レゴランド・ジャパンは楽しいです
先日小学生の娘と息子を連れて家族で名古屋のレゴランド・ジャパンに行ってきました。
レゴランド・ジャパンはあおなみ線の金城ふ頭駅が最寄り駅ですが、私は東京駅から新幹線で名古屋駅まで行き、名古屋駅であおなみ線に乗り換えて行きました。土曜日の朝でしたが電車はそれほど混んでいなかったのでいすに座ることができました。金城ふ頭駅は大きくはないのですが綺麗で清潔感のある駅でした。
私が行った時は雨が降っていたこともあり、レゴランドに入ったらまず60mの高さからレゴランドを一望できる「オブザベーション・タワー」に乗りました。これは屋根が付いている乗り物でゆっくり回転しながら上昇していくので360°見渡すことができます。
その後も雨の心配のいらないアトラクションに乗りました。
潜水艦に乗っている気分になれる「サブマリン・アドベンチャー」や自動で動く車に乗りながらシューティングが楽しめる室内アトラクションの「ロスト・キングダム・アドベンチャー」などにうちの子供たちは夢中になっていました。特に「ロスト・キングダム・アドベンチャー」はシューティングの点数が表示されるのでゲーム感覚で高得点を狙って何度も何度も挑戦していました。
他にもレゴでつくるワークショップに参加したり、ニンジャゴーの劇を観たりと、雨が降っていても十分に楽しむことができました。
お昼ごはんを食べた後ぐらいに雨もやんだので、ドラゴンのジェットコースターや、ニンジャーゴーのエリアにある360度回転しながら22mの高さで飛び回る「フライング・ニンジャゴー」などに乗りました。
他にも様々なアトラクションがあるのですが、どれもそれほど並ばずに乗ることが出来ました。
レゴランドにはレゴのオブジェや等身大の人形などが通路やお店の中などに沢山置かれていて本当に撮影スポットが満載でした。お土産が買えるショップが充実しているのもよかったです。
あと驚いたのが、レゴのミニフィギアを持っていくとパーク内のスタッフの方が持っているミニフィギアと交換ができることです。家にいらないミニフィギアなどがある人は持っていくことをお勧めします。