遊園地・テーマパーク
■鳥取県西伯郡大山町/

観光スポット|

遊園地・テーマパーク

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

森の国投稿口コミ一覧

鳥取県西伯郡大山町の「森の国」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

112件を表示 / 全12

天気も良くデイキャンプ日和
評価:4

森の国へデイキャンプで来てみました。鳥取県大山にある”日本一自由に遊べる”野遊びパークということで凄く広いアウトドア施設です。車の乗り入れ可能エリアがあり荷物の積み下ろしも楽でした! バーベキューの後はアスレチックや滑り台など大人も子供も楽しめます!次回はそのまま泊まって帰りたいです。

ホワイトさん

この施設への投稿写真 5 枚

『森の国』
評価:3

こちらは、鳥取県西伯郡大山町赤松にある『森の国』です。大山の大自然に囲まれたアドベンチャーパークです。家族5人でいってきました。当日は、天気も晴れていて10月なのに少し暑いくらいでした。料金は大人1500円、子供が1200円です。西日本最大級のフィールドアスレチックになっていてこのアスレチックには天然の木が使ってありました。入場すると一面に緑の芝生が広がっていて奥の方に巨大な滑り台やブランコがありました。その奥に『大山コース』と昆虫コース』があり子供は迷わず『昆虫コース』に入っていきました。コースに入ると天然の松の木で作った平均台やロープを使って進んでいくアスレチックなど子供が夢中になるアスレチックがたくさんありました。1番の難所は『アリジゴク脱出』でした。アリジゴクのようなすり鉢状の中を遠心力を使って走って脱出するものでした。大人でもちょっと頑張らないと上がって来れないくらい深かったので体力に自信のある方は是非どうぞ。うちの3歳児はちょっと無理なので隣にある太鼓をひたすら叩いていました。そのあとも何個かのアスレチックをクリアして無事ゴールしました。そのあとは、アルプの少女ハイジに出て来そうなほどの巨大ブランコに乗ってました。公園にあるブランコの何倍もの大きさがあるのでさすがに小学生でもビビってました。そのあとは近くにあったトランポリンでひたすら飛んでました。このアドベンチャーパークでは夏は、別途有料にはなるみたいですが、森の中をワイヤーにぶら下がって滑走する『からす天狗』や、命綱をつけて高めのアスレチックを渡っていく『空中アスレチック』などがあります。その他にも、このアドベンチャーパーク内でキャンプも出来るので、家族でアウトドアも楽しめます。冬も何かイベントをやってるみたいですが、車で通りすぎたことはあっても中に入ったことはないので何やってるかわかりません。今度は、冬に行ってみたいです。皆さんも、大自然を感じたいのなら是非オススメです。

浦川さん
森の国
評価:4

大山町赤松にあるレジャー施設です。 広い園内では遊具を使って遊んだり、森の国と言うこともあり、森の中のアスレチックで遊ぶことも出来ます。 遊ぶだけでなく、バーベキューも出来るので、大人も子供も楽しめますよ♪

Athenaさん
森の国
評価:3

鳥取県西伯郡大山町赤松634にある『森の国』(空と山と緑のアドベンチャーパーク)行って来ました。森の国は西日本最大級のフィールドスレチックで沢山の遊具がありますので、汗だく間違いなしです。 『森の国』は地元の人なら『あーあそこね』とすぐにわかる、米子東インターの近くに大山へ上がっていく道(米子大山線らしいです)があるのですが、そこを真っ直ぐ進めば左手にあります。 遊具等が沢山ある、広い広場なのですぐにわかると思います。車で大山(だいせん)に向かってそれなりに走り、到着までには『大山トム・ソーヤ牧場』『淀江どんぐり村』があり『大山乗馬センター』とお馬さんが右手に見えたら、あと少しです。ちなみに、乗馬センターのお馬さんが、道を歩いていることがありますので、ご注意ください。また、鹿が1度だけ飛び出して来たこともあるので、こちらもご注意ください。 森の国の駐車場は森の国側と道路向かいに沢山あります。ゴールデンウィークに行きましたが何とか止められましたので、台数はかなりあると思います。 入場の際はパスを購入します。 入場パスは大人1,500円、子供1,200円です。広場のレンタル遊具(ボール等)が使えるフリーパスは一律2,000円です。何とペットの同伴が出来、ペットの入場料は500円です。確かに、ペット(主に犬)が沢山いました。 入場さえすれば、あとは遊ぶだけです。 本当に遊ぶだけ、永遠と遊ぶだけです。笑 皆さん自前でテントを張られて、その中でご飯を食べたり、その中から子供を見守ったりしておられました。 レストランやお土産コーナーもありますし、私が行った時はかき氷、焼きそば等の屋台もありました。広場とは別にスケボーをする広い場所もあり、遊具を借りて使用する場合は1時間1,500円、1日2,500円。遊具の持ち込みの場合は1,000円と1,500円とのことでした。沢山書きましたが、とにかく沢山遊べる場所なので一度は行ってみていただきたいと思います!お金さえあれば手ぶらで何とかなります!ぜひ!

G8862さん
西日本最大級のフィールドアスレチック
評価:3

毎年楽しみにしているゴールデンウィーク。我が家はゴールデンウィークには旅行に行くことは殆ど無く、毎年公園三昧のお休みになっています。大体お天気にも恵まれて、公園日和となる事が多いですが、今年も暑いくらいのお天気で子供と一緒に大人も存分に楽しく過ごすことができました。 今年は3箇所の公園へ行きましたが、その中でも初めて行った鳥取県西伯郡大山町の『森の国 大山フィールドアスレチック』は、公園という枠を超えていますが、とっても広い敷地に数多くのアスレチックや遊具がありました。初めて行った子供たちは勿論、私たち親も大興奮でアスレチックやそり滑りを楽しみました。 連休中ということもあり、遊びに来ている方はとっても多かったのですが、敷地が広く、アスレチックも沢山あるので、どの場所も混雑している感じはなく自由に遊ぶことができました。 西日本最大級のフィールドアスレチックには、初心者向けのコースと上級者向けのコースがあり、小学生の子供たちは初心者向けの昆虫コースに挑戦していましたが、低学年の女の子2人は難しいポイントもあったようです。アリジゴク脱出という、穴の底におりてぐるぐるとかけまわりながら上へ上っていくコースは子供たち大騒ぎで楽しんでいましたが、上りきるとヘトヘトになっていました!私も小さい頃にこういうアスレチックで遊んだことを思い出し、一緒にぐるぐる駆け上がり楽しみましたが・・・それはそれはキツイもので。。 子供たちの何倍も疲れておりましたが、運動不足の大人も子供と一緒に身体を動かしてとても気持ちが良かったです。 私たちが行ったのはゴールデンウィーク中だったので、普段している体験プログラム等、出来ないものもありましたが次回行く際には泊まりで行き、存分に楽しみたいなと話していました。 自然体験のシャワークライミングは7月中旬から9月まで体験可能なのですが、ブナ林での絶えることのない湧水と陽光、そして水しぶき!夏ならではの体験なので是非参加をしてみたいなと思っているところです。 夏の楽しみが出来ました♪

mamiさん
森の国
評価:5

森の国は鳥取県の大山にあるフィールドアスレチックです。広い芝生のエリアにさまざまな種類のアスレチックや小さな遊具が沢山あり大人も子どもも1日遊べます!ボールやフリスビーなどの貸し遊具も充実してます。バーベキューエリアもありますよ。

GOさん

この施設への投稿写真 4 枚

森の国
評価:3

鳥取県の大山の麓にあるのか森の国です。ゴールデンウィークに家族で 遊びに行きました。約20のコースがあるアスレチックや、キャンプ場、大きな広場があります。とても楽しかったですよ。

shueisoさん

この施設への投稿写真 6 枚

楽しいアスレチック!
評価:4

鳥取県西伯郡大山町赤松にある森の国大山フィールドアスレチックです。 森の国は自然を思う存分体験して遊べる施設です。西日本最大規模のアスレチックや広場があり、全45ポイントの本格的な遊具があります。しかも遊具はスタッフの皆さんが自然を活かして手作りしたものばかり。いろんな自然体験プログラムやキャンプなどでも楽しめます。 スタッフの方もアウトドアの達人で、子供たちに様々な遊びを教えてくれます。 遊具だけではなく、様々な体験プログラムが用意されているのも魅力の1つ! シャワークライミングでは、ザブザブと自然の渓流遊びが楽しめます。 ダウンヒルツアーは、爽快なブナの森のサイクリング。 昆虫採集ツアーで夏の思い出に。 冬は子供スキー教室で1日レッスンが受けられます。このスキー教室では、昼食と送迎までしてくれて、親御さんが同行する必要はありません。 ハンドクラフトでは、自然素材を使った工作体験が愉します。 レザークラフトは、大人も一緒に夢中で楽しめます。初めてでも立派なものが作れるのが魅力です。 大山アイスやクレープ、バウムクーヘンなどを作る体験もあります。特産の大山牛乳で作るのでともて美味しいですよ! 飯ごう体験では、子供会などの催しでも人気のようです。 夏野菜の収穫では、トマトなどを畑でもぎたてを頂くことが出来ます。 *体験プログラムでは、入場料金とは別で費用が発生します。詳しくはホームページを確認してください。 アクセスは米子駅からバスで40分、米子ICで下車から車で10分です。 営業時間は9:00〜17:30。12月上旬と、年末年始は施設メンテナンスなどの為休園することがあるようなので、事前に確認する事をお勧めします。 料金は下記の通りです。 ・大人 900円 ※中学生以上 ・子供 700円 ※3才以上 ・入場1Dayフリーパス(3才以上一律)1,500円。年間パスポート大人3,000円・小人2,500円。愛犬1頭500円。 是非とも一度お子様と楽しんでみてください。

グッチさん
森の国
評価:3

鳥取県西伯郡大山町にある「森の国」。自然体験型の施設で、西日本最大規模のフィールドアスレチックがあります。芝生の広場にある遊具や、昆虫コース、大山コースの45ポイントある本格的なアスレチックなど、子供達に大人気です。その他にもフードコートがあったり、キャンプも出来るので、1日中楽しめます。

AyaHaruさん

この施設への投稿写真 5 枚

毎年行っています。
評価:5

ここ森の国は鳥取県西伯群大山町にある自然豊かな遊び場です。 大山の中腹にあります。 実は毎年、家族で行っています。 アスレチックが有名で初心者コースと大山コースがあり、年々成長して行く子供の姿を見るのを楽しみに来ています。 去年は出来なかったけど、今年は出来た!とか目まぐるしい成長に感動しています。 それほど、大きなアスレチックで簡単なアスレチックから難しいアスレチックまでと様々なアスレチックがあります。 昆虫コース(初心者向け)は20ものアスレチックがあり、大山コースは25ものアスレチックがあり、チャレンジして帰ってくる時にはヘトヘトになっています。 2時間程度は見ておいた方が良いと思います。 うちの子供はチャレンジ精神が強く、大山コースに行くのですが、大人でも難しいコースが中盤以降、次から次へと出てきて、ヘトヘトな親に対して、元気いっぱいの子供と温度差を感じてます(笑) なかなか、一緒にアスレチックで楽しむ機会は少ないので、子供と一緒に汗を流すのも良いですよー アスレチック以外にも楽しめる物が沢山あります。広い芝生の広場で走り回ったり、ソリを借りて急勾配の芝生スライダーも楽しめます。 小さなお子様から大人まで楽しめます。 ショートゴルフ場や遊具もあり、キャンプも出来ると言った自然を感じながら遊べる施設がたくさんあります。 キャンプは、シャワー室やコイン洗濯機。共同炊事場とキャンプ設備も充実しています。 キャンプは1人一泊2000円ですが、これには入場料も含まれているので、大変お安いと思います。 またドッグランもあるので、ペット連れの方でも良いですよ。 冬にはこどもスキー場まであります。 この森の国への入場料は中学生以上が900円。 3歳以上が700円で1日遊べてかなりお得です。 バーベキューも出来ますので、食材の持ち込みも可能です。 フードコートもあります。大山蕎麦、お子様ランチなどもあります。 一日中、豊かな自然の中で子供と一緒に遊んで過ごせる。大変オススメです。

嫁さん怖いさん

この施設への投稿写真 4 枚

自然を満喫
評価:3

先日家族で行ってきました。 鳥取市内から向かいましたが、鳥取西道路に乗り倉吉・米子方面に向かって走ります。国道9号線、山陰自動車道に乗って米子東で降りました。 インターを降りた信号を左折し少し進むと、左側にお寺がある信号があるのでそこを緩やかに左折します。 ちなみに、その信号をまっすぐ行くと鳥取花回廊に行けますよ♪ お寺が目印の信号を左折してからはしばらく道なりに進みます。左側にトムソーヤ牧場という動物とふれ合える施設がありますが、そこも過ぎます。 さらにもう少し進むと左側「森の国」に到着!キャンプ、アスレチック、自然体験など道からも見える大きな看板があるのですぐわかります。 道路の時点で広ーい芝生やアスレチック遊具が見えますが、駐車場に入ると受付の左側に広々なドッグランがありました。 我が家は大人900円、子供700円の入場料を払いいよいよ施設内へ。 道路から見えた通り広ーい芝生、丸太の土台に編んだロープを登っていくアスレチックや、ターザンロープのようなアスレチック、我が家のお気に入りは大きなトランポリン!小学生の子供と一緒に大人も全力で飛んではしゃぎました! 他にもいろんな遊具がありましたし、キャンプできるエリアもありました。自然の中でありつつ、施設内なので子供が迷子になる心配も少ないですし、屋内にはレストランもあるので便利だと思います。 有料でしたが、自転車やソリやいろんな貸し出し遊具もあったので1日居ても飽きることはないですね! 屋外で思いっきり遊べるおすすめスポットです♪

nanchuさん
昔からの
評価:3

昭和の頃から営業をしている施設になります。昔はアスレチック遊具だけでしたが昨今はキャンプ場、ドッグラン、農園等が敷地内に整備され大山を活かした自然体験プログラムなども行っておられます。

rush2112さん

この施設への投稿写真 6 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画