道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢
本日は「道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」を紹介させて頂きます。園内一面に花々が広がっており、洋館が立ち並ぶ異国のような世界を味わえる施設になります。本日は9月のまだ暑い季節ではありますが、2歳の子供と妻を連れて遊びに行ってきました。まずは場所の説明からさせて頂きます。所在地は神戸市北区大沢町上大沢2150になります。JR三田駅と神戸電鉄岡場駅になりまして、JR三田駅からはタクシーで15分程になります。神戸電鉄岡場駅からはタクシーでもバスでも15分程になります。遠方から来られる方はJR三ノ宮駅からもバスが出ておりまして、35分程でアクセス可能です。最寄りのインターチェンジは六甲北有料道路大沢インターチェンジになります。インターチェンジを降りてからはすぐになりますので迷うこともありません。駐車場も専用の駐車場があり、とても広いため駐車場に入れないということはあまりないかと思われます。この日も日曜日の11時半頃に行き、駐車場はすでにたくさんの車が止まっていましたが、少し奥の方にはなりますがすぐに駐車することが出来ました。洋館が立ち並ぶ施設に入る前に、入り口付近に子供向けの「遊園地神戸おとぎの国」があるためそこで息子を遊ばせました。園内は入園無料で乗り物を乗る際にだけそれぞれお金がかかるシステムになっていまして、息子はまだ2歳で乗り物がほとんど乗れませんが、目の前を走るジェットコースターなどを見るだけでも興奮してはしゃいでいました。アンパンの幼児向けの乗り物があったので、それには乗って遊びましたが大喜びで大満足の様子です。その後洋館が立ち並ぶ施設に入りました。噴水などや遊具などもあり息子は大喜びでした。私たち大人は日陰で休憩しながら異国のような雰囲気のこちらの施設で寛がせて頂きました。お土産などが売っているところに美味しそうなアイスがありましたので、そこでアイスを買って洋館の日陰のところでベンチに座りながらアイスを頂きました。施設内にはベンチがたくさんあり、たくさんの人が景色を見ながらそれぞれがゆったりとした時間を堪能しているようでした。子供が走り回っても怪我をしないくらい広い施設で、ゆっくりと寛ぎたい方はぜひ一度足を運んでみてください。