遊園地・テーマパーク
■滋賀県甲賀市/

観光スポット|

遊園地・テーマパーク

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

甲賀の里忍術村投稿口コミ一覧

滋賀県甲賀市の「甲賀の里忍術村」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

148件を表示 / 全48

忍術体験が出来る
評価:3

手裏剣体験や川渡りの体験が出来る施設です。 本格的な体験が出来るので子供達と一緒に行くとすごく楽しめますよ! お土産店や軽食もあり、食事も頂けるので一日中楽しめる施設です!

L6815さん
家族で行くのがおすすめです
評価:3

甲賀の里忍者村は滋賀県甲賀市甲賀町隠岐394番地にあります。新名神甲賀土山インターより約15分位のところにあります。営業時間は10時から17時までです。忍者道場イベントがあり、いくつかの体験を行うと免許皆伝の書がもらえます。

たららさん

この施設への投稿写真 4 枚

甲賀の里忍術村
評価:5

甲賀の里忍術村はJR草津線「寺庄駅」から「甲賀の里忍術村」まで 徒歩25分場所にあります。車で行くのがおすすめです。名前の通り忍者をテーマとしたアクティビティテーマパークです。

なちさん
忍者になれます。
評価:3

甲賀の里忍者村はその名のとおり甲賀市にあります。山の中にあるので自然豊かなところです。施設内では忍者の服がレンタルできます。子供達に楽しんでもらうために、まずは忍者の服装に着替えてもらい、手裏剣道場に行きました。手裏剣を購入しましたが、鉄の重みのある手裏剣でした。それを的に狙って投げます。次にからくり屋敷に行きました。インストラクターが説明をしながら家のからくりを紹介してくれました。かなり楽しめました。外に井戸があり、そこから地下道が繋がっていて、子供たちはかなり楽しんでいました。次に水蜘蛛をしました。池の上を浮に足を乗せて歩いていきます。たくさんの子供達が挑戦して渡りきる子もいれば、池にハマってしまう子などいて、盛り上がっていました。その他、石垣上り、塀越え、塀横歩き、壁のづたい、綱渡り、坂道上がり、一本渡りなど数々の忍者道場があり、子供達が楽しんでいました。お土産売り場では忍者グッズがたくさん売っています。忍者になれて貴重な体験ができる楽しい施設でした。

くるみ割り人形さん

この施設への投稿写真 7 枚

忍術村!
評価:3

滋賀県甲賀市にある「甲賀の里忍術村」! 忍者の衣装で、からくり屋敷や手裏剣投げ体験が出来、子供達に大人気のテーマパークです!他にも水ぐも池や、塀越え、綱渡り等の体験も大人気で、週末は家族連れで賑わっていますが、駐車場も広いので安心!ファミリーでのお出掛けにオススメの忍術村です!

一期一会さん

この施設への投稿写真 4 枚

甲賀忍者
評価:4

先日滋賀県に行ってきました。滋賀県をいろいろ散策し、訪れた所のひとつです。場所は滋賀県甲賀市甲賀町にあります。甲賀と言えば甲賀忍者と連想する方もいると思われますが、今回訪れた忍術村は山奥の昔ながらの隠れ里で「忍びの里」という言葉がピッタリの雰囲気でした。ここはとても大きなテーマパークになっており様々な忍者体験が出来るそうです。特に楽しかったのが「からくり屋敷」でした。なんでも180年程前の忍者の子孫と言われる方の家を移築したそうです。忍者の姿をしたスタッフの案内で建物内部の仕掛けをいろいろ説明してもらえてその度に「オー」や「ワー」と歓声が上がりました。例えば、扉なのに開かない扉や囲炉裏があり囲炉裏を横に動かすと隠れ部屋があったり、掛け軸の後ろには隠し通路があったり、様々な仕掛けがありものすごく楽しかったです。又、資料館には手裏剣や忍術書等が展示されており、実際に忍者はいたのかと感動しました。最後に忍者体験ができるブースもあり子供連れでも十分に楽しめるものが多数あり家族でも十分楽しめます。

V5356さん
忍者にかかわるテーマパーク
評価:3

甲賀市にあり手裏剣道場や甲賀忍術博物館などがある忍者にかかわるテーマパークです。忍者装束を着て水ぐもの術や井戸抜けの術など9つの忍者体験ができます。また、からくり忍者屋敷もあり、忍者が暮らしていた屋敷で体験ができます。

U・Mさん
甲賀の里忍術村
評価:3

滋賀県甲賀市にある忍者体験ができるテーマパークです。私は高速を利用して甲賀土山IC経由で訪れましたが名古屋から1時間半ぐらいでした。駐車場は東口と西口の2箇所あるみたいですが、個人的には西口がおすすめです。東口は入口が少しわかりづらく、駐車スペースも少しとめづらいと感じたので、運転に自信ない方は西口の方がいいと思います。 施設の入り口もここに本当にあるの?って感じの雰囲気で、あんまり施設情報ないまま訪れたので戸惑いましたが、中に入ると多くの人がいて、本当に隠れ里のようだなと感動しました。 この施設は忍者の衣装を着て、施設内を体験できるので、多くの人が衣装を借りて忍者の格好に扮しておりますので、里の中が忍者だらけでより一層雰囲気があります。衣装もサイズが豊富なので、この施設を楽しむなら衣装レンタルがおすすめです。 施設内はそこまで広くないので、半日もあれば回れると思います。手裏剣体験や井戸の隠れ通路、からくり屋敷などは子供はめちゃくちゃ楽しんでました。水蜘蛛の術体験は水に濡れてもいい準備があれば是非おすすめです。体験されてた方はめちゃくちゃ楽しそうでした。見学してる方もハラハラドキドキするので面白いです。 中々普段体験できないことが体験できるので、忍者好きな子供がいる家族にはおすすめの施設です。

JINさん

この施設への投稿写真 4 枚

忍者の衣装が着られる。
評価:4

甲賀の里忍術村は滋賀県甲賀市になる体験型テーマパークです。 村内には、からくり忍者屋敷や甲賀忍術博物館など甲賀忍者について色々と学ぶことができる他に、手裏剣投げや水ぐもを履いて池を渡るなど実際に忍術を体験することができます。 また、貸衣装屋があり、大人用は1,100円、小人用は700円で一日借りることが出来ます。 衣装を身にまとって忍者の気分に浸るのもよいです。

耳折れさん

この施設への投稿写真 5 枚

子ども忍者!
評価:3

夏休みに、お友達家族と一緒に忍術村へ行きました。入口からなかなかの雰囲気があり、車を降りた瞬間から、子どもたちの目はキラキラしていました。 忍者になりきれる貸衣装があり、好きな色を選び、変身しました。 子ども忍者たちは、赤、黄、黒、ピンク忍者になりきり、テンションが上がりっぱなしでした。 衣装の力はスゴイ! 手裏剣投げや、水の上を歩いたり、隠し廊下にからくり屋敷、険しい道を登ったり下りたり、謎解きなど、色々な体験ができます。大人たちは、追いかけるのに必死でした。 暑い日だったので、子ども忍者たちも汗びっしょりでした。 うちの子はサンダルでいったので、足が疲れたみたいなので、運動しやすい靴がおススメですね。 更に、忍者博物館には、甲賀流忍者の資料や、道具もあり、「すごい!」「すごい!」の連続でした。お土産コーナーも忍者ならではの物があり、おねだりされて、沢山買ってしまいました。 大人も子どもも楽しめて、良い思い出になりました。

Shocoさん

この施設への投稿写真 1 枚

甲賀の里忍術村
評価:3

甲賀の里忍術村は忍者の発祥の地である滋賀県甲賀市甲賀町の隠岐にある忍術の博物館,体験施設です。敷地内は割と広く,忍術の博物館をはじめ,手裏剣などの忍術を体験できる施設および食事が楽しめるゾーンなどがあります。

エビちゃんさん
水上歩行が難しい
評価:3

規模的には大きくはありませんが、小学生低学年の子供が遊ぶには十分な施設でした。忍者装束の貸衣装があり、忍者らしい黒はもちろん、黄色やピンクなど可愛らしい色もありました。定期的にガイドさんが忍者体験のツアーを開催しており、石垣のぼったり、井戸をはしごで降りて隠し通路から出てきたりと色々体験できて子供が大喜びでした。ツアー最後の締めは水上歩行で、靴を脱いで水上歩行器の上に立ち、ロープを伝いながら池を渡るというものでした。バランスをとりながら歩くのが大変そうで、ロープをつかんだまま水面すれすれまで体が倒れてしまう子がたくさんいましたが、その都度ガイドさんがロープをうまく操作して立ち直らせてくれていました。池に落ちてしまわないか見ている親たちはハラハラしますが、楽しかったです。

H6008さん
甲賀の里忍術村
評価:4

甲賀流忍術発祥の地にあるテーマパークで、手裏剣などの忍術を体験したり、忍者屋敷のからくりを体験できます。 また忍者の衣装のレンタルもありますので忍者になりきることが出来て楽しめますよ!

W5988さん
忍者アトラクションが楽しめますよ♪
評価:4

昨年末に5年ぶりに孫を連れて行ってきました。孫も初めて見る忍者にワクワクドキドキと思った以上に喜んでもらい楽しい1日を過ごすことができました。スタッフも子供たちを楽しんでもらうように一生懸命でとても好感をもちました。また行きたいと思います。場所はJR甲賀駅から車で5分に所にあります。

J16ーさん
結構楽しめます
評価:4

甲賀の里は古くから忍者発祥の地として有名です。 この地に甲賀の里忍術村があります。 ここにある忍者屋敷は農家の民家と外観はかわりませんが内部にはさまざまな仕掛けが施されており興味深いです。 また手裏剣投げは思わず熱中してしまいます。 大人も子供も楽しめるテーマパークです。

宮様さん
甲賀流忍術を体験できます
評価:3

甲賀流忍術発祥の地にある、テーマパークです。 手裏剣などの忍術を体験したり、 忍者屋敷のからくりを体験できます。 甲賀流忍者の資料が保存されているので、 歴史も学べます。 売店には、忍者姿の焼きがされている、 せんべいが売られていますよ。

220606さん
忍術村
評価:3

忍術のテーマパークです。甲賀忍者の子孫のからくり仕掛けの忍者屋敷をガイドさんのかいせつつきでけんがくすることができます。忍者の衣装を着たり、手裏剣を扱ったりできます。

Q2520さん
池・池
評価:3

忍者体験でも池を使った忍者体験が出来て夏には最適です。 忍者屋敷の建物が本格的で今ではあまり見られないかやぶき屋根の民家風になっています。こちらもまた忍者のからくり屋敷になっていますので忍者体験がおわったらからくり屋敷で楽しめます。

sakuraさん
甲賀の里忍術村
評価:3

無料の駐車場があります。忍者の衣装のレンタルもあり、忍者になりきれます。子供だけではなく大人の貸し衣装もあります。手裏剣を的に投げる体験も出来ますので、子供も大喜びです。

ライオンさん
甲賀
評価:4

甲賀の里忍術村は忍者の資料や展示品がたくさんあり、多くのことを学ぶことも出来ます。 実際に忍者の体験もでき、手裏剣の投げ方も教えてもらえました。思ってた以上に楽しむことが出来、大満足です。

O6984さん
忍術村
評価:3

甲賀の忍術村はJR甲賀駅から送迎バスが出ているので便利です。忍者服のレンタルもあり手裏剣体験や綱渡りなどいろいろな忍者体験ができとても楽しいです。道具の展示もあります。

タケさん
昔の農家風の忍者屋敷が素晴らしく良かったです。
評価:5

実在した忍者屋敷を移築して、保存されています。係員さんが、からくりを説明して頂けます。そのからくりの仕組みがすごいです!囲炉裏がスライド出来て、地下通路につながっている構造は、一見の価値があります。

I1853さん
甲賀の里 忍術村
評価:3

JR甲賀駅から送迎バスで甲賀の忍術村に行って来ました。茅葺き屋根の忍者屋敷には、落とし穴やカラクリがたくさん有り、とても楽しかったです。手裏剣道場にも行きましたが、手裏剣にも色んな種類が有って驚きました。

A8246さん
忍者体験
評価:4

甲賀の里忍術村に家族で行きました。忍者服がレンタル出来て子供は喜んでいましたし外国の方も居て嬉しそうでした。忍者屋敷の仕組みも見れて手裏剣投げて楽しい場所ですよ!

もっちり!さん

この施設への投稿写真 8 枚

忍術村
評価:3

忍者体験ができる施設です。私服でも体験可能ですが、忍者服のレンタルもできるので、なりきたい方にはおすすめです。石垣登りや水蜘蛛など本格的な体験ができます。子どもも大人も楽しめる施設ですよ。電車の場合は、甲賀駅から無料の送迎バスがあります。駐車場もたっぷりありますよ。

のりことのりおさん
忍者服のレンタル
評価:4

茅葺き屋根の建物があったり、忍者の衣装や古い道具などいろんなものが展示してあります。 忍者服のレンタルがあって、大人1,030円で貸してもらえるので(預かり金が必要)ぜひぜひ着てみてください。 屋敷の中にはいろんな仕掛けがあってめちゃくちゃ楽しいです。 大人も子供も楽しめます♪

kotubuさん
忍者体験
評価:4

忍者体験が豊富で子供だけでなく大人も楽しめる施設です。忍者衣装の貸し出しがあるので、汚れたときのために着替えを持っていかなくても大丈夫なところも嬉しいです。水蜘蛛体験など、他ではなかなかないものもあるのも魅力です。

つーさん
子供も大人も夢中になれる施設です。
評価:5

受付を抜けると細くて、険しい道が続きます。足元が安定していないので、スニーカーで行くことをオススメします。 その細い道を抜けると、広場があり、案内図が描かれている看板があります。 カラクリ屋敷、綱渡り、手裏剣投げ、綱をつたって池を渡る等、たくさんのアトラクションがあります。最初に場内を回る順番をある程度決めておくと、スムーズに遊ぶことができますよ。 どのアトラクションもとても楽しくて、子供から大人まで時間を忘れて夢中になることができます。 私が行ったときは、全国忍者選手権といった大会が開催されていて、場内がとても盛り上がっていました。 忍者のコスチュームを貸してくれるサービスもありますので、 本格派の人にはオススメです!

まろんさん

この施設への投稿写真 3 枚

甲賀の里忍術村
評価:4

バジリスク甲賀忍法帖という漫画を読んで忍者に興味を持ったのがきっかけで訪れました。忍者の格好をして色々な忍術体験が出来ました。手裏剣を投げたり、水の上を渡ったりと普段は味わえない楽しい体験が出来てとても満足出来ました。

F4253さん
忍者になりきる^^
評価:4

甲賀の里にある忍術の修行を楽しめる施設です! 車では、新名神高速道路『甲賀土山IC』から約10km弱のところにあります。 JR甲賀駅から送迎バスもでているようです^^ 入村すれば、9つの忍者の修行ができるポイントがあり、堀越えや綱渡りなどクリアしていくと、免許皆伝がもらえます^^ 忍者衣装レンタルもあるので、その衣装をきれば・・・まさに忍者^^♪ 修行している気分も高まりますよ〜★ 残念ながら今回は免許皆伝といかなかったので、次回遊びに行くときにリベンジです!

bakufuさん
甲賀の里忍術村
評価:3

滋賀県甲賀市にある甲賀の里忍術村は、忍者の衣装がレンタルできて忍者の修行や忍者屋敷を体験することができます。からくり屋敷や忍者道場、手裏剣体験は大人も楽しめます。

R0323さん
忍者になれる
評価:3

家族四人で夏休みに行きました。 子供が喜びそうかなと思い訪問場所にしました。 自然が沢山です。女の子でも楽しめますよ。 忍者の衣装を貸してもらえるので、大興奮ですよ。 忍者の師匠が東南アジアの方もいました、びっくりしました。

おにぎりさん
忍者になれる
評価:3

からくり屋敷や忍者体験ができる場所です。忍者服も借りれるので楽しいですよ。体験には石垣登りや塀超えなどがあります。水を渡る体験もありますが水に落ちている方も見かけたことがあるので気をつけてください。なかなかこんなに本格的に体験できる場所はないと思いますよ!

951623さん
甲賀忍術博物館
評価:3

忍者には子供のころから興味があったのでとても楽しい場所でした!!博物館では資料や武器などをたくさん見ることができました。一番わくわくしたのは忍者屋敷です!からくりがたくさん仕掛けてあり、これが実在していたものだと思うと大変面白かったです!

ふじさん
甲賀忍術博物館
評価:3

甲賀市にある鈴鹿山麓の原生林に囲まれた「隠れ家」の雰囲気がただよっているところにありからくり手裏剣道場などの施設が点在しています。忍者の生活をかいまみれる楽しい所です。

1240aさん
忍者になれる!
評価:2

男の子の憧れの忍者がモチーフの施設です。先日、友人たちと訪れ、手裏剣を投げてきました。ここは忍者になりきれるよう衣装の貸し出しもやっています。手裏剣だけでなく他の忍法もたくさん学べるのでオススメです!

吹田のクロコダイルさん
忍者のすべてがわかります。
評価:5

甲賀忍術博物は日本で有名です。最近、アニメでも忍者をモデルにしたものが多くなっており、人気が高まっています。それに合わせて、博物館の集客数も多くなっていますが、服部半蔵もここに展示されています。

もりしーさん
忍者忍者!
評価:5

忍者マニアの私にたまらないスポットです。とりあえず、忍者装束レンタルするよね〜。手裏剣って、難しいんですよ。思いきって肘を固定するのが大事。映画のようにはいかないんですが、やっぱり体験もできてここ大好き

ペルにゃんさん
忍者体験
評価:3

忍者体験とあるので、子供向けの施設かと思いましたが、隠し部屋や忍術を絵に書いた様な体験場所が点在していて大人も十分楽しめました。中でも手裏剣道場は皆で的に向けて投げるシンプルなゲームでわいわい楽しめるので面白かったです。

あさみさん
忍者屋敷
評価:2

館内では甲賀忍者の歴史やさまざまなカラクリ仕掛けの体験、手裏剣投げなどの体験ができましたよ。その当時の忍び道具や忍者の生活なども勉強ができ非常に良かったですよ。

S1588さん
忍者になってみよう!
評価:5

先日行ってきました。着いたら、まず忍者のコスチュームに着替えましょう。レンタル出来ます。 そして、塀を乗り越えたり、石垣を登ったり、手裏剣を投げたりして、忍者になりましょう。 楽しいからくりや抜け道なんかがあって、本当に楽しいですよ! 忍者という響きにすごくテンションが上がります。

moonwalkerさん

この施設への投稿写真 6 枚

ニンニン!
評価:4

滋賀で忍者といえばココ!というぐらい小さい頃からありますが、いつ行っても心をくすぐられます・・・。忍者のあのいでたちにワクワクするのは男だけですかね。息子はワクワクしすぎて、池に片足突っ込んでました。。。

Q8162さん
忍術屋敷のカラクリがよく分かります。
評価:4

敵から身を守る為に作られた、落とし穴やどんでん返しといった仕掛けを、初めて見ました。忍者の知恵に感心しました。手裏剣や忍者服が体験出来、子供も忍者になりきって楽しんでました。

HAGEPAPAさん
忍者になりきることが大事!
評価:5

甲賀土山ICでおりて山道を行くと忍術村が現れます。子供は忍者の格好ができて楽しそうでそれだけでも満足そうでした。忍術村には9つの修行があり、それを制覇すると免許皆伝の巻物がもらえました。楽しむためには忍者になりきることが大切です!従業員の方もみなさん親切で楽しめました。

とうもろこしさん

この施設への投稿写真 8 枚

子供と一緒に
評価:3

忍者屋敷に行ってきました。 衣装も貸していただける場所があるようで、大学生くらいの方々が衣装をきて忍者屋敷で説明をきいていました。 忍者の術や道具を展示しているところもありますが、やはり壁にくるっと一瞬で消える体験は子供も満足だったようです。

ピカさまさん
なりきれます!!
評価:3

小学校のときに郊外学習の為、ここを訪れました。子供時分に色々と忍者の歴史を習っていましたが、一番印象あるものが巻物でした。また、色々と、体験できるものがあり、忍者になりきれると思います。

あきさん
博物館は敷地内で忍者村になってます。
評価:4

甲賀の里忍術村という名でその中に博物館はあります。忍者屋敷や、手裏剣道場、手作り道場といった体験型の忍者村になっています。また敷地内では忍者の衣装に着替えられ(有料)雰囲気をより楽しむことができます。

ハンチョリーナ田畑さん

この施設への投稿写真 4 枚

甲賀忍術博物館
評価:3

甲賀忍術博物館は志能備神社内の甲賀の里忍術村にある博物館です。 忍者発祥の地の甲賀、甲賀忍者の歴史と行動を探ることができる博物館です。 賀忍者と関係のある家屋を移築、展示棟として整備しました。館内には、忍術三大秘伝書甲賀忍者の各流派の手裏剣・水器・火器など忍者の代表的な武具を収集展示しています。

かとちゃんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画