木の上を渡り歩く
小田原厚木道路の荻窪インターから北西へ登った、こどもの森わんぱくらんどに隣接した、全国展開している「フォレストアドベンチャー」の小田原にあるアウトドアパークです。家族で1回、地区の子供会で1回の合計2回遊びに行きました。
公式WEBサイトにもあるとおり、森林をそのまま活用した自然共生型アウトドアパークで、木の上に設置された様々なアスレチックをこなしていくコース型のアトラクション。目玉は木々の間に張られたワイヤーロープをプーリーと呼ばれる滑車を使って滑り降りるジップラインでしょう!高所恐怖症の人はちょっと耐えられないかもしれないアスレチックですね。
この施設でとても共感したのが「自分の安全は自分で守る」というコンセプト。大人でも子供でも条件は一緒で、樹の上で、自ら安全器具を操作し、自分で安全を確保して前へ進んでいく。それがこの施設の最大の魅力、と謳われています。とにかく普通におちたら命にかかわるほどの高さでのアスレチックです。ビレイシステムという、専用のハーネスを着用して常にセーフティラインと自分をつなげておくことで万一足を滑らせたりしても、地面まで落下せずに途中でぶら下がるようになっているのですが、このシステムを確保するのもすべて自分がやる、すなわち「自分の安全は自分で守る」ことを体感しながら「真剣に」遊べるアドベンチャーアトラクションです。
自分の子供が目の前でやっているのを見ると心配でしょうがなかったですが、真剣に自分自身で安全を確保する一連の操作をみていると、ああ、こういう体験が学習となって子供には必要なことなんだな、と思ってみたり。と真面目に解説してしまいましたが、とにかく怖いけど楽しい!最高のアスレチックの一つであることは間違いありません!
他の地域のフォレストアドベンチャーはまだ行ったことがないのですが、公式サイトにあるコース紹介をみると、小田原の施設はジップラインの距離の長さはかなり上位にはいっていると思います。ジップラインを滑って行くときの爽快感、最高です!