修学旅行で行きました。沖縄各地の古民家が展示されていたりと沖縄の文化に対する理解を深めるにはもってこいな場所です。エイサーを鑑賞しましたが今でも鮮明に覚えてます。昔はハブとマングースの対決も見れたようです。

観光スポット|
遊園地・テーマパーク
琉球村
沖縄県国頭郡恩納村にある「琉球村」の施設情報をご案内します。こちらでは、地域の皆様から投稿された口コミ、写真、動画を掲載。また、琉球村の周辺施設情報、近くの賃貸物件情報などもご覧いただけます。沖縄県国頭郡恩納村にある遊園地・テーマパークをお探しの方は、「旅探たびたん」がおすすめです。
琉球村の概要
琉球村は、沖縄県恩納村にある観光テーマパークです。
琉球村が位置する恩納村は、観光に便利な沖縄のリゾートエリア。エメラルドグリーンの海は、私たちの目を楽しませてくれます。絶景の人気観光地である万座毛(まんざもう)や、ジンベイザメが見えるポイント、青の洞窟。この他にも、沖縄の自然を活かしたテーマパークもあります。
このように琉球村周辺には充実した施設が多いです。
那覇空港から車で約60分。また琉球村前と言うバス停もありますので、バスでの来場も可能となっています。
昭和57年(1982年)、琉球村はオープンしました。テーマパークの中には、県内から移築された築80年をこえる古民家があり、中には国の有形文化財に登録されているものも。
琉球村には様々な体験型プランが用意されており、三線教室やサトウキビ収穫、サーターアンダギー作りなど沖縄らしい体験が多く、観光客を沖縄らしさで楽しませています。
四季折々、何種類もの体験教室が所要時間に合わせてできるので、スケジュール調整がしやすいのも魅力のひとつです。
村内では沖縄グルメも多く提供され、食堂の前では芸能や民謡ショーも開催。平成7年(1995年)には「新おきなわ観光名所100選」に選出され、平成19年(2007年)には国の登録有形文化財になりました。
琉球村の見どころ
琉球村の見どころは、伝統文化や芸能、生活に「見て」「ふれて」「体験できる」、多くのプランがあることです。
手びねりシーサー作りや、沖縄の海のぬくもりを感じられるアクセサリー作り体験、琉球村の外へと飛び出す沖釣りツアー、ホエールウォッチングとスケールも大きく、誰もが楽しめる体験アトラクションも多数。
また、園内にある県内各地から移築された旧家があり、沖縄の暮らしぶりを知ることができます。
村内からは太鼓や三線の音色が聞こえ、まるでむかしの沖縄にタイムスリップしたよう。伝統芸能である「エイサー」も見もので、その華やかさと独特な音色にこころを奪われることでしょう。
この他にも、まるで絵巻行列であるかのような複合パレード「道ジュネー」は圧巻です。迫力のある演舞や踊りが繰り広げられ、最後には観光客も巻き込んだ「カチャーシー」と言う歌と踊りで、一気に沖縄を体感することができます。
そして、村内のスタッフとの会話も、楽しみのひとつです。琉球村で働いているスタッフは、沖縄に住む地元の人々。そんなスタッフとの気兼ねない会話から、生きた沖縄を感じられます。
民家の壁にかけられている時計はすべて止まっているので、時間を気にせずに沖縄を心ゆくまま堪能することができるでしょう。
琉球村の歴史
昭和50年(1975年)「沖縄国際海洋博覧会」の開催をきっかけに、沖縄観光が新たに注目されるように。
沖縄県で観光産業は重要な産業として位置づけられ成長してきました。このような背景の中で「琉球村建築構想」が誕生。琉球村プロジェクトは、独特の文化を生み出してきた琉球王朝文化に焦点をあてたものです。
「琉球村建築構想」にあたり、多幸山ハブセンターとして運営されていた観光施設の経営移譲を受けて、この土地を琉球村の用地とすることが決まりました。
この構想の中、琉球村は昭和57年(1982年)、誇るべき琉球の文化と歴史を知る目的で開村。伝統や芸能・生活文化を見てふれて体験ができることで、多くの観光客を誘致してきました。
昭和62年(1987年)には、琉球村が「沖縄県観光施設功労賞」を受賞。平成7年(1995年)には観光振興を目的に、県内外からのはがき応募で決められた県内観光地の新名所として「新おきなわ観光名所100選」にも選ばれたことから、琉球村の全国的な人気をうかがうことができます。
古き良沖縄を感じる琉球村には、旧家の存在が大きく、この旧家の展示は交渉を重ねて移築されてきたものです。現在のように旧家の数がそろうまで、琉球村は移築工事が何度も行なわれてきました。


※この写真は「投稿ユーザー」様からの投稿写真です。
この施設の最新情報をGETして投稿しよう!
地域の皆さんと作る地域情報サイト

琉球村の基礎情報
- 施設名称
- 琉球村
- 所在地
- 〒904-0416
沖縄県国頭郡恩納村山田1130
- TEL
- 098-965-1234
- 交通アクセス
-
-
120名護西空港線「「琉球村」バス停留所」から「琉球村」まで 徒歩1分
-
沖縄自動車道「石川IC」から「琉球村」まで 5.4km
※琉球村までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「経路検索」ボタンをクリックし、Googleマップにてご確認ください。 -
- 営業時間
9:00 〜 17:30(最終受付17:00)
※営業日・営業時間は変更となる場合もございます。
公式HP営業カレンダーにてご確認ください。
- 定休日
-
年中無休※台風の暴風時や臨時閉園あり
- 駐車場
有り
- 駐車場案内
ホームページ - ―
- 入場料
大人(16才以上)1,500円
高校生1,200円
小人(6〜15才)600円
※6才未満のお子様は入場無料
- 団体予約
団体割引 団体可能
- 更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。
- 基礎情報の一部は投稿ユーザー様からの投稿情報です。
- 掲載された情報内容の正確性については一切保証致しません。
「琉球村」へのアクセス
-
全国各地から当施設への交通アクセス情報をご覧いただけます。「経路検索」では出発地から当施設へ、または当施設から目的地までの経路を検索することが可能です。
交通アクセス情報を見る- バスでお越しの方
バス停から施設までの徒歩経路検索 - バスでお越しの方に便利な、最寄りのバス停から施設までの徒歩経路検索が可能です。
- バスでお越しの方


国頭郡恩納村の地域情報
琉球村の地図

「琉球村」の施設情報
地域の皆さんと作る生活情報/詳細情報/口コミ/写真/動画の投稿募集中!写真/動画投稿は「投稿ユーザー様」「施設関係者様」いずれからも投稿できます。
琉球村の投稿口コミ(109件)
琉球村は、沖縄の伝統的な文化や風景を体験できるテーマパークで、沖縄の歴史や風土を深く知ることができる素晴らしい場所です。入口を通ると、まるで時間が止まったかのような、昔ながらの沖縄の村の風景が広がり、異世界に足を踏み入れたような気分になりました。 まず印象に残ったのは、沖縄の伝統的・・・
琉球村の投稿写真(198枚)
琉球村の投稿動画(8本)
- 琉球村 近くの生活利便施設
-
施設の周辺情報(タウン情報)
「琉球村」の周辺施設と周辺環境をご紹介します。
遊園地・テーマパークランキング
お気に入り施設の登録情報

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本