咲いているのでとってもきれいですよ!
年中楽しめますがやっぱり冬に始まるイルミネーションが一番好きです。 毎年違ったテーマで楽しめます。数年前の富士山は今までの中で一番好きなイルミネーションでした。 なばなの里のイルミネーションはホントキレイです。
去年の紅葉シーズンに一度行きました。一度は、やはり行きたい観光スポットです!紅葉シーズンに行った時はすごく紅葉がライトアップされて綺麗だったことが印象的です(*^^*) 冬のイルミネーションもとても綺麗みたいですので、今度は冬に行ってみます。
なばなの里はイルミネーションがキレイで毎年クリスマスの時期に行きます。もちろんイルミネーションがメインですので夜に行くことが大半ですが昼間に行くとまた違った景色が見えて楽しめます。お花が一面に広がっているので女子に喜ばれます。
入場券と金券がセットになっていた中で使えるのでとても便利でご飯も美味しく出店でも使えました。 イルミネーションは毎年テーマが変わるので毎年行く価値がありとても綺麗です。 ビールも美味しく地ビールが楽しめたりジャンボ焼きそばなどイベントもありました。
イルミネーションが有名で、毎年違った物が見れます。チケットも中で使える金券がありそこでご飯が食べれるので心もお腹も満たされます。 温泉は有料ですが、足湯は無料なので疲れもとれて癒されますよ。
今まで季節をかえ3回行った事があります。いつ行っても四季おりおりの花が咲いていますし、イルミネーションの豪華さも有名で兵庫県からも日帰りで行けるので気軽に出かけられます。
この時期しか見ることができないあじさい祭りに行ってきました。さすがに綺麗に整備されておりめちゃくちゃに綺麗でしたよ。あとあじさいソフトクリームがありました。なかなかのものでしたよ。
クリスマスイルミネーションといえば、なばなの里ですね。何度か行ったことがありますがイルミネーションがとにかくキレイで男の私でも見惚れてしまいます。13000坪の花畑があるのも女性に喜ばれます。1年中どの季節に行っても花畑が満開な所が素敵です。
イルミネーションがとにかく凄くて綺麗です! 3年前に行きましたが、光のトンネルが本当に綺麗で、印象に残ってます。 CMで流れていますが、実際の方がもっと感動しました。 また行きたいです。
なばなの里は、カップルで行く有名な観光スポットです☆私も前に行きましたがクリスマスの時期だったのでいつもよりパワーアップしたイルミネーションがとてもきれいでした。ぜひ大切な人と一緒に行ってみてください☆素敵な思い出になること間違いなしです。
なばなの里は三重県桑名市にあります。 隣にはジャズドリーム長島というアウトレット、ナガシマスパーランドという遊園地があります。 季節によって咲く花が異なり、私は季節毎に訪れています。 特にイルミネーションは遠方から観光客が訪れるぐらい有名です。毎年テーマが異なるので毎年楽しめます。是非、一度訪れていただきたいスポットです。
なばなの里と言ったら、やはり花とイルミネーションがとても有名です。花は季節ごとに旬の花満載で施設内を楽しむ事が出来ます。イルミネーションも人気で様々な工夫を凝らしたライトアップは迫力満点ですし綺麗なライトに癒されます。
ばらまつりをやっているとCMでみたので、なばなの里に行ってきました。なばなの時期もよいですが、ばらは一段とゴージャスで香りもよく、うっとりした気分になりました。とてもよかったので、来年も行ってみようと思います。
毎年のチューリップ祭りの後は紫陽花の出番です!なんとも言えない花の絨毯の中を歩いているようです。癒しにはここはイチバン!足湯もあり、心身ともにリラックスできる場所です。
ここは何と言ってもイルミネーションでしょうが、私も昨年末イルミネーションを見ましたが、それよりも色々な食事処や植物園があり、むしろ昼間にもう一度見たい気がしました。ベコニアガーデンで、家族で写真を撮りましたが、施設の人が記念撮影もしてくれ、それも購入しました。いい思い出です。
なばなの里はチューリップの時期がとても綺麗ですよ。 たくさんのチューリップが見ることができ、品種もたくさんあります。 お花好きにとっては、春になると、この時期がとても楽しみです。
三重県桑名市にあるなばなの里は一年を通して、四季折々の植物が楽しめる植物園です。特にベゴニアガーデンは圧巻で、一面に広がる色とりどりのベゴニアはとてもきれいです。また、冬季から始まるイルミネーションも圧巻で毎年様々なテーマで夜のなばなの里を楽しむことができます。日本屈指のイルミネーションは一見の価値ありです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |