遊園地・テーマパーク
■岡山県玉野市/

観光スポット|

遊園地・テーマパーク

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

おもちゃ王国投稿口コミ一覧

岡山県玉野市の「おもちゃ王国」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全136

おもちゃ王国
評価:3

岡山県玉野市にある「遊びの創造ランドおもちゃ王国」に行ってきました!私は兵庫県から車で向かいました。瀬戸中央自動車の児島ICから約15km、30分程の距離にあります。駐車場はすごく広いので止める心配は必要ありませんよ。営業時間は10時〜17時となります。 当日は10時前に到着しましたが、チケット売り場は少し混雑していました。10時を少し過ぎると比較的スムーズにチケットを購入できるようです。 入園券は大人1000円、子供(2歳以上)が800円です。乗り物フリーパス券は大人、子供共に2000円となります。 今回は4歳の子供に色々なアトラクションを楽しんでもらおうとやってきましたのでフリーパス券も購入しました。初めて訪問する方は「遊びの創造ランドおもちゃ王国」の携帯アプリをダウンロードしてください。初めてのダウンロード時のみ、フリーパス券が500円オフとなるのですごくお得ですよ! 中に入るとアトラクションは合計で16台あります。私たちの子供は小柄で身長が100cm満たないのですが、身長利用制限で保護者と同伴でも乗れないアトラクションは「ガレオン」と「ウェーブスウィンガー」の2台だけでした。見るからに少し激しそうなアトラクションで乗っていて泣いている小学生くらいの子もいたので、利用制限が問題無くても子供が乗れるか確認した方がいいと思います。 保護者同伴でのれる14台の中でも「フロッグホッパー」以外はゆっくりと乗れるアトラクションになっているので小さな子供でもすごく楽しめました。 一通りアトラクションで楽しんだ後はおもちゃのパビリオンで遊びました。「くもんパーク」や「木のおもちゃ館」といった知育系のパビリオンもありますが、子供がはまったのは「トミカ・プラレールランド」です。多くのトミカ自動車とトミカ基地が用意されていて各自遊べるスペースがあり、子供に大人気のエリアとなっています。初期の頃のトミカも飾ってあり大人も楽しめますよ!個人的な意見としてはせっかく遊園地に遊びに来たので出来るだけアトラクションで遊んだ後にパビリオンエリアに向かう方がいいと思います。

ueu☆さん
おもちゃ王国
評価:5

おもちゃ王国は岡山県玉野市にある、 テーマパークです! 親戚のちびっこと遊びに行ってきました! トミカやプラレールで遊んだり、 乗り物に乗ったりで大はしゃぎでした! また行きたいと思います!

ま〜くんさん
おもちゃ王国
評価:3

お盆のピーク時に行って来ましたが、暑過ぎたせいか意外と人も少なくアトラクションに乗るのにも殆ど待ち時間無しで乗れたのはいい意味で驚きです。 室内で遊べる所も多く、熱中症回避にはちょうど良い感じでした。 最後のお土産コーナーを通らないと外に出れないのは子連れには最後の難関です。

daddyさん

この施設への投稿写真 3 枚

おもちゃ王国
評価:3

岡山県にあるおもちゃ王国は、その名の通り、おもちゃ溢れる子供が大喜びなアミューズメントパークです。トミカやタミヤ、リカちゃんやシルバニアファミリーと、男の子も女の子も楽しめるので、子供が多くてもおすすめです。

T0039さん
『おもちゃ王国』
評価:3

こちらは、岡山県玉野市滝にある『おもちゃ王国』です。家族5人で行ってきました。入場料はフリーパスで、大人2,900円で2歳から小学生までが2,500円です。この『おもちゃ王国』は小さいお子様向けの乗り物やアトラクションが多く小さな子供連れの家族も多くいました。乗り物はだいたい、平均して2歳程度から乗れるものが多く小さい子供に大人気の施設です。岡山の遊園地といったら、『鷲羽山ハイランド』も有名ですがこの『おもちゃ王国』は小さな子供連れのご家族に人気のスポットです。私の子供も3歳と小学生低学年がいるのでちょうどよかったです。上の子供2人は乗り物に夢中で、中でも『テキサスブロンゴ』と言うトロッコ型のジェットコースターを何回も乗ってました。付き添いで何回も乗りましたが、5回でダウンしました。ですがなかなか本格派なジェットコースターで大人でも楽しめました。一番下の子はあまり乗り物に乗らずに『おもちゃ王国』の中にある『トミカ・プラレールランド』でひたすら遊んでました。『せっかくフリーパス買ったから何かアトラクション乗れよ』と思いつつ涼しい部屋でプラレールで遊んでました。施設では、食事をするところもあり、私たち親子は『レストランパクパク』で食事をとりました。子供向けの可愛い器に入ったランチセットを頼んで私はカツカレーを食べました。昼からは全力で遊ぶ上2人を嫁に任せて私は一番下の子供と、午前中に行った、『トミカ・プラレール』と『シルバニアファミリー館』に行ったりと涼しい所でゆっくりしてました。帰りの車の中では、嫁も子供も疲れて果てていてみんな爆睡してました。なので、今回は嫁の活躍もあり比較的ゆっくりできました。この、『おもちゃ王国』ですが小さいお子様向けの乗り物やアトラクションが多いので、子供が小さくてなかなか遊園地に行けないご家族様にオススメです。平日は、以外に人が少ないので待ち時間無しで乗り物に乗れます。小さなお子様のいるご家族様は是非行ってみて下さい。

浦川さん
おもちゃ王国
評価:4

岡山県玉野市にあるおもちゃ王国になります。 初めて平日に行きましたが、お客様の数もほどほどでしたので、子供達をゆっくり遊ばせることができました。週末、連休などは多くのお客様で賑わうみたいですので、平日はとても穴場です。

まささん

この施設への投稿写真 4 枚

小さい子に特化した遊園地
評価:3

岡山県玉野市滝にあるおもちゃ王国。小学生低学年位までの小さな子供がメインで楽しめる施設。玉野市の渋川海水浴場近くの山の中に有り、近くには、渋川動物公園もある。各テーマごとにパビリオンが有り、レゴ、リカちゃん、しまじろう、プラレールなどおもちゃ箱のような施設。乗り物も小さい子に特化しているので、幼児でもほとんどの乗り物へ乗れるので、普通の遊園地のように我慢させなくとも幼い子供でも楽しめる遊園地。逆に少し大きな子供には、物足りない施設になるかも。半日くらいかけてじっくり遊べるので休日に子供を連れて行くには、お勧めの施設。

Yumiさん
おもちゃ王国
評価:4

岡山県玉野市にある子供に大人気のテーマパーク。トミカ、リカちゃん、シルバニアファミリー、ダイヤブロックなど、人気のおもちゃを題材にしたパビリオンが施設内に所せましと並んでいます。今年の夏休みに子供を連れて行ってきました。とても暑い日の午後に到着したので、まずは「ちゃっぷる!」という期間限定の子供用プールへまず飛び込みました。小学6年生まで入れますが、水深は20cmなので低学年ぐらいまでのお子さん向けかなと思います。猛暑で冷たいという水という感じではありませんでしたが、水鉄砲や浮き輪などが沢山あり自由に使って遊べます。我が家は0歳児と3歳児ですが、上の子はプール内の滑り台などで楽しそうに遊んでいました。下の子はまだ水が怖いらしく、終始大泣きでしたが良い経験にはなったと思います。有料の屋根付きサイトもありますが、無料の椅子も屋根付きの場所に設置してありました。水深が浅いぶん水温が高くなりがちで、頭まで水に浸かってても安心できませんが、熱中症予防のため、大人は帽子必須で定期的に水分補給と休憩が必要だと思います。ひとしきり遊んだ後、プールそばにあるメルちゃんハウスで閉園時間ギリギリまで遊びました。中はキンキンに冷えていてとても快適です。女の子なら一日中遊べる内容で、長女はとても楽しそうに遊んでいました。初日はここまでで終了。最寄りのダイヤモンド瀬戸内マリンホテルへ宿泊し、翌日は開園時間に合わせて再入場。ホテルはおもちゃ王国のチケット付きプランで宿泊していたので、通常料金よりは安く入れました。アトラクションのフリーパス付きチケットなので、2日目はアトラクションメインで遊びました。台風の影響により、一部のアトラクションは運転見合わせしていましたが、幼児が乗れるようなアトラクションは全て動いていたので、十分に楽しめました。ジェットコースターは怖くて乗れませんでしたが、コーヒーカップやメリーゴーランドは何度も乗って楽しんでいました。昼過ぎまで遊んだ後、午後は無料のパビリオンを閉園時間ギリギリまでハシゴして満喫。2日にわたり十分すぎるぐらい楽しみました。下の子がもう少し大きくなったらまた行きたいなと思います。

さくらさん

この施設への投稿写真 6 枚

テーマパーク
評価:3

岡山県にあるテーマパークのおもちゃ王国です。 子供のための遊園地のようです。 夏場は20センチくらいのプールもあり子供には最適です。 身長制限等もありますがジェットコースターや保護者同伴で乗れる乗り物も多数あり開園から閉園までずっと遊べます!

Uさん

この施設への投稿写真 7 枚

大人も遊べるおもちゃ王国
評価:3

玉野市にある、いろいろなおもちゃで自由に遊ぶことができるおもちゃパビリオンと小さな子供も使えるアトラクションがあるテーマパークです。全天候型の施設のため、雨の日でも安心です。

U・Mさん
子供のためのテーマパーク
評価:5

こちらは岡山県玉野市にある遊園地です。アクセス方法は、公共交通機関で行く場合は、JRの岡山駅やその他一部の駅からレインボーバスという施設行きのバスがあるので便利です。車で行く場合は、岡山ICから30kmぐらいの場所にあり、駐車場も敷地内に大駐車場があります。入園料金は、入園のみのチケットや乗り物等が乗り放題のフリーパスチケット、その他乗り物の回数券などがあります。  園内は、大きく分けると、乗り物に乗るアトラクションと、いろいろなおもちゃの世界を体験するおもちゃパビリオンの二つにわかれています。入口ゲートを入ると、正面に花時計広場があって、その左手にはアトラクションがたくさんあるエリアがあります。まず、こちらにあるガレオンというアトラクションに乗りました。これはいわゆるバイキングでした。子供向けで、適度なスリルがあって、怖がってました。その近くには、急流すべりというアトラクションがありました。こちらはボートに乗ってコースを進んでいくアトラクションでしたが、私の2歳の子供でも乗ることが出来て、楽しそうでした。花時計広場の右手側は、おもちゃパビリオンが並ぶエリアになっていました。まずこちらのエリアにある、メルちゃんのおうちに行きました。こちらは、ピンクのかわいらしい建物の中に、メルちゃんの人形を自由に触って遊ぶことが出来るパビリオンでした。子供はメルちゃんが大好きなので、大喜びでした。その近くにはリカちゃんハウスもあります。こちらには、かなり多い種類のりかちゃん人形グッズが置いてあり、自由に遊ぶことができて、とにかく子供は大喜びでした。このエリアで特に私が気になったのは、タミヤワールドというパビリオンでした。こちらには、私自身が昔遊んでいたミニ四駆のコースがあって、走行させることも出来ました。懐かしくて大人でもかなり楽しんでしまいました。こちらの施設には沢山のアトラクションとパビリオンがあって、とても一日では全ての施設をまわりきれない程でした。子供向けですが、大人も童心に帰って楽しめます。

キンカメさん
おもちゃ王国
評価:5

先日、娘の誕生日に、岡山県玉野市にある、「おもちゃ王国」に行ってきました。 園内は、同一敷地に、おもちゃで遊ぶエリアと、遊園地があります。 おもちゃで遊ぶスペースには、卓上ホッケー・サッカーや野球盤などがあり、昭和生まれの私には、懐かしさも感じます。 遊園地エリアには、定番の観覧車やメリーゴーランド・ティーカップから、ウェーブスインガー(空中ブランコ)やチボリコースター(ジェットコースター)などがあります。 乗り物の身長制限も比較的低く、娘の身長でも色々と乗れました。 娘にとって、人生初のジェットコースターにも、何度も繰り返し乗れて、大はしゃぎでした。 また、当月、誕生日のお子様には、誕生日会もあり、ダンスや、ステージ上での写真撮影もありました。

A2200さん

この施設への投稿写真 4 枚

おもちゃ王国
評価:3

遊びの創造ランド「おもちゃ王国」は、岡山県玉野市滝にあります。無料駐車場は1,500台あり、県内外から多くの方が車で訪れるファミリー向けの見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパークです。入園料はおとな(中学生以上)800円、こども(2歳〜小学生)600円、フリーパスセット券(入園料含む)はおとな2,800円、こども2,600円です。開園時間は10時〜17時までなので一日ゆっくり遊ぶなら乗り物のり放題のフリーパスがおすすめです☆アトラクションは19種類あり、0歳・1歳からでも保護者同伴で乗れるのりものもあります。レッツゴートーマスは、小さいお子さんでも安心して乗れるのでおすすめです。また小学生でも楽しめるウェーブスウィンガー(空中ブランコ)や大観覧車、ゴーカートはとても人気があります☆連休に訪れると待ち時間もあるほど並びます!パビリオンは18種類あり、室内&冷暖房完備だから雨の日でも大丈夫。ゆっくりと親子で楽しめる空間です!男の子に人気なトミカ・プラレールランドではトミカやプラレールが走る巨大ジオラマがありトミカとプラレールの世界をたのしめます♪ミニ四駆を製作できるコーナーでは実際に完成したミニ四駆をコースで走らせるのも楽しいですよ。また、女の子に人気なリカちゃんハウスやシルバニアファミリー館、メルちゃんのおうちでは、たくさんのお人形で遊べるので子どもがとても夢中になってます!NHKのキッズキャラクターが大集合したこどもスタジオでもEテレの人気番組の世界に入り込んで遊べるコーナーが盛りだくさん!「ピカピカブ〜!」であそんだり、「ワンワン」「うーたん」「ガラピコ」たちといっしょに写真を撮ったりと0歳からお一人400円の入場料でたっぷり遊べます!その他、学びの為のくもんの知育玩具も豊富に揃ってました。屋外や野外ステージではしまじろうや戦隊系、プリキュアのショーも定期的に開催されています。遊び疲れたら施設内に休暇場所や飲食コーナーも多いのでゆっくりできますよ☆是非、ご家族揃って遊びにいってみてください!

Appleさん
おもちゃ王国
評価:5

岡山県玉野市にある遊園地です。 小さい子が乗れるアトラクションがたくさんあります。 赤ちゃん連れでしたが、授乳室も綺麗で広く、赤ちゃんも一緒に乗れるアトラクションもあったので、家族みんなで楽しむことができました。

もっさん

この施設への投稿写真 6 枚

おもちゃ王国
評価:3

おもちゃ王国へ行きました。屋外と屋内で遊ぶことできる施設なので、たくさん楽しむ事ができます。家族連れの人が多く、とても賑やかでございます。是非、一度行ってみてください。

とちおさん
子供が喜ぶ おもちゃ王国
評価:3

岡山県に有るおもちゃ王国は何年か前に家族で遊びに行きました。屋内や屋外で遊ぶ所がたくさん有り子供たちがとても喜んでいました。ゴーカートや屋外に有る迷路は特に気に入っていました。

ユーキさん
昔からある
評価:4

私が中学生の頃くらいからある、テーマパークです。前は定番のアトラクションが多かったのですが、今は特色のある所がかなり増えております。 おもちゃで遊べる所がかなり多く、室内が多いので雨の日でも楽しめます。メルちゃんのおうちやリカちゃんハウスは女の子に大人気で、子供たちがぎゅうぎゅうで遊んでいます。並んでいることもあり、中に入るのはとても大変です。トミカプレールランドは男の子に人気ですが、子供だけでなく親も楽しんで見ている方が多いです。園内の色々な所にダイヤブロックでできた、キャラクターや動物や恐竜などが展示してあり、それを見て回るのも楽しいです。定番のメリーゴーランドや大観覧もあり、色々楽しめます。 また、定期的に大きなイベントやショーをしており、子供たちは大喜びで見たり遊んだりしています。 イベントやショーのある日はお客さんでいっぱいになります。山の中にあるので、道が渋滞になりますし、駐車場もいっぱいになるので早めに行くことをお勧めします。

さん

この施設への投稿写真 8 枚

0歳から遊べるおもちゃ王国
評価:4

先日、家族で岡山県にある「おもちゃ王国」へ行ってきました。宇野駅から車で20分程で着きます。子供たちはおもちゃパビリオンで遊んでました。おもちゃで自由に遊べて室内なので雨の心配もありません。0歳から楽しめるので子供たちは毎回楽しそうに遊んでいます。他にもアトラクションが沢山有り、1日満喫できました。また行きたいと思います。

たつやさん
大人でも楽しめる遊園地
評価:4

玉野市にあるアミューズメントパークです。ジェットコースターやゴーカートなどの乗り物はもちろん大小様々なパビリオンが用意されているので小さい子から大人まで楽しめますよ。特にトミカやプラレールのパビリオンは昔を思い出して大人も夢中になってしまいますね。

SHINーEさん

この施設への投稿写真 3 枚

乗り物も多い
評価:5

どちらの子供も楽しめる施設が沢山あり、開店から閉店時間目一杯まで、非常に堪能できました。ミニ四駆のジャパンカップ岡山大会の為に入場しましたが、今どき珍しいくらいしっかりとした遊園地で驚きました。 スタッフの人数が多く、目が行き届いており、道案内のためにわざわざ場内マップを取りに行ってくれるなど対応も親切です。 乗り物の規模は小さめですが種類が豊富です。 一日フリーパスが2000円で遊び放題という入場料設定も格安で、広い駐車場に朝から車がぎっしりなのもわかります。 少し標高が高いので、平地と比べてほんの少しだけ寒さと風対策用の服装も準備しておいた方がいいかもしれません。様々な年齢に合った玩具とふれられるので、何歳でも楽しめるのがすごい! 男の子でも女の子でも、インドア派もアウトドア派も、行って楽しめないはずがありません。 スタッフさんは全員やさしく、丁寧に対応してくださるので、大人にとっても子供にとっても安心です。 手で触りまくる玩具はコロナが危ないと思っていましたが、入場時の検温、消毒、各部屋の定期消毒、アクリルボードもあるので、安心して遊べます。 有名な遊園地と比べて、面積は小さめ。ぎゅっと凝縮されていて、それ故に小さい子供がいても回りやすいですね。 食べるところが多かったのが、特に良かったです。僕は関西の人間なのですが、USJやアドベンチャーワールドって、結構食事を撮る場所がどこも一杯で苦労します。NHKやしまじろうの特設スタジオ、プラレールやタミヤ、リカちゃんやメルちゃん、アンパンマンまでキャラクターがいろんなところで楽しめる。どの乗り物も小学生低学年はスリルがあり一人で楽しめ親も一緒に乗らなくても乗ってる間はゆっくり出来ました。有料乗り物もありますが、無料で遊べるところも沢山あってとても楽しかったです。また遊びに行きたい。ここは規模の割にレストラン、屋台、弁当売り場と多岐に辺り、しかも12時や15時にショーをやっていて人が分散されて、余裕を持って昼食を取ることができました。

V4388さん
おもちゃ王国
評価:5

今日は玉野市にある「おもちゃ王国」に三女一家と行きました。 ここはひろびろとした敷地に数多くのおもちゃやアトラクションがあり、大人も遊べるテーマパークです。駐車場は無料で、入園料と乗り物乗り放題のフリーパスもあります。 私たち夫婦も孫と一緒に参加できる乗り物も多数ありました。観覧車、コーヒーカップ、ゴーカート、水上バイク等々。アトラクションは0歳から遊べるものも含め21種類もあります。おもちゃパビリオンは、リカちゃんハウスや、プラレールなど男の子も女の子も楽しめるおもちゃが充実。おもちゃパビリオンは室内で遊ぶものが多いので雨の日も安心です。とても楽しい1日でした。

B0436さん
おもちゃ王国
評価:5

岡山県玉野市にあるおもちゃ王国です。 私自身子供の頃両親に連れて行ってもらいました。 子供でも楽しめる遊具なども沢山ある為沢山の人が訪れています。 室内でも遊べる為いつ訪れても楽しめます! おすすめの場所です!

はーーまさん
おもちゃ王国
評価:3

岡山県玉野市にあるおもちゃ王国です。 可愛い建物がいくつもあり、それぞれ中にはたくさんのおもちゃが用意されていて、思う存分遊べます。 乗り物もあり、小さいお子様から小学生まで楽しめます!

りんさん
おもちゃ王国
評価:5

玉野市にあるおもちゃ王国。おもちゃやアトラクションで遊べるテーマパークです!駐車場は無料で、入園料は大人800円、子供600円です。入園料と乗り物乗り放題のフリーパスもあります。アトラクションは0歳から遊べるものも含め21種類!おもちゃパビリオンは、リカちゃんハウスや、プラレールなど男の子も女の子も楽しめるおもちゃが充実!おもちゃパビリオンは室内で遊ぶものが多いので雨の日も安心です。最近では閉園後にドライブインシアターをやっているそうで、ドライブインシアターは期間限定なのでぜひオススメです!

再婚どんさん
おもちゃ王国
評価:5

岡山旅行でおもちゃ王国に行きました。開園10分前に到着したので一番乗りすることができました。開園と同時にスタッフの方たちの歓迎セレモニーが始まりましたので、それを見終わってから王国内を歩いて回りました。有名なキャラクターごとの建物がいくつもあり、中に入ると実際のおもちゃで遊べるようになっていました。子供も大喜びで遊びに夢中になり午前中はほぼ建物巡りで終わりました。午後からはメリーゴーランドなどの乗り物で遊びました。観覧車からは瀬戸内海や島々が見え綺麗でした。おもちゃ王国の出口はおもちゃ売り場となっています。地元では見たことがないおもちゃもあり見ているだけで面白かったです。子供には大好きなキャラクターのおもちゃを買って帰りました。 平日に行ったため休日より空いていたと思います。そのため、おもちゃで思う存分遊ぶことができ大満足でした。

nakoさん

この施設への投稿写真 8 枚

おもちゃ王国
評価:4

岡山県玉野市滝のおもちゃ王国をご紹介します。 家族連れに人気の遊園地で小さなお子様でも楽しめるアトラクションが充実しています。 身長制限などが無いアトラクションも多い為、安心です。 週末は多くの人で賑わう遊園地ですが毎週火曜日は休園ですのでご注意ください。 アクセスとしまして児島ICから8~9kmとなっております。 駐車場はかなりの台数がとまれるようになっているので安心してください。 入場料は 大人(中学生以上)800円 子ども(2歳以上):600円 1歳以下:無料 となっております。

MOTOさん
こどものテーマパーク
評価:4

こちらは岡山県玉野市にある遊園地です。アクセス方法は、公共交通機関で行く場合は、JRの岡山駅やその他一部の駅からレインボーバスという施設行きのバスがあるので便利です。車で行く場合は、岡山ICから30kmぐらいの場所にあります。駐車場も敷地内に大駐車場があります。入園料金は、入園のみのチケットや乗り物等が乗り放題のフリーパスチケット、その他乗り物の回数券などがあります。  園内は、大きく分けると、乗り物に乗るアトラクションと、いろいろなおもちゃの世界を体験するおもちゃパビリオンの二つにわかれています。入口ゲートを入ると、正面に花時計広場があって、その左手にはアトラクションがたくさんあるエリアがあります。まず、こちらにあるガレオンというアトラクションに乗りました。これはいわゆるバイキングでした。子供向けなので、適度なスリルがあって、子供は大喜びでした。その近くには、急流すべりというアトラクションがありました。こちらはボートに乗ってコースを進んでいくアトラクションでしたが、私の2歳の子供でも乗ることが出来て、楽しそうでした。  花時計広場の右手側は、おもちゃパビリオンが並ぶエリアになっていました。まずこちらのエリアにある、メルちゃんのおうちに行きました。こちらは、ピンクのかわいらしい建物の中に、メルちゃんの人形を自由に触って遊ぶことが出来るパビリオンでした。子供はメルちゃんが大好きなので、大喜びでした。その近くにはリカちゃんハウスもあります。こちらには、かなり多い種類のりかちゃん人形グッズが置いてあり、自由に遊ぶことができて、とにかく子供は大喜びでした。このエリアで特に私が気になったのは、タミヤワールドというパビリオンでした。こちらには、私自身が昔遊んでいたミニ四駆のコースがあって、走行させることも出来ました。懐かしくて大人でもかなり楽しんでしまいました。  こちらの施設には沢山のアトラクションとパビリオンがあって、とても一日では全ての施設をまわりきれない程でした。子供向けですが、子供はかなり楽しんでいましたので、また行きたいと思います。

Z2888さん
お子様がいる家庭にはいいです!
評価:4

小さなお子様がいる家庭はとてもいい場所かと思います。特にトミカのプラレールはつなげたい放題で今後なにを買おうか参考になります。 またLEGOも大量にあるので時間が許す限り遊べますね。

銀次郎さん
おもちゃと遊べる遊園地
評価:3

今回は岡山県玉野市にあるおもちゃ王国さんに行きました。 テーマパークとしては幼児から小学生と男女問わずに新幹線のおもちゃやドールハウスやブロック遊びなど固定の年齢層ではなく子供から大人も楽しめる施設です。

Arueさん

この施設への投稿写真 6 枚

おもちゃ王国
評価:3

初めて玉野の山の上にあるおもちゃ王国へ遊びに行きました。 ゲートをくぐって真っ先に行くのがトミカコーナーとプラレールコーナーです。 自由に遊ぶ事が出来るので、子供もこれ持ってる!これ持ってない!と言いながら楽しそうに遊んでいました。 沢山の小さな子供がいるので、遊びながら友達と一緒に遊ぶ事や、順番を待って遊ぶ事を学ぶことが出来ると思います。 保護者は遊んでいる子供を見ながら、壁にはいろいろな歴代トミカが飾ってあったり、歴史について書いてあったりするので暇に感じず大人も楽しめます。 観覧車やバイキングなどにももう少し大きくなったら乗せてあげたいなと思うので、またリピートすると思います。 0歳の知育遊びコーナーから本格的な絶叫アトラクションまで幅広い遊びが出来るので大人も楽しめます。 是非家族みんなで遊びに行ってみてください。お勧めです! 子供は1つの遊びに夢中になってしまうので最初に行った時にはトミカコーナーから離れず、あまり他のコーナーを見ることが出来ませんでした。 初めて行くと一日では遊びきれないと思うので、近くに提携ホテルなどもあるようなので遠方の方には泊まりで来るものお勧めです。

atsushi☆さん
幼児から小学生まで楽しめます。
評価:4

おもちゃ王国は岡山県の南部、玉野市にあるテーマパークです。普段の休日はそれほど混んでないですが、大型連休には県内外からたくさんの親子連れのお客さんで賑わっています。いろいろなアトラクションがありますが、全体的に年齢が低めの子どもでも楽しめるような設定です。

岡山の負け犬さん

この施設への投稿写真 7 枚

子供の楽園
評価:3

岡山県玉野市にある「おもちゃ王国」です。小さいお子様がいるご家庭にオススメの遊園地です。 夏はプール、冬はスケートリンクも併設しており、シーズン問わず楽しめる場所です。

ハナミズキさん
1日中遊べる!
評価:4

たくさんのおもちゃエリアでしっかり遊んだ後は、遊園地でさらにしっかり遊べます! 乗り物券を買って乗るか、フリーパスで乗り放題か選べますよ! 子供が大きくなったのでフリーパスで同じ乗り物を何度も繰り返し乗って楽しそう!笑

fuuuuuさん
子供連れに良いです!
評価:5

岡山県の玉野市にある、おもちゃ王国です。前に行ったときは台風シーズンだったのですが、室内で遊べる場所が十分にあり、天気でも遊園地があり一日中遊べます。プールもあるので夏場でも十分に楽しめます。従業員さんも些細な気配りがあって、心地よかったです。

ひかるさん
子ども達大喜び
評価:3

お盆休みに家族旅行で立ち寄りました。 屋外には小さな子ども向けの乗り物がたくさんあり、屋内には男の子向け、女の子向けそれぞれのおもちゃコーナーやショップがありました。お盆中でしたが程よい混み具合で1日中楽しめました。

miknmiknさん

この施設への投稿写真 8 枚

テーマパーク
評価:3

小さい子供がいるファミリーにはお勧めの施設です。我が家では1歳の息子がNHKのおかあさんといっしょが大好きで、入園料とは別に1人400円で特設のエリアがあり大喜びでした。

S8901さん

この施設への投稿写真 3 枚

おもちゃ王国
評価:4

先日3歳の親戚の子供を連れて、初めておもちゃ王国へ行きました。 まだ小さいのでどうかなと思っていたのですが、遊園地には少し早いけどそういったアトラクションで遊ばせたい、という年齢の子供にちょうどいいと思いました。 屋内にも沢山遊ぶ所があったり、小学生になれば一人で乗る事のできるアトラクションが多くありました。 スタッフの方々も親切で、入園料も安いし一日中遊べました。 また行きたいと思います。

K1440さん
おもちゃ王国
評価:3

岡山市からでも一時間以内で行けます。いろんな乗り物がありとても楽しめると思います。また、雨の日や乗り物が苦手なお子さまでも室内にも遊べるところがたくさんありますので是非一度足を運んでみてください。

Fumiさん
小さい子供も楽しめます
評価:3

玉野の山の上にあるおもちゃ王国へ遊びに行きました。4歳になる息子と一緒に行きましたが、既に4回位は行っていますが全く飽きない感じで、いつも楽しそうに遊んでいます。ゲートをくぐって真っ先に行くのがトミカコーナーとプラレールコーナーです。自由に遊ぶ事が出来るので、子供もこれ持ってる!これ持ってない!と言いながら楽しそうに遊んでいます。沢山の小さな子供がいるので、遊びながら友達と一緒に遊ぶ事や、順番を待って遊ぶ事を学ぶことが出来ると思います。保護者は遊んでいる子供を見ながら、壁にはいろいろな歴代トミカが飾ってあったり、歴史について書いてあったりするので暇に感じず大人も楽しめます。その他にも女の子はシルバニアファミリーの館やリカチャンの部屋など男女問わず楽しめますし、保護者も懐かしい気持ちでいっぱいになります。有料のお部屋やプレイコーナーも有りますが、入場料だけで毎回楽しんで帰っているので小さいうちは十分だと思います。お部屋遊びに飽きたら、やはり体を動かして遊ぶのが好きなので滑り台や三輪車のような乗り物に乗ってはしゃいでいます。砂場コーナーも有るので晴れた日には外遊びもオススメです。砂場は近所の公園にもありますが、ここなら砂場用のおもちゃも沢山貸してくれるのでいつもと違った遊びが出来て楽しいようです。有料ですが、遊園地のようなアトラクションもあります。観覧車やバイキングなどにももう少し大きくなったら乗せてあげたいなと思うので、またリピートすると思います。0歳の知育遊びコーナーから本格的な絶叫アトラクションまで幅広い遊びが出来るので大人も楽しめます。是非家族みんなで遊びに行ってみてください。お勧めです!子供は1つの遊びに夢中になってしまうので最初に行った時にはトミカコーナーから離れず、あまり他のコーナーを見ることが出来ませんでした。初めて行くと一日では遊びきれないと思うので、近くに提携ホテルなどもあるようなので遠方の方には泊まりで来るものお勧めです。

招き猫さん

この施設への投稿写真 8 枚

うーたん
評価:3

ゴールデンウィークに家族で行ってきました!朝9時すぎに着きましたが、チケット売り場は長蛇の列でした!小さい子供でも乗れるアトラクションや、大人も楽しめる施設もあります!NHKの施設には追加料金400円で入場でき、子供は大喜びでした!帰りに、うーたんのぬいぐるみを買ってあげると、それからずっと手から離さず、今でもお気に入りみたいです!また行きたいです!

T6134さん
おもちゃ王国
評価:5

岡山県の玉野市にあるおもちゃ王国です。子供が大好きなのでよく行きますが、その名の通りおもちゃの王国みたいになっています。メルちゃんハウスやシルバニアファミリーの家があり実際におもちゃで遊べます。休日にはイベントもやっておりますが、多くの人で賑わっているので個人的なオススメは平日です。

ReMaSaさん

この施設への投稿写真 7 枚

おもちゃ王国
評価:3

様々な遊具が楽しめるおもちゃ王国です。子供がトミカにハマっていたので、トミカの部屋に大喜びでした。リカちゃんの部屋もあり、妻も懐かしくて可愛いとハマっていました。

ケイスケさん
おもちゃ王国
評価:5

開園時間直後は人も少なく、ほとんどの乗り物は待ち時間なしで楽しました!午後からはプラレール、小枝ちゃん等、室内のアトラクションで遊びました。午後からは人が多くなりましたが、1日遊んでまだ遊び足りない感じでした。また機会はあれば遊びに行きたいです!

N9811さん
子供も大人も楽しめる!
評価:5

初めてのおもちゃ王国で、とても楽しみに行きました! 屋外にはアトラクション、遊具などがあります。娘は遊具を見て大喜びで、滑った事の無いような滑り台を何度も楽しんでいました。 シルバニアファミリーのハウスやアンパンマンのハウスでも、夢中になっていた娘でした。 しっかり楽しめました!

mamiさん

この施設への投稿写真 6 枚

子供が大好き
評価:5

おもちゃ王国は小さな子供からでも楽しめる遊園地です。室内でも遊べるおもちゃの部屋がたくさんあり、おままごとの部屋、トミカの部屋、りかちゃんの部屋、こえだちゃんの部屋などなどいろんなおもちゃの部屋で手にとって遊べます。この室内のおもちゃ部屋は無料ですがアトラクションに乗るのは有料です。週末や連休などは催し物もされていてヒーローショーなどのあるときはとても賑わっています。

masaさん
おもちゃ王国
評価:3

おもちゃ王国は岡山県玉野市にあるテーマパークです。小学生以下のお子様でも十分楽しむことができます。入園料もリーズナブルですので何回でも行けますね。近くに動物園もありますよ。

こまちさん
おもちゃ王国
評価:3

先日、家族で岡山県に行った際におもちゃ王国に行きました。 子供が1歳の男の子なのでとても喜んでいました。大人も子供も一緒に楽しむ事が出来るアトラクションやおもちゃコーナーがあるので是非行ってみてください。

F2601さん
玉野市の大テーマパーク
評価:3

おもちゃ王国は玉野市の山間部にあるテーマパークで、ジェットコースターやメリーゴーランドのような遊具からキャラクターのショーなど多彩なアトラクションが盛りだくさんな施設です。 遠隔地からの利用も多いため駐車場も広いですし、専用のバスも発着しているので利用しやすいですよ。

海辺の民さん
おもちゃ王国
評価:4

アトラクションを利用できない子供でも楽しめる場所だと思います。砂場もあって遊び道具も用意されているので、砂遊びが好きな小さい子供も楽しめますよ!リカちゃん人形を自分好みにコーディネートして購入できるお店など、大人も興味をそそるお店もたくさん入っているので、とても楽しかったです!

のんさん
おもちゃ王国
評価:3

玉野市滝のテーマパーク「おもちゃ王国」です! ここ玉野が本拠地で、各地にフランチャイズとして「おもちゃ王国」が出来ています。 子供達に人気のテーマパークで、見て触れて体験できるのが楽しいところみたいです! うちの子供達が小さかった時は、「王子ファンシーランド」だったところで、保育園の遠足などでも遊びに行ってました。 子供達が、本当に笑顔で楽しく遊べるところですね。 広い駐車場も完備されているので利用しやすいです!

L0248さん

この施設への投稿写真 5 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画