遊園地・テーマパーク
■滋賀県高島市/

観光スポット|

遊園地・テーマパーク

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

びわ湖こどもの国投稿口コミ一覧

滋賀県高島市の「びわ湖こどもの国」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

144件を表示 / 全44

びわ湖こどもの国
評価:3

大きな広場にアスレチックなどがある、琵琶湖に面した施設「びわ湖こどもの国」。 湖畔なので、夏は湖水浴ができます。有料ですがキャンプ場もあり、琵琶湖を眺めながらバーベキューも楽しめます。

キムタクさん
アウトドアが楽しめます
評価:3

彦根市の琵琶湖のほとりにある施設です。 アスレチックだ楽しめるスペースやキャンプ、バーベキューが出来るスペースがありアウトドアを楽しめますよ! 広いので子供達が元気いっぱい走り回れるので家族、友達と行くのにおススメですよ!

L6815さん
びわ湖こどもの国
評価:5

滋賀県高島市にある「びわ湖こどもの国」には、子供が大喜びする巨大な遊具やアスレチック等があります。からだいっぱい動かせるのでかなりおすすめです。ぜひ行ってみてください。

なちさん
びわ湖こどもの国
評価:3

こちらは〒520-1232 滋賀県高島市安曇川町北船木2981にある滋賀県立びわ湖こどもの国になります。 交通アクセスはJR湖西線安曇川駅から約5.8キロメートル徒歩約60分程になります。タクシーを利用すると約10分程になります。安曇川駅循環バスで約30分、バス停「こどもの国前」下車徒歩約3分になります。 入園料は無料で自動車でお越しの場合は駐車料金がかかり普通車で1回500円となっております。 こちらのびわ湖こどもの国は大型の児童館になります。将来を担う子どもたちに健全な遊び場の提供と子どもたちの健康を増進し豊かにするための施設となっております。 またこちらのびわ湖こどもの国では宿泊できる施設や日帰りバーベキューをすることができます。 施設内にはりんごの木というレストランが入っておりランチだけでなくおやつを頂くことができカップアイスの販売もしております。 滋賀県内最大級の子どもの遊び場となっております。気になった方は1度訪れてみてはいかがでしょうか。

なか のりさん

この施設への投稿写真 8 枚

遊具や広場で1日中遊べる
評価:3

高島市安曇川町の琵琶湖沿いにある子どもといっしょに遊べる施設です。キャンプ場やアスレチックなど大型の遊具や広場などがあり施設が充実しているため、家族連れに人気で1日中遊べます。

U・Mさん
こどもの国
評価:3

滋賀県高島市にあるびわ湖こどもの国に行って来ました。とても広い公園で様々な遊具があります。また琵琶湖沿いなので水遊びも楽しめます。飲食スペースもあるのでとても利用しやすい施設になっています。

Y4472さん

この施設への投稿写真 5 枚

高島市で子連れの方は是非ここへ
評価:4

高島市で上位で有名なのがこの安曇川の湖岸沿いにある琵琶湖子供の国です。よくテレビで最近取り上げられていた急な滑り台が有名です。この子供の国では色々楽しめる所があります。一つ目は種類豊富な遊具です。大きい滑り台もあれば小さな子供でも遊べるような滑り台もあります。そのほかにも魚が口をあけてる滑り台もあります。その他に楽しめるのが家族みんなでできるサイクリングです。子供の国のコースを皆んなでサイクリングするのも有名です。 水の上をボールの中に入って転げまくりますがウォーターボールも楽しいです。そのほかに建物の中には子供が喜ぶようなエアーで膨らんだ滑り台や遊ぶスペースがあります。お年寄りが運動できるスペースや器具もあります。子供から大人まで遊べるのがここの良い所です。入場料はかからないし、駐車場の500円だけで1日遊べるような内容の公園です。それに琵琶湖沿いではバーベキューもできます。1日で全て楽しむのは不可能なほど充実してるので一度行ってみて下さい

kさん
びわ湖こどもの国
評価:4

びわ湖こどもの国は、高島市内から333号線で南に向かい、安曇川北船木の交差点を東に曲がったところにあります。広い敷地の中には、アスレチックや、グラウンド、水遊び場があります。建物内にはロッククライミングや小さい子用の巨大風船迷路、卓球場もあります。駐車料金も1日500円ととても安いです。

タロウMaxさん

この施設への投稿写真 8 枚

びわ湖こどもの国
評価:3

びわ湖こどもの国へ遊びに行きました。家族で遊びに来ている方が多かった印象です。キャンプ場や、屋外遊具などたくさん遊べる場所があるため、混んでいてもあまり気になりませんでした。

とちおさん
ご家族で1日中楽しめる施設です
評価:4

びわ湖こどもの国は滋賀県高島市、日本一大きな湖の琵琶湖に隣接していて、美しい景色が楽しめる大型の児童館です。 たくさんの遊具やアスレチック、バーベキュー場や宿泊施設もあり、大きなレジャー施設といった感じですが、児童館ということで、施設内の遊具やアスレチックで遊ぶのは無料です。駐車場の料金などは必要ですが、とてもお財布に優しい施設で、お子様を連れて遊びに行くのに最適です。有料の遊具もいろいろとありますが、どれもとても安い料金設定になってます。 敷地内はとても広く、大きな芝生広場に大型の遊具がたくさんあって、体をいっぱい動かして遊べます。その中でもフリーフォール型すべり台は大人でも怖くなるくらいスリル満点で大人気です。5m以上の高さから80度の傾斜ですべる感じはまさにフリーフォールです。120cm未満のお子様はご利用できませんのでご注意下さい。小さなお子様には大きな芝のすべり台をソリに乗って遊ぶ「芝すべり」がおすすめです。ソリのレンタルは有料ですが、10分100円です。安いですよね。 児童館ということもあり、小さなお子様と一緒でも楽しめる施設になっていて、0歳児の赤ちゃんだと、なかなか遊びに行くような施設がないのですが、赤ちゃんでも楽しめるボールプールや木のおもちゃなどもありますので、小さなお子様連れでも楽しめますよ。 施設にはバーベキュー場もあって、遊んだ後にバーベキューでの食事もおすすめです。本格的な薪用のかまどやピザ窯もありますので、なんと手作りのピザも焼けちゃいます。こちらは有料で予約もしておいた方がいいので、ご利用の際は施設に確認して下さいね。 こういった感じで1日楽しめるのですが、宿泊施設もありますので、遠方の方は1泊2日の旅行でお越しいただくのもおすすめです。2段ベットのコンパクトな部屋や大家族さんには大部屋もあります。宿泊施設には大浴場もあります。琵琶湖を見渡せれる森でテントを張ってキャンプすることもできます。 まだまだご紹介できていない遊具などもたくさんあります。何度行っても楽しめる施設だと思います。

あきさん
びわ湖こどもの国
評価:3

滋賀県高島市にある「滋賀県立びわ湖こどもの国」はびわ湖のほとりにある大型の児童館です。場所は名神京都東ICから車で1時間ぐらいのところにあり、入場料は無料です。営業時間は季節によって変動していて、2月では9時から17時でした。 こちらには、赤ちゃんから遊べる遊戯室やぴよぴよルームがあったり、エアートランポリンなどの屋内遊具が充実しています。 もちろん滑り台などの大型の遊具やアスレチックなどの屋外施設も充実していました。ファミリー用の自転車(300円)を借りて乗ったら子供が大喜びでした!是非、子供が楽しめるので行ってみて下さい!

ヒロノリさん
びわ湖こどもの国
評価:3

びわ湖こどもの国は、子供がかなり楽しめる施設です。 見たことの無い遊具が多数あります。 特に驚いたのが、ほぼ垂直といえるほどの滑り台があり、かなり度胸がいります。 子供たちがチャレンジしようとしますが、リタイヤする子供がたくさんいました。 遊んでいる途中に急な雷雨となったため、少ししか遊べませんでしたが、また行きたいと思いました。 次回は、あの滑り台にチャレンジしたいです。

atsushi☆さん
びわ湖こどもの国
評価:3

びわ湖こどもの国は滋賀県高島市にある県立の子どものための施設です。安雲川駅から車で10分程度のところにあります。園内にはキャンプ場やバーベキュー場などの施設が多くあり,宿泊もできます。

エビちゃんさん
びわ湖こどもの国
評価:3

びわ湖こどもの国は滋賀県高島市安曇川町の琵琶湖畔にあります。大型の滑り台やアスレチック遊具があり、休日は親子連れで賑わっています。また、キャンプ場もあり、テントを張って泊まったり、バーベキューを楽しむこともできます。

K1122さん

この施設への投稿写真 5 枚

びわ湖こどもの国
評価:5

滋賀県高島市の琵琶湖沿いにある公園です。 福井県からも近く、休日には、福井ナンバーの車も多く見られました。 施設内は、屋外の遊具が多く、有料で、自転車を借りられたり、芝滑りができ、4歳の息子が大はしゃぎでした!

滋賀県民さん

この施設への投稿写真 6 枚

こどもの国
評価:3

びわ湖こどもの国は琵琶湖の近くにあります。入園料は無料です。大きな滑り台やアスレチックなど遊具がたくさんあります。バーベキューもできキャンプ場もあり大人も子供も楽しめます。

タケさん
幅広い年齢層が楽しめる施設☆
評価:5

びわ湖こどもの国は滋賀県高島市にある子ども向け施設になります。 びわ湖こどもの国のおすすめポイントはなんと言ってもお金がかからないといころです。 駐車場料金が1日停めて500円、入場料は一切かかりません(^^) 園内には別途料金がかかる施設や遊具もありますが、どれも安く、設置されている遊具で遊ぶだけなら駐車場代500円で1日遊べちゃいます☆ わたしはゴールデンウィークに3歳の娘と0歳の息子と夫の4人で車で行きました。 こちらは9時オープンで、わたしたちは10時頃に到着しましたが、駐車場にはまだ空きが結構ありました。 ただ、15時頃に帰るときは駐車場待ちしている車が10台ほどいたので、休日は午前中に来ることをおすすめします。 施設の敷地はとても広いので、人が多くてもごちゃごちゃした感じはありません。 遊具の数もかなりあるので、長時間並んだりといったこともなく楽しむことができました。 遊具は幼児から小中学生まで、幅広い年齢の子供が楽しめるようにたくさんの種類がそろっています。 有料の遊具は事務所で券を購入するのですが、人気の遊具は売り切れになることがあるので、先に購入しておくといいですね(^^) わたしたちはファミリー自転車に4人で乗りました☆ 大人が自転車をこいで、園内を5分ほどぐるっと周ります。 0歳の息子も一緒に乗ることができ、家族みんなで楽しむことができました☆ また、こちらの施設は、屋内施設があることもおすすめポイントです!! 屋内施設にはクライミング体験や空気で膨らませた滑り台やトランポリンがあるふわふわランド、卓球や図書コーナーなどがあり、天候の悪い日でも安心です(^^) その他にもバーベキューができるサイトがあるのでお昼どきにはバーベキューの良いにおいが漂ってきます。 また琵琶湖の湖畔にあるので暑い季節には琵琶湖で泳ぐことができます。 更衣室やシャワーもあるので、夏にまた訪問したいと思います(^^) お子様のいる家庭は、大満足間違いなしの施設ですよ〜♪

330さん
子供の国
評価:4

びわ湖こどもの国は、子供たちが一日中遊べる場所です。 アスレチックや芝すべりやクライミングなど、室内外のいろいろな遊びを体験できます。 乗り物もあります。晴れた日はお弁当を持っていかれることをお勧めします。

O1650さん
子どもたち大はしゃぎ
評価:5

とても大きな公園です。 入園無料、車で行っても駐車料はたったの500円。とてもリーズナブルです。 広い敷地にたくさんの遊具、有料のものもありますが面白い乗り物など1日遊べますので足を伸ばして遊びに行く価値ありです。

miknmiknさん

この施設への投稿写真 6 枚

入園無料
評価:5

こちらの施設は、アウトドア体験が楽しめる屋外施設です。入園料が無料で、駐車場料金だけで1日遊べます。 園内には、大小様々な遊具があり子供たちは大はしゃぎでした。アスレチックもあります。

C0086さん
一日中楽しめます。
評価:5

大型遊具、芝すべり、変り種自転車、4人で乗れる自転車等、遊びがいっぱい。公園の敷地内の先には琵琶湖岸がつづいています。芝の上ではテントを設置してお弁当を食べているご家族が多くおられました。 バーベキューができるエリアもありました。

U1639さん

この施設への投稿写真 6 枚

びわ湖こどもの国
評価:3

びわ湖こどもの国は、宿泊施設と レストラン外には遊具が沢山あります。 小さなお子様がたのしめるものもあり、びわ湖が近くにあるロケーションでとても雰囲気が良いです。駐車場は軽自動車、普通車なら1日500円で利用できます。

takeshiさん

この施設への投稿写真 4 枚

びわ湖こどもの国
評価:3

琵琶湖近くにあるびわ湖こどもの国です。 大型遊具が色々あるので子供は一日中遊んでいられます。 施設内にはクライミング教室があり大人も十分楽しめます。 入園料は無料、園内利用の自転車があり「おもしろ自転車」や「変わり種自転車」など一風変わった自転車もどうぞ。

E4029さん
キャンプで利用
評価:3

琵琶湖にある、大きな公園施設です。 キャンプ場もあり、家族で利用させてもらいました。 大きなピザ焼き用のかまどをお借りする事ができ、ピザづくり体験をさせてもらいました。 ピザはいい感じの焼き加減で、子供達もとても満足でした。

まっつーさん

この施設への投稿写真 3 枚

充実の施設が満載!
評価:3

広大な芝生広場をはじめ、大きな滑り台やアスレチックなど、大型遊具が充実しているレジャー施設です。 さらに屋外だけでなく、遊戯室やぴよぴよルームといった屋内施設も充実しており、ぴよぴよルームでは、赤ちゃんも遊べる設備が整っており、ファミリーにもオススメです。 土日祝日は、様々なイベントも開催されるため、何度行っても楽しめる素晴らしい施設だと思います。

ことかさん
かなり楽しい
評価:5

子供がかなり楽しめる施設です。見たことの無い遊具が多数あります。特に驚いたのが、ほぼ垂直といえるほどの滑り台があります。子供たちがチャレンジしようとしますが、リタイヤする子供がたくさんいました。遊んでいる途中に急な雷雨となったため、少ししか遊べませんでしたが、また行きたいと思いました。

子牛タローさん

この施設への投稿写真 4 枚

遊具がたくさん
評価:4

「なまず」の形をした遊具やアスレチックなどの遊具がたくさん設置されており、子供たちはいろいろな遊具で一日中楽しんでいました。琵琶湖のほとりにあるので、水と緑を感じられる場所です。

Goonerさん
アウトドア体験
評価:3

ここは、滋賀県高島市安曇川町にある自然豊かな場所でアウトドア体験ができる楽しい野外施設です。キャンプやバーベキューはもちろんのこと、4人乗りの自転車やアスレチックなど自分たちの遊び方で何通りにも遊べる楽しい遊具が盛りだくさんです。工作などのイベントもやっています。ぜひ、一度行ってみてほしいです。

Q1513さん
琵琶湖近くの施設です
評価:4

琵琶湖の近くにあります。バーベキューやキャンプ場、水遊びもできます。バーベキュー場にはピザ窯もあるので、ちょっとおしゃれなキャンプも出来ます。他にもボールの中にはいって水の上を歩くことができるボールなどもあり、休日をみんなで思いっきり楽しめます♪

Z9804さん
びわ湖こどもの国
評価:4

びわ湖こどもの国に行って参りました。 大きな公園という感じですが、いろんな屋外の遊び用具があったり、敷地内にある建物内でもいろいろと催しがあるので、小学生ぐらいまでの子供さんは、1日中遊んでいられます。 夏になると、海水浴(琵琶湖?)もできるようです。 入園料はありませんが、駐車場代500円がかかります。

とうもろこしさん

この施設への投稿写真 3 枚

まさにこどもの国!!
評価:5

園内には、大型遊具にアスレチック、キャンプ&BBQ場、変り種&おもしろ自転車、ボールの中に入って水の上を歩くコロンコロンボール、夏なら琵琶湖で水遊びができ、室内にもトランポリンがあるなど、まさに子供たちが思いっきり遊べるこどもの国です!! このため、週末になるとファミリーに大人気で、以前3連休に行った際は、駐車場に入るまでに20〜30分ぐらい待ちました。気候のよい時期の週末に行く場合は、できるだけ早めに行くことをオススメします☆

(*^-^*)さん
滋賀県の遊園地です。
評価:3

琵琶湖こどもの国はたくさんのアスレチックがあり、子供だけでなく大人でも楽しめます。私の子供も毎年誕生日には連れて行って遊んでいます。自然がいっぱいの場所にあるので空気もおいしいです。

J1328さん
家族連れに人気のスポット☆
評価:3

滋賀県高島市安曇川町にある『びわ湖こどもの国』です。 琵琶湖の前にある家族連れに人気のスポットです☆ 「大型遊具」から水に浸かって遊べる「冒険水路」など、自然豊かな公園内を1日中遊べる施設で、当然、帰る頃には車の中で、みんなグッスリです☆

おーじろーさん
子供が大満足の公園
評価:3

みわ湖こどもの国は大型遊具、アスレチック遊具があり大型公園といったところでしょうか。 館内の遊具はほど無料です。芝生広場で寝転がったり、バトミントンをしてみたりとゆっくり過ごすことが出来ます。 天気のいい日には琵琶湖が綺麗に見えます。

リンクスさん
びわ湖こどもの国
評価:4

高島市の琵琶湖もとりにあるテーマパークです。 とても広い芝生広場があり、お子様連れがボールやバトミントン等で遊んでいたり、お弁当を食べていたりと、ゆっくりした時間を楽しんでいました♪ また、アスレチックやトランポリン、シーソー等の遊具もあり、子供達が楽しそうに遊んでいました! キャンプ場や宿泊施設もあったので、一度利用してみようかと思いました。

こうたろうさん
癒されますね!
評価:4

子供とその友達達を連れて行ってまいりました。大自然の中の子供たちの顔は普段見ている顔とは違った笑顔で、全開で遊んでましたね。子供の国というだけあって楽しそうでしたね。連れてけ攻撃がやみません・・・。

Q8162さん
大きな遊具があり、一日中遊べます。
評価:4

広々とした広場で、ボール遊びやバドミントンが出来る上、大きな遊具も沢山あるので、一日中遊べます。長いスライダーもあり、子供に好評です。夏は湖水浴も出来るので、更にオススメです。

HAGEPAPAさん
広々
評価:3

湖北に位置している為、空気もきれいで清々しく過ごせます。春の晴天時には一日いてのんびりとして、遊具も多々あるので時間をもて遊ぶことは有りませんね。サイクリングにも持って来いです。

R7865さん
冬でした
評価:3

屋外はシーソーやアスレチックなどで楽しめます。まだほかにもありましたが。 屋内には工作コーナーやトランポリンなどがたのします。 トランポリンはあまり見かけなかったので、子供たちはとても気に入り遊んでいました。 寒い冬に行ったので、大人はうれしい施設でした。

ピカさまさん
遊具がたくさん!
評価:4

琵琶湖の象徴のナマズ!!その遊具があるびわ湖こどもの国。子供がのびのび遊べる施設がいっぱいです。 宿泊施設(虹の家)には、よじ登って遊ぶトラバースボードやトランポリンもあります。

あきさん
4世代で楽しみました
評価:3

母・私・息子夫婦・孫と4世代で行きました。広々した芝生広場で、バドミントン・ボール・フリスビーなどができます。アスレチック遊具や変わった健康遊具等もあって、孫はのびのび遊んでいました。一番楽しかったのは、みんなで乗ったファミリー自転車です、息子夫婦はこぐのが大変そうでしたが、いい思い出になりました。

はなこのママさん
びわ湖こどもの国
評価:3

子供も大人も楽しめる施設です。 秋の行楽シーズンに家族お揃いで出かけてみてはいかがですか? 芝生の上でお弁当を広げるのもいいですよ。 小さなお子様も安心して遊べます。遊具もたくさんあります。

かおりさん
コロンコロンぼぉ〜る
評価:4

びわ湖こどもの国は暑い時季に行きました。 屋外の遊具等で遊んでいましたが暑かったので室内でも遊びました。 コロンコロンぼぉ〜るがやってみたかったけど5才〜小学生までが対象でできませんでした。残念!

22525さん
びわ湖こどもの国
評価:3

びわ湖こどもの国は琵琶湖畔の安曇川の河口にあります。 「琵琶湖」「水」「風」をテーマに様々な施設があります。 キャンプ場・グランドゴルフ・水泳場・虹の家(宿泊施設)などがあり自然を体感できる施設です。

かとちゃんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画