癒される森
長野県駒ヶ根市にある施設です。中央自動車道「駒ヶ岳スマートインター」から約5分ほどの場所にあります。偶然、雑誌の記事を見て行ってみたいと思い、ついに出掛けてみました。私は知りませんでしたが、薬用養命酒で有名な養命酒製造が運営する施設なんだそうです。もともと養命酒の工場があり、工場見学もできる施設だったようですが、このたび、森の中にレストランやライブラリー、ショップなどが整備されました。
本当に森と見事に融合していて、どこから見ても、森の木々が素晴らしかったです。フォレストリングという大きな円形の建物にはカフェやベーカリー、マルシェなどがあり、ぐるりと一周できるようになっています。全面ガラス張りになっているので、開放感があり、まるで森の中にいるような感じです。なかなかこんな素敵な建物に出会えないので、歩くだけでも楽しめると思います。ガラスも汚れなどが無くとてもきれいに保たれていました。紅葉には少し早かったですが、紅葉の時期はさらに素晴らしいと思います。
ここのカフェにあった「りんごのアップサイドダウンケーキ」が美味しかったのでまた食べたいです。今度はテラス席もいいなぁと思います。
少し散策したところで、レストラン「弐の蔵」へ。実は最初に行ったのがレストランだったのですが、とても混んでいて、待ち時間がなんと1時間半!受付だけ済ませてから、森の中を散策して待ちました。幸いにも、色々見てまわれたので1時間半はあっという間でした。このレストランはメイン料理を注文するとサラダビュッフェが付いてくるというので、長野の新鮮なお野菜目当てで伺いました。色鮮やかな新鮮野菜とりんごが沢山食べられて大満足でした。特にりんごはすごく甘くて美味しかったです。さすが長野ですね。
その後は、ショップでお土産を買いました。そのショップで見つけたのが野菜柄のタオルハンカチです!かわいすぎると思い、自分用にはさつまいも柄を、家族用に白菜と柿の柄のをそれぞれ購入しました。ラッピングもして頂けましたよ。一日癒される休日でした。ぜひ、深呼吸しに行ってみて下さい。