遊園地・テーマパーク
■広島市安佐南区/

観光スポット|

遊園地・テーマパーク

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

ヌマジ交通ミュージアム投稿口コミ

施設検索/広島市安佐南区の「ヌマジ交通ミュージアム」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

大人も子供も楽しめる!

評価:5

こちらは広島市安佐南区の大塚から広島市中区の本通りを走るアストラムラインの長楽寺駅にある、車庫の地盤上に建設された交通と乗り物の科学館です。
平成31年の現在から、まだ私が小学生の頃の24年前に交通科学館という名称で会館されました。当時は、父と母に連れて行ってもらって電車や車やバイク、道路や線路の模型や運転体験など、とても楽しかったのを覚えてます。
今は、沼田自動車学校を安佐南区伴で運営されている株式会社アフィスが、3年前に命名権を買い取ったそうで、ヌマジ交通ミュージアムという名称になってます。
先日、うちの妻がヌマジ交通ミュージアムに子供達を連れて行こう!と言って来たのですが、そんなのあったっけ?という感じで、調べてみて、ああ!なるほど!という感じでした。
私と同世代の方は恐らく交通科学館と言ったほうがピンとくる方が多いのでは!?
車で行かれる方はアストラムライン沿いを長楽寺駅を目指して走れば問題無いと思いますよ。駐車場も80台近くとめられる広い駐車場が無料開放されてます。
入場料は大人は510円で中学生以下は無料!
4階建の大きな建物で、一階には乗り物や交通にまつわるおもちゃや文房具、家庭用品を販売しているミュージアムショップがあり、結構面白いものばかりで子供達も喜んでました。
2階は、ものすごい数の車や飛行機や船、世界に存在するすべての乗り物の模型が展示されており、子供も私も大興奮!本当にこれには驚きました。
3階は吹き抜けになってて、フロア全体に近未来的な乗り物や建築物、構造物で造られた大都市の超巨大模型があり思わずプラモデルが好きな私は家族で来ている事を忘れてしまうくらい見入ってしまいましたw
私達が訪れたのは雨の日だったのですが、晴れの日だと、外で珍しい乗り方をするおもしろ自転車に乗れたり、子供はバッテリーカーに乗れるそうです。
子供の頃にも親に連れて来てもらい楽しい記憶がありましたが、大人になった今でもこんなに楽しめるとは思いませんでした!
家族やカップル、一人で来てもとても楽しめると思います。
安佐南区のオススメスポットです!

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画