遊園地・テーマパーク
■滋賀県東近江市/

観光スポット|

遊園地・テーマパーク

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

こども交通公園投稿口コミ一覧

滋賀県東近江市の「こども交通公園」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

18件を表示 / 全8

こどもこうつうこうえん
評価:3

滋賀県東近江市にある「こども交通公園」は、子どもたちが遊びながら交通ルールを学べる施設です。 この公園はクレフィール湖東内にあり、家族連れに人気のスポットとなっています。広々とした敷地内には実際の道路を再現したコースや信号機、標識が設置されており、小さな子どもでも楽しく安全に交通ルールを体験できます。 公園内ではさまざまな乗り物に乗ることができ、特に人気なのが EVカー(電動カー) です。子どもたちは自分でハンドルを操作しながら、実際の運転のような体験ができます。さらに、「キッズトレイン」と呼ばれるミニ列車に乗ることも可能で、小さなお子さんでも楽しめるアクティビティが充実しています。 また、「シグナルピカリン」というキッズルームがあり、ここでは信号や標識の意味を学ぶことができます。遊びながら学べる工夫がされており、保護者と一緒に交通安全について考える良い機会になります。さらに、「ドライブアドベンチャー」というラジコントラックを操作できるエリアもあり、少し年齢が上のお子さんにも人気です。 入園料は無料 で、各乗り物に乗る際にチケットを購入するシステムになっています。料金は、EVカーが400円、キッズトレインが300円、シグナルピカリン(キッズルーム)が200円、ドライブアドベンチャーが500円となっており、手軽に楽しめる価格設定になっています。チケットは当日限り有効なので、計画的に利用するのがおすすめです。 営業時間は10:00〜16:30 で、休園日は毎週火曜日と金曜日(祝祭日の場合は開園) となっています。訪問を予定している場合は、事前に公式サイトで最新の営業情報を確認することをおすすめします。また、園内は完全禁煙で、ペットの同伴は禁止されています。 公園の所在地は 滋賀県東近江市平柳町22-3 で、クレフィール湖東 内にあります。車でのアクセスが便利ですが、公共交通機関を利用する場合は、最寄り駅からタクシーなどを利用するのが良いでしょう。駐車場も完備されているため、家族で気軽に訪れることができます。

X8868さん
色々な乗り物体験が出来る
評価:3

湖東三山インターを降りてすぐにある施設です。 様々な乗り物を体験ら乗車出来る施設で、嬉しいのは入場が無料な事ですね! アトラクションを体験するには料金が必要ですが無料で楽しめるブースもたくさんあるのでおススメです!

L6815さん
こども交通公園
評価:3

東近江市にあるクレフィール湖東の中にある公園です。入場は無料です。運転体験をして交通ルールを学ぶことができるので、子どもにぴったりの施設です。屋内と屋外があり、屋内にはドライブアドベンチャーとキッズルームがあります。ドライブアドベンチャーは画面を見ながら運転をし、交通ルールを学ぶことができます。ゲーム感覚で楽しいですよ。キッズルームは車のおもちゃなどが置いてあり、小さなお子様向けの場所です。 屋外にはキッズトレインとEVカーとアスレチックゾーンがあります。EVカードライブは自分で車を運転するので、車好きの子は特に楽しいと思います。信号機があったり、横断歩道があったりするので、交通ルールも学べますよ。車の種類もいろいろあり、トラックや消防車やパトカーなどありました。救急車に乗りましたが、サイレンも鳴らすことができましたよ。 アスレチックはいろいろな遊具が置いてあります。アスレチック以外は有料になるので、入り口の券売機でチケットを購入してくださいね。 車好きの子どもにおすすめの公園です!

951623さん

この施設への投稿写真 8 枚

こども交通公園
評価:4

こちらは滋賀県東近江市にある「こども交通公園」です。たくさんの車に乗って運転の体験が出来たり、車以外にもたくさんのアクティビティがあり、子供が1日中はしゃぎ楽しむことが出来るスポットです。

なちさん
こども交通公園
評価:3

滋賀県の東近江市にあります。 キッズトレインやEVカーが乗れたりします。 あとアスレチック等体を動かして遊べる遊具もありました。入場料が無料なのがとても良かったです。 3歳の子供もとても楽しんでました。また行きたいです。

H6678さん

この施設への投稿写真 6 枚

交通について楽しく学べる公園
評価:5

世界の総合物流企業であるセンコーの宿泊所、兼研修センターであるクレフィール湖東内の一画にあり、子ども達に交通について楽しく学ぶために作られた施設です。入園は無料で、屋内施設では働く車の紹介やラジコントラックの運転体験ができるコーナもあります。また、屋外には本格的な踏切やオブジェの中を走るキッズトレインや自動車の教習所のようなコースを運転できるEVカーのコースがあります。また、子どもたちが大好きなたくさんの綺麗な遊具もあり、無料で利用できます。

でんさん

この施設への投稿写真 8 枚

こども交通公園
評価:5

滋賀県東近江市にあるこども交通公園です。 8歳、2歳を連れて行きました。 施設内にあるEVカーがとても面白かったみたいで、何度も乗っていました。小学2年生は1人で運転できるスピードで、2歳も親と一緒に乗ることができます。 アスレチックコーナーもあって2時間の時間制限ギリギリまで楽しめました。 オススメです。

ホーム44170さん

この施設への投稿写真 6 枚

こども交通公園
評価:3

クレフィール湖東の敷地内にあるこども交通公園はEVカーやラジコンカーを使って遊びながら交通ルールを学ぶことができる施設です。入場料が無料なことがありがたいです!他にもキッズトレインやアスレチックゾーンもあり3歳の子どもは大喜びでした。

ヨータローさん

この施設への投稿写真 8 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画