
職人の技が光る、正にこのテーマパークはそれに尽きます。 大きな建物を小さくする。しかも精密に精密に。これまた近くで見ないとわかりませんよ。細部まで作り込まれていて、パンフレットの実物の写真を見ながら回れば、非常に楽しめます。
ご希望の遊園地・テーマパーク情報を無料で検索できます。
観光スポット|
遊園地・テーマパーク
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
101~136件を表示 / 全136件
職人の技が光る、正にこのテーマパークはそれに尽きます。 大きな建物を小さくする。しかも精密に精密に。これまた近くで見ないとわかりませんよ。細部まで作り込まれていて、パンフレットの実物の写真を見ながら回れば、非常に楽しめます。
数々のイベントがありますが親子でだいすきなのがスーパーカー大集合のイベントです。子供と大はしゃぎで写真を撮りました。その後は芝生のすべり台で汗だくになって遊びました。子供が小さいうちはオノコロが最高です。
何年かぶりに行って来ました。 GWに行ったので混んでいましたが、自販機での入場券販売で購入したので早く入れました。 下の子は4歳ですが親が一緒にすれば出来る物が多くあり楽しめました。 お姉ちゃんの方は一人で余裕のものばかりで満喫していました。
ここ淡路島ワールドパークは、小さな子供向けアトラクションが多いですが、大人が楽しめるジップラインがあります。 アトラクションを開始する前に多少時間はかかりますが、足場と足場の間に張られたワイヤーロープに滑車を引っ掛けて、空中を一気に飛ぶ?滑る?爽快感がたまらないと思います。 ミニチュアワールドでは、タージマハルやバッキンガム宮殿の1/25ミニチュアがあり、後ろの観覧車とのバランスが面白いです。
幼児向けの小さい遊園地ですが、ちょうどいい広さや乗り物の種類で 料金も高くなくて楽しめます。 また ミニチュアワールドがあり、世界各国のミニチュアの建造物を見てまわることが出来ます。
入場料の他に、アトラクションに乗る毎に料金がかかるシステムです。 一つ一つのアトラクションはそこまで高くはありませんが、たくさん乗ると出費が気になるところ。 もちろん無料で楽しめる世界のミニジオラマなどもありますので、様々な楽しみ方が出来ます。 ジップラインアトラクションというのがあり、これができる施設はあまりないので、オススメです。
世界中の有名な建築が1/25サイズで作られています。 このミニチュアワールドを歩けば、世界旅行している気分になれます。 童話の名場面を再現した童話の森では、絵本の世界に入った気分になれるので子供たちが大興奮! 大人も子供も楽しめる施設です。
淡路ワールドパークONOKOROのレストランで食事してきました。 あいにく雨でしたので、レストランで食事してきました。 レストランと売店のみの利用でしたら、入場券を購入しなくても中でお食事できます。
淡路にある遊園地で、世界各国の名所がミニチュア版で展示されています^ ^ 子供は喜んでずっとはしゃいでいました 家族連れで行くのに良い施設だと思います^ ^ 是非行ってみてください!
ここは、様々な有名な建築物のミニチュア版がある施設です。 どの作品もリアルで精密に作られているので、子供達はとても真剣に見ていました。 大人も時間を忘れて見とれるほどです。 世代を問わず遊び心があり、真剣になること請け合いですよ。
2013年にリニューアルをして、大観覧車からは海が望め、全長45mもの芝すべり、海の見える足湯、谷渡りなど家族で一日存分に楽しめる場所です♪ 体験教室もあり、淡路島グルメも食べられます!
自宅より車で約1時間程で、海と自然に恵まれた淡路島の中間 に淡路ワールドパークONOKOROがあります。園内には遊戯施設も整っており、またミニチュワの建物が古くからありますので 週末となると、家族連れから大人同士でにぎわっています。 また駐車場スペース大きく観光バスも多くとまっております。
神戸淡路鳴門自動車道の明石海峡大橋から津名一宮ICより、15分ぐらいのところにあります。ここの施設は、ライドアトラクション、パビリオン、ミニチュアワールド、体験教室などがあり、私達は子供を連れて体験教室に行きました。グラスに砂やガラス細工や貝殻など、好きな物入れてジェルのキャンドルを作ります。まだ5歳と2歳の子供達ですので、出来上がりはちょっとイマイチでしたが、やっぱり自分の作った物は気に入ったみたいで、今もリビングに2個飾っています。
夜の観覧車に乗りましたが、観覧車の中が月明かりで明るくなりとてもステキでした。丁度、満月で月とイルミネーションが重なりとても綺麗でした。遊園地に行く機会が少なくなり、たまに行くのもいいものでした。
8月暑かったですが、行ってきました!やはりこの時期皆さんプールや海水浴でしょうか。そんなに混雑していませんでした。屋内冷房施設もあり快適です。-20度の世界?だったか冷えるアトラクションもありました。
GWに行ってきました。メリーゴーランドやゴーカート、芝すべり、迷路、コーヒーカップなど、たくさんの子供が喜ぶアトラクションがあり、小学生の息子と姪は大はしゃぎで遊んでいました。入口付近にお土産屋さんがあり、淡路島の特産品やお菓子など、いろいろなものが売られていて良かったです。
淡路島の洲本市にあるONOKOROパークです。 ここでは、世界各地の有名な建築物をミニチュア化したものが、園内いっぱいに作られています。よーく見ると、細部まで丁寧に作られていてビックリします。その他にも、小さい子供向けの遊具などもあって楽しめますよ。
淡路島出身で愛知県に住んでいますが、帰省した際には、子供達と立ち寄ります。特に世界中の名所、旧跡がミニチュアになったところは、おすすめです。又、近くのいざなぎ神宮と併せて寄ってもらえばより感慨深いですよ。
以前家族で、明石海峡を渡り淡路島を旅行した際に、たまねぎが名産ということで、買って帰っただけだったのですが、後々調べ、淡路ワールドパークという施設、子供達が思い出に残りそうな場所があることを知り次また淡路島に行ってプチ世界感をあじわいたいと思います。
旅行雑誌を見ていきました。 全体的に、子ども向けですね。 子ども連れのご家族でいっぱいでした。 大人が乗れるような乗り物はあまりなかったのですが、 ベルサイユ宮殿などの世界のお城のミニチュアがあってびっくりしました。
1月2日にキョウリュウジャーショーを子供とみてきました。 なかなかよかったです。 飲食店の数が少なくすぐ混むのでお弁当持参とかいいかもしれません。
はじめていきました。 乗り物だけでなく、迷路や人工芝をそりですべるところなど、体をつかう遊具などもあり子供たちはとても満足そうでした。 園内には、色々な世界の建造物のミニチュアもあり楽しめました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |