兵庫県の遊園地・テーマパーク一覧/ホームメイト

遊園地・テーマパーク

兵庫県 の遊園地・テーマパーク(16施設)

兵庫県の遊園地・テーマパークを、ランキング形式で一覧にしました。テーマパークはテーマ性を持つ施設を意味し、外国の街並み、映画・物語の世界観が楽しめるテーマパークがあるほか、学習・教育を題材にしたテーマパークも存在しています。日本では東京ディズニーランドの開園を皮切りに、ハウステンボス、志摩スペイン村など、地域活性化を目指して様々なテーマパークがオープンしました。各テーマパークの詳細ページには、営業時間をはじめ、入場料、定休日といった基本情報を掲載しています。兵庫県の遊園地・テーマパークは「旅探たびたん」で検索しましょう!遊園地・テーマパーク一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
兵庫県の遊園地・テーマパーク
16施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    姫路セントラルパーク

    投稿ユーザーからの口コミ
    姫路セントラルパークは、「姫セン」の愛称で親しまれる、サファリパークと遊園地を併設した西日本有数のレジャー施設です。広大な敷地では、約190種1200頭羽の動物たちが自然に近い環境で飼育されており、スリル満点のアトラクションも楽しめます。一日を通して様々な体験ができるのが、姫路セントラルパークの大きな魅力です。 姫路セントラルパークのサファリパークは、マイカーで入場できるドライブスルーサファリが特徴です。ライオンやトラなどの猛獣から、キリンやゾウといった草食動物まで、間近で観察できる迫力は満点。車内から動物たちの息遣いを感じられる、貴重な体験ができます。 マイカー以外にも、サファリバスや、より動物を間近に感じられるウォーキングサファリ、空中散歩を楽しめるスカイサファリ(ゴンドラ)など、 様々な観覧方法があります。ウォーキングサファリでは、 動物への餌やり体験も人気。ホワイトライオンやホワイトタイガーなどの珍しい動物もいるので必見です。 スカイサファリでは、ゴンドラに乗って、サファリパーク全体を見渡すことができます。 「サファリ・ザ・ライド」では、檻で囲まれた特別なバスに乗り、ライオンなどの猛獣を間近に見る、スリル満点な体験をすることも可能です。 遊園地には、絶叫マシンから子供向けのほのぼのとしたアトラクションまで、約35種類が揃っています。 小さなお子様連れには、キッズエリアがおすすめです。メリーゴーラウンドやコーヒーカップなど、 家族みんなで楽しめるアトラクションが充実しています。 姫路セントラルパークは、季節ごとに異なる楽しみ方があります。夏にはプール、冬にはアイススケートリンクなど、一年を通して楽しむことができるので、どの季節に訪れるのもおすすめです。 他にも、姫路セントラルパーク内には動物モチーフのグッズが揃うお土産ショップや頭上を行き来するレッサーパンダを見ながらお茶をすることができる「レサパン・カフェ」があります。 姫路セントラルパークは、家族ではもちろん友人同士やカップルまで、どんな方でも楽しめるおすすめスポットです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール

    投稿ユーザーからの口コミ
    神戸アンパンマンこどもミュージアムに、妻と2歳の息子と一緒に行ってきました。僕は27歳で、家族でこういうテーマパーク的なところに行くのはまだ数えるほど。でも、ここは行って正解でした。めちゃくちゃ良かったです。 まず立地が良い。神戸ハーバーランドにあって、海沿いの景色もきれいだし、駐車場も多くて便利。観光気分も味わえます。ミュージアムの外からすでにアンパンマンの世界が広がっていて、着くなり息子は目をキラキラさせて大興奮。テンションが爆上がりでした。 館内は2階建てで、ちょうど2歳くらいの子どもが無理なく歩いて楽しめるサイズ感。遊具コーナーではパン工場ごっこや、ばいきんまんの乗り物で夢中になって遊んでいました。特にパン工場のごっこコーナーは長い時間集中していて、見ているこっちが驚くくらい。自分でトングを使ってパンをトレイにのせてる姿に、ちょっと成長を感じたりして。 ショーの時間になると、ステージにアンパンマンたちが登場してミニライブが始まります。間近で見られるので、息子も手を振って大喜び。普段そんなにリアクション大きくないのに、この日は全力で拍手してて、親としては嬉しいやら面白いやら。 ショップやカフェも子連れにやさしくて、ベビーカーOK、キッズメニューも豊富。限定グッズも多くて、息子にぬいぐるみを買いました。カフェで食べたアンパンマンの顔型パンも可愛いだけじゃなく、ちゃんと美味しかったのが地味に嬉しいポイント。 全体的に、「子どもが安心して楽しめる」ことを最優先に考えられている施設という印象でした。スタッフの方も親切で、子どもに自然に声をかけてくれるのがありがたかったです。 親としては、子どもが笑ってくれるだけで「来て良かった」って思えるものですが、ここは親も一緒に楽しめる要素が多くて、満足感が高かったです。またぜひ行きたいと思える場所でした!まだ行ってないアンパンマンミュージアムが他にもあるので、そちらにも是非行ってみたいです!
    • 周辺の生活施設

    淡路ワールドパークONOKORO

    投稿ユーザーからの口コミ
    家族旅行で行きました。子供向けのアトラクションが多い遊園地です。入園料とは別にのりものフリーパスがありますが、多くのアトラクションを利用する場合は、フリーパスを買ったほうがおすすめです。レストラン前からは海を眺めることが出来たり、足湯もあったり、家族でとても楽しく過ごせました
    • 周辺の生活施設

    道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢

    投稿ユーザーからの口コミ
    冬の期間にしているイルミネーションを見に行きました。 入場料として大人 2,000円でした。中に入るとアイストンネルやアラビアンパレス等のとてもきれいでした。 それだけでなく門や木々も光で彩られていて歩いていて楽しかったです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    キッザニア甲子園

    投稿ユーザーからの口コミ
    兵庫県西宮市 ららぽーと甲子園にあるキッザニアです。 小中学生がいろいろな職業体験をできるテーマパークでとても人気です。 職業体験をして、キッザニア内で使えるお金をもらえるので子供の成長にとても良いと思います! 大人も付き添いで入ることができ、子供が頑張る様子を見守れますよ〜 ぜひ行ってみてください!
    • 周辺の生活施設

    ニジゲンノモリ

    投稿ユーザーからの口コミ
    クレヨンしんちゃんやゴジラ、鬼滅の刃などいろいろなアトラクションがありました。 いろいろな表情のクレヨンしんちゃんがいてめちゃくちゃかわいかったです! 鬼滅の刃は謎解きのウォークラリーで1時間くらい歩きました。 ニジゲンノモリの中では鬼滅の刃が一番楽しかったです。
    • 周辺の生活施設

    ネスタリゾート神戸

    投稿ユーザーからの口コミ
    ネスタリゾート神戸は兵庫県三木市にある施設です。 施設内はキャンプ場やプールなどいろんな遊ぶ場所があります。 今回はお祝い事があり、その食事会もかねて宿泊しました。 鯛のしゃぶしゃぶが絶品でした。 施設内は温泉もあり非常に良かったです。
    • 周辺の生活施設

    東条湖おもちゃ王国

    投稿ユーザーからの口コミ
    東条湖おもちゃ王国は、中国自動車道のひょうご東条インターチェンジを降りて、車で10分程の所、兵庫県加東市黒谷という所にあります。沢山のオモチャやアトラクション等があり、子ども向けの施設です。夏にはアカプルコというプール施設も開催されます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    須磨浦山上遊園

    投稿ユーザーからの口コミ
    須磨区にある遊園地です。須磨浦公園からロープウェイでいけます。桜の季節が人がとても多いです。4月に訪れたのですがロープウェイに乗るための整理券を須磨浦公園で配布していてそれを取れなかったら、そもそも須磨浦山上遊園にその日はいけないです。4月以外は多分整理券とかないと思います。私が訪れた時は花見をしに下の公園に大量に人が来ており大変混んでいました。須磨浦山上遊園はロープウェイに少し乗ったら入り口になります。ロープウェイを乗った後、カーレーターとゆう乗り物にのって山の上に向かいます。カーレーターとゆーのは昭和からある乗り物らしいのですが、二人乗りのカゴみたいな乗り物に乗って動いていくのですが。乗り心地はすごく悪いです。すごいガタガタなってすこし怖いです。ですがその乗り心地の悪さが人気らしいです。テレビなどにも何回も出ています。ロープウェイとカーレーターを乗り終わると山の上に辿り着きます。そこにはバーベキュースペースやレストランや展望台などがありました。展望台の中には昭和時代のゲームセンターのような雰囲気で、レトロなスロットやゲームがいっぱい置いてありました。私が訪れた際もそのゲームセンターにも人がいっぱいいてました。屋上は展望台になっていて兵庫県を一望できます。その後は、観光リフトとゆう乗り物に乗りました。1人乗りのブランコみたいな乗り物でシートベルトとかないので、高所恐怖症の私には結構怖いなと感じました。一緒に行った人は面白いと言っていました。スピードはゆっくりなので、余裕があれば周辺の景色など自然を感じれると思います。その観光リフトを乗り終わると小さい昔の遊園地みたいな場所が出てきます。その中にはミニカーランドとゆう子供用の車の遊具や、サイクルモノレールとゆう乗り物があります。サイクルモノレールとゆうのはレールの上を二人乗りの自転車で漕ぎながら景色を見る遊具です。私が訪れた際は人が多すぎて受付終了してました。春に一度訪れてみてください。
    • 周辺の生活施設

    HELLO KITTY SMILE

    投稿ユーザーからの口コミ
    淡路島をドライブしていると、大通り沿いにキティちゃんの施設を発見しました。 HELLO KITTY SMILEさんは予約不要で入れる施設でたくさんの駐車場があり、アクセスしやすいです。 施設の中にはたくさんのキティちゃんのぬいぐるみなどがありました。 キティちゃん好きには是非お勧めしたい施設です。
    • 周辺の生活施設

    淡路カントリーガーデン

    投稿ユーザーからの口コミ
    兵庫県淡路市野島常盤にある淡路カントリーガーデンさん。 犬も同伴して施設に入ることができるので、愛犬家には嬉しいです。 牧場でたくさんの動物とふれあったり、淡路島のご当地グルメも楽しむことが出来、大満足しました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    播磨中央公園サイクルランド

    投稿ユーザーからの口コミ
    滝野駅の西側にある施設で、公園や他の施設と並んであるので周りの施設と合わせて楽しめる場所です。 中には珍しい形の自転車があり、色々なサイクリングが楽しめます! 友達とワイワイ楽しめるのでオススメです!
    • 周辺の生活施設

    六甲山アスレチックパークGREENIA

    投稿ユーザーからの口コミ
    六甲山にあるアスレチックパーク。冬季はスキー場となるので期間限定の施設です。 アスレチックは陸上、水上、空中と分かれていて、難易度や所要時間も違っています。 人気ユーチューバー フィッシャーズ監修のアスレチックもあり、大人も童心に帰って楽しめます!
    • 周辺の生活施設

    フォレストアドベンチャー・朝来

    投稿ユーザーからの口コミ
    播但連絡道路の朝来ICから10分くらいの場所にあり、アクセス良好で利用しやすい施設です。施設内には6つのコースがあり、大自然を満喫しながら体を動かせるので、とても楽しかったです。アドベンチャーコースを利用しましたが、とてもスリリングで何回もチャレンジしちゃいました。
    • 周辺の生活施設

    AWAJI EARTH MUSEUM

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの淡路ミュージアムは複合施設になっており野島断層保存館や震災体験館、慰霊碑の公園など様々な施設の複合になっております。中に入れば実際の断層のずれや被害にあった家屋や様々な展示物、たくさんの物を見学できます。中に入るには有料ですが、外の公園などは無料で入れます。震災の揺れを体験できる施設など大変勉強になりました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    アネビートリムパーク神戸

    投稿ユーザーからの口コミ
    アネビートリムパーク神戸は、子供向けの屋内遊び場で、さまざまなアクティビティや遊具が揃っています。 ボールトランポリン、クライミング、カートなど、様々な遊具が揃っており、子供たちは飽きずに楽しむことができます。

■地方・地域の遊園地・テーマパーク検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。