
宮古島旅行で1番面白かったのが「宮古島 海中公園」の入り口にいた「ハリセンボン」です。くりくりした目でこちらを見て小さなヒレをパタパタしながらくっついてきてものすごく人懐っこい「ハリセンボン」でした。餌やりをしたら、ものすごい勢いでぱくついてとても食いしん坊でした。海中公園の景色はとても幻想的で、ものすごい数の美しい魚達が自由に泳ぎ回って、何時間でも見て居られました。
ご希望の遊園地・テーマパーク情報を無料で検索できます。
観光スポット|
遊園地・テーマパーク
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~8件を表示 / 全8件
宮古島旅行で1番面白かったのが「宮古島 海中公園」の入り口にいた「ハリセンボン」です。くりくりした目でこちらを見て小さなヒレをパタパタしながらくっついてきてものすごく人懐っこい「ハリセンボン」でした。餌やりをしたら、ものすごい勢いでぱくついてとても食いしん坊でした。海中公園の景色はとても幻想的で、ものすごい数の美しい魚達が自由に泳ぎ回って、何時間でも見て居られました。
こちらは宮古島市平良狩俣2511-1にある宮古島海中公園です。宮古島の北側にあり、場所で言うと池間大橋の少し手前で、島尻のマングローブ林のすぐ近くにあります。宮古空港からは14.6キロほどあり車では24分ぐらいかかる場所です。 こちらは観光地となっていて、海の中を見ることができる公園になっています。入園料は大人1人1000円ほどで中には、魚に関する様々な情報が掲示してあり、子供でも大人でも楽しめる公園になっています。海面には窓のような海中が見えるガラスが20枚くらい貼ってあり、そこから海の中をのぞいて楽しむ感じですね。 この公園の1番良いところは、海が荒れていても天候が悪くても、海の中を見られると言うことです。どれだけ海の表面が荒れていても、海中から海底の様子や様々な魚を観察することができるので、沖縄の海が好きで旅行に行った方にもとてもオススメな場所です。しかし、波が高かったり台風が来ていたりすると、海の中も混ぜられて海の透明度が損われていたりするので、きれいな魚や海の中を見たい人は、波があまりない晴れた時に行くのがいいかもしれませんね。 階段を降りて地下に下っていって、海の中を見ることができるので、そのワクワク感もう一つの魅力だと思います。階段を降りるしかないので、足腰がきついところもちょっとあります! 入り口には軽食を食べられるところとお土産屋さんもあったりするので、ランチがてら寄ってみるのもいいかもしれませんね! ずっといて楽しい場所というよりも、上野中の立ち寄り地点として行っても良い場所だと思います。近くのマングローブ林も同じような感じなので、セットで回ってみたらいいかもしれません。 自然の海の中を見るので、魚がいたりいなかったり、海が濁っていたりすることもありますが、それも合わせて自然の醍醐味だと思って楽しめると良いと思います。こちらには天気の悪い時しか行ったことありませんでしたが、また行きたいと思える場所です。
海中公園は宮古島の北側にあり、宮古空港から車で30分弱の場所にあります。 施設はバリアフリーになっているので誰でも楽しむことができます。 また貝殻を使ったアクセサリーやシーサーなどを作ることができます。 カフェもあるので、ゆっくり楽しむことができます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |