遊園地・テーマパーク
■神戸市中央区/

観光スポット|

遊園地・テーマパーク

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール投稿口コミ一覧

神戸市中央区の「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全211

アンパンマンミュージアム4件目
評価:4

神戸アンパンマンこどもミュージアムに、妻と2歳の息子と一緒に行ってきました。僕は27歳で、家族でこういうテーマパーク的なところに行くのはまだ数えるほど。でも、ここは行って正解でした。めちゃくちゃ良かったです。 まず立地が良い。神戸ハーバーランドにあって、海沿いの景色もきれいだし、駐車場も多くて便利。観光気分も味わえます。ミュージアムの外からすでにアンパンマンの世界が広がっていて、着くなり息子は目をキラキラさせて大興奮。テンションが爆上がりでした。 館内は2階建てで、ちょうど2歳くらいの子どもが無理なく歩いて楽しめるサイズ感。遊具コーナーではパン工場ごっこや、ばいきんまんの乗り物で夢中になって遊んでいました。特にパン工場のごっこコーナーは長い時間集中していて、見ているこっちが驚くくらい。自分でトングを使ってパンをトレイにのせてる姿に、ちょっと成長を感じたりして。 ショーの時間になると、ステージにアンパンマンたちが登場してミニライブが始まります。間近で見られるので、息子も手を振って大喜び。普段そんなにリアクション大きくないのに、この日は全力で拍手してて、親としては嬉しいやら面白いやら。 ショップやカフェも子連れにやさしくて、ベビーカーOK、キッズメニューも豊富。限定グッズも多くて、息子にぬいぐるみを買いました。カフェで食べたアンパンマンの顔型パンも可愛いだけじゃなく、ちゃんと美味しかったのが地味に嬉しいポイント。 全体的に、「子どもが安心して楽しめる」ことを最優先に考えられている施設という印象でした。スタッフの方も親切で、子どもに自然に声をかけてくれるのがありがたかったです。 親としては、子どもが笑ってくれるだけで「来て良かった」って思えるものですが、ここは親も一緒に楽しめる要素が多くて、満足感が高かったです。またぜひ行きたいと思える場所でした!まだ行ってないアンパンマンミュージアムが他にもあるので、そちらにも是非行ってみたいです!

tkさん

この施設への投稿写真 4 枚

アンパンマンこどもミュージアム
評価:3

神戸ハーバーランドumie MOSAIC 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目6-2 に位置する神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール。 子供がとても喜ぶ場所です。たくさんの遊具やショーがあり楽しめます。

Uさん
アンパンマンミュージアム
評価:3

ショッピングモール内に併設されています! アンパンマンの遊具や、外にはSLマンに乗車できるコーナーもありました。アンパンマンショーはスケジュールが決まっているので 行く前に確認が必要です!

うりさん

この施設への投稿写真 3 枚

神戸アンパンマンミュージアム
評価:3

神戸ハーバーランドにあり、アクセスが良く休日にはお子様連れのご家族はもちろん、施設内にあるジャムおじさんのパン工場に訪れる若者が多く見られます。 0歳からも楽しめる、夢が詰まった施設でした。

さやさん
子供大喜びみんな大好きアンパンマン
評価:3

2階建てになっており1階は無料で利用できるショップが主になっています。2階はアンパンマンのキャラクターで遊べる施設、ステージショーがあり大人もワクワクするようなテーマパークになっています。

pochataさん
神戸アンパンマン子供ミュージアム&モール
評価:5

神戸アンパンマン子供ミュージアム&モールの紹介をします。神戸アンパンマン子供ミュージアム&モールは神戸市中央区にあります。神戸ハーバーランドumie mosaicに併設されており無料で入場できるエリアと有料エリアがあります。有料エリアは人数制限があり、先行予約することをおすすめします。館内へのベビーカーの乗り入れは禁止です。入り口にベビーカーを預ける場所があり、そこでベビーカーを置くことになりますので歩けない子供を連れて行く際には抱っこ紐等を活用することをおすすめします。館内はアニメアンパンマンのキャラクター等の置物や滑り台等の遊具があります。定期的に開催されるアンパンマンショーはYouTubeにアップされるとすぐに何万回再生される程の人気です。横浜などにもアンパンマン子供ミュージアム&モールはありますが神戸のアンパンマン子供ミュージアム&モールは港町にあることもありアンパンマンが船員の制服を着ているデザインになっているのが特徴です。長い間子供たちに親しまれ続けているアンパンマンのアミューズメントパークだけありたくさんのファンで連日溢れかえっています。子供がいる家庭は行って得すること間違いなしです。

Tarouさん

この施設への投稿写真 4 枚

楽しい
評価:3

神戸ハーバーランドにあるアンパンマンのテーマパークです。近くにはショッピングモールもあり、家族みんなで一日中楽しめる施設です。アンパンマン好きにはたまらない施設ですが、興味のない方でも楽しめる施設になっています。

きいたなづかさん
神戸アンパンマンこどもミュージアム
評価:5

アンパンマンミュージアムに雨の日に行ったのですが、雨の日なのに入場時間前から並んでいる方がいて、人気があるなと思いました!ミュージアム内には子供が楽しめるアンパンマンの遊具(滑り台やジャンボボールなど)があり、アンパンマン達とグリーティングができたり、ショーもあったりして大人も楽しめるところです!大人も子供も楽しいので、ぜひ行ってみてください!

M.トラウトさん
アンパンマンミュージアム
評価:4

神戸ハーバーランドにあるアンパンマンのテーマパークです。1階はアンパンマンのショッピング施設やレストラン、フードコートがあり、無料で誰でも利用することができます。アンパンマンの洋服が売っているお店やぬいぐるみが売っているお店やおせんべ屋さんなどがあります。女の子はドキンちゃんのドキドキおしゃれショップで目をキラキラさせていろいろ見ていました。ミュージアム限定の物もあるので、お土産にもおすすめです。 ジャムおじさんのパン工場は子どもだけでなく大人にも人気です。アンパンマンの形をしたアンパンやカレーパンマンの形をしたカレーパンなど他にもいろんなキャラクターのパンがあり、どれもかわいくて美味しいですよ。 2階は有料のフロアになります。てっかのマキちゃんおすし屋さんやどんぶりまんトリオのどんぶりやさんがなどがあって、お店屋さんごっこができたり、カラフルなすべり台があったり、アンパンマンの大きなボールで遊ぶことができたりします。いろんな所にアンパンマンの世界が広がっていて、アンパンマン好きの子どもはとっても楽しめると思います。やなせたかし劇場ではアンパンマンのショーもありますよ。別棟にバイキンひみつ基地もあり、だだんだんやドキンちゃんのへやがありますよ。 1日楽しめる施設です!

のりことのりおさん

この施設への投稿写真 8 枚

楽しい!
評価:5

こちらの神戸市中央区東川崎町にある、神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールさんは、大人気アンパンマンのパン屋さんやおもちゃ屋さん、遊具があります!いつも賑わっています!是非一度行ってみてください。

Batakoさん
神戸アンパンマンこどもミュージアム
評価:4

みんな大好きアンパンマンに会えるミュージアム。入館には日時指定チケットが必要なので、事前に購入してくださいね。神戸ハーバーランドにあるのでお隣のモザイクでお食事やお買い物も楽しめます。家族で一日中満喫できますよ。お土産はジャムおじさんのパン工場で作られたキャラクターパンがオススメです!

B5233さん
子供に大人気!
評価:3

神戸のショッピングモール、モザイクの隣にあり子供と一緒にアンパンマンミュージアムへ行ってから買い物や食事するというのがお決まりのコースですね! 普段は買い物についてくるのを嫌がる子供たちが、ここへ行くと言うと喜んでついてきてくれます! ミュージアムの中も、立地的にもオススメの場所ですね!

L6815さん
『アンパンマンミュージアム』
評価:3

こちらは、兵庫県中央区東川崎町にある『アンパンマンミュージアム』です。 対象年齢は2歳から5歳の子供さんだと凄く楽しめると思います。小学生になるとアンパンマン離れすると思うので飽きちゃうかもしれません。 私は、2歳の子供がいるため行ってきました。何と言ってもいいのはアンパンマン達に間近で触れ合えて、歌って踊れる事です。ウチの2歳児は『バイキンマン』と『メロンパンナちゃん』が好きみたいで写真を撮る際にずっとひっついていました。アンパンマン達と歌って踊るショウの時、代表的な歌は知っていましたが、実は結構歌のレパートリーがあるみたいで正直、ほとんどわからなくて見よう見まねで適当に踊ってました。 汗 他のご家族さん達は知ってたみたいで歌も、踊りも全部マスターしてました。 軽いノリで行ってみたのですがちょっと恥ずかしかったです。 その他にもアンパンマンのキャラクターパンなども売ってあり、意外にクオリティーが高かったのにもびっくりしました。『バイキンマン』と『メロンパンナちゃん』が好きなはずだったのですが、買って食べたのは『ドキンちゃん』でした 笑(つまり、何でも良かったのかな 笑) その他にも、おすし屋さんやどんぶり屋さんなどアンパンマンキャラクターをモチーフにした出店などもあり2歳児の子供にはたまらない出店がたくさんありました。うちの子が1番気に入っていたのが『レールトレインSLマンに乗ろう』でした。うちの子も含め、子ども達もみんな最高の笑顔乗っていたので、思い出のシャッターチャンスでどの親も最高の一枚を撮るために必死で撮っていました。ちなみに、私は嫁が写真がかりだったので最高の1枚を撮るために必死で手を振っていました。そのあとは、施設内にあったボール遊びスペースでアンパンマンを見る事なくひたすらボール遊びに夢中になっていて閉園までボールで遊んでいました。 小さなお子様に打って付けの『アンパンマンミュージアム』是非、ご家族揃って行ってみてください。

浦川さん
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
評価:5

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールさんです。名前のとおり子供が大好きなアンパンマンの世界が楽しむことが出来る施設です。実際にアンパンマンのキャラクターたちに会うこともでき、お子様連れにはピッタリです。

なちさん
ワールド
評価:4

アンパンマンミュージアムは神戸市のハーバーランド近くにあり駐車場も豊富で行きやすいです。館内はやなせたかし先生の世界観が広がっていて子どもはもちろん大人もたっぷり楽しめます。

はなびくんさん
アンパンマンミュージアム
評価:5

神戸にあるアンパンマンこどもミュージアム&モールに初めて行きました。 横に駐車場があり、近くにも「umie」や「モザイク」といったショッピングモールがあるので、駐車場には困らないと思います。また電車も神戸市営地下鉄「ハーバーランド駅」やJR「神戸駅」があり交通の便が良いです。 1階部分は無料となっており、だれでも入ることが出来ます。 1階に「ジャムおじさんのパン工場」や「バタコさんの手づくりハウス」、「アンパンマンテラス神戸」等があります。 「ジャムおじさんのパン工場」は様々なアンパンマンのキャラクターのパンがあり、期間限定のものもあります。見た目がかわいく味も美味しいです。製作途中も見ることができます。焼ける前のパンが順番にかまどに入っていくところも見れて面白いです。 「バタコさんの手づくりハウス」ではハンカチやキーホルダーに自分の好きなワッペンや名前を入れることが出来ます。ハンカチの色や刺?の色等何種類かあり、ワッペンは大きいのや小さいのとたくさんのバリエーションがあります。わたしはハンカチに推しているキャラの名前を入れてつくりましたが、そうやって利用している人が多いみたいで少し並んでいました。製作時間は大体20〜30分くらいなので、ほかの無料スペースで遊んでいるとすぐに時間がたちます。屋内にも屋外にも座る場所があるので休憩も出来ます。 「アンパンマンテラス神戸」はおもちゃが売っています。昔に見たことがあるものや新しいものなどさまざまあり、見てて楽しかったです。たくさんの親子連れの方がいたので、家族で行かれる方はお子様がとても楽しめると思います。 ほかにも「アンパンマンヘアサロン」があります。椅子がアンパンマンたちの背中になっていて背中に乗りながらヘアカットしてくれます。美容室が苦手なお子様もいるかもしれませんが、ここなら楽しく過ごせると思います。 2階フロアは有料となっているので、今回は行きませんでしたが、ステージやふれあいなど、一緒に楽しめるフロアです。アンパンマンの世界で体を思いっきり動かして遊べるのでオススメです。

旅人さん
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
評価:5

こんにちは! 本日は神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールのご紹介をします。 神戸駅を降りて南に10分ほど歩いた場所にあります。 小さい子供から大人にまで大人気のアンパンマンを思う存分楽しむことが出来る施設です。アンパンマンミュージアムへの入館チケットは日によって金額が違います。 1人2,000円から2,500円で利用することが出来ます。 営業時間は10時00分〜17時00分まで(最終入館は16時00分)となります。 また、アンパンマンミュージアムは1階がショッピングモールになっているのですが、そこに入るのは無料です!色々なグッズが売っているので、是非見に行ってみてくださいね? ミュージアムの中に入ると、様々なイベントに参加することもできます。 期間限定で工作教室があったり、アンパンマンのステージを見ることが出来ます! ステージを見たことがありますが、子供達が歌ったり踊ったり出来るのでとても楽んでいました! 皆様も是非利用してみてください!

ななさん
パン工場の絶品パン
評価:3

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールです。JR神戸駅から徒歩十分くらいにあります。有料駐車場も近くにありますので、交通の便が良い立地です。週末のお昼に家族で行きましたが、子供は楽しんでいました。並んで購入したパンが絶品でした。

J3015さん
神戸アンパンマンこどもミュージアム
評価:5

神戸市にあるアンパンマンミュージアムです。 近くに有料駐車場もたくさんあるので、休日に行きましたが駐車場には困りませんでした。 時間によってアンパンマンショーや、アンパンマンなどのキャラクターが館内に登場するイベントもあり、子どもが大喜びでした。

もっさん

この施設への投稿写真 6 枚

神戸アンパンマンこどもミュージアム
評価:3

兵庫県神戸市にある、神戸アンパンマンこどもミュージアムです。平日に伺いましたが、子連れの方々で賑わっていました。1度入場すると手にスタンプを押してくれ、それを見せると再入場も可能で子連れにはありがたかったです。館内にはベビーカー預かり所やコインロッカーなどもあり、子連れお出かけにとても便利に作られていました。子どももとても喜んでくれたのでまた伺いたいと思います。

9927さん

この施設への投稿写真 8 枚

神戸アンパンマンミュージアム
評価:5

神戸にあるアンパンマンミュージアムに子供達と行ってきました。1階、2階と分かれており、1階は無料入場スペース、2階は有料入場スペースとなっています。1階は主にお土産屋さんや飲食店となっていて、アンパンマンのキャラクターのパンが販売されているパン屋さんなどがあります。2階はチケットを購入し入場でき、遊べるスペースなどがたくさんあり、子供達もとても楽しそうにしていました。

X8518さん

この施設への投稿写真 3 枚

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
評価:5

こちらは、兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-2 にる「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」です。 以前 神戸に行った際、アンパンマンこどもミュージアムに行きました。このミュージアムは子供たちの夢と学びの場で、素晴らしい体験を提供しています。 まず、アンパンマンやその仲間たちとふれあえることができるのがとても魅力的でした。キャラクターたちと握手をし、写真を撮ることができ、子供たちは大興奮でした。一日に数回ショーが開催されるのもよかったです。 ミュージアム内には多彩な展示があり、子供たちは遊びながら学べる環境に魅了されていました。アートやクラフトのワークショップも楽しく、自分の創造力を発揮できました。 また、アンパンマンの物語を通じて健康や安全についても学べました。子供たちは楽しいアクティビティを通じて、大切な知識を吸収しました。 ミュージアム内にはショップやカフェもあり、アンパンマンのグッズを手に入れたり、家族で美味しい食事を楽しむことができました。 総じて、神戸アンパンマンこどもミュージアムは子供たちにとって夢のような場所であり、楽しい学びの機会を提供しています。家族で訪れて、思い出に残る素晴らしい時間を過ごすことができました

N9811さん
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
評価:3

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールは神戸ハーバーランドにあるテーマパークです。横浜にもアンパンマンミュージアムはありますが、神戸限定の遊具があるのが特徴です。最寄駅はJR神戸駅で、徒歩10分程で行くことができます。また、神戸アンパンマンこどもミュージアムには駐車場がない為、車で行く際は近隣の時間貸し駐車場か、近くにある商業施設のウミエに駐車する事をお勧めします。 建物は2階建てで、1階のショップやレストランには無料で入場できます。ショップには神戸アンパンマンこどもミュージアム限定のグッズがたくさんある他、レストランもアンパンマン仕様のプレートがあ沢山あり、子どもが大喜びでした。1階だけでもアンパンマンのキャラクターグッズがあり子どもは大盛り上がりでしたが、2階の有料エリアは更にアンパンマン尽くしでした。 2階では主にアンパンマンエリアとバイキンマンエリアに分かれており、アンパンマンエリアでは入場してすぐにアンパンマンのモニュメントがお出迎えしてくれます。展示以外では遊具もたくさんあった為、身体も動かしながら楽しめる作りになっています。ただ、繁忙期に行くと遊具の待ち時間がかなり長いようなので、そこは気をつけないといけないかもしれません。私は16時ごろに入館したので、お客さんも少しまばらで待ち時間はほぼありませんでした。また、無料で観れるショーも定期開催しています。ショーは立ち見で、見る場所は早い者勝ちとなっています。抱っこしながらの観覧は少し大変ですが、ここは親御さんの踏ん張りどころなので頑張りましょう...。 バイキンマンエリアはバイキンマンの秘密基地をモチーフとした作りになっており、バイキンマンやドキンちゃんの遊具もあります。私の子どもはドキンちゃんが好きなので、こちらのエリアの方が気に入って楽しんでいました。 また、2階にもショップがあり、こちらのショップ限定のグッズもある為、来場した方は是非有料エリアにも入ることをお勧めします。

toyさん
神戸アンパンマンミュージアム
評価:5

1年前に息子の誕生日で初めて神戸アンパンマンミュージアムに行きました。 私は関東住みで、普段は神奈川県にある横浜アンパンマンミュージアムに行くのですが、神戸アンパンマンミュージアムは横浜にはないバイキンひみつ基地や遊具などがたくさんありました。 敷地内に観覧車もあり、アンパンマン仕様になっていて、神戸の街並みを一望できました。 また、外にはSLマンに乗れる乗り物もありました。 遊園地にある電車のように実際に動くので息子も大喜びでした。 ミュージアム内に入ると船に乗ったアンパンマンが出迎えてくれました。 その船に乗ることもできるので、写真スポットにもなっています。 遊び場はいろんなお店屋さんごっこができるエリアが広がっていて、どんぶりまんトリオのどんぶりやさんやおすしやさんが並んでいました。 息子が1番楽しんでいたのは虹色の滑り台でした。子供はみんな滑り台大好きですよね(笑) 神戸アンパンマンミュージアムは港をイメージした作りになっていて、船の中にいるようなエリアもありました。そこでは舵輪をまわせたり宝箱に入った手遊びなどもありました。 また神戸アンパンマンミュージアムと提携しているホテルもあり アンパンマン専用のスイートルームのお部屋があり、そのお部屋に泊まるとアンパンマンとなかまたちのショーが終わった後、宿泊者限定特典でアンパンマンと一対一で触れ合える特典もあるので特別な日に是非おすすめです。 もちろんチケットも付いてきます。 お土産コーナーには神戸アンパンマンミュージアム限定のTシャツやバッグなどのグッズも売っています。 レストランは中央が座席になっていて、座席を囲むようにお店が並んでいます。 クレープ屋さんも入っているのですが、神戸限定のフレーバーもあるのですが、私が行った時には食べることができなかったのでまた行ける機会があったら食べて見たいです。 ジャムおじさんのパン工場では神戸限定のキャラクターパンもあるので是非足を運んでみてください。

A3907さん
メルヘンチックなアンパンマンのミュージアム。
評価:3

神戸のハーバーランドにあるアンパンマンのミュージアムです。こちらののミュージアムはアンパンマンのキャラクターがいろいろいてメルヘンチックな感じで子供たちにとっては楽しめるスポットとなっています。

ムンクさん
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
評価:5

私の子供2人が大のアンパンマン好きということで、以前から計画していた神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールへ行きました。行く前から子供達のテンションは高く、目的地に着いた時の喜びようは何とも言えないものでした。まずは、ミュージアムと呼ばれる有料フロアへ。ミュージアムのチケットを買うまでに長蛇の列ができ、子供達で賑わう様子を見ていると、アンパンマンが沢山の子供達に愛されていることを再確認できました。ミュージアムに入ると、早速キャラクター達が出迎えてくれます。アンパンマンの世界に出てくるキャラクター達のお店屋さんごっこが出来たり、アンパマン号に乗れたり、他にも子供達が喜ぶコンテンツが盛りだくさん。子供達のはしゃぐ姿から、どれ程嬉しいのかが伝わってきます。特に子供達が気に入っていたのが、アンパンマン達の顔が描かれた柔らかいボールで遊べるスペース、そして虹のすべり台と呼ばれるカラフルなすべり台でした。ボールスペースでは、お気に入りのアンパンマンの顔のボールを追いかけまわし、すべり台では何往復も列に並んですべり倒しと大忙しの様子でした。そして、もう一つ子供達を喜ばせてくれたのが、バイキンひみつ基地と言われるバイキンマンメインのフロアです。バイキンUFOに乗れたり、だだんだんと呼ばれるバイキンマンが作ったメカの中で遊べたりする場所ですが、下の子が大のバイキンマン好きとあって、その興奮は計り知れません。あちこち動き回るので、座って見守ることも出来ず、ずっと気を張る状態が続きました。ただ、そんな疲れも子供の笑顔を見てると吹っ飛ぶものです。さんざん遊んだ後は、入場無料のショッピングモールへ。アンパンマングッズが並んだお店や飲食店が盛りだくさんで、私も結局子供達の力に負けて沢山のグッズや食べ物を買うハメに。トホホと思いつつも、喜ぶ様子に大満足。他にも色々なイベント等もあり、アンパンマン好きの子供達にとってはまさに夢のような場所だと感じました。神戸アンパンマンミュージアムは、神戸ハーバーランド内にある為、周りにも多くのショッピング、グルメ、アミューズメント等が楽しめるお店があります。まさに子供から大人まで楽しめる所にあるわけです。子供達の喜ぶ顔を見れて大満足であると共に、アンパンマンの偉大さを感じる一日となりました。

キンカメさん
子供が大喜び!
評価:5

【神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール】 1歳の息子を連れて利用しました。アンパンマンの曲が流れると手を叩くようになったので、楽しめるかなと思い利用しました。チケット料金を見て、1歳から大人と同じ料金がかかることに最初はびっくりしましたが、利用し終えた今、納得しています。結果から言うと、最寄駅に着いた瞬間から息子はテンションマックスで、終始はしゃいで楽しんでいました。神戸駅からアンパンマンミュージアムまでの道中にはアンパンマンやバイキンマン、ドキンちゃんの銅像があったり、地面にアンパンマンの柄があったり、もうそれだけで息子は満面の笑顔でした。アンパンマンミュージアムにつくと、外観からアンパンマン一色で、大はしゃぎの息子。この時点ですでに連れてきてよかった感満載です。10時オープンで、10時のチケットは完売していたので10時半の会で入りました。まずはフォトグリーティングの整理券を取りました。ですが結局これは息子が寝てた為断念。そして11時からのショーを見ました。すでに満席だったので立ち見です。曲が流れるやいなや手を叩きはしゃぎまくる息子。隣に立っていたご家族のママさんが笑うほどでした。とっても楽しそうにしていてすごく嬉しかったです。ショーを見終わった後はミュージアム内を散策。子供が喜ぶ仕掛けがたくさんあり、息子は大はしゃぎ。たくさん素敵な写真と動画が取れました。お昼になったのでモールへと移動し、食事をとりました。息子にはうどんを購入。ここのおうどん、美味しくてびっくりしました。息子もパクパク食べていました。コーラを頼んだ時のカップが可愛すぎて洗って持ち帰りました。今は息子のいいおもちゃです。食事後はショップを楽しみました。神戸限定のTシャツを買い即お着替え。とってもかわいいTシャツでした。ばたこさんのお店ではオリジナルの巾着を購入しました。息子の小さなおもちゃ入れにしています。本当はヘアカットも行きたかったのですが、当日はさすがに満席でした。他にもSLマンに乗ったり、バイキンひみつ基地を楽しんだり、もう本当に神施設でした。大人の私が一番楽しんだかもしれません。また絶対行きます。

ken-saitouさん
アンパンマン
評価:5

神戸アンパンマン子供ミュージアムは休日に子供らを連れて何度か遊びに行きました。アンパンマン好きの子供は一度は行って見たいと思う施設で一日中楽しむことができます。

S3426さん
アンパンマンこどもミュージアム
評価:3

3歳になる子供がアンパンマンが大好きなので、神戸アンパンマンこどもミュージアムに行ってきました。 宿泊していたホテルから車でも行けましたが、メリケンパーク、ハーバーランドを歩いて向うことにしました。 遠くに見えるアンパンマンこどもミュージアムに向けて嬉しそうに一生懸命歩く子供 も思い出のひとつになりますし、広い公園、船、海と見れますので、歩いて行くのもオススメです。 アンパンマンこどもミュージアムは3つ4つ入口があるのですが、私達はハーバーランドの2階から行きました。こちらから行くと、まず『バイキンマンの秘密基地』がありました。こちらは3歳以下向けかな〜と感じました。現に小さい子たちが多かったです。 秘密基地の目の前には、アンパンマンこどもミュージアムの受付、入口があり、そこで再入場が可能となる、ブラックライトで光るスタンプを押してもらっていざ入場。 天井、床、壁全てにアンパンマンのキャラクターがいます。船の中、森の中、釜めし屋、お寿司屋、パンを作るところ、学校などなど、アニメの中の世界が沢山あり、子供も次へ次へと大はしゃぎ。 優先券?をゲットするとアンパンマンと写真を撮る時間が1日に3、4回あるようで、券をゲット出来なかったので、遠目に見るだけでしたが、動くアンパンマンと写真を撮る子供達は皆嬉しそうでした。 写真は撮れなかったので、ショーだけは逃せないと、ショーの時間の前から並び席をゲットしました。通路側の席だったので、 ショーの最中にメロンパンナちゃんが通路を歩いて来て急接近!これには子供が大喜びでした。なので、通路側がオススメです。 一回にはフードコート、グッズ売り場がありますが、驚いたのが美容室があります。椅子というより、アンパンマン、バイキンマンなどの乗り物に乗りカットされます。目の前のテレビではもちろんアンパンマンが流れています。当日は予約がいっぱいでしたので、翌日記念にそこで切っていただきました。 子供も大人も楽しめますので、ぜひです、

G8862さん

この施設への投稿写真 8 枚

神戸アンパンマンミュージアム
評価:5

今回は家族旅行で神戸に行ったので兵庫県神戸市中央区東川崎町にある神戸アンパンマンミュージアムに行ってきました。最寄り駅はJR神戸線の神戸駅です。アンパンマンミュージアムまでは、徒歩10分ほどの距離にあります。その日は年末という事もあり、電車から人が多く大勢の人がアンパンマンミュージアムに向かってました。まず神戸駅に着いて改札口を出るとアンパンマンの銅像が駅の中にあります。アンパンマンミュージアムに向かう間の道のりにもアンパンマンキャラクター達の銅像がたくさんあり、子供がパンマンパンマンと言って嬉しそうにしていました。アンパンマンミュージアムに着くと人がいっぱいいて入るのに時間かかると思いましたが、ネットで先にチケットを買っていたので、並ばずすんなり入れました。入り口にはでかいアンパンマンがあり、そこで家族で写真を撮って中に入りました。建物は二階建てで一階は無料で入れます。一階にはアンパンマンのショップが多くあり、見て回るのがとても楽しかったです。そして子供のお待ちかねのニ階。二階にあがりここからは必ずチケットが必要です。出入りは何度でもできます。僕たちが行ってすぐアンパンマンのステージしょうがあり、それは無料で立ってになりますが無料で見れて子供は座って見れるようになっています。10分ほどのステージでしたが、子供はステージ中ずっと楽しそうにしていたので、とても満足です。ステージが終わると展示物を見て回ってのぞき穴があると中をすごい見てました。その後にアンパンマン達のキャラクターがある滑り台を何度も滑りその後にバイキンマンの秘密基地に行きそこでしばらく滞在していました。その後は一階に行きアンパンマンのショップでアンパンマンのカタハメのおもちゃとSLマンのおもちゃを子供に買ってあげました。 アンパンマンミュージアムで働いてるスタッフさん達は愛想もある方たちばかりで、とても良かったです。また行きたいです。

ゆうやさん
子供が夢中になってくれます。
評価:5

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールは、神戸市中央区のショッピングモールmosaicの隣にあります。子供がキャラクターに夢中で、予定をオーバーして一緒に遊ぶ事ができました。行った日は子供の誕生日だったので、誕生日の王冠を貰ってとても喜んでいました。また、スタッフの皆さんもお誕生日おめでとうと言ってくれて、幸せな気分でした。グッズ売り場やショーステージ、キャラクターの乗り物等があり、子供も大人も大満足の一日でした。

J2650さん

この施設への投稿写真 4 枚

アンパンマンミュージアム
評価:5

兵庫県神戸市にある、神戸アンパンマンこどもミュージアムに子供を連れて行ってきました。JR神戸線、神戸高速鉄道、地下鉄で行く事ができます。私達は車で行きました。神戸アンパンマンこどもミュージアムまで車で2時間程でしたがJRだと10分程度で到着します。神戸アンパンマンこどもミュージアムには駐車場がない為、近隣のパーキングか近くの商業施設ウミエに駐車する事ができます。平日は3時間、日・祝日は2時間まで無料です。 神戸アンパンマンこどもミュージアムは基本的には年中無休で、午前10:00から午後18:00まで空いています。ミュージアム最終入館は17:00になってる為、注意して下さい。今の時期ですと11/1までハロウィンイベントがあるので来場をオススメ致します。お買い物をすると素敵なプレゼントがもらえます。また、10/3-12/23までの期間は15時以降の来場で子供チケットが半額になります。混雑を避けてゆったり遊べる様になっています。経済的に助かる為、15時以降の来場はオススメします。 神戸アンパンマンこどもミュージアムの特徴として、お誕生日の子供が来場した際に、プレゼントが頂けます。ミュージアム内の2F「みみせんせいのがっこう」でお誕生ですと伝えるとお誕生メダルを貰う事ができます。対象は1歳から小学生までが対象です。誕生日の際にお子さんを連れて行くと喜んでくれると思います。 また、ミュージアム内では様々なアトラクションや理髪店、軽食屋、ゲーム、ショッピングなど沢山遊べる場所が沢山あります。ミュージアム外に観覧車、モノレール的な乗り物などもあります。私が子供と来場した際に子供が特に喜んでいたのが、アンパンマンとペコちゃんがコラボしたファミレスです。沢山のアンパンマンに囲まれて料理を堪能できる為、とても喜んでいました。また、いろんなアンパンマンのキャラクターがいますので子供は凄く楽しめていいと思います。是非、皆さん行ってみて下さい。

さわゆ〜さん
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
評価:3

兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-2にある、神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールの紹介になります。JR神戸線、神戸高速鉄道、地下鉄で行く事ができます。神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールまでどの線も徒歩10分程度で到着できます。また、車での来場も可能です。神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールには駐車場がない為、近隣のパーキングか近くの商業施設ウミエに駐車する事ができます。平日は3時間、日・祝日は2時間まで無料です。 神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールは基本的には年中無休で、午前10:00から午後18:00まで空いています。ミュージアム最終入館は17:00になってる為、注意して下さい。今の時期ですと11/1までハロウィンイベントがあるので来場をオススメ致します。お買い物をすると素敵なプレゼントがもらえます。また、10/3-12/23までの期間は15時以降の来場で子供チケットが半額になります。混雑を避けてゆったり遊べる様になっています。経済的に助かる為、15時以降の来場はオススメします。 神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールの特徴として、お誕生日の子供が来場した際に、プレゼントが頂けます。ミュージアム内の2F「みみせんせいのがっこう」でお誕生ですと伝えるとお誕生メダルを貰う事ができます。対象は1歳から小学生までが対象です。誕生日の際にお子さんを連れて行くと喜んでくれると思います。 また、ミュージアム内では様々なアトラクションや理髪店、軽食屋、ゲーム、ショッピングなど沢山遊べる場所が沢山あります。ミュージアム外に観覧車、モノレール的な乗り物などもあります。私が子供と来場した際に子供が特に喜んでいたのが、アンパンマンとペコちゃんがコラボしたファミレスです。沢山のアンパンマンに囲まれて料理を堪能できる為、とても喜んでいました。是非、ご来場する際は、お子さんと寄ってみてはいかがでしょうか。

600さん

この施設への投稿写真 4 枚

子供
評価:3

子供は一回は通る道で、私の子供も今はアンパンマンブームで、週末はアンパンマンミュージアムに行きたいと言うぐらい好きな所です、特に観覧車一度行けば2回は乗るぐらいです。

モーリーさん

この施設への投稿写真 1 枚

アンパンマン
評価:3

兵庫県の神戸市中央区にあるアミューズメントパークです。 施設内はとても楽しくてワクワクする仕組みがあり大人も楽しめます。 コロナの影響で二階の有料施設エリアは、人数制限がされていますが、一階は今でも無料で誰でも利用することができます。 二階の有料施設エリアでは、アルコール消毒してから施設内に入るようになっています。 ベビーカーは持ち込みが出来ず、入口付近に置いてある紙とペンを使用して目印を付けてからベビーカー置きに置いて中に入るようになってます。 赤ちゃんと一緒に訪れる場合は、抱っこ紐を忘れないようにして下さい。 時間毎に行われるショーは定員制で前席はすぐに埋まってしまいます。なので、余裕をもって席とりをする事をおすすめします。 また、有料施設エリアでしか買えないグッズもあるので是非見てみてください。 一階のレストランは、平日でもランチタイムはすごく混み合います。11時頃の開店後が混み合いもないので狙い目です。

☆ケロロ☆さん
アンパンマンミュージアム
評価:4

高速からのアクセスもよく行きやすい立地です。 子供が凄く楽しめるテーマパークです。遊具もありアンパンマンとの触れ合いもあるので一日中楽しめます。 大人も意外と懐かしく思い楽しめますよ。

Keitaさん
神戸アンパンマンこどもミュージアム
評価:5

3才間近の娘と一緒に家族3人で初めてアンパンマンこどもミュージアムに行きました。 車でのアクセスでしたが提携の駐車場は無いとのことで、近隣のコインパーキングを利用しました。 今回利用した場所は24時間で900円でしたが、平日であれば周りの相場は同じくらいのようです。 アンパンマンこどもミュージアムはハーバーランドの海側(ちょうど観覧車の下辺り)にあるのですが、私設周りからすでにオブジェが置かれていたので、目に入るたびに子供は大はしゃぎでした。 施設は大きく分けると3つのエリアに分かれており メインとなるアンパンマンエリア バイキンマンのエリア そして、1階のショッピングエリアです。 アンパンマンエリアは様々なモニュメントや仕掛けがたくさんあり アンパンマンの世界にドップリと入り込めるようになっています。 神戸ハーバーランドと言うことで、まずは海や船をモチーフにしたエリアがお出迎えしてくれます。 次にパン工場やジオラマなどがいくつもあり、「あ!○○がいるー」と子供がいくつも教えてくれましたw 展示の他には工作教室や滑り台、ステージショー等もあり五感全てで楽しめるようになっています。 続いてバイキンマンエリアは 秘密基地をモチーフとした作りで こちらはアスレチックのような遊びのスペースとなっています。 バイキンマンやドキンちゃんをモチーフにした遊具がたくさんあり 子供は元気に体を動かして遊んでいました。 公園にあるような遊具だけでなく 映像や音を使った遊びもあるので 思わず大人も夢中になってしまいましたw さて、最後のショッピングエリアですが こちらはグッズ等の買い物や食事ができるレストランのエリアとなっています。 先に書いた2箇所とは異なり、こちらはチケットがなくても入れる空間となっています。 玩具はもちろん、アパレル製品やパンまでありとあらゆる商品がありますので ここでしか買えないグッズが沢山あったので、 ハーバーランドに寄った際にのぞいでみるのも楽しいと思います。 2才ではまだ早いかと思っていましたが 予想以上に楽しんでくれていたので また近々再度遊びに行こうと思います。

ナナチさん

この施設への投稿写真 3 枚

アンパンマン大好き
評価:5

アンパンマンミュージアム子どもが大好きな場所です。行ったら半日は帰ってくれません。 コロナの対策も、しっかりされていて安心です。ショーも最高で、大人も感動できます。 フードも美味しかったです。

かりんママさん

この施設への投稿写真 4 枚

神戸アンパンマンこどもミュージアム
評価:3

年末に家族で利用させていただきました。コロナ対策をしっかりされており安心して利用できました。アンパンマンに会えて子供たちも大喜びで楽しい時間を過ごすことができました。

ひろさん

この施設への投稿写真 5 枚

アンパンマンミュージアム
評価:5

子供に大人気のアニメ「アンパンマン」の魅力でいっぱいの施設です。今年2歳になる娘の誕生日に初めて利用しました。新型コロナウイルス感染拡大防止対策されているようで、入館時刻指定のチケットをWebで事前予約しました。利用日の一週間前から予約できますよ。私は県外からの遠征なので、神戸で前泊してしっかり休息を取り、誕生日当日は朝一でミュージアムに向かい、予約時にメールで届いたQRコードを提示して入館。1階は無料で利用できるショッピングモールとなっており、2階が有料のミュージアムとなっています。アンパンマン好きな子供を持つ親も、毎日のようにアンパンマンを見ているので、子供と同様にかなり興奮します。アンパンマンの世界観がギッシリと凝縮されており、通路からトイレに至るまで全く隙のない作りこみ方で感動しました。館内には「誕生日です」と自己申告すると受けられる様々な特典があり、「みみせんせいのがっこう」では誕生日のメダルや、誕生日バージョンのお面を貰えました。メダルはスタッフの方が名前・年齢・日付を書いて渡してくれますが、お面については材料を渡してもらい、自分で工作します。娘はまだ上手に作れないので、親が一緒に作業をやりましたが、それでも真剣にやっていて出来上がった際はとても喜んでいました。やなせたかし劇場でアンパンマンと一緒に歌って踊った後、1Fに降りてうどんを注文し食べさせました。うどんの入っているアンパンマンデザインのどんぶりは、食後に持ち帰って良いようで、持ち帰り用の袋も一緒に貰えます。続いて、メインイベントの一つ「ジャムおじさんのパン工場」へ。主要なキャラクターの顔そっくりのパンが沢山並んでいましたが、全部は食べられないので4つほど買ってテラス席で頂きました。最後はアンパンマンヘアサロンで可愛らしくカットしてもらい、アンパンマンにこにこ写真館で家族写真を撮って終了。子供も力尽きて最後は寝てしまいましたが、とても楽しかった様子でしたので、連れてきて良かったです。

さくらさん

この施設への投稿写真 5 枚

神戸アンパンマンこどもミュージアム
評価:5

本日は妻と息子を連れて「神戸アンパンマンこどもミュージアム」に行って来ました。まだ、アンパンマンを完全に理解していない息子ですが、自宅にあるおもちゃはアンパンマンの物が多く、そんなおもちゃに日頃から触れ合っている息子が少しでも喜んでくれたらと思い遂に念願のアンパンマンミュージアムに向かいました。まずは所在地ですが、兵庫県神戸市中央区東仲野川崎町1-6-2にございまして、神戸市を代表する観光地神戸ハーバーランドの敷地内の一角にございます。最寄り駅はJR神戸駅で、駅からは徒歩10分程になります。後は地下鉄海岸線ハーバーランド駅も近くにございまして、そちらも徒歩10分程になります。車で行かれる方は最寄りのインターチェンジは京橋インターチェンジか柳原インターチェンジになっておりまして、インターチェンジを降りてからは神戸ハーバーランドまでは5分程でアクセス可能です。しかし、土曜日や日曜日など休日は神戸ハーバーランドじたいがとても混雑するため駐車場を確保するのに苦労されると思いますので、早めに行かれることをおすすめします。この日は日曜日の14時頃に行かせて頂きましたが、やはり混雑はしておりましたが、お昼を過ぎてたこともあり、チケット購入から入場まではあまり待たされることもなくスムーズにすすみました。入ってからは、とにかく全てアンパンマンのキャラクター一色の世界で、キャラクターがあらゆるところにいるのも子供は大喜びですが、子供が触りたくなるようなレバーやハンドルもたくさんあり、もはやアンパンマン関係なく息子は大興奮ではしゃいでおりました。施設内には乗り物や滑り台もあり、息子はまだ小さいためそれらの物では遊べませんでしたが、息子よりも少し大きいお兄ちゃんお姉ちゃんたちは楽しそうに遊んでおりましたので、息子がもう少し大きくなってからもう一度連れて行ってあげようと思います。それでも息子は大満足だったみたいで、まだ小さいお子さんをお持ちの方でもぜひおすすめしたい施設です。これからもお世話になろうと思います。ありがとうございました。

ごーやまさん
みんな大好きアンパンマン
評価:5

神戸市中央区にあるこの夢のような施設! JR神戸駅から徒歩10分の所にありご存じの方も多いのではないでしょうか。 2歳になる子供がアンパンマン!と連呼するようになり、近いうちにまた必ず訪れたいと思っている場所です。 45年以上国民から愛されるアンパンマンをプロデュースしたとても素敵な場所です。 1.2階とあるこの施設ですが、まずは1階から! 無料のエリアでアンパンマン関連のグッズショップが所狭しと並んでいます。 ここは可愛いグッズがたくさん売ってあるので 子供を持つ親にとっては散財エリアとも呼べそうですね(笑) お腹が減ったらイートインスペースがあり、和食から洋食、デザートまであり食べモノ選びも目移りしそうですね☆ ちなみにジャムおじさんのパン工場のパンについては人気順でなくなりますのでパンをお目当ての方は早めに行かれることをオススメします! 続いて2階ですが有料エリアになります! 入ってすぐに船に乗ったアンパンマンがお出迎えしてくれます。 そこから奥に進むとアニメさながらジャムおじさんとバタコさんがパンを焼く大きなパン工場があり、工場の入口でジャムおじさんとバタコさんがお出迎え! 中に入ると竈があり本格的な造りです! 近くにはアンパンマン号が鎮座していて中に入ってハンドル操作も出来るので子供もジャムおじさんの気分が味わえちゃいます♪ 混在はコロナの為、休止中ですがボールパークではアンパンマンやバイキンマン、ドキンちゃんの絵がプリントしてある、まん丸の柔らかいボールで遊べて子供も安心して遊べます。 他にも5色の一列に並んだ虹のすべりだいやアンパンマンに関連したおもちゃがたくさん置いてあるキッズスペースがありフロアマットが引いてあるので走り回っても、転んでも安心して遊ばせることが出来ます。 2階は予約制で有料のようですが、その分人が少ないのでかなり楽しめると思います♪ 11月1日(月)〜12月25日(土)はクリスマスイベントを開催しているようなのでこの期間に是非行ってみたいと思います♪

nanchuさん
神戸アンパンマンこどもミュージアム
評価:3

神戸アンパンマンこどもミュージアムに行きました。子供から大人気のアンパンマンがメインでございます。子供と一緒に見に来る方がたくさんおりました。いろんなアンパンマンが見れて楽しかったです。

とちおさん
アンパンマンのキャラクターがお出迎えです。
評価:5

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールは神戸港近くにある ミュージアムです。大きな観覧車が目の前にあるのでそれを目指して 駅から歩いていけば到着です。入口からアンパンマンのキャラクターが お出迎えです。お子様ずれの家族が多くいらっしゃいます。

きたにゃんさん
みんな大好きアンパンマン
評価:5

小さい頃からずっと馴染みにあるアンパンマン。本当に昔から愛されているキャラクターですね。 小さい頃は自分が大好きでしたが、大人になってからは姪っ子がアンパンマンに大はまり、自分の子供が出来てからは次は子供が大はまり。アンパンマンはずっと私の身近にいます。 そんな大好きなアンパンマンの『テーマパーク』があるとなれば、アンパンマン好きとしては行く以外ありません!迷う事なく行きます! 子供よりも自分が楽しんでいた感が多いにありました(笑) 一歩入ればそこはアンパンマンの世界。一階は入場無料のショッピングモールがあります。沢山のショップがあり、どこから入ろうか悩みましたが…可愛いお店に惹かれて、まず入ったのは『ドキンちゃんのドキドキおしゃれショップ』でした。 アンパンマンが大好きなはずの娘、何故か急にドキンちゃんが好きだと言い出し、こちらで鞄やヘアアクセなど購入し、大満足の娘でした。 ですが、お店は他にもまだまだあります。一店舗では気が済みません。 おかしのくにのビスケット屋さんは、人気キャラクターのビスケットが売られていましたが、ビスケットだけでなく、入っている缶や箱もとにかく可愛いんです。 他のお店もお土産に買って帰りたい可愛い物が沢山あり、お腹が空けば食事、軽食、お茶をするお店もあるので、1階だけでも充分に楽しむ事が出来ますよ。 ですが、メインはやはり2階ですよね。ミュージアムのエントランスには大きなアンパンマンが出迎えてくれます。入り口で既に興奮状態の娘でしたが、進んで行けば行くほど初めてみる楽しそうな物が沢山あり、なかなか進めません!お店屋さんになりきったり、催しに参加をしたり、ステージを見たりと、終始楽しそうに目を輝かせている娘の姿にこちらもほっこり。そして、来てよかったなぁと改めて感じたのをよく覚えています。 4歳になりアンパンマンブームが去ったと思われていましたが、下の子が今は大はまり中の為、お姉ちゃんのアンパンマンブーム再来です。 今度は2人を連れて行きたいなと思います。

mamiさん

この施設への投稿写真 5 枚

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
評価:5

神戸市ハーバーランドにある神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールは大人気キャラクターのアンパンマンの限定品などがあり子供達がとても楽しい時間を過ごせる場所となっています。 ぜひ訪れてみてください!

はーーまさん
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
評価:3

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールは、神戸ハーバーランドにあります。 モール内には、ジャムおじさんなどの展示などが多数あり、雑貨屋さんには、ここだけの限定品も 数多くあり、ついつい買って しまいました。

Z61207さん

この施設への投稿写真 6 枚

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
評価:5

神戸の海沿いにある、神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールです。 ミュージアムは入場料が要りますが、併設されているショップは誰でも利用できます。パン工場のようなポップコーン屋さんや、キャラクターの形をした椅子に座ってカットしてもらえる子供用の美容室があります♪

0304さん

この施設への投稿写真 3 枚

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
評価:5

神戸ハーバーランドにあります。ショッピングモールの隣りにあり賑やかなエリアです。モール内にはグッズを扱うショップや子供用の美容院まであります。タイミングがよければアンパンマンと一緒に写真を撮れるかも?!

〇〇〇さん

この施設への投稿写真 4 枚

子供大好きアンパンマン
評価:5

私の子供2人が大のアンパンマン好きということで、以前から計画していた神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールへ行きました。行く前から子供達のテンションは高く、目的地に着いた時の喜びようは何とも言えないものでした。まずは、ミュージアムと呼ばれる有料フロアへ。ミュージアムのチケットを買うまでに長蛇の列ができ、子供達で賑わう様子を見ていると、アンパンマンが沢山の子供達に愛されていることを再確認できました。ミュージアムに入ると、早速キャラクター達が出迎えてくれます。アンパンマンの世界に出てくるキャラクター達のお店屋さんごっこが出来たり、アンパマン号に乗れたり、他にも子供達が喜ぶコンテンツが盛りだくさん。子供達のはしゃぐ姿から、どれ程嬉しいのかが伝わってきます。特に子供達が気に入っていたのが、アンパンマン達の顔が描かれた柔らかいボールで遊べるスペース、そして虹のすべり台と呼ばれるカラフルなすべり台でした。ボールスペースでは、お気に入りであるアンパンマンの顔のボールを追いかけまわし、すべり台では何往復も列に並んですべり倒しと大忙しの様子でした。そして、もう一つ子供達を喜ばせてくれたのが、バイキンひみつ基地と言われるバイキンマンメインのフロアです。バイキンUFOに乗れたり、だだんだんと呼ばれるバイキンマンが作ったメカの中で遊べたりする場所ですが、下の子が大のバイキンマン好きとあって、その興奮は計り知れません。あちこち動き回るので、座って見守ることも出来ず、ずっと気を張る状態が続きました。ただ、そんな疲れも子供の笑顔を見てると吹っ飛ぶものです。さんざん遊んだ後は、入場無料のショッピングモールへ。アンパンマングッズが並んだお店や飲食店が盛りだくさんで、私も結局子供達の力に負けて沢山のグッズや食べ物を買うハメに。トホホと思いつつも、喜ぶ様子に大満足。他にも色々なイベント等もあり、アンパンマン好きの子供達にとってはまさに夢のような場所だと感じました。神戸アンパマンミュージアムは、神戸ハーバーランド内にある為、周りにも多くのショッピング、グルメ、アミューズメント等が楽しめるお店が点在しています。まさに子供から大人まで楽しめる所にあるわけです。子供達の喜ぶ顔を見れて大満足であると共に、アンパンマンの偉大さを感じる一日となりました。

弥七 さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画