キッザニア甲子園
子供が職業体験をできる施設として、テレビやYouTubeで紹介されてるのを見て、魅力的に感じてましたが、中々の人気施設ということもあり、躊躇して中々行く機会が無く数年経ちました。そんな中たまたま学校の休校日があり、子供たちが楽しめる施設を探してたら思い出し、子供達も楽しめる年齢になっていたので、名古屋からだと2時間半ぐらいかかりますが、訪れることにしました。
ネットで調べると訪れるにあたり、事前予約が必要とのことでした。一部9時〜15時と二部16時〜21時の完全入れ替え制の予約になっており、平日の一部で予約したところ、料金は小学生4300円、大人2300円でした。正直行く前は結構いい値段するなー。って思ってましたが、全然この金額でも満足できる施設でした。
オープンは9時からですが、7時から施設の駐車場が空くとのことで、絶対にやりたい目当ての職業があったので7時に着くように出発しました。多少遅れて7時15分ぐらいに着きましたが、前に4組いました。冬に並ばれる際はブランケットや椅子があるといいと思います。早く並べたので、お目当てのピザ屋の職業体験に朝一から体験できました。子供たちがピザ屋の服に着替えて、ピザを作っていくのをお店の外から親は写真を撮ったり、見たりできます。子供だけで仕事をしてるのを見てると感慨深いものがあります。そのほかに沢山の職業があり、2番目の候補のめがね作り体験をしたかったのですが、一部の時間は全て埋まってしまってて出来なかったのが残念です。(めがね作り体験は今は無くなってるようです)。効率良く回るなら予約して、予約の時間まで空いてる職業をスマホで調べ、体験して行くと沢山の職業を体験できると思います。うちはピザの他に、警察、医薬研究所、石鹸工場、キャビンアテンダント、テレビ局、ソーセージ工房の7職業が体験できました。どの職業も満足度が高く、めちゃくちゃ子供は楽しんでました。特にテレビ局は体験した際のDVDを貰えるのでいいお土産になります。まだまだ子供たちは色々体験したい感じでしたので、また行きたいと思います。