子供も大人も夢中になれる施設です。
受付を抜けると細くて、険しい道が続きます。足元が安定していないので、スニーカーで行くことをオススメします。
その細い道を抜けると、広場があり、案内図が描かれている看板があります。
カラクリ屋敷、綱渡り、手裏剣投げ、綱をつたって池を渡る等、たくさんのアトラクションがあります。最初に場内を回る順番をある程度決めておくと、スムーズに遊ぶことができますよ。
どのアトラクションもとても楽しくて、子供から大人まで時間を忘れて夢中になることができます。
私が行ったときは、全国忍者選手権といった大会が開催されていて、場内がとても盛り上がっていました。
忍者のコスチュームを貸してくれるサービスもありますので、
本格派の人にはオススメです!