アンパンマンの世界を楽しめます
三重県桑名市長島町にある「名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク」に家族4人で訪れました。
ナガシマスパーランドに隣接しており、駐車場もナガシマスパーランドと同じ駐車場を利用します。
駐車場はとてもたくさんあり、約13,000台も停めれるので、車が停めれないということはありませんが、時間帯によっては入口から遠くなってしまうこともあります。駐車料金は、1,000円でした。
営業時間は10:00 〜 17:00で、最終入場は16:00と早めです。入場料は大人も子供も2,000円で、子供には記念品が付きます。
事前予約できる「日付指定WEBチケット」があるので、今回はこちらを利用しました。
プラス500円で「やなせたかし劇場」の予約もできたので、そちらも合わせて購入。公演スケジュールが1日 3公演となっており、10:30、12:00、14:30から選べました。入場するときに入口でスマートフォンの画面を見せるだけで入場できるので便利でした!
今回は時間の都合で利用しませんでしたが、「ナガシマスパーランドの入場セット券」と「ナガシマスパーランドのりもの乗り放題 パスポート セット券」も販売しているので、次回は利用してみたいと思います。
施設内は、アンパンマンでいっぱいです!小さな子供でにぎわっていました。
今回楽しみにしていたのが「ジャムおじさんのパン工場」。店内に入ると、アンパンマンのキャラクターのパンがたくさんありました!アンパンマンはつぶあん、ドキンちゃんはメープル風味、カレーパンマンは、もちろんカレー味と、キャラクターにあった味のパンで、見てもかわいくて、食べてもおいしくて大満足でした!
キャラクターパンは4個セットと2個セットがあるので、お好みに合わせて選べます。
アンパンマンのグッズもたくさんあり、どれにしようか悩みました。
大人も子供もアンパンマンの世界で楽しめる、とても素敵な施設でした。また伺いたいと思います。