
「乗鞍BASE いがやレクリエーションランド」は長野県松本市にある自然いっぱいのアクティビティ施設です。標高1500mの場所にあります。ジップラインやマウンテンバイクなど楽しむことが出来ます。
ご希望の遊園地・テーマパーク情報を無料で検索できます。
観光スポット|
遊園地・テーマパーク
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~14件を表示 / 全14件
「乗鞍BASE いがやレクリエーションランド」は長野県松本市にある自然いっぱいのアクティビティ施設です。標高1500mの場所にあります。ジップラインやマウンテンバイクなど楽しむことが出来ます。
長野県の「乗鞍BASE いがやレクリエーションランド」は、雄大な乗鞍岳のふもとに広がる自然豊かなレジャースポットとして知られています。家族連れやアウトドア愛好者から高い人気を集めるこの施設は、キャンプやバーベキュー、アクティビティなど、幅広い楽しみ方ができるのが魅力です。 施設内には広々としたキャンプ場があり、初心者からベテランまで快適に過ごせる環境が整っています。レンタル用品も充実しているため、手ぶらで訪れても気軽にキャンプを楽しめる点が好評です。また、清潔に保たれた設備や、親切なスタッフの対応が多くの訪問者から評価されています。 アクティビティでは、自然の中で遊べるアスレチックやサイクリング、釣りなどが特に人気です。いがやレクリエーションランドを訪れる子ども連れのファミリーからは、「子どもが一日中遊んで飽きることがない」という声がよく聞かれます。夏場には川遊びも楽しめ、涼しい高原でのアウトドア体験が好評です。秋には紅葉が美しく、散策や写真撮影を目的に訪れる人も多いです。 一方で、標高が高い場所にあるため、天候が急変することもあります。そのため、事前の準備や天気予報の確認が重要です。また、アクセスは基本的に車が便利であり、公共交通機関での訪問にはやや工夫が必要とされています。 総じて、「乗鞍BASE いがやレクリエーションランド」は、自然の中でさまざまな体験ができるスポットとして非常に満足度が高く、特に家族やグループ旅行におすすめの場所と言えるでしょう。
乗鞍BASEキャンプ場は、 自然の美しさに囲まれた絶好のロケーション。キャンプ好きにとっては夢のような場所です。周囲の山々が壮大なパノラマを作り出し、 朝日や夕日の美しさは 言葉では表せない感動です。 キャンプサイトは広々としており、 それぞれのエリアが自然に調和して 配置されています。 最初、林間のフォレストエリアで予約しましたが、着いたら、少し駐車場から距離が離れていますけど大丈夫ですか?と再確認してくださいました。 車ごと入れるオートエリアにも 空きがあったのでオートエリアに 移動させてもらえることになりました。 フォレストエリアは、人が少ないそうなので 静かに自然と親しみたい人にはオススメです! 設備面では、清潔で整備されたトイレや シャワーがあり、 アウトドア初心者でも安心して利用できます。また、キャンプ場内にはBBQスペースも 完備されており、 友人や家族と美味しい食事を囲んで楽しむことができます。 スタッフの方々は親しみやすく、親切丁寧なサービスで快適な滞在をサポートしてくれます。周辺にはトレッキングコースや自然散策ルートも多く、自然愛好者にとっては魅力的なスポットがたくさんあります。 乗鞍BASEのアドベンチャーパークはスリル満点のアクティビティが魅力的。高所からのジップラインやアスレチックコースは、アドレナリンを湧き上がらせる楽しさがあります。スタッフの安心安全への配慮も素晴らしく、最初は不安でしたが、初心者でも安心して挑戦できました。ただ、ピーク時は混雑するので、事前の予約がおすすめです。全体的には、アドベンチャーパークでの体験は刺激的で最高の冒険が待っています。 キャンプ場内のカフェは 薪ストーブがあっておしゃれな インテリアでした。大きなクマのぬいぐるみごハンモックで寝ていて可愛かったです。 ちなみにハンモックはレンタルOKです。 カフェでは、オリジナルのヤギのミルクのソフトクリームや信州名物のおやきをいただきました。どれも美味しかったです。
松本I.C.から車で上高地方面へ、国道158号線・県道84号線を通り約1時間くらいかかります。一度キャンプで行きましたが、乗鞍岳の景色が本当に素晴らしかったです。子供が小学3年生になったらアドベンチャーパークのアスレチックができるので、また連れて行きたいです。
通称は、乗鞍BASE。「のりくらべーす」と呼ばれることが多いと思います。自転車を貸してくれたり、ジップラインを楽しんだりすることができる身体を使って楽しむ施設です。相方と二人でジップラインを利用させていただきました。大人と子供とで料金が違いますが、子供でも結構します。家族全員で遊ぶと結構な出費になるでしょう。予約制になっていますので、人数制限があるんですね。登り口のところで、太いワイヤーにハーネスから伸びた器具を通しますので、落ちることはありませんが、出口まで行かないことには囚われの身です。足元が不安定な中、どんどん進んでいきますと渋滞に行き当たります。私たちが遅刻て、次の組みが出た後にエントリーした為、前の組との間隔が短いのでしょう。その前の組はお父さんとお母さんとで小さいお子さん二人を挟んだ4人組。要所要所で待っていなければなりませんが、高いところからの景色は良かったです。最後はジップライン。太いワイヤーに身体を預けて長距離を滑空していきます。これが爽快ですね。ここだけ何回でもやりたいと思うほどです。コースが二つありまして、簡単な方を2回楽しむこともできますが、迷うことなく上級者コースへ。確かに初級者コースより難易度は上がりますが、小さな子供でも問題ないでしょう。最後のお楽しみのジップラインも距離が長くなり、気分爽快。着地をどうやって決めるかを考える余裕もありました。しかし、四十肩、五十肩を患った身体でやるものじゃないですね。ところどころ無理をしたので、肩が痛かったです。肩や腰をやっている方はやめておいた方がいいでしょう。ずいぶんと汗をかきましたが、地上から高いところにいたので、風が心地よかったです。それでも汗でベタベタ。乗鞍の温泉は乳白色。ほとんどの宿に温泉が引かれていますので、ここで汗をかいてから宿にチェックインすれば、温泉で疲れを癒したついでに、命の洗濯をすることもできますよ。
ここの施設は、とても広大な敷地面積があり、様々なレジャーを楽しむことが出来ます。マレットゴルフ、パターゴルフ、オートキャンプ、釣りなどがあり釣った魚でバーベキューも出来ます。一番のポイントは、アルプススライダーで、全長600mあるそうです。
お盆に行ってきました。 高地だけあってとっても涼しい、おまけに景色は良いし、そのせいか空気も美味しい。 行った日は天気もよく、何も考えないでぼーとしていたら、 脳みそとろけました。 癒しの空間そのものです。
バイクツーリングで立ち寄りました。 いがや地区にある宿に宿泊したときに周辺がこの施設でした。 結構広い敷地内にマレットゴルフやパターゴルフ・釣堀などが楽しめます。 池を綱渡りできるジップラインをやりましたが、中々の迫力でした。 レストランやバーベキューもあり、一日中遊べる施設です。
乗鞍高原いがやレクリエーションランドは学生の頃、学校行事で行きました。レクリエーション自体はとてもきついものだったのですが、そのときの季節が秋の初め頃でススキがとても綺麗だったのを覚えています。松本市街地から車で行けるので少し遠出したいときにお勧めですよ。
乗鞍岳が一望できるロケーションで、大自然を体いっぱいで感じながら遊ぶことが出来て、とてもリフレッシュ出来ますよ♪ 釣りやサイクリングやパターゴルフ、バーベキューなど、一日遊べます!
乗鞍高原いがやレクリエーションランドはパターゴルフ場・マレットゴルフ場・釣り池・体験工房・スキー場・モーターキャンプ場など様々な施設があるレジャー施設です。 日本ではまだ珍しい「アルプススライダー」があり全長600メートありスリルと景色を堪能できます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |