
ラーメン博物館は神奈川県横浜市にあります。この博物館には全国の有名なラーメン屋さんが入っていています。色々な味のラーメンが味わえます。私はラーメン大好き人間なので今日はこの博物館でラーメンを食べてきました。館内は昭和30年代を感じさせるレトロな雰囲気です。懐かしい菓子類もあり食べて楽しめる博物館です。
ご希望の遊園地・テーマパーク情報を無料で検索できます。
観光スポット|
遊園地・テーマパーク
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
151~200件を表示 / 全253件
ラーメン博物館は神奈川県横浜市にあります。この博物館には全国の有名なラーメン屋さんが入っていています。色々な味のラーメンが味わえます。私はラーメン大好き人間なので今日はこの博物館でラーメンを食べてきました。館内は昭和30年代を感じさせるレトロな雰囲気です。懐かしい菓子類もあり食べて楽しめる博物館です。
入場料は大人310円、子供100円です。中に入ると人気のラーメン屋さんがいくつも入っていてラーメン好きの私には堪らないです。いつも腹ペコの状態で入場してお腹いっぱいになるまでラーメンを食べまくります。ラーメン好きは是非一度、行ってみてください。
私はラーメンが好きで毎日の様に食べており、リピートはあまりしないのですが、昔からずっと行っているお店はここ1店舗だけです。豚骨ベースで昔から味が変わらずとても濃厚で説明するのは難しいほど美味しいです。1度食べたら病み付きになります。
新横浜に来たならここ!一度は行くべき!ラーメン好きにはたまらない施設です。沢山の店舗が入っており通常サイズのラーメンから食べやすいミニサイズまで。あなたは何軒回りますか?またラーメンがそこまで好きじゃない方もこの空間の醸し出す昭和の雰囲気は確実に楽しんでいただけると思います。ちなみに当日券よりパスポートを購入する方がすごくお得!これを期にあなたもラーメン通になってみては?
新横浜ラーメン博物館はラーメンのお店です。オススメは醤油ラーメンです。太くてコシのある麺が最高に美味しいです。メンマとナルトが醤油ラーメンの醍醐味です。是非食してみて下さい。
子供の夏休みを利用して、新横浜ラーメン博物館に行ってきました!博物館なので、まずは入場料があります!1階でラーメンの歴史を学び、地下に降りると、ラーメン屋台のように有名ラーメン店がずらりと並んでいます!昔ながらの雰囲気のままなので風情があってとてもいいです。今日は歌手さんがライブをしてましたー!
神奈川に転勤になった友達に会いに行ったとき、入りました。 当時はまだここが出来ばかりだったかな。 博物館なので展示物だけなのかと思ったら、なんとラーメンが食べられる! しかもラーメン屋さんがたくさん! それはもう、感動しました。 さすがに全店舗を一気に制覇は出来ないけれど、美味しかった〜と言ってたのを覚えています。
新横浜ラーメン博物館では入場するのにまず入場料が掛かります。 館内では、何件ものラーメン屋さんの他に中心の広場では数時間ごとに紙芝居の上映があります。 その他にも昭和の町並みを再現したコーナーがあり、駄菓子屋さんなどがあります。
いまや1つの観光地やデートスポットにもなっているそうです。日本各地のラーメンが食べられます。女性に人気なのは、ミニラーメン。少量のラーメンなので色々な種類を味わってたくさん食べることができます!
子供の頃 親と行ったラーメン屋を 思い出します。 仕事で 近くまで行きますが つい寄り道して 食べ過ぎてしまいます。入場料300円 必要ですが 総額 2.000円越え、当たり前かな。食べすぎですよね。 さっぱり系の醤油ラーメンが食べたい方、おすすめです。
土日に友達といきました。 中はレトロな雰囲気でタイムスリップしたように感じました。 土日で全体的に混雑していて人気店は一時間以上待ちが出ていました。 本当はミニラーメンでお店をはしごしたかったのですが、時間の関係でできませんでした。 次行くときは、時間に余裕をもっていきたいと思います。 ラーメンはとても美味しかったです。
以前横浜へ旅行へ行った際寄りました!あの昭和の雰囲気が大好きになりました!年間パスポートもあるらしく、購入したいなーと思いながらも家から遠い!笑 ミニサイズもあって食べ歩きもできます!
オープンしてから随分と経つ新横浜ラーメン博物館ですが、平日でも行列です。最近は外国人観光客の姿が目立ちます。一度にいろいろな有名店の味を味わえるというところが、こちらの魅力です。人気なのもうなずける施設です。
何年かまえにいきました。ラーメンも色々な種類とお店の中から選べるのもそうですが、第一印象は店舗が並ぶ真ん中の広場が昭和のレトロな雰囲気をかもし出していることがとても良かったです。気構えにラーメンのお店に入れるのも良いですね。ちなみに駄菓子屋さんのお店もあります。
懐かしい昭和の雰囲気が漂う施設です。施設内には様々な特徴を持ったラーメン屋さんが出店しています。"せっかく来たから"とあちらこちらのお店で食べてしまい、普段なら考えられない量を食べてしまいますが、美味しいので満足です。家族連れにもお勧めです。
昭和レトロな雰囲気の、ラーメン専門のテーマパークです。毎月の会議が新横浜であるため、毎月行っています。毎月行くので、年間パスポートをもっています。まだ食べていませんが、次回はグルテンフリーのヘルシーなラーメンを食べてみたいと思います。
私はオープン当初に近くが仕事場だったので当時は優待券などあって全部食べたのを覚えています。今はお店は変わりましたが中の雰囲気は変わりません。古い街並みは自分が体験したわけではありませんがここに来ると何か懐かしく感じます。ラーメン食べるのが目的ですが中の雰囲気を感じることもまた来たくなる理由の一つです。
ラーメンが大好きなので、とても楽しめました。10店舗のお店で、こってり系からあっさり系まで好みに合わせてお店を選べます。週末ということもあり、混雑しておりました。お土産にラーメンを買って帰りました。
新横浜ラーメン博物館は横浜観光の際に家族で行きました。館内は昭和レトロの雰囲気でタイムスリップしたような感覚になりとても楽しかったです。私はラーメンが大好きなので、いろいろとどこのラーメン屋さんに食べに行こうかリサーチして行きました。私の行ったお店は札幌のすみれというお店に入ったのですがとても美味しかったです!自宅から少し遠いので頻繁には行けませんがまた次回は別のお店に食べに行きたいです!人気のラーメン屋さんが多数あるのでラーメン好きにはたまらない施設ですね!
ラーメン好きの方には特に有名な施設と思いますが、地方から来る友人も新幹線を降りて、新横浜駅からすぐですので、行きたいとのリクエストをもらいます。出店先も定期的に変わる様なので、楽しみです。
ラーメン好きにはたまらない博物館。もちろん様々なラーメンが食べられます。何店舗か周り、お腹いっぱいに。昭和風の館内を眺めながらお腹を落ち着かせます。ラーメンの歴史もよくわかります。ラーメンブームを作った名所。是非行ってみてください。
新横浜近くにあるラーメン博物館です。 中に入っているお店はたまーに変わったりもします。 建物の中は昭和風で、懐かしい感じがします。 ハーフラーメンもあるのでハシゴして食べ比べも楽しいです。
神奈川県横浜市にある新横浜ラーメン博物館は、有名なラーメン屋さん9店が出店しており、一度に食べることができます。中はレトロな町並みを再現しておりラーメン屋さん以外にも喫茶店、駄菓子屋、占いなどがあります。また行きたいとおもいます。
昭和レトロな雰囲気が好きなのでよく遊びに行きます。有名なラーメン店さんが複数入っているので、どれを食べようかいつも迷ってしまいます。ちょくちょく行く人は年間パスポートを購入したほうがお得かも。
新横浜ラーメン博物館は全国のラーメンが食べられる夢のような場所です。館内はミュージアムショップやスロットカーレーシング、占い、駄菓子店など一瞬にして昭和にタイムスリップできます。駄菓子屋さんで娘と買い物しました。懐かしいお菓子がいっぱいで娘より夢中になって買ってしまいました。親子で楽しめます。
先日、新横浜ラーメン博物館へ行きました。入館するのに入場料を払うのですが、「ラーメンを食べるのに入場料?」と思いましたが・・・、店内は昭和レトロな雰囲気でとても興味深い博物館でした。当然ラーメンも美味しく食べることができました。お土産も豊富で、館内のお店のインスタントラーメンから、生麺のものもあり、ボールペンなどで豚骨スープの香りがするようなものまでありました。さすが、ラーメンはみんなに愛される食べ物だなぁとつくづく思いました。
新横浜にあるラーメン博物館へ行って来ました。横浜駅からも歩いて行けます。こちらの博物館では全国各地のラーメンが食べられます。施設内にいると、昭和の時代にタイムスリップした感じを受けます。今日はこちらで数種類のラーメンを食べましたがどれも美味しくいただけましたが、お腹が一杯になってしまいました。
新横浜から5分程(徒歩)の所にある新横浜ラーメン博物館です。こちらの博物館は入場料¥300(税抜き)が必要になりますが、色々な味のラーメンが食べられるのが特徴です。毎回出店するお店が変わるので、毎回違う味が味わえる博物館です。こちらで食べていると何か昭和のレトロに戻った感じを受けます。みなさんも是非行ってみてください。
この前行って来ました☆ラーメンが1番好きな料理で、よく食べますがまさにこの博物館は天国みたいでした!色々な店があり、一杯が限界だと思ってました!結果は三杯も食べれて大満足です☆また絶対に行って今度は他の店に行きます☆
ラーメンが大好きな僕は週1ペースで通ってます!人気のラーメン店が集まっているのでどのラーメンも間違いありません!出店しているお店も変わるので毎回色々なところで食べ比べしてます!またどこのお店でもハーフサイズのラーメンも用意してくれてるので、是非行った際には色々なお店に行ってみてください!
全国各地の人気店が集まるラーメン博物館。 昔ながらのラーメンから今風のラーメンまで様々な店舗があります。 いつ行っても、さすが人気店が揃うだけあって賑わっています。 ラーメン好きにはたまらない場所です。
ラーメンの有名店が一つの博物館にたくさん出揃っていて、どれを食べようかすごく悩みます。また、たくさんの種類を食べたい方たちのために、どの店舗も半ラーメンがあるので、あちこち食べ歩きたい人にはおすすめです。一つの店舗に何人も並んでいるので、並んでいる間にまたお腹が空きます。
気に行って、新横浜に行く際には良く利用させて貰っています。入場料が安くその日は何度でも入退場可能なので朝昼晩とラーメン三昧も出来ます。中は昭和をモチーフに作られており、おじさんの私には懐かしく感じます。肝心のラーメンは全国の有名が軒を並べておりますので間違いは有りません。全てのお店が美味しいのですが、中でも私が好きなのは、ラーメンすみれです。すみれのラーメンを最初に食べてから、次のラーメン屋さんに行くのがこの頃のルーティーンです。
新横浜駅から徒歩5分ぐらいの場所にあります。営業時間が11時〜22時30分です。入場料が大人310円です。場内はちょっと変わった雰囲気で色々なラーメン屋があります。さすがに一店舗づつ普通サイズのラーメンは食べられないので、ミニサイズのラーメンを注文して色々な味を楽しむのがおすすめです。
この場所はラーメンの聖地と言っても過言ではないくらいの場所だと思います。横浜に行った時のご飯は必ずこの場所です。いろいろな種類のラーメン屋さんがあってラーメンマニアにはたまらない場所ですね。
新横浜ラーメン博物館は、行った人の話などから是非行きたい場所の一つでした。念願叶い先日行ってきました。入場料を払い地下に進むと、昭和33年の街並みが再現されポスターや看板などそれを見ているだけで楽しめます。肝心のラーメンですが休日とあって各お店とも行列が出来ていました。先ず、すみれに入りミニ味噌ラーメンを食べました。縮れ太麺がスープに絡みとても美味しかったです。他2店行きましたが、それぞれ特徴が明確で大満足でした。
館内は昭和のレトロな街並みになっていて、日本各地のラーメンが食べられるので、ラーメン好きにはたまらないスポットです。 ミニラーメンがあるので何軒か食べ歩きするのがオススメです。
新横浜ラーメン博物館の地下は、裕福でなくてもみんなが活気に満ち溢れていた、昭和30年代の下町の夕方を再現されており、知らず知らずのうちに子供の頃に戻されてしまいます。ここにいると時間が止まったようで、ついついながいをしてしまいます。勿論、ラーメンがメインで再現された町並みには各ご当地ラーメン店が軒を並べており、どこのラーメンを食べるか悩むほどです。
人気のらーめん店が一箇所に集まっていて、ラーメン好きには人気の施設です。北は北海道から南は九州までご当地らーめんの総本山です。駄菓子やさんやレトロな喫茶店もあります!
ご当地ラーメンが一堂に集まったラーメン好きにはたまらない場所です。 横浜アリーナからも近いですからコンサート前に行くのもオススメです。 カップルのデートスポットでもありますが、同性同士のグループで来られている方が多いです。
北海道から九州までの有名なお店がたくさん入っています。お店の内装や雰囲気もこだわりが感じられます。 ラーメン店もあるのですが、その他にもここでしか買えないラーメンなどもあります。ラーメン好きは是非一度。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |