

観光スポット|
遊園地・テーマパーク
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
サンメッセ日南 の投稿口コミ一覧
1~50件を表示 / 全103件
日南海岸をドライブする時に、「サンメッセ日南」は外せません。1列に並んだ7体のモアイ像には、それぞれに仕事・健康・恋愛等などのラッキージンクスがあるパワースポットです。モアイ像に向き合うように並んだカラフルなアート作品も面白いです。展望台からの眺めは開放的です。
旅行で宮崎県に行った時にサンメッセ日南に行ってきました。 宮崎県日南市宮浦にあり、観光スポットとしては有名です。 イースター島公認のモアイ像が7体あります。 高台にあるので海もキレイに見え、絶景でした。

入場料は大人が1000円、4歳以上が500円、中学生・高校生が700円と少し高めの値段設定。施設内はかなり広く、坂も多いので子供連れの方はベビーカーなどを利用した方が絶対にいい思います。駐車場は施設内に設けてあるので、駐車スペースの心配はいらないかと思います。施設内は様々なエリアがあり、中でも1番の目玉のモアイ像は駐車場からすぐのところにあり、1番に訪れることができるエリアです。モアイ像1つずつに意味があり、どのモアイ像でお祈りするかで意味が変わってくるみたいです。子供連れの方は、ブランコのスペースが一箇所あるので、そこでは子供が喜ぶかと思います。とにかく坂が多いので、荷物は極力少なくしていく事をお勧めします。施設内には駐車場付近と上の段の方にも食事コーナーがあり、疲れた合間に休憩できるようになってます。赤ちゃん連れの方のために、授乳室やオムツを変える部屋があるのでかなり助かると思います。サンメッセ日南付近の道は一本道で現在工事されてる部分が多いので、気をつけて来られる事をお勧めします。敷地内が広い分、多くの方が来られていても問題なく楽しむことができました。日南に来た際は観光スポットの1つとしてお勧めです。
サンメッセ日南のシンボルであるモアイ像は、イースター島の先住民ラパ・ヌイ族の文化を引き継いだ特別な作品です。7体並んだモアイ像はそれぞれ異なる表情やポーズを持ち、間近で見るとその迫力に圧倒されます。像の背後には太平洋が広がり、晴れた日には青い海と空のコントラストが非常に美しいです。訪れる時間帯によっても雰囲気が変わり、朝日や夕日とモアイ像の組み合わせは特にフォトジェニックで、多くの観光客が写真撮影を楽しんでいました。サンメッセ日南は、モアイ像だけではなく、広大な芝生エリアや展望台、散策コースが魅力です。芝生エリアでは家族連れやカップルがピクニックを楽しんだり、子どもたちが遊んだりする姿が見られました。また、敷地内に点在する彫刻やアート作品も見どころの一つで、アート好きの方にもおすすめです。 展望台からは、日南海岸の絶景を一望することができ、息を呑むほどの美しさでした。特に晴れた日は水平線までくっきりと見え、自然の壮大さを実感できます。一方、曇りの日や雨の日でも幻想的な雰囲気が楽しめ、天候に関係なく訪れる価値があります。 サンメッセ日南内には、軽食を楽しめるカフェやお土産ショップも充実しています。カフェでは地元の食材を使った軽食やスイーツを味わうことができ、観光で歩き回った後の休憩にぴったりです。特に、モアイ像をモチーフにしたスイーツや雑貨はここでしか手に入らない限定品が多く、お土産選びにも困りません。 また、敷地内には電動カートが用意されており、歩くのが大変な方や小さなお子さん連れの方にも優しいサービスが提供されています。スタッフの方々も親切で、道案内や施設の説明など丁寧に対応してくれる点も印象的でした。人気の観光地ゆえ、休日や連休中は混雑することが多いです。駐車場は広いものの、観光シーズンには満車になることもあるため、早めの訪問がおすすめです。また、敷地が広大なため、歩きやすい靴や動きやすい服装で行くことを推奨します。日差しが強い日も多いので、帽子や日焼け止めの準備も忘れずに。サンメッセ日南は、モアイ像の圧倒的な存在感と、自然と調和した美しい景観が魅力の観光スポットです。家族連れやカップル、友人同士でも楽しめる要素が詰まっており、一度訪れると忘れられない思い出になること間違いありません。宮崎県の魅力を存分に感じられる場所として、訪れる価値のある観光地です

初、宮崎の旅行ということでどうしても行きたかったサンメッセ日南!モアイが日本でも見れるということで、前からかなり気になっていた場所で、今回の旅行のメインとして訪れました!!宮崎空港から車で約40分ぐらいのところにあるので、比較的アクセスしやすい感じです。連休中ということもあって、そこそこ混んでいましたが、駐車場は停められないことはなさそうなので、ストレス無く観光はできると思います。入場料は車で入って途中で支払う形で、大人1000円、小学生500円でした。施設内の敷地はかなり広く、高低差もかなりある土地なので、カートの貸し出しもあります。たしか30分1000円で延長30分毎500円だった気がします。正直30分ではかなりハイペースで見て回らないと行けない感じなので、延長するつもりでいた方がいいです。。ただ個人的には絶対借りた方が楽しめます!子供達もめっちゃ喜んでくれます笑。展示が色々あるんですが、立地的にまず景観が最高です!!綺麗な海と草木の緑がまず気分を上げてくれます!そこにカラフルな展示物とモアイというある意味異質な展示がマッチして映えないわけがない最高な場所です!!ほんとうに若い子から家族で楽しめると思います。特にカラフルな複数な人がベンチに足組みしてる作品の展示があるんですけど、ここは家族やカップルで写真撮るにはめっちゃ良い場所です。映えまくりです笑 目的だったモアイ像も直近で見れて感動しました。複数のモアイは圧巻な迫力で写真撮るのも一苦労です。モアイ一体、一体に意味が込められて仕事運、健康運、恋愛運、平和、結婚運、金運、学力運の7体のモアイが並んでいます。最初はそんな意味があって並んでいることに気づかず、写真撮るのにやけに人気のモアイがあるなぁー程度に眺めてました。後からその説明が書いてある看板を見つけ、納得しました。 レストランやお土産コーナーもあるので初めて宮崎を訪れる方にはかなりおすすめの観光スポットです。
サンメッセ日南は、 モアイ像で有名なテーマパークです。 世界で唯一、完全復刻を許された イースター島認定のモアイ像です。 天気が良い日に行けたので、 青い空、青い海、モアイ像と 素晴らしい景色でした。

宮崎県日南市宮浦にあるテーマパークです!テーマはいやされ、みたされ、よみがえる。 地球の真の平和を願うテーマで開演しております! 営業時間は午前9時半から午後5時まで 定休日は毎週水曜日です! 駐車場は無料で220台停めることが出来ます! 入園料は、大人1000円、中高生700円、4歳以上は500円です!障害者の方や、団体の方は割引きがあります! 数に限りはございますがベビーカーもご用意されており、スタッフの方にご相談いただければ貸出することが出来るとの事です! 続いてこのテーマパークの魅力ですが、世界で初めてイースター島の長老会から正式な許可を受け再現された、7体の巨大なモアイ像や坂の上にある斜めになったモアイ像などのインスタ映えする写真スポットに、上から見下ろした時の絶景広がる素晴らしいテーマパークと様々な観光者が楽しめる作りになっていることが魅力です!! 僕も先日、妻と初めて行きましたが天気が良かった事もあり、とても心がなごみました。仕事の疲れなどが癒され、体休まるリフレッシュ出来る休暇となりました!その際に撮った写真は思い出に残る良い写真で、ぜひ皆様にも行って頂き思い出に残る写真を撮って頂きたいと感じました! 僕は福岡に在住しておりますので、少し距離があり頻繁には行けないのですが遠出をするならぜひ行って頂きたいと感じる観光スポットでした! 園内は全体的に坂道が多いので足の不自由な方などがいらっしゃる際には、園内を走っているカートを利用することおすすめします! カートの料金は30分1000円で、受付時間は午前9時半から午後4時まで、普通免許証が必要になりますので利用時に免許証の提示をすれば利用することができます! 一般の方でも使っており、アトラクション感覚で利用する方も多いので、お子様連れのご家族には特におすすめなくらいお子様に人気な設備にもなっております! お子様からご年配の方まで誰でも楽しんでいただけるようなテーマパークです!ぜひ行って見てください!
サンメッセ日南は、鹿児島県南部に位置する多目的イベントホールであり、その魅力は多岐にわたります。まず、その壮大な建築デザインは、訪れる人々の目を引きます。海に面した立地にあるため、開放感があり、特に夕方の景色は素晴らしいものです。また、施設内には大小様々なイベントが開催されるスペースが整備されており、コンサートや展示会、スポーツ大会など、幅広いニーズに対応しています。さらに、周辺には自然豊かなエリアが広がっており、観光やレジャーを楽しむこともできます。地域の活性化にも貢献しており、地元の文化や産業を発信する場としての役割も果たしています。これらの要素が組み合わさり、サンメッセ日南は地域の中心地として、多くの人々に愛されています。

宮崎県日南市にあるサンメッセ日南。 ここはあのモアイ像があるテーマパークとなっています。 駐車場から歩いて三分のところにモアイ像の広場が広がっており、そこから海がよく見えます。晴れている日には海の青色と緑がとてもマッチして最高の景色となります。そこから上に上がると子供たちの遊び場が広がっており、世界昆虫館や、レストラン、遊具がたくさんあります。小さな子供から大人まで楽しめるテーマパークとなっています。 施設にはレンタルカートがあり、足の悪い方でもパーク内を自由に移動することができます。 パークの入り口部分にはお土産屋さんがあり、マンゴーのお土産が特に目立っていました。私のおすすめはマンゴーゼリーです。冷やして食べるとマンゴーの甘さと旨味が絶品です。 また、売店にはマンゴーソフトやジュースなど地元の美味しいものがたくさんあります。 営業時間は9時から17時30分までで、定休日は水曜日となっています。 是非行ってみてください。
宮崎県日南市にある「サンメッセ日南」に行ってきました。 車でのアクセスは宮崎インターチェンジから約40分、宮崎空港から約40分、宮崎市内から約50分の位置にあります。 また、バスでのアクセスは宮崎駅前バスセンターから日南行きに乗り、サンメッセ日南で下車します。所要時間は約1時間20分です。 営業時間はAM9:30 - PM17:00までです。 また、定休日は毎週水曜日です。(年末年始・ゴールデンウィーク・お盆・祝祭日については、通常営業となるようです。) 駐車場も無料で完備されており、220台停めることができます。 入場料は大人1,000円、中学生高校生700円、4歳以上が500円です。 園内は見晴らしが良いこともあって、坂が多かったです。ですが、入り口のところで貸し出しているカート(1台当たり5人乗り)を使って回ると楽に早く園内を回ることができました。こちらの利用料金は30分当たり1,000円です。 受付時間9:30〜16:00となっています。(延長料金があります。)利用時に普通免許証の提示が必要です。 カート自体は慣れたらとても簡単に操作でき、良い景色の中、運転を楽しみました。カートで移動されている方が大半でした。時間を有効に使うためにカートでの移動をおすすめします。 展示物について、サンメッセ日南で1番有名なのはモアイ像です。モアイ広場には ラバ・ヌイ(イースター島)の長老会から特別許可を得て、7対の完全復刻版モアイ像が展示されています。あまりの大きさにびっくりしてしまいました。海を背景にして展示されているので景色も良く、フォトスポットとなっていて、多くの人が写真を撮っていました。 また、7色のヴォアイアン像も展示されていて、こちらもフォトスポットとなっています。 センタープラザには「noa noa」という南洋レストランもあります。ご飯を食べたい場合はぜひこちらで食べて見てください。 カートを貸し出す建物の横には軽食を売っているお店もありました。 フォトスポットがたくさんのサンメッセ日南。ぜひ行ってみてください。
宮崎県のサンメッセ日南は、美しい海と自然に囲まれたリゾート施設です。広大な敷地内にはホテルやコンベンションセンター、展示施設などがあり、観光やイベントに最適です。特に、海を望むロケーションは絶景で、リラックスした時間を過ごすことができます。また、施設内にはレストランや温泉もあり、滞在をより快適にすることができます。サンメッセ日南は、宮崎県の観光名所の一つであり、地元の人々からも高い評価を受けています。
宮崎インターから40分から50分ぐらいにあるモアイ増で有名なサンメッセ日南に行きました。 バスも走っているようでしたら、バスは時間がかかりそうなので、車で行った方が便利だと思います。 駐車場自体はとても広くて停めるのは楽ですが、山を造成して作りましたっていう感じの所なので、駐車場も山の中腹的な感じの所にあり、サンメッセ自体の見方も一回山の下の方に降りてから上に上る?そんな感じです。 ちゃんと舗装はされており、歩きやすいんですが、坂は結構きついです。 足の悪い方とかにはとても不向きな所です。 ただ、カートをお金を出せば借りることが出来るので、カートで回るのであれば大丈夫かも。30分1000円ぐらいだったので、ちょっと高いかも・・・と思いますが、広そうに見えてそこまで広くないので、30分~1時間ぐらいで借りれば十分な気がします。 そうそう、入場料とかの支払いは駐車場に入る時に払うので、お金はすぐに出せる所に置いておいた方がいいですよ。 自分は駐車場に車を停めた後、リクガメコーナーを見つつモアイ像から見に行きました。 自分が行った時は平日だったせいか、そこまで人がおらず、ちょっとずつ順番で待てはモアイ像と自分だけの2ショットとかを取れてとてもよかったです。モアイは思ったよりは小さかったですが、それでもその石像が7つあると圧巻です。いい思い出になりました。 次はブランコがあったので、ブランコに乗りました。久しぶりにブランコをこいだので楽しかったです。(笑) 次は恋人の丘というところでハートのオブジェがあったので、そこで写真を撮って、その次にヴォワイアン像というところで写真を撮って、サンデッキを見ました。海がとてもきれいでした。 その次は天空の塔を見て、センタープラザによりました。こちらにはレストランだったりギャラリーだったりがありました。特にお腹もすいていないし、トイレだけよって次にみどりの日ロバ、長の楽園を通って、地球感謝の鐘というところまで行って景色等を見てから最後戻って太陽の丘、長の地上絵を三つつ駐車場に戻りました。 結構長く時間がかかるかなぁと思いましたが、そんなに時間はかからずすんなり見ることが出来、とても楽に見ることが出来る私設でした。 なにせ、写真スポットが多かったので、ぜひ行ったらいっぱい写真を撮って下しさい。記念写真が撮れるいい所だと思います。

サンメッセ日南はイースター島公認のモアイ像があることで有名です。 日本で唯一、本家イースター島が公認したモアイ像が観られる施設です。 モアイ像は足元まで行けますが、近くに立つと大きくて迫力があります。 7体のモアイ像は高さ4.5メートル、イースター島のほぼ中央のアフ・アキビに立っている7体のモアイ像を完全復刻したものだそうです。 なにより景色が最高、目の前の太平洋が雄大で絶好のロケーションです。 水平線を一望できます。 モアイ像たちが背にする太平洋の遥か15,000km先の沖にイースター島はあるそうです。 モアイは一体一体違う顔をしています。 それぞれ健康運や金運、恋愛運など意味が込められているとのことで、叶えたい願いのモアイを触るといいそうです。 入場料は大人800円、中高生500円、4歳以上350円、駐車場は無料です。 行った日が平日だったためか、観光客はほとんどいませんでした。 週末や連休中はなかなか混雑するようなので、人が映り込まない写真を撮るには平日がオススメです。 私が行った日はあいにくの雨模様でしたが、良い天気だと最高の映え写真が撮れるスポットです! 斜面を上がって行きながらいろんなモニュメントを撮影出来ます。 7色のカラフルな人型のベンチ ヴォワイアン像(フランス語で見る人)、海に向かって漕ぎ出すブランコなど、写真映えするものが多くあります。 アクセスは宮崎市内・宮崎空港から南に車で40〜50分かかります。 公共のバスはありますが、最寄りのバス停から坂道を15分ぐらい歩くので、お年寄り連れや暑い時期は車が便利で楽です。 園内も広くてかなり歩きます。 各モニュメントは斜面に配置されているので下のモアイ像辺りから坂を登っていくことになるので、免許があるならカ―トのレンタルがオススメ。 30分 1,000円で4人乗りカートをレンタル出来て場内を好きに周れます。 上にあるレストランを利用すると1時間延長の無料券が貰えます。 若い人だけならカートを借りなくても問題ないです。 晴れの平日に行けるなら特にオススメのスポットです!

宮崎へ旅行へ行った際には絶対に行こうと決めていたサンメッセ日南です。ようやく訪れることが出来ました。とても広い公園で、有名なモアイ像へ行きつくまでにも様々な景色を楽しむことが出来ます。何といっても左右に雄大に広がる太平洋の綺麗なこと!日本じゃないみたいな景色が広がっています。私たちはまず、公園の一番上まで歩いていき、上からの景色を堪能しました。途中にはとても目をひくオブジェの「モアイと海を見るヴォワイアン」もあります。カラフルな人間の像が足を組んで等間隔に座っていました。私たちも同じように足を組んで記念写真を撮りましたよ。 上までたどり着くと大きな海を背にしたモアイ像と公園を一望できます。とても大きな公園で坂も多いのですがカートも用意されているのでお子様連れの方や足腰に自信のない方などにも安心ですね。そして上から順に下りながらモアイ像へ近づきました。近くで見るモアイ像は本当に迫力満点でとても神秘的でもありました。さすがにイースター島公認だけあって本物を見るかのような感覚でした。 冬だったのですが宮崎らしく暖かい日で、晴れたり曇ったりのお天気は色々な雰囲気のサンメッセ日南を満喫することが出来ました。午前中に入場したときはそれほど渋滞してなかった道も昼過ぎに帰る際には入場しようとする車で道路が渋滞していましたので早めに入るといいかなと思いました。一度行くと満足してしまう観光地も多いのですがこちらへは絶対にまた行ってみたいと思っています。
サンメッセ日南は宮崎県日南市の海沿いにあるシンボルでもある7体のモアイ像がそびえる全国でも有名なテーマパークです。世界で唯一イースター島の長老会から特別許可を得た7体のモアイ像「アフ・アキビ」がシンボルです。園内には世界で珍しい昆虫展やユネスコ本部より直接許可のパネル、蝶の地上絵、売店、レストラン、ファストフード店などが併設しています。見どころとして、地球感謝の鐘があります。奥に配置するサヌカイトフォーンは大地が生んだ希有の音を心に響かせます。17の宗教団体の諸先生、神道、仏教、キリスト教伝統的宗教などの代表の方々から等分に資金を拠出してもらい建立しました。宗教協力に依って造られたのは世界で初の事であり、世界唯一のモニュメントです。南洋レストランnoa・noaでは季節海の限定メニューが楽しめます。南洋風職空間、サンメッセ日南ぐるめが楽しめます。サンメッセランチがお勧めで、白身フライ、エビフライ、チキン南蛮、スープが付いていてとても満足できます。
イースター島公認のモアイ像がある場所です。見に行くなら絶対に晴天の日がオススメです。青い空と海とモアイ像がとてもマッチしています。7体のモアイ像があり、それぞれにジンクスがあり触ると運気が上がると言われています。
旅行で「サンメッセ日南」へ行きました。訪れてみると、まるで海外にいるような気分になりました。天気も良く、海も空も真っ青で、モアイ像の写真を沢山撮りました。売店にマンゴーソフトクリームが売っており、とても美味しかったです。コロナが落ち着いたら本物を見に行きたいと思います。
先日、九州旅行した際に「サンメッセ日南」へ行ってきました。前々から興味があった場所だったので楽しみでした。世界で唯一、イースター島の長老会にて許可を得たモアイ像は、迫力がありました。また、日本企業のイースター島での奉仕活動の話を聞き感動しました。景色も絶景で、一度は訪れる価値があると思います。また、機会があれば訪れたいです。
奥さんが九州出身ということもあり、年に数回は九州地方に行きます。 その時に高確率で寄るのが、サンメッセ日南です。 なんと言っても、今流行りのインスタ映え。 誰と行っても、映えること間違いないです。 写真にある通り、モアイやカラフルな像が沢山あり、とても楽しい場所です。ゴーカートもあり九州の自然を堪能できること間違いありません。 宮崎県に行きましたら、是非寄ってみて下さい。
宮崎県の日南海岸にある完全復刻されたイースター島のモアイ像がそびえるテーマパークです。モアイ像は思った以上に迫力があってバックのきらきらとした青い海とマッチして見ごたえがありました。
サンメッセ日南はモアイ像を見ることができるとあって1度は訪れてみたい場所でした! ここにあるモアイ像はイースター島の承諾を得て復刻されたものだそうです! 7体のモアイ像があり、実際に触れたりするので、とても貴重な体験ができました!
施設の敷地は広大です。背丈と表情がそれぞれ違う7体のモアイ像が横一列に並んでいます。海に背を向けており、快晴の昼間に見る雰囲気は日本とは感じなく、まるで南国へ海外旅行に来た気分です。
宮崎市内から日南ロードパーク(220号線)を南下して約30分ほどでサンメッセ日南があります。日向灘に面した道路はドライブに最適です。気持ちいい風と海を眺めながら走るので楽しいですよ。駐車場は無料で利用できます。本物と同じサイズで作られたモアイ像が圧巻です。像は全部で7体あって背後に広がる太平洋は天気がいいと抜群の景色です。突き抜けるような青さがとても綺麗でした。テレビなどで見ていたものよりも迫力があり、いまだに作った目的や作成方法は謎に包まれて諸説あるそうなので未解明のミステリーです。一体の重さが約2トンあるそうです。この像をなでると像によって色々な運気が上がると言われています。事前に種類を確認してから触るのも楽しいですよ。ご利益があるのは仕事運や健康運、恋愛運や学力運などです。園内はかなり広いので歩きやすい靴を準備するのがおススメです。カートを使用することも出来ます。レストランもあるので家族連れで過ごすには最適だと思います。
本家本元のイースター島からも認定されたモアイ像が唯一見られる場所です。 目の前は日南海岸が広がっていて 海に向かって飛び出すブランコがあったりと 写真映えスポットもたくさんあります。 結構歩くので、春や秋の気候のいい時期がおすすめです。
サンメッセ日南は海沿いにあります。 施設の近くには、駐車場・バス停があり多くの観光客が訪れてました。 また、施設内には有料にはなりますが専用カートがあり利用する事も可能です。 施設内は、レストランもあり私はサンメッセランチを注文しましたが、宮崎名物のチキン南蛮・ハンバーグなどボリューム抜群です。 その他にも、モアイ像が7体建っておりぞれぞれの像に金運・仕事運など意味があるとの事です。 是非、皆様も一度足を運んでみて下さい。 サンメッセ日南に行った後で、宝くじを買いました。 結果は・・・?
宮崎県日南市にあるサンメッセ日南。駐車場は無料で入園料は700円です。 やはりサンメッセ日南と言えばモアイ像です!完全復刻したイースター島のモアイ像が7体あり世界で唯一、イースター島の長老会に許可を貰っているとのことです。モアイ像をなでると運気が上がると言われており、それを求める人で賑わっていました。 他にも園内には、レストランや売店、蝶の地上絵などがあります。
イースター島の公認を得たモアイ像で有名です。海を望む丘にあり写真映えがいいですね。7体のモアイ像にはラッキージンクスがあり、仕事、健康、恋愛、全体、結婚、金運、学力UPご利益があるそうです。特に恋愛UPのモアイ像は人気があります。
日南市にあるサンメッセ日南は、モアイ像がある施設として有名です。世界で唯一完全復刻のモアイ像があるとのことで、宮崎観光の際に立ち寄りました。7体のモアイ像が迎えてくれ、それぞれタッチすると運気が上がるというジンクスがあるみたいで、しっかりタッチしてきました。
サンメッセ日南は宮崎県日南市にあります。ここではイースター島公認のモアイ像が見学できます。海岸に並んだ7体のモアイ像は圧巻です。最近ではパワースポットとしても有名ですよ。
サンメッセ日南は、イースター島の許可をいただいてここにモアイ像を復刻されたものらしいです。 家族旅行で行ったのですが、日南海岸とモアイ像を見ると、まるで海外に行ったかのような気分になれました。 また、七体のモアイ像を触ると願いが叶うとされていて、たくさんの人tが触っていました。 また行きたいと思います。
宮崎の南部に位置する日南市にありますサンメッセ日南です。 宮崎旅行した際に行きました。 園内は結構広かったですが、カートを借りると移動も楽チンでした♪ 頂上まで行くと景色が一望できました。絶景です。 途中には色とりどりのモニュメントがあり、みなさん同じポーズをして写真を撮っていました。 そして、お目当てのモアイ像! 大きなモアイ像が7体ありました。 それぞれ1体ごとに意味があるんだとか。 真ん中が全体運だったので、いっぱい触ってパワーを貰ってきました。
日南海岸の海岸沿いにあります。 イースター島公認のモアイ像があります。ちなみに公認はココだけだそうです。 海岸に並んだモアイ像を眺めていると日本ではないような不思議な感覚になりました。
海岸にはモアイ像な7体並んでおり、イースター島のモアイ像を修復したことをきっかけに、イースター島のモアイを完全復刻したものです。触ると運気が上昇すると言われるモアイもあります。
ここではあの有名なモアイ像を見る事が出来ます。自然も豊かで丘の上から見る景色は最高です。なんといっても海がきれいです。今話題のインスタ映えスポットがたくさんあるので晴れた日に訪れてみてはどうでしょう?
日南海岸を走っていると見えてくるこの場所がサンメッセ日南になります。 イースター島から特別に許可をもらってモアイ像がある場所で有名ですね! 海岸沿いなのでとても気持ちよかったです。
「サンメッセ日南」は、世界で唯一イースター島公認というイースター島と同じ実物大のモアイ像があるという事で行ってみました。行った日は天気が良くて、青い海と緑の中に立つモアイ像はまさにインスタ映えスポットでした。ブランコがあったりして、公園を散策ながらいろんな角度からモアイ像を見てきました。
サンメッセ日南は、 世界で唯一、イースター島の許可を得て 復刻されたモアイ像が見所の観光名所。 園内でひときわ目立つのは「モアイと海を見るヴォワイアン」という作品。オレンジ、青、黄色、ピンク、緑といった 色に塗られた人物が座っている姿が いろいろなところで見られます
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本