遊園地・テーマパーク
■滋賀県近江八幡市/

観光スポット|

遊園地・テーマパーク

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

水茎焼 陶芸の里投稿口コミ一覧

滋賀県近江八幡市の「水茎焼 陶芸の里」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

16件を表示 / 全6

みずぐきやき とうげいのさと
評価:3

滋賀県近江八幡市にある「水茎焼 陶芸の里」は、伝統的な陶芸文化を体験しながら地域の魅力に触れられる観光スポットです。 「水茎焼」は、琵琶湖をイメージした淡い水色の釉薬が特徴の陶器で、その美しい色合いと滑らかな質感が多くの人々を魅了しています。この焼き物の名は古来より「水の筆」と称される水茎に由来し、琵琶湖の自然と深い関わりを持っています。 ここでは、訪れた人々が自らの手で陶芸作品を作ることができる体験教室が開催されています。初心者から経験者まで幅広く楽しめるように、手廻しロクロ、電動ロクロ、絵付け体験など、さまざまなコースが用意されています。 特に電動ロクロ体験は、専門のインストラクターが丁寧に指導するため、初めての方でも安心して取り組むことができます。自分で成形した器に水茎焼ならではの釉薬を施し、焼き上げた作品は後日自宅に届けられるため、旅の思い出として持ち帰ることができます。 また、館内には水茎焼の作品を展示・販売するギャラリーも併設されており、伝統的な技法で作られた陶器を実際に手に取ることができます。茶碗や湯呑み、皿などの日用品から、芸術性の高いオブジェまで、多彩なラインナップが揃っており、贈り物や記念品としても人気があります。 さらに、陶芸体験だけでなく、地元の味覚を楽しめるレストランも併設されています。特に、滋賀県の名産である近江牛を使ったすき焼きや御膳料理は絶品で、訪れる人々の舌を楽しませています。 陶芸体験の後に、地元の美味しい料理を味わうことで、より一層充実した時間を過ごすことができます。 「水茎焼 陶芸の里」は、単なる観光地ではなく、地域の文化や伝統に触れながら、ものづくりの楽しさを体験できる場所です。大人から子供まで楽しめるプログラムが充実しており、家族連れやカップル、友人同士の旅行にも最適です。また、団体向けの陶芸体験プランも用意されており、学校の課外活動や企業の研修などにも活用されています。

X8868さん
伝統文化を体験できる
評価:5

水茎焼陶芸の里は、歴史ある陶芸の産地です。水茎焼は約400年の歴史を持つ伝統的な焼き物で、特にそのシンプルで素朴な美しさが特徴です。陶芸の里には多くの窯元や工房が点在しており、実際に陶芸体験をすることができます。訪れると、職人たちが手作業で丁寧に焼き物を作り上げる様子を見学できるほか、素朴で温かみのある作品を購入することも可能です。陶芸体験では、自分だけのオリジナルの器を作ることができ、焼成後に自宅に届けてもらうこともできます。周囲には自然も豊かで、散策を楽しみながら陶芸の魅力に触れられるので、日帰り旅行や趣味の時間として訪れる価値が十分にあります。温かみのある作品を手に取ると、手作りの良さを改めて実感でき、心温まるひとときを過ごすことができる場所です。

Sugiさん
陶芸体験が出来る施設
評価:3

近江八幡市の琵琶湖沿いにある陶芸施設です。 様々な体験コースがあって、手軽に体験が出来るので、子供達と体験に伺いました。 小学生の子供達には陶芸というより粘土遊びに近かったですがしっかり楽しめました! オススメ施設です!

L6815さん
水茎焼 陶芸の里
評価:4

滋賀県近江八幡市にある「水茎焼 陶芸の里」さんは、名前の通り陶芸体験が出来る施設です。おとなから子供までたくさんの方が陶芸を楽しむことが出来ます。施設内にはレストランもあるので1日快適に過ごすことが出来ますよ。

なちさん
食事で利用しました。
評価:4

バスツアーの食事処として利用しました。 メニューは近江牛のすき焼き定食でした。 甘めのたれの味付けで近江牛は脂身が少なくさっぱりとしておりとても美味しかったです。 施設内には陶芸教室もあり、ろくろを回して陶器を作成することもできます。 また、販売所もあり食器を購入することもできます。

A0945さん

この施設への投稿写真 4 枚

陶芸体験
評価:5

近江八幡の長命寺の近くにある陶芸体験館、水茎焼陶芸の里です。1時間毎で体験できるコースが設けられており、初めての人でもインストラクターが付いてくれるので、それなりのものが出来上がります。 陶芸は初めてで、無謀にも電動ろくろのコースを選びましたが、満足なカップを作ることができました。作ったカップは2ヶ月掛けて焼き上げて出来あがります。今から楽しみです。粘土遊びの延長ですが、大人も子供も楽しめます。週末は予約が必須なほどの人気ですが、平日は予約なしでも大丈夫な日もあります。混雑状況をHPで事前に確認できます。

pleiadesさん

この施設への投稿写真 8 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画