遊園地・テーマパーク
■滋賀県高島市/

観光スポット|

遊園地・テーマパーク

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

びわこ箱館山投稿口コミ一覧

滋賀県高島市の「びわこ箱館山」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

116件を表示 / 全16

山の上にある。
評価:3

広大な施設に圧倒されましたが、とにかく子供連れには是非行ってほしいです。アスレチックやジップラインそしてバギーにも乗れます。土日はかなり混雑しますので、できれば平日がベストです。コキアも色付いてとても良かったです。

Makotoさん

この施設への投稿写真 4 枚

デイキャンプが楽しめます
評価:3

冬はスキー場として楽しめ、夏場はアウトドアスペースとして楽しめる施設です。 夏冬どちらも行ったことがありますが、大阪からも気軽に行ける距離にあり、日帰りでも充分楽しめます! 夏場は日陰に入るとすごく涼しくて過ごしやすいですよ!

L6815さん
びわこ箱館山
評価:5

「びわこ箱館山」は滋賀県高島市にある自然があふれるテーマパークです。琵琶湖の絶景を一望でき、また子供も大人も楽しむことが出来るアクティビティや美味しいグルメもたくさんあります。是非一度行ってみてください。

なちさん
楽しいところです。
評価:5

びわこ函館山に行きました。山のふもとまでは車で行き、大きな駐車場が用意されていたので駐車しました。そこからロープウェイに乗って山を登ります。ロープウェイが進めば進むほど高くなり、琵琶湖が一望出来る最高の景色が広がります。ロープウェイを降りるとそこには色々な施設があり、アクティビティも楽しめます。バギーやジップライン、アルプスアドベンチャーや大きなブランコのビワコウイング、コキアやひまわりのお花畑、びわこが一望出来るカフェなどあります。大きなトランポリンもあります。頂上に着いてから最初に四輪バギーに乗りました。時間帯が決まっていましたので予約しました。最初は簡単な講習を受けるところから始まります。講習を聞いていざ、実践です。バギーで芝生の上をぐるぐると運転します。段差があってもバギーの能力で振動がほぼ無く進むので驚きました。子供も運転していましたが、怖いながらに楽しんでいました。次にトランポリンに行きました。この施設の利用料は無料です。たくさんの人がトランポリンで回転したりして楽しんでいました。疲れたので琵琶湖の見えるカフェに行きました。琵琶湖が一望出来る場所にイスが並んでいます。そこでドリンクを飲みながら景色を楽しめる、とても贅沢なところでした。次に施設内で食事をしました。メニューはうどん、そば、カレーや丼、軽食のフランクフルトやアメリカンドック、コロッケや唐揚げ、またドリンクが販売されています。うどんやソースカツ丼を食べましたが、美味しかったです。ゆっくり休憩もできました。次にアルプスアドベンチャーに申し込みました。山の木にいろんな仕掛けがされており、そこを歩くアクティビティです。体に必要な装備を付けてインストラクターの説明を聞きます。それからスタートです。コースは簡単な初級者コースと上級者コースがあります。簡単なジップラインもあってとても楽しかったです。次にビワコウイングに行きました。山の上をからのブランコはとても気持ちが良かったです。本当に楽しい時間を過ごせました。また行きたいです。

くるみ割り人形さん

この施設への投稿写真 8 枚

箱館山
評価:3

ゴンドラで山頂まで行ける観光スポット 冬はスキーが楽しめます。 山頂は琵琶湖が見えるテラスや高台があり とても良い景色でした。 いろいろな花畑が植えられていてスキーシーズン外でも楽しめるところです。 展示物の風鈴のトンネルや虹のカーテンも綺麗でおすすめ写真スポットでした。

I5562さん

この施設への投稿写真 4 枚

琵琶湖が一望できる山
評価:3

標高690mの山です。頂上にはゴンドラで行くことができ、山頂からは琵琶湖が見渡すことができます。夏から秋にかけてペチュニアの花畑や約4000本のコキアが赤く染まります。冬はスキーができます。

U・Mさん
滋賀県で有名なスポット
評価:3

滋賀県高島市今津にあるのがこの箱館山です。皆さんがよくご存知なのが、冬に有名なスキーやスノーボードができる施設だと思います。コースも初心者に向けた緩やかなコースもあるし、中級者向けのコースもあります。なんと言っても林間コースとゆうとても長くクネクネのコースがあります。そこが滑っていて面白いです。ナイターは無いのですがレストランでのご飯も美味しいです。あとはやっぱりなんと言っても広く上のコースまでリフトで登って行くと琵琶湖が眺められるようになっています。滋賀県民として冬の琵琶湖を見ながらスノーボードでコースを降っていくのもなかなか良いと思います。あとはランプカフェと言ってキャンプなどてよく使われるランプがあると思いますがそのランプの中にケーキが入っているのが有名でインスタやSNSでも映えると有名です。是非スノーボードは冬に。冬以外にはランプカフェに一度でも行ってみて下さい。楽しめると思います。

kさん
びわこ箱館山
評価:3

滋賀県高島市のびわこ箱館山です。今回は秋のコキアの紅葉の時期に訪問しました。コキアだけでなく、ススキやダリアもシーズンでとても綺麗な季節の花を見ることができました。

9927さん

この施設への投稿写真 8 枚

びわこ箱館山
評価:3

滋賀県にある、びわこ箱館山の施設の紹介です。この施設の特徴は、自然豊かなで沢山のお花がある所が特徴です。 特に今の時期はコキアが綺麗な秋色で咲いているのでとても見頃な時期です。 この期間に是非オススメします。

よしぶどうさん

この施設への投稿写真 3 枚

琵琶湖が一望できます
評価:4

9月下旬にびわこ箱館山に行ってきました! こちらの箱館山は琵琶湖の北部に位置し、ロープウェイで山頂付近まで行くことができます。 琵琶湖を一望できる絶景だけでなく、綺麗な花やカフェもあり、とても楽しめました! また違う季節にも行ってみたいです。

ロンマンガンさん

この施設への投稿写真 4 枚

びわこ箱館山
評価:4

滋賀県高島市にあるレジャー施設です。 近くの駅からバスが出ているので、公共交通機関でも行くことができます。 山の麓には大きな駐車場があるので、車で行くのも便利です。 山の麓からはゴンドラが出ていて、ゴンドラだと10分弱程度で登ることができます。 ゴンドラは1組ずつ乗らせてもらえるので、お子さんと一緒でも周囲を気にせず乗れて安心です。 ゴンドラは急勾配でぐんぐん登っていき、琵琶湖を眺めることができ、楽しかったです。 ゴンドラを降りると一面芝生で、花々が咲き美しい丘が広がっていました。 所々にカメラやスマホを置く台が設置されており、ステキな景色などをバックに写真撮影ができるようになっているので、ついつい写真を撮るのに夢中になってしまいました! びわこ箱館山には子どもが遊べるアスレチックやそり滑りなどもあるので、家族できても楽しめます。 そのほかには丘の上に大きなブランコがあり、空に飛び出すような気持ちよさが味わえたり、カラフルな風鈴やがたくさんあったりし、カラフルな布がたくさんたなびいていたりして、写真映えするスポットも盛りだくさんなのでカップルや友達同士できても楽しいと思います。 びわこ箱館山にはごはんや軽食が食べられるお店とパフェ専門店がありますので一日中楽しめるのもうれしいですね! ちなみにパフェはランプのような入れ物に入れてくれます。とても人気で昼過ぎには行列ができるほどですので、時間をずらしていくのがおすすめです!

Q...さん

この施設への投稿写真 8 枚

爽やかな絶景が楽しめる夏の避暑スポットです!
評価:5

滋賀県高浜市にあるびわこ箱館山に行ってきました。訪れたのは7月中旬ごろです。びわこ箱館山は、冬はスキー場として使われていて、冬以外の季節は花畑や景色を楽しむ観光スポットになっています。今回は季節的に蒸し暑くなり始めたので、少し涼しそうな高地に行きたいと思い、車で向かうことにしました。昼過ぎに到着しましたが、駐車場はかなり埋まっていました。山の上までは基本ゴンドラで行くので、窓口でチケットを買いゴンドラに乗り込みます。混雑時は相乗りすることもあるようですが、私が訪れた際はそれほど混んでいなかったのでひと家族、ひとグループごとに1つのゴンドラに乗せてもらえます。ゴンドラに乗っているのは6〜8分で、琵琶湖を望みながら高いところに上がって行くのはとても楽しかったです。ゴンドラを降りて外に出ると、緑の草原が一面に広がり、色とりどりの花が咲いていて、開放感たっぷりでした。標高680mの山なので温度も平地より低く、どんよりとした暑さはありません。さらにリフトに乗って山頂を目指します。山頂までの距離はそれほどないので、歩いて登ることもでき、リフトは往復か片道か選ぶことができました。私は行きだけリフトで登り、帰りは歩いて降りることにしました。リフトは風が気持ちよく、高いところから景色をのんびり眺められるのでオススメです。山頂に着くと、琵琶湖と高島市を一望できる素晴らしい景色が広がっていました。ベンチやソファのような寝転がることのできる椅子が設置されていて、家族づれやカップルが景色を見ながらのんびり散策していました。大きなブランコもあって、乗っていると空を飛んでいるような気分になれます。山頂一帯を存分に楽しんだ後は、緑の草原を歩いて下に戻り、続いてインスタ映えスポットとして知られる風鈴の小道と虹のカーテンに向かいました。カラフルなたくさんの風鈴が風に揺られて涼しげな音を鳴らす小道は歩いているだけで癒されます。その先には、高島市名産の「高島ちぢみ」という織物で作られた七色の虹のカーテンが現れます。風になびく虹のカーテンを抜けた先には琵琶湖を見下ろす壮大な景色が広がっています。地上の暑さから離れ、最高の絶景を楽しむことができる素敵な観光スポットだと思いました。秋には色づいたコキアが見られるそうなので、また秋に来てみたいです。

kojiさん

この施設への投稿写真 3 枚

インスタ映え花畑
評価:3

所在地 滋賀県高島市今津町日置前4201-4 ペチュニアとコキアの花畑と映える展望エリアが魅力のインスタ映えスポット ゴンドラに乗って行く標高630mの山頂ではピンクのペチュニア畑がお出迎え、園内には約4000本のコキアが咲いております。 夏から秋にかけて咲く花々も楽しめます。

前田さん
夏も楽しめるスキー場
評価:5

冬はスキー場ですが、夏は小さいお子様が遊べる遊具やプールがあるキッズコーナーやドッグラン、風鈴の小道などがありとても楽しめます。 琵琶湖を一望できる丘があり、様々なフォトスポットもありますよ。

Y9803さん

この施設への投稿写真 8 枚

びわこ箱館山
評価:4

冬はスキー場ですが夏はきれいな花畑と琵琶湖を一望できるおすすめのお出かけスポットです。飲食店やおしゃれなパフェ専門店などもありソリで遊べるキッズ広場があったりと小さなお子様から年配の方まで広く楽しめる場所です。

yu55hiさん

この施設への投稿写真 6 枚

夏のびわこ箱館山!
評価:3

家族で高島市にある箱館山に行ってきました。冬場はスキー場になる施設なのですが、夏はたくさんのキレイな花々が見られたり景色を楽しむことができます。キッズコーナーにはこども用のプールや人工雪で作られた雪山があったりと子ども達がとても楽しそうに遊んでいました。レストランもあるので1日ゆっくり過ごすことができました。家族で行くのにオススメですよ。

ヨータローさん

この施設への投稿写真 8 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画