横浜市中区 の遊園地・テーマパーク(4施設)
神奈川県横浜市中区の遊園地・テーマパークを、ランキング形式で一覧にしました。テーマパークはテーマ性を持つ施設を意味し、外国の街並み、映画・物語の世界観が楽しめるテーマパークがあるほか、学習・教育を題材にしたテーマパークも存在しています。日本では東京ディズニーランドの開園を皮切りに、ハウステンボス、志摩スペイン村など、地域活性化を目指して様々なテーマパークがオープンしました。各テーマパークの詳細ページには、営業時間をはじめ、入場料、定休日といった基本情報を掲載しています。横浜市中区の遊園地・テーマパークは「旅探たびたん」で検索しましょう!遊園地・テーマパーク一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

関東地方
- 横浜市中区の遊園地・テーマパーク
- 4施設
- ランキング順
-
-
カップヌードルミュージアム 横浜
所在地: 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-3-4
- アクセス:
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」から「カップヌードルミュー…」まで 徒歩8分
首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい出入口(IC)」から「カップヌードルミュー…」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜・みなとみらいにある「カップヌードルミュージアム 横浜」に行ってきました。インスタントラーメンの歴史や製造過程を学べるだけでなく、体験型のアトラクションも充実しており、大人から子どもまで楽しめる施設です。 まず、入館料は大人500円で、館内には安藤百福の歴史や発想の転換を学べる展示が多数あります。特に「インスタントラーメン ヒストリーキューブ」では、世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」の誕生秘話や、カップヌードルの開発過程を知ることができ、感動的でした。 次に、体験型のアトラクションが充実しています。特に「マイカップヌードルファクトリー」では、自分だけのオリジナルカップヌードルを作ることができます。無地のカップに好きなデザインを描き、スープと具材を選んで完成させるこの体験は、子どもも大人も夢中になれる楽しい時間でした。 また、「チキンラーメンファクトリー」では、実際にチキンラーメンを手作りする工程を体験できます。小麦粉をこねて、のばして、蒸して、乾燥させるまでの一連の工程を学べる貴重な体験でした。参加には事前予約が必要で、人気のため早めの予約をおすすめします。 4階には「NOODLES BAZAAR 〜ワールド麺ロード〜」があり、世界各国の麺料理を楽しむことができます。ハーフサイズで提供されるので、いろいろな国の麺を食べ比べることができ、異国情緒あふれる雰囲気も魅力的でした。 さらに、館内には「カップヌードルパーク」という子ども向けのアスレチック施設もあり、製造工程を体験しながら遊ぶことができます。3歳以上の子どもが対象で、親子で一緒に楽しむことができるエリアです。 お土産ショップでは、限定商品やオリジナルグッズが豊富に取り揃えられており、訪れた記念にぴったりのアイテムが見つかります。 アクセスは、みなとみらい駅から徒歩約8分と便利で、周辺にはランドマークタワーや赤レンガ倉庫などの観光スポットも多く、合わせて訪れるのに最適な場所です。 総じて、カップヌードルミュージアム 横浜は、学びと楽しさが詰まった施設で、家族連れや友人同士、カップルにもおすすめの観光スポットです。次回は、事前予約をして「チキンラーメンファクトリー」にも挑戦してみたいと思います。
-
よこはまコスモワールド
所在地: 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2丁目8-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ??みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約2分、横浜・みなとみらいの中心に位置する「よこはまコスモワールド」は、入園無料で楽しめる都市型遊園地です。?1989年の横浜博覧会を契機に誕生し、現在では約30種類のアトラクションと美しい夜景で多くの人々に親しまれています。園内で最も目を引くのは、全高112.5mの大観覧車「コスモクロック21」?で世界最大の時計機能付き観覧車として知られ、昼は360度のパノラマビュー、夜は100万球のLEDによるイルミネーションが楽しめます。?特に日没から24:00までの「光のアート」は、毎時0・15・30・45分に約6分間のショーが行われ、幻想的な雰囲気を醸し出します。園内3つのゾーンがあり、ワンダーアミューズ・ゾーンには、世界初の水中突入型で園内を駆け巡り、水中に突入するスリル満点のダイビングコースターのバニッシュ!??最大勾配46度、18mの落差を一気に滑り降りる急流すべりのクリフ・ドロップ?、日本初、ビルの屋上に設置された高さと回転のスリルが融合した新感覚回のコースタースピニングコースターがあり、?ブラーノストリート・ゾーンには洋風ホラーのウォークスルー型アトラクション恐怖の館、鏡の世界で仲間を救出する体験型迷路のぐるり森大冒険、??高速で回転しながら傾斜するライドのスーパープラネットがあります。キッズカーニバル・ゾーンには3歳以上で身長95cm以上の子ども向けのジェットコースターファミリー・バナナ・コースター、?小さなお子様でも安心して楽しめるイルミネーションが美しい2層式のメリーゴーランドメリーゴーランド、?北極探検をテーマにした小型急流滑りのノースポール?が楽しめます。コスモコートではラーメンやチャーハン、ホットドッグ、ポテトフライ、クレープなどの軽食が楽しめ、?外のテーブル席からは「バニッシュ!」や「クリフ・ドロップ」の迫力あるシーンを眺めながら食事ができます。思い出作りにとても良い場所です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜大世界は、横浜中華街の中心に位置する大型エンターテインメント施設です。その魅力は多岐にわたり、観光客から地元の人々まで幅広い層に支持されています。 横浜大世界は、2007年にオープンしたエンターテインメント施設で、横浜中華街のメインストリートである中華街大通りに面しています。この施設は、地上8階建てで、多彩なアトラクションやショップ、レストランが集まっています。テーマは「楽しさ、学び、美味しさ」で、訪れる人々に一日中楽しんでもらえるよう設計されています。1階には、中華街ならではの土産物やスナックが並ぶ「中華街マーケット」と、おしゃれなカフェがあります。ここでは、中華菓子や雑貨、お茶などが購入でき、中華街の雰囲気を楽しみながらお土産を選ぶことができます。また、カフェでは中華風のスイーツやドリンクが楽しめます。2階には、さまざまな体験型アトラクションがあります。「チャイナアートスクエア」では、伝統的な中国の工芸品を実際に制作できるワークショップが開催されています。例えば、紙切りや書道、絵付けなどを体験することができます。また、「占いの館」では、中国の占い師が運勢を占ってくれます。これらの体験を通じて、中国文化を深く理解することができます。 3階は、エンターテインメント要素が満載のフロアです。「チャイナアートミュージアム」では、中国の伝統芸術や現代アートが展示されています。また、「パンダカーニバル」では、パンダをテーマにしたアトラクションやゲームが楽しめます。家族連れやカップルに人気のエリアです。4階は、グルメフロアで、さまざまな中華料理が楽しめるフードコートがあります。広東料理、四川料理、上海料理など、多彩なメニューが揃っており、本格的な味を手軽に楽しむことができます。特に人気なのは、小籠包や麻婆豆腐などの定番料理です。また、デザートや飲み物も充実しており、食後のひとときをゆっくり過ごすことができます。5階には、リラクゼーションスペースがあり、足つぼマッサージや整体、アロマテラピーなどが受けられます。観光やショッピングで疲れた体を癒すのに最適な場所です。特に中国伝統のマッサージは、旅行者だけでなく地元の人々にも人気があります。6階から8階には、大型イベントホールがあり、さまざまなイベントやパフォーマンスが開催されます。
-
横浜トリックアート迷宮館
所在地: 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ4F
- アクセス:
YOKOHAMA AIR CABIN「運河パーク駅」から「横浜トリックアート迷…」まで 徒歩2分
首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい出入口(IC)」から「横浜トリックアート迷…」まで 970m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜トリックアート迷宮館はYOKOHAMA AIR CABIN「運河パーク駅」から「横浜トリックアート迷宮館」まで 徒歩2分の場所にあり、横浜ワールドポーターズ4階にあります。2024年7月11日(水)にオープンしたばかりとなり展示物がいっぱいで楽しかったです。 おみやげコーナーには面白い物がたくさんで子供といっしょに行きましたがすごく喜んでもらえました。ぜひいってみてください
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の遊園地・テーマパーク検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本