遊園地・テーマパーク
■愛知県刈谷市/

観光スポット|

遊園地・テーマパーク

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

交通児童遊園投稿口コミ一覧

愛知県刈谷市の「交通児童遊園」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全144

交通児童遊園
評価:3

先日、子供たちと訪れました。 場所は刈谷駅(JR、名鉄)の近くです。(駅から徒歩でも10〜15分くらいかと思います。) 今回は車で訪れました。 当施設には無料駐車場が2か所あります。 人気の施設なので、土日祝日は満車になることが予想されます。 一度昼頃訪れたときは、5台くらい待ちで並んでいました。 開園前に訪れるのが一番かと思いますが、少し離れた場所に有料の駐車場もあるみたいです。 当施設は小さい子供でも乗れるジェットコースターなど複数の遊具があり、 しかも低料金で遊ぶことができます。 電車や蒸気機関車などの展示もあります。 施設内には人工芝のエリアもあり屋根もついているので、 暑い日もすこし涼むことができます。 また施設内は清潔感があり、管理も良く行き届いている印象です。 トイレやベンチなどの安心して利用することができるので、 小さな子供連れファミリーにも高評価かと思います。 すべてにおいて満足度の高い当施設は大変おススメかと思います。

そばさん

この施設への投稿写真 8 枚

交通児童遊園
評価:5

刈谷市にある交通児童遊園に遊びに行って来ました。めちゃくちゃ安い子供向けの遊園地のような所です! 子供向けではありますが、ジェットコースター、ゴーカート、サイクル、高所回転遊具、メリーゴーランドなどがあり、それらは全て50円です! さらに11枚綴りの乗り物券だと500円で少しお得です。乗り物券に有効期限はないため、券が余っても安心です。 他にもゲームコーナーにあるような小さな乗り物はどれも20円でした。 無料でもエアー式のトランポリン、滑り台(子供用&幼児用の2台)、蒸気機関車の展示、広場などがあります。トイレもあるし、食事販売、アイス自販機、ジュース自販機もあるため、一日中いても安心です。 閉園時間は、16時に乗り物停止、16:30にゲート閉鎖と非常に早いため、早めに行くことをオススメします。 無料駐車場は第一、第二と2ヵ所あるのですが、休日は満車になってしまいますので注意が必要です。 小さなお子さんがいるご家庭ならとても満足する施設です!!

Tkさん
色々な乗り物が楽しめる!
評価:3

交通教育を目的とした施設で様々な乗り物に乗って楽しめる施設です。 なんと言っても一つの乗り物が50円からと激安なので、子供達と目一杯楽しめる施設ですよ! 施設内は広いのでお弁当等を持っていくのもオススメです!

L6815さん
小さな子どもでも十分楽しめます
評価:5

先日こちらの交通児童遊園に家族で遊びに行きました。休みのたびに幼い息子が遊べるところを探しどこがいいかと毎回悩んでおりますが、こちらの公園はとても気に入ったようでまた行きたいと話しているため、おすすめの施設として紹介できればと思います。 <駐車場> 周辺に駐車場があります。駐車場の位置は大きな看板があるのですぐわかりますが、すぐ近くの駐車場が満車の場合は、5分ほど歩きますが市営の神田駐車場があります。 <園内の様子> 敷地内の植栽はきれいに整備されており、清掃もしっかりされている印象でした。ゴミもまったく落ちておらずとても気持ちのいい空間です。 <定休日> 定休日は毎週水曜日でした。水曜日が祝日の場合は翌日が休みになるそうです。また、年末年始は12月29日〜翌年1月3日までお休みとのことです。(2024年11月現在) <乗り物のチケット> メインのアトラクションはチケット制です。入口のほか、園内でも購入できました。 <子どもが喜んだアトラクション> 小さな子どもが喜んだアトラクションは、メリーゴーラウンドと新幹線が線路を走る乗り物でした。スピードがゆっくりで座ることができるお子様なら楽しむことができると思います。ゴーカートは20分程度並びましたが、親が同乗して運転できるため、車好きのお子様におすすめです。 <現金で遊ぶ乗り物> その場で揺れるタイプの乗り物が集まっているコーナーがあります。こちらの乗り物はほかのアトラクションのようにチケット制ではなく、現金20円を直接乗り物へ投入する形式です。乗り物のすぐ横に100円から10円への両替機が設置されていますが、閉園間際になると10円が不足して両替ができなくなっていたので、たくさん乗りそうなお子さんがいらっしゃる場合はあらかじめ10円をたくさん用意しておいた方がいいと思います。 <子どものおむつ替え> 敷地内のトイレにおむつ替え用の台があり、問題なくおむつ替えができました。小さい子どもがたくさん来ていましたが、数カ所にトイレがあるため混雑も無くスムーズに利用することができました。 土曜日に訪れたためとても賑わっていましたが、平日であればもっと空いていてより楽しめると職員の方が教えてくれました。次回はぜひ平日に休みを取って遊びに行きたいと思います。

みーちゃんさん
交通ルールが学べる小さな遊園地
評価:5

子ども達と休日に利用させていただきました。 刈谷市交通児童遊園は、交通安全教育を目的とした楽しい施設であり、家族でとても有意義な一日を過ごすことができました。 JR東海道本線刈谷駅より県道48号線を東南東へ約700m行った所にあります。駅からとても近いので徒歩で訪れることも充分可能です。そして95台も停められる専用駐車場が何と無料で利用できるため、車での利用もオススメで、小さな子どもさんがいる場合は、是非ともご利用ください(笑) 遊園地内には、実際の道路や交差点が再現されており、子どもたちは自転車やミニカーを使って交通ルールを学びながら楽しむことができます。模擬信号機や標識、歩道橋なども設置されており、子どもたちが安全な交通環境で遊ぶことができるよう工夫されています。このような環境で、子どもたちは実践的に交通ルールを学び、自身の安全意識を高めることができると感じました。 スタッフの方々も親切で、子どもたちに交通ルールや安全に関する指導を丁寧に行っていました。子どもたちが道路を安全に走行するための基礎を身につけることができるよう、彼らのサポートが欠かせませんでした。また、施設内の清潔さや整備の行き届いた環境も好感が持てました。安心して子どもたちを遊ばせることができ、家族での楽しい時間を過ごすことができました。 刈谷市交通児童遊園は、地域の子供たちや家族にとって重要な役割を果たしていると感じました。交通安全教育は社会参加の基礎であり、子どもたちが安全な交通環境を築くためには早いうちからの教育が必要不可欠です。このような施設が地域にあることで、子供たちが安全な交通ルールを実践的に学ぶ機会を提供できることは大きな価値があります。 我が家の子供たちも大いに楽しんでおり、また訪れたいと言っています。刈谷市交通児童遊園には心から感謝しています。子供たちの安全な成長に貢献してくれるこのような施設が今後も維持されることを願っています。

ヤスさん
料金設定も魅力的な遊園地!
評価:3

家族で行ってきた「刈谷市交通児童遊園」は、愛知県刈谷市にある子供向けの遊園地で、事前に調べた感じでは評価が高かったので、わくわくして向かいました。 来場時には、「市営神田駐車場」を利用することがおすすめ。有料ではありますが、30分70円、1日最大700円までと財布に優しい料金設定となっています。 入園料が無料で、大型遊具の利用料金も1回50円というリーズナブルな価格設定のため、休日に行くと多くの家族連れがいます。 この遊園地は1975年(昭和50年)に開園し、交通ルールを学ぶことを目的として設立されたようで、現在でも乗り物をテーマにした遊具が多数揃っており、「名古屋市電1603号」や「国鉄D51形蒸気機関車」などの展示保存も行われています。 さらにゴーカートやジェットコースター、メリーゴーランドなど、定番の乗り物が揃集。付き添いの大人が同乗すれば幼児でも楽しむことができます。「小型遊具」も豊富に揃っており、こちらは1回20円で利用可能です。 私の子供はゴーカートが好きなので、まずはゴーカートに乗りに行きました。 コースがけっこう本格的で、坂があったり、急なカーブもあったりと、大人も楽しめちゃいます! ゴーカートは高さが低くて地面に近いので、なかなかのスピード感! 次にむかったのは「グレートポセイドン」という迫力あるバイキングです。 3歳の子供でも、保護者と一緒であれば乗れるという親切設定。 かなり高いところまで上昇するので、あなどることなかれ! そして子供はまだまだ乗り物に乗りたいらしく、次はメリーゴーランドに向かいました。 ここのメリーゴーランドの良いところは、馬だけではなく、犬やライオンなど、様々な動物に乗れることです。 何回も乗りたくなってしまいますね。 休日は混雑することがありますが、平日は比較的スムーズに遊ぶことができます。しかし、学校の振替休日になる平日は人が多いこともあるため注意が必要です。 料金も安く、小さい子供でも乗れる乗り物がたくさんある「刈谷市交通児童遊園」は、子供連れに非常に魅力的なスポットだと思いました!

U9536さん
交通児童遊園
評価:3

刈谷市神田町3丁目47番地1にあります。昭和50年に開園した刈谷市にある交通児童遊園です。近年リニューアルしたのでとても綺麗に整備されています。平日、休日ともに多くの親子連れが訪れている人気の施設です。開園時間は午前9時から午後4時30分までですが施設によって多少違いがあります。大型遊具とパターゴルフは午後4時00分までで、ふわふわドームは午後3時50分までです。天候等によっては閉園する場合があるので注意が必要です。休園日は毎週水曜日で祝日の場合は営業していて翌日が休日になります。年末年始の12月28日から1月3日までも休日になります。駐車場は95台停められる大きな駐車場でおもいやり専用の駐車場 も4台あります。アクセスは公共交通機関の場合はJR刈谷駅名からは南東へ徒歩約8分ほどのところにあります。公共施設連絡バスの場合は交通児童遊園というバス停があるのでバス停があるので下車して徒歩約3分ほどのところにあります。車の場合は国道23号線の知立バイパスから約15分くらいのところにあります。無料で入園料できますがアトラクションに乗るためにはのりもの利用券が必要になります。料金は1回50円くらいととてもリーズナブルです。のりもの利用券は1枚つずりで500円で購入できます。大型遊具はゴーカート、キッズコースター、ミニ新幹線、グレートポセイドン、ドルフィンパラダイス、サイクルモノレール、メリーゴーランド、ヘリタワーの8種類あります。小型遊具はこども乗物コーナーに国鉄D51形蒸気機関車、名古屋市電1603号、人工芝すべり台が2ヶ所、ふわふわドーム、夏の季節はじゃぶじゃぶ噴水池などいろいろあります。他にもマレットゴルフもできます。また土、日、月曜日は移動販売車もきているにで簡単な食事も取ることができます。いろいろな種類のキッチンカーが来てくれて唐揚げ、クレープやガレット、タピオカミルクティー、アイスクリームなどいろいろあります。外で食べるととても美味しいです。外で元気いっぱい遊んで美味しい食事もできる施設なので何度来ても楽しめる施設です。

みやっちさん
交通児童遊園
評価:3

遊園地にあるような小さい子供向けの様々な乗り物に格安で乗ることができると聞き、刈谷市にある交通児童遊園に遊びに行ってきました。休日は人が多い時もあるとのことで平日に遊びに行ったところ、その日は5組程しかおらず、どの乗り物もほぼ貸切状態でした。知人の話によると月曜日は会社が休みのところが多いこともあってか、少し人が多いそうです。 無料駐車場が近くにあります。刈谷駅からもさほど遠くないので、電車で来ることも可能です。道路を挟んで二手に別れるように児童遊園がありますが、道路の上を橋で結んでいるため、中に入ればその橋を渡って移動することができます。エレベーターもあるのでベビーカーでの移動もできますよ。 管理センター側にゴーカートや展示の汽車、広場などがあります。反対側に渡るとドルフィンパラダイスやヘリタワー、ミニ新幹線にメリーゴーランドなど様々な乗り物があります。乗り物の乗り方は券売機でチケットを購入します。3歳未満の子供は無料、それ以上は大人でも1回50円と破格です。500円で11回分のチケットが買えるのでおすすめです。 私達が訪れた日は乗り放題でしたので、11回分のチケットもあっという間になくなりましたが、それでも500円なので再度追加しても他の遊園地で遊ぶよりかなりお得に遊ぶことができます。少し下に降りたところにお金を入れて遊ぶ乗り物もありますが、なんとどれも1回20円。ゲームセンターで乗ることを思うと10分の1程の価格で楽しむことができます。 施設内から電車が走っているところも見えるので、電車好きなお子さんは喜んでいましたよ。 小さい子ども向けの乗り物が多いので、遊園地デビューにもちょうど良いのではないでしょうか。乗り場近くには簡易テントのようなものがあり、日陰になっているところもありましたので、乗り物に乗れない小さなお子さんは日陰で待っている方もいましたよ。あまりの破格に休日は待ち時間もあると思いますが、ここまで安く乗り物に乗れる施設はなかなかないのでおすすめです。

i・LOHASさん

この施設への投稿写真 6 枚

交通公園
評価:4

愛知県刈谷市の神田町にある交通公園 入場料は無料で、乗り物には回数券を購入して乗るシステムで大変お値打ちに感じます。 休日は子供連れで賑わっていて、家族のお出かけにおすすめです。

Momoさん
刈谷交通公園
評価:4

愛知県刈谷市神田町にある遊園地、刈谷交通児童遊園さんです。県道48号線沿いにあり、隣の知立市や安城市からも行きやすい立地にあります。名鉄本線の刈谷駅からも歩いて行くことができるので車をお持ちでないご家族の方でも行く事が可能です。入園料は無料で、遊具は回数券を購入して乗る流れです。なお、大変お値打ちです。遊具はメリーゴーランドやゴーカート、サイクルモノレール、ジェットコースター等、子供と一緒に楽しめるものばかりです。土日等の休日はご家族連れで大変賑わっております。キッチンカーも来るので遊んで食べて、1日中楽しむことができます。道を挟んで反対側には刈谷おもちゃ病院、パターゴルフ、蒸気機関車の展示などがあります。家族と一緒にパターゴルフを楽しんだり、破れたぬいぐるみや壊れたおもちゃなどを持ち込んで直してもらったりと、ご家族には大変うれしい設備です。なお、おもちゃ病院さんでは、直すだけではなく、工作等も行っているそうです。

こつぶっこさん
交通児童遊園
評価:3

愛知県刈谷市の交通児童遊園へ遊びに行きました。 入場料は無料で、乗り物類は1回50円。パターゴルフは100円で利用でき、お財布に嬉しい施設です。 また、市電やSL機関車が展示されていたり、 子供達がぴょんぴょんと跳び跳ねて遊べる、ふわふわドームもあったり、人工芝の滑り台があるエリアもあります。 乗り物は、幼児でも楽しめるようなものがあったり、園内もコンパクトサイズなので、歩き回るのもあまり苦にならない広さで、低年齢のお子さんにはちょうど良いところだと思います。 日曜日に利用した際には、キッチンカーが2件あり、飲み物やアイスクリームの自動販売機も設置されているので軽食程度なら小腹がすいても大丈夫です。

W0842さん

この施設への投稿写真 5 枚

交通児童遊園
評価:5

刈谷市にある交通児童遊園は県道48号沿いにあり、子供たちに大人気スポットとなっています。乗り物など1回100円など低価格で利用でき、回数券販売機で購入して利用できます。大きなテーマパークを利用するより子供も大人もコストパフォーマンスは最高です。

OYASAIさん

この施設への投稿写真 4 枚

1回50円で乗れます!
評価:4

愛知県刈谷市にある「交通児童遊園」に子供と一緒に行ってきました。 開園時間は9時00分〜16時30分で、大型遊具とパターゴルフは16時までの営業になっています。休園日は基本的に水曜日です。 お昼ご飯を食べてから伺ったのですが、運良く駐車場が空いていて、利用することができました。 駐車台数は95台のため、休日はなかなか空いていないようです。満車の場合は、近くに市営神田駐車場があるので、そちらを利用するようにとのことでした。(有料の駐車場ですが・・・) 入園は誰でも無料で、乗物の使用料も1回50円!11枚で500円の券も販売していました。 小学生以上であれば、1人で乗れる乗物も多くありました。 なかでも人気があったのは、「ゴーカート」です。長い列ができていて、乗るまでに時間がかかりました。小学校2年生以下は運転できないので、保護者と一緒に乗ることが必要です。 「ドルフィンパラダイス」や「メリーゴーランド」「サイクルモノレール」など、幼児でも楽しめる乗り物がありました。50円ですが、クオリティは遊園地にある物と変わりませんでした! 他にもたくさんの乗り物がありますが、子供が1番長い時間遊んでいたのは「人工芝すべり台」や「ふわふわドーム」です。 「人工芝すべり台」では、階段を登って上からすべり、また階段を登って・・・と何度も何度もすべっていました。 どちらも無料で利用できます。 伺った際は、キッチンカーがいくつか来ていましたが、お弁当を持参して食べている家族が多かったです。 休憩所は数多くありました。管理棟の上にも、広い休憩スペースがありました。 今回は時間がなくてできませんでしたが、パターゴルフは1回100円でした。 小学生3年生以下は、保護者同伴であれば利用可能です。 隣には「夢と学びの科学体験館」があり、そちらも行ってみたいと思いました。 6月〜9月には、「じゃぶじゃぶ噴水池」もあるそうなので、次回は夏に伺いたいと思います。

ゆずさん
交通児童遊園
評価:3

この施設は刈谷駅から徒歩10分くらいのところにある施設です。この施設には色々な設備があり、週末になると家族連れの方が多く来場しております。私も家族と来場しましたが、子供同士で遊んだりもしますので、子供もとても喜んでいます。

さん

この施設への投稿写真 3 枚

小さい子たちが飽きるまで遊べるリーズナブルな遊園地♪
評価:5

愛知県刈谷市にある、市が運営する遊園地です。営業時間は9:00〜16:30(大型遊具は16:00まで)で、入場料は無料です。園内には、なかなかスリルのあるキッズコースターやバイキング、ゴーカート、メリーゴーランド、サイクルモノレールなどの大型遊具(1回50円)と小型遊具(1回20円)など合わせて10種類以上の遊具があり、パターゴルフなどもできるようになっています。3歳未満も無料で、とてもリーズナブルに遊べます。(保護者の同伴が必要な場合、保護者の料金がかかるので気をつける必要があります) 普通の遊園地では身体のサイズや年齢でまだ遊べない子どもたちには夢のような遊園地ですが、我が家のような子育て世代の親の懐にも優しい遊園地なんじゃないでしょうか。金額的に好きなだけ遊ばせてあげられますからね。 遊具はチケット制で、券売機でチケットを購入し、遊具入口で係の人に渡すスタイルです。チケットは11枚綴りで500円(1枚サービスが嬉しい)とホントに安い。 アクセスも良好で、JRと名鉄が乗り入れる「刈谷駅」の南口から徒歩約8分ほど。車の場合は、国道23号線「知立バイパス」から約15分です。無料の駐車場が95台分あり、満車の場合でも有料ではありますがリーズナブルな、市営の神田駐車場(480台停められます)があるので助かります。 我が家は真夏に訪れたんですが、遊具でひと通り遊んだ後、噴水池があったので、水遊びもしましたよ♪芝生広場もあるので、食べ物を持参してピクニックをしている家族もいました。次回はピクニックもしたいですね。 管理棟の2階には、壊れたおもちゃを持って行くと原則無料で直してくれる「おもちゃ病院」が毎月第2・第4の土・日に開院されているようなので、次回訪問時は、壊れたおもちゃも持参したいと思います。ありがたいですね。 この施設、家族でのお出掛けに行かない手はないと思います。一度は訪れてみて欲しい超オススメ施設です。是非どうぞ!

Y0749さん
遊園地
評価:5

刈谷に引っ越して来てから驚き!まるで遊園地。しかも、安い!姪っ子も大喜び!何度乗り物を催促されても、50円!1回で!こんなに安い遊園地ありますか?刈谷に生まれて育ったら、これで慣れてしまいそう!飲食店は無いので、お弁当を持って行って遊園地より家族の絆が深まりそうな場所です!

nonoさん
交通児童遊園
評価:3

刈谷市下重原町にある交通児童遊園です。 遊園地なのですが、とにかく値段が安いです。 乗り物に乗るのになんと50円! 乗り物の種類もたくさんあって一日中楽しめます。 出店にあるカキ氷はボリュームがすごいのでシェアして食べるのがいいかもしれませんよ。

しんじさん

この施設への投稿写真 8 枚

孫とよく行きます
評価:3

この交通児童遊園には私は孫とよく遊びに行きます。孫がとても喜んでくれます。ここは刈谷市にありますので交通のアクセスも良いですよ。休みの日は孫とここで遊ぶのが私の唯一の楽しみです。

ユリさん

この施設への投稿写真 5 枚

一日中遊べるスポットです。
評価:5

交通児童遊園は、刈谷駅から徒歩数分の場所に位置する、子供向けの遊園地です。入場料は無料ですが、ゴーカートなどの遊具で遊ぶと一回数十円かかります。それでもだいぶ安いので、コスパに優れた遊園地です。落ち着いたらまた家族で行きたいです。

A3358さん
児童交通遊園
評価:5

刈谷駅から10分程の場所にあり、公園側には、駐車場もあります。 小学低学年の子供が多く、公園内屋台もあり、弁当を持って来園する方多いです。 入園料、駐車場無料です。 乗り物は、有効期限のないチケットを購入し、使いきれなくても、次回に使えます

B9960さん

この施設への投稿写真 3 枚

交通児童遊園
評価:3

交通児童遊園は刈谷駅から徒歩10分程度の場所にあります。公園は道を挟んで2ブロックに分かれており、一方は水遊びができる噴水とゴーカートができる広場が、もう一方は遊具と遊園地のようなアトラクションがあります。アトラクションはどれも安価で休日には子連れの家族が多くいます。休憩所も完備されており、夏には外の噴水で水遊びした後に休憩所の影でお昼寝をするなんて光景もよくあります。

ミゲルさん
魅力がいっぱい、交通児童遊園★★★
評価:5

こちらは、愛知県刈谷市にある「交通」をテーマとした公園です。アクセス方法は、公共施設連絡バス「かりまる」東境線「交通児童遊園」バス停下車または公共施設連絡バス「かりまる」全線「ひまわり」バス停から北へ徒歩3分、JR刈谷駅(南口)・名鉄刈谷駅(南口)から南東へ徒歩8分です。子どもと一緒にお散歩がてら歩いて行くのにちょうど良い距離です。車は駐車台数95台の無料駐車場があります。満車の場合には無料駐車場近くの市営神田駐車場(有料)を利用できます。 この公園の入園料は無料ですが、ゴーカートやモノレールサイクルなどの遊具は50円、小型遊具は20円で楽しむことができます。子どもが大好きな遊具をこの破格な価格で遊べるのはすごく魅力的だと思います。私は高いところが苦手なんですが、こちらのモノレールサイクルは低めに作られていて、私も子どもと一緒に楽しめて嬉しいです。また、低年齢から利用できる遊具が多々あり、他の遊園地ではなかなかないのではないでしょうか。 お食事は、キッチンカーが出ている時もありますが常設のお店はありませんので、お弁当を持参して芝生広場にある大きな白い屋根の下でレジャーシートを敷いて食べるのをオススメします。その芝生広場には、動物をかたどったオブジェがあり乗って遊んだり写真を撮ることができます。蒸気機関車も展示してあり、大きなその姿には迫力があります。運転席の見学をすることもできます。 また、隣接している管理棟の2階には「刈谷おもちゃ病院」があります。私も壊れてしまったおもちゃ(プラレールの電車や駅、転車台など)をいくつか持って行きましたが、動くようになったり破損箇所が修復されていたりと、また遊べるようになりました!嬉しい気持ちはもちろんですが、壊れてしまったからといって買い直すのではなく直してもらうことで、子どもの物を大切にする気持ちも持てるのではないかなと思います。 低料金で思い切り遊べる刈谷交通児童遊園はこれからも遊びに行きたいと思います。

ponpokoさん
刈谷市交通児童遊園
評価:5

刈谷市交通児童遊園はJR・名鉄刈谷駅から徒歩8分程の距離にある、ゴーカートやキッズコースター等がある遊園地です。休園日は水曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始で、開園時間は午前9時から午後4時30分です。駐車台数は95台ありますが、土日は満車となる程大人気ですので平日や、土日の午後に訪れるのがおすすめです。ほとんどの乗り物が監護者の同乗があれば幼稚園児でも利用が出来るため小さい子の遊園地デビューに向いています。 また、施設内には無料で利用できるふわふわドーム(トランポリンのようなもの)があり、子どもたちが汗をかきながら楽しそうに飛び跳ねています。トランポリンはとても体力を使うので親としてはふわふわドームだけでも良いくらいです(笑)。 こちらの交通児童遊園の魅力は何といっても乗り物もそうですが、価格です。ジェットコースター等が50円で乗れるのです。はじめて訪れた時衝撃を受けました。50円ですよ!!驚きです。お財布にとてもとても優しいです。 皆さんもぜひ遊びにいらしてください。本当におすすめです。

ねこ娘さん
お財布ピンチ?の時でも、十分楽しめるパーク!
評価:4

刈谷市にある、交通児童遊園にお弁当持参で家族で行ってきました。 タイトル通り、ここは低料金で十分楽しめるスポットです。なんと、一回50円ほどで、乗り物が乗れます。そのうえ、駐車場も無料とはホント太っ腹ですよね。また、無料で楽しめる芝生の滑り台や、空気の入ったポンポン飛べる遊具(←これなんて言うんですかねぇ。)もあります。 小学2年生の息子は乗り物より、芝生の滑り台とポンポン飛べる遊具に度ハマりしたようで、芝生→ポンポン→芝生→ポンポン→芝生.....とエンドレスで遊んでいました。持参したお弁当は、気持ちのいい芝生の上にレジャーシートを敷いて食べました。天気も良くおなかも満たされ、睡魔に襲われてついつい横になり、うたたねしちゃいましたが、その間にも息子はエンドレスループで遊んでいました。その後、パターゴルフに初挑戦しました。家族三人で、のんびりした休日を過ごすことができて、大満足でした。 また、お財布ピンチ?って時に訪れたいスポットです。

おいもさんさん
刈谷市交通児童公園
評価:5

小さな子供向けの遊園地で、2歳の子供と遊びに行きました。 駐車場は無料ですが、休日はとても混み合うので、無料駐車場は朝早く行かないと満車になってしまいます。 その場合は、近くに有料の市営駐車場があるので、そちらにとめることになります。 入場料は無料で、乗り物は3歳以上1回50円とかなりお財布にも優しいです。 500円で11枚綴りのチケットを購入しました。 1日で全て使い切らなくても有効期限はないので、余ってもったいないということもありませんでした。 3歳未満の子供は保護者同伴で乗り物に乗る必要がありますが、お金がかかるのは3歳以上なので、実質1人分の値段で乗ることができます。 小さい子向けのジェットコースターやゴーカート、バイキング、サイクルモノレール、メリーゴーランドなどたくさんの遊具の他に、無料で遊べるトランポリンや、芝生の滑り台などもあるので、飽きずに遊べます。 もともと小さい子向けの遊園地なので、乗車制限もあまり厳しくなくて、保護者が一緒に乗れば、ほとんどの遊具が幼児から楽しむことが出来ます。 また、小学生以下の子供が対象の子供乗り物コーナーは、1回20円で車、電車、バス、バイク、新幹線など、いろんな乗り物に乗ることができます。 また、屋外で遊ぶのに飽きたら、隣に『夢と学びの科学体験館』もあり、入場料350円でプラネタリウムとアニメが見れます。 施設の1階には、体験型の科学館があり、80円で楽しめます。 公園内に名古屋市電1603号や、D51蒸気機関車なども展示されており、実際に中に入ることもできるので、鉄道好きのお子さんにも大人気です。 夏場は水遊びもできます。 休日に出店が来ている場合もありますが、基本的に公園内にレストランや売店はないので、お弁当持参がおすすめです。 飲み物とアイスの自動販売機は公園内にありました。 屋根付きのベンチシートや、レジャーシートが敷ける人工芝の広場があるので、天気がいい日には、屋外で楽しくお弁当を食べることができます。 飽きることなく1日楽しく遊ぶことが出来ました。

Flymanさん

この施設への投稿写真 3 枚

とても楽しめました
評価:5

刈谷市の交通児童遊園にゴールデンウィークとお盆に遊びに行きました!想像していたよりとても混んでいて駐車場を停めるのに時間はかかりましたが、ここの施設はおすすめです。お弁当を持っていったので、レジャーシートを敷いてお昼を食べのんびりできました。食べ物を販売している場所もありました。遊園地が安くて楽しいと評判を聞いていたので、楽しみにしていましたがこどもが本当に楽しそうでした。50円で乗り物が乗れるのでとても安いです。メリーゴーランドやゴーカートなどこどもから人気ありそうな乗り物があって格安遊園地でこどもがいる家族にはありがたい場所です。夏には水の遊び場もあります。真ん中あたりに休憩できる大きなスペースがあって日陰になっているのでそこでレジャーシートを敷いて休憩もできました。暑かったので主人とこどもが遊んでいる間、少し休憩できて助かりました。動物の形をした座れるイスみたいなのがあり、こどもがその動物に座るのがとても楽しかったみたいで何度も座って嬉しそうにしていました。まだ家族で遊びに行きたい場所です!

ランさん
とてもリーズナブルです!
評価:4

刈谷市にある交通児童遊園は、幼児や低学年の小学生の子どもを持つ家族連れにとてもおススメの施設です。名古屋からも国道23号線を東に向かって1時間程走れば着きますし、気軽に行く事が出来ます。ただ大人気の為、駐車場は早い内に満車になってしまいます。無料駐車場に停めたい方は朝早めに行く事をおススメします。満車の場合も近くに有料駐車場もありますし、良心的な金額ですので駐車場の心配はありません。昼食は、少しだけキッチンカーで販売していますが、ある程度は持ち込んだ方が良いと思います。 こちらの遊園地は、全ての乗り物が大人も子どもも一律50円と破格です。ゲームセンターなどに置いてあるコインを入れて動く乗り物は更に安く、一回20円です。また、回数券が11回分で500円で販売していますので、特に期限などもありませんしそちらを購入することをおススメします。 乗り物は、メリーゴーランドや、ゴーカート、バイキングやジェットコースターなど、小さい遊園地ながらも8種類の乗り物に乗る事ができます。また、ゴーカート以外は小学生は1人でも乗れますので、子どもが乗り物に乗っている姿を写真や動画に撮る親の姿が多く見られました。中でも一番人気の乗り物はゴーカートで、いつも長蛇の列が出来ています。小学校3年生からは保護者同伴で自分で運転することも出来ます。コース幅が比較的狭く、ゴーカートもスピードが出るのでうまくハンドルを動かすテクニックもある程度必要になり、とても楽しいです。 そして、有料の乗り物以外にも楽しむスペースがあります。幅の広い大きな芝の滑り台やふわふわの山、SLや名古屋市街電車も展示してあり、自由に中に入る事も出来ます。また、運転席にも座れるので子ども達に大人気です。夏には地面から水が出るゾーンもありますので、暑い時期は水着や服のままでも水遊びを楽しむ姿が見られます。 一日いても飽きずにたっぷりと楽しめる施設です。

Q5292さん
交通児童遊園
評価:5

愛知県に転勤で、家族揃って移住しましたが子育ては愛知県がとてもしやすいと感じるきっかけになった施設の一つです。無料で入場が出来、十分楽しめますが、感動するのは有料の乗り物でも100円以下、数十円で楽しめる事です。 子供が多くても、安心して自転車をはじめバイキング(?)など気の済むまで乗り物に乗せてあげる事が出来てとても助かりました。親子で1日飽きずに楽しめます。とてもお薦めです。

Y6925さん
コスパ再考
評価:5

JR刈谷駅の南口、または名鉄刈谷駅の南口からともに徒歩10分弱のところにある刈谷市の交通児童遊園。先日、始めて子供と遊びに行きました。 「入園料は無料で遊具が安い!」という友人の言葉もあって行ってみましたが、キッズコースターやゴーカート、ヘリタワーやメリーゴーランド、バイキングなどの大型遊具が1回50円。こども乗り物コーナーが1回20円という安さ。乗り応えも十分で、財布にも優しいのでお気に入りスポットになりました。 ほかにも人工芝の滑り台やトランポリン、水遊び場など無料で遊べるコーナーもあり、一日遊べる感じです。 定休日は水曜日で、開園時間は9時から16時半。レストランなどの食事処はないですが、ジュースやアイスクリームの自動販売機が各所にあります。私が行ったときは、かき氷やポテトなどを販売する移動式の売店が出てましたが、一日遊ぶつもりなら、お弁当持参で行くのがオススメですね。 駐車場は無料で、第一駐車場と第二駐車場で合計100台ぐらいのスペースがあり、平日であれば余裕をもって駐車できると思いますよ。

TXさん

この施設への投稿写真 8 枚

交通児童遊園
評価:3

刈谷駅から徒歩で10分程度にある交通児童遊園です。知立市からも比較的近い場所にあるので、知立市在住の私は小学生の頃から自転車でよく友達と行っていました。乗り物が1回50円でとても安く、乗り物の種類もとても数が多ので、小学生以下のお子様には、ものすごく楽しめる施設だと思います。バイクイングやゴーカート、ジャットコースター、ドルフィンパラダイス、サイクルモノレールなどがあります。施設内には、乗り物だけでなく、迫力の蒸気機関車や名古屋市街電車が施設内に展示されており、実際に触れたり乗ったりすることもできます。また、遊具も充実しており芝生の滑り台などやゴム製のトランポリンみたいなものがあります。隣接する夢と学びの科学体験館では、プラネタリウムを見ることができ、小学生が一日中楽しく過ごせる施設です。大人になった今では、自分の子供を連れて遊ばせています。無料駐車場もありとても助かります。休日などは、無料駐車場は早い時間帯にいっぱいになるのですが、近くにとてもリーズナブルな料金設定の大きな立体駐車場があり、車を止めるには困りません。

T48983さん
交通児童遊園
評価:4

ゴールデンウィークに、愛知県刈谷市の「交通児童遊園」に行ってきました。こちらの施設は入場無料、乗り物も入口付近の券売機で回数券を購入すれば、かなりお得に園内を楽しめます。このゴールデンウィークでは家族連れのお客さんで賑わい、各乗り物にも行列が出来ていましたが、比較的待ち時間も少なく小さいお子様を連れても安心して楽しむ事ができます。駐車場もあるため、アクセスには車が便利です。

MARM.Kさん

この施設への投稿写真 7 枚

家族連れに好評スポット
評価:3

JR東海道本線、刈谷駅から徒歩約10分、南口を出て県道48号線を東に向かうと右側にあります。園内はお子様が喜ぶ乗り物や昔の電車が置かれ、家族でほのぼの過ごすには最高のスポットですね。

deepさん
リーズナブルに楽しめます!
評価:3

こちらは刈谷駅の近くにある交通公園です!小さいころによく行ってました!入場料が無料で、乗り物が全て50円で乗る事が出来るので1日遊園地感覚で楽しむことが出来る公園です!回数券感覚で、乗り物に乗るごとにチケットを係りの人に渡していくので、子供ながらにあと何回乗れるか、どれに乗ろうかと考えていたのを記憶しています!自分にも子供が出来たら是非遊ばせたい公園です!近く着たら利用してみてください!

D0813さん
お手ごろに
評価:3

入場料は無料で乗り物も50円からとお手ごろな価格で楽しむ事ができます。 敷地は広く乗り物も沢山あるので子供は大喜びするスポットです。 駐車場は少し離れた場所に無料で何箇所もあります。

サンフレさん
小さなお子様にオススメ
評価:4

こちらは刈谷駅から東に徒歩10分程の場所にある市の交通児童遊園です。駐車場は敷地の南側にありますが、人気の施設なので休日等はかなり混むことが多いので、車で行く場合は開園時間に近い時間に行くことをオススメします。もし駐車場が満車の場合は、有料ですが敷地の北側に市営の駐車場もあります。  敷地にはフワフワドームや遊具からジェットコースターやバイキングなどさまざまなアトラクションがありますが、全て小さな子供向けの施設なので幼児でもほとんど乗ることが出来ます。また、乗り物券はフリーパスは無いですが、回数券がかなり安いので何度でも同じ乗り物を乗ってしまいます。10枚綴りは1枚分余分についてくるのでお得です。また、回数券に期限がないので回数券が余っても後日使えるので安心です。  自分の子供はゴーカートが好きで何度も乗っています。園内の一部をぐるっと回る感じでコースが比較的幅が狭くスリルがあり楽しいです。バイキングは子供向けなので大きさは小さいですが、スリル十分で結構大人でも楽しめるぐらいです。  ヘリタワーというアトラクションはタワー状になっていて乗り物が高いところでぐるっと回るのですが、以外と高いところまで上がるので園内や遠くの景色を楽しむことができてオススメです。  休日等は飲食の出店が出ることもあるので軽食や夏場はカキ氷などを販売することがあります。持ち込みもOKなのでお弁当を広げて食べている人も多いです。休憩所は屋根付きの席は少ないので早めに席を確保しないと取れない印象です。  アトラクション以外では敷地内に蒸気機関車の展示や昔の電車が展示されていたり小型遊具がたくさんあったりと、小さな子供が遊ぶには最適で、かなり楽しんでくれます。自分の子供はいつも最初にアトラクションに乗って後はフワフワドームで遊ぶのが毎回の流れになっています。  園内はそれほど広くないですが、アトラクションが多数あり自由に遊ぶ場所もあって一日遊ぶことが出来る施設で大変おすすめです。子供を遊ばせる場所に迷ったらまずココに行くようにしています。また利用させて頂きます。

Z2888さん
交通公園
評価:4

昔から刈谷にある、児童遊園です。今は、敷地も広くなりましたが、昔は半分ほどの敷地でした。1回50円で、乗物が楽しめ、幼児から小学生ぐらいまで遊ぶことができます。近くに食事するところがないので、お弁当を持って行くと良いと思います。 週末は、混みあっているので開園と同時など早めに行くことをおススメします。

H7625さん
リーズナブルに楽しめる♪
評価:5

「刈谷駅近くに激安で楽しめるところがあるよ」と聞いて、お友達と行って来ました。 無料の駐車場がちょうど空いて停めれましたが、有料でも30分70円と激安で驚きました。 中に入って券売機にいき、500円で50円チケット11枚の回数券を購入。 メリーゴーランド、キッズコースター、ゴーカート、サイクルモノレールや、少し大きめのバイキングなどの大型遊具がすべて1人50円! 一部現金でのる遊具も1回20円という激安なので、普段なら回数券やフリーパスの乗り物を進めるところですが、大らかな気持ちで子供に乗せてあげることができました(笑) 館内アナウンスで隣接している科学館でプラネタリウムやサイエンスショーがあるとの事なので、行ってみるとショーは無料、日光で色が変わるスライムや月替わりで作成のコーナーなどがあり、こちらも50円! スライムとブレスレットを作成して、外にでて色が変わるのを見て子供たちは大喜び♪ ポテトやカキ氷などの販売カーやアイス・飲物の自販機がありましたが、食事は無かったので朝から1日遊ぶ時はお弁当を持っていくといいですよ! 小学生以上は1人で乗れるものがほとんどなのでチケットが余ってしまったほどですが、有効期限がなく次回も使えて良心的。 また絶対行きます!

kikiさん
子供が大喜びする施設です
評価:5

ゴーカートやキッズコースターなどなど遊園地にあるような乗り物が1回50円で乗れる交通児童遊園。駐車場も無料です。隣には「夢と学びの科学体験館」があり、日替わりで遊びながら実験ができるメニューが揃っています。そしてプラネタリウムもあります。1日遊べるので、お弁当を持参して行くことをおすすめします。

toco-tocoさん
交通公園
評価:5

刈谷駅の西口から徒歩10分の所にあるテーマパークです。 乗り物は全て50円で乗れる為かなりお得に遊べます。無料の遊具もあり小さいお子様でもしっかりと楽しめると思います。

U7179さん
小学生くらいまで
評価:3

遊園地の中で交通マナーを学ぶことのできる施設です。何と言っても非常にリーズナブルで、お弁当やのみもののもちこみ制限もないので1日遊ぶことができます。 乗り物は小さい子向けのものもあるので、3歳くらいからたのしむことができます。

C8474さん
リーズナブルな遊園地
評価:5

昭和50年に開園したレトロ感漂う遊園地。子供向けのアトラクションがあり、1つ50円で乗れるのが有難いです。アトラクションはゴーカートやキッズコースターなどがあり1日遊べます。またD51形機関車が展示されていて中に入ることもできるので子供達に大人気です。売店などはありませんが、定期的に軽食の移動販売があります!プラネタリウムやサイエンスショーが体験できる科学館も併設されているので行ってみてください。

再婚どんさん
大きくはない遊園地ですが・・・。
評価:3

JR刈谷駅の南口から、子どもの足でも徒歩10分ほど。 決して大きくはない遊園地ですが、ほとんどのアトラクションが1回50円なんです!!ほのかに昭和の香りがする遊具などもありますが、はっきり言っておススメのスポットです。

E1322さん
交通児童遊園
評価:3

刈谷市内にある、小さな遊園地です。すべての遊具は1回50円で利用できるので、子供たちに思う存分遊ばせてあげても安心です。園内には広場もあり、こちらも遊具や昔のバス、SLの展示があり中に入ることもできるので、子供たちは喜びますよ!

G5793さん
交通自動遊園
評価:4

刈谷市交通児童遊園は、刈谷駅南口から歩いて10分位の所に有ります。ゴーカートやコースター、サイクルモノレールなど有りますが、どれも50円程度で遊べるので子供たちを連れてよく遊びに行きます。 1日のんびり遊べるのがいいです。

I6949さん
交通児童遊園
評価:4

地元刈谷の人気スポットです。週末の休みになると子供たちが多く、すごく盛り上がっています。わたしも子供を連れてよく行きますが、アトラクションに乗るのも50円と安く何回でも乗ってしまいます。何回行ってもおもしろいので飽きない施設です。

T1665さん
交通児童遊園
評価:3

刈谷市にある交通児童遊園は刈谷駅から徒歩で行ける距離にあります。乗り物の料金が1回50円と安いので、休日の天気がいい日は親子連れで賑わっています。私も子供の頃よく親に連れて行ってもらいました。こういう施設が近くにあると嬉しいですね。

E2811さん

この施設への投稿写真 8 枚

乗り物が50円!
評価:5

刈谷駅の近くにあります!駐車場は、混んでいる事が多いようですが、近くに市営の駐車場がありますので安心です!先日、初めて行きましたが、ゴーカートやメリーゴーランドなどの乗り物に50円で乗ることができ、幼稚園児の娘はかなり楽しんでいました!2歳以上であれば親同伴で乗れるものもあるので、かなりいいです!

こうちゃんさん
交通児童遊園
評価:3

旅行で刈谷駅前のホテルに泊まったときに、子供が飽きてしまったので行きました。刈谷駅からは徒歩で行くことができました。公園のゾーンやゴーカートなど、とても広くて楽しめました。すぐお隣に科学館もあり子供には良い思い出になったようです。

B0512さん
小さな子供には最高です!!
評価:5

刈谷駅の近くにあるテーマパークです。子供向けの乗り物がたくさんあります。ジェットコースターやメリーゴーランドなどがあり、幼児でも保護者同伴なら乗ることが出来ます。料金は、どれでも50円です。今どき50円で楽しめるテーマパークがあるでしょうか。親の財布にも優しく、子供も楽しめる最高のテーマパークです!!

るーさん
交通児童遊園
評価:4

昭和50年に開園した「交通児童遊園」2・3ヶ月に1回は行ってます。なぜなら、ここ、とってもお安くいろんな遊具に乗れて、一日中楽しめるからです。 ゴーカートやジェットコースターなどの乗り物が全て50円で乗れてしまいます☆ 駐車場も、運がよければ無料で停めれますし、本当にファミリーに優しい小型遊園地です。 1度行ったら、何度も行きたくなる施設です。

じゃいこさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画