
3連休だったので家族3人で初レゴランドへ行ってきました。 冬場はやはり寒かったですが、お客さんはたくさんです。テーマパークによっては、3歳以下の幼児は結構乗れないものがあったりするのですが、こちらのレゴランドは、ほぼのることができ、家族みんなで楽しめました。帰りのおみやげも充実しています。
ご希望の遊園地・テーマパーク情報を無料で検索できます。
観光スポット|
遊園地・テーマパーク
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
201~250件を表示 / 全290件
3連休だったので家族3人で初レゴランドへ行ってきました。 冬場はやはり寒かったですが、お客さんはたくさんです。テーマパークによっては、3歳以下の幼児は結構乗れないものがあったりするのですが、こちらのレゴランドは、ほぼのることができ、家族みんなで楽しめました。帰りのおみやげも充実しています。
広大な敷地のレゴランドではレゴブロックをモチーフにした乗り物やショーが楽しめたりレゴブロックを使って自由に遊べます。ミニランドでは街並みがリアルに再現されてて圧巻です。
レゴランドジャパンは愛知県の金城ふ頭にオープンしたテーマパークです。レゴランドとしては世界で8番目の開業のようです。レゴ好きにはたまらない施設ですね。子供たちが喜ぶアトラクションもあって家族で行きたい場所です。
名古屋市港区にあるレゴランドジャパンは、車では名港中央ICをおりてスグ左に入り信号を左折すると金城ふ頭駐車場にスムーズに止める事が出来ます。レゴランゴの園内はレゴ一色で、レゴ好きにはたまりません。特にレゴで作られたミニランドは圧巻です。アトラクションに余り乗らなくても遊具が何ケ所かあり、子供は大満足でした。
名古屋港の金城ふ頭にあるレゴランドジャパンに行ってきました。あおなみ線の金城ふ頭駅からすぐですので、電車での来園をお勧めしますよ。園内には、レゴブロックで再現した街並みが再現されていて出来映えにおどろきました。子供たちが大好きな乗り物のアトラクションもあって1日楽しむ事ができました。
名古屋に新しく誕生したテーマパークで、日本初のレゴランドです。 どちらかといえば小さなお子様がいらっしゃる家族向けのテーマパークとなっており、私は親戚の子達のつきそいでいってきました。 場所は名古屋の金城金城ふ頭にあり、名古屋駅からあおなみ線一本でいけるので便利です。私は車でいきましたが、レゴランドの近くに巨大な駐車場があるので、車で行く場合も困ることはありません。 園内にはレゴをテーマにしたアトラクションがたくさんありましたが、私は日本各地の名所をレゴで再現したミニランドがお気に入りで、ナゴヤドームや東京タワーなどの建造物がレゴで細かく作られており、ちょっと仕掛けもあったりして、ずっといても飽きませんでした。 付近には子連れの大人たちが子供そっちのけで夢中になっている人もいましたね(笑)。
レゴランドに車で行く場合は、名古屋市営金城ふ頭駐車場という、パーク東に位置する大規模な立体駐車場を利用します。駐車場3階から連絡通路でメイカーズピアを通ってパークへ。 日曜ということもあり入口はかなりの混雑でした。クリスマスイベント中で特設エリアができており、大きなレゴブロックを模したツリーが一際目を引きました。 ステージではサンタの格好をしたレゴキャラクターが記念撮影に応じていて、多くの待ち行列ができていました。
家族で年間パスポートを購入し、現在3回の来園をしました。特に小さいお子さんがみえる方におすすめします。 最近は、日没が早いので閉館前なるとライトUPされた園内も綺麗ですよ。
名古屋に新しくできたテーマパークです! 小さいお子さんがいる家族が多かったです。 アトラクションの数も多く、十分楽しめますよ。 写真撮影スポットがいろんな所にあり、レゴランドでしか撮れない写真が撮れますよ!
伊勢湾岸自動車道を降りてからの駐車場へまでのアクセスも良くスムーズに到着できました。レゴ好きな方はもちろん、そうでない方でも十分に楽しめますよ!小さなお子様でも、保護者同伴にて多くのアトラクションを利用できます。乗り物以外にも実際にレゴブロックを作っている工場の見学や、レゴで再現したミニチュアの町、ミニランドは見ていてとても楽しかったです。
名古屋市港区にできたレゴランドジャパン。 屋外型のレゴランドは日本では名古屋が初だそうです。 週末に車で行きましたが、金城ふ頭駐車場という大きなコインパーキングがあるのですぐに停めれました。 色々は評判を聞いていましたが、個人的にはとっても楽しかったです。 広いテーマパークではありませんが、朝から閉園までいれました。 チケット売り場が混んでいたので、事前に買って行くのが良さそうです。
息子が二人いるので、レゴランドに行って見ました!一歩入るとレゴの世界が広がり、ワクワクします。レゴで作られたミニチュアの街の風景がとても精巧で見ごたえがあります。またアトラクションも体験型が多く、子供たちの知育のためにもすごく良いと思いました。いたるところが、レゴで遊べるように工夫されていたので、息子たちも夢中でレゴブロックで色んなものを作っていましたよ。
レゴランドジャパンは愛知県名古屋市港区にあります! ずっと行きたくて先日、友人と子供と行くことが出来ました。 まだ3歳の娘ですが身長90㌢以上から乗れるアトラクションも多く楽しむことが出来ました! 平日に行ったのでアトラクションの待ち時間もさほどなく楽しめました★
レゴランドジャパンはレゴブロックで様々な物が作られて展示されている。お客さんも喜んで展示物を見ている。沢山の乗り物があり、園内も広く楽しむ事ができる。食事も美味しく食べれる所がある。1デイパスは安くはないが一度は入って大いに楽しみたいテーマパークである。
2017年にオープンした名古屋にあるテーマパークです。 様々なものがレゴで出来ており、アトラクション以外にも見て楽しむことが出来ます。 アトラクション自体も楽しいものがたくさんあり子供だけでなく大人でも楽しむことができます。
レゴランドジャパンは名港中央IC降りてすぐの所にあります!日本で始めてのレゴで作られた遊園地になります!日本で有名な建物がレゴで作られています!例えば、東京タワーですとかがあります!
名古屋に新しくオープンしたレジャー施設です。 平日に行ったら混みあっていなくて効率よく遊ぶことが出来ます。飲食店にもスムーズに入れました。 ショーやパレード、参加して楽しむアトラクションもあり1日楽しめます。
愛知県名古屋市にあるテーマパークです。このレゴランドではレゴで作った建物や動物が(ミニチュア)本物そっくりに作って展示されています。アトラクションもあり、大人も子どもも楽しめるので是非足を運んでみてください。
愛知県名古屋市にあるテーマパークです。こちらのテーマパークは日本では一番早くレゴランドをオープンさせた施設です。レゴで色々なミニチュアが作ってあり、どれも本物そっくりに作ってあります。子ども達もレゴを使って思い思いに車や動物等を作っていて楽しんでいました。アトラクションもあり、大人から子どもまで楽しめるので家族で足を運んでみてください。
待ちに待ったテーマパークです。50を過ぎた私も中学生の息子もワクワクしながら行きました。小さい時から遊んでいたレゴで作られた町並みや建造物、ここはまるで夢の世界のようでした。何度も足をはこべるテーマパークですよ。
2017年4月にオープンしたばっかりのレゴランド!レゴ好きにはたまらない施設!オブジェや乗り物などほとんどのものがレゴで作られています。7つのエリアで構成されたパーク内は、フードコーナーやお土産ショップ、アトラクションは屋内の物もあるので雨の日でも楽しめます。フードコーナーではレゴの形をしたポテトが人気で、見た目も可愛いのでぜひ食べてみてください。ミニランドというエリアでは、東京と大阪と京都と名古屋の街並みをレゴで細かいところまで再現しているので見てみてください!1デイパスポートは当日より事前購入のほうがお得になるのでぜひオススメです。
子ども向けのアトラクションがたくさん集まっています。 実際にレゴで作られて小さな町があったり、フライドポテトがレゴの形だったりと、写真をたくさん撮りたくなります。 お買い物もできるので、子どもも大人も大満足です。
今年オープンした、レゴランドは誰でも遊んだことのあるレゴブロックで色んなものが作られており、大きなものが沢山あり、あまり言ってしまうとネタバレになってしまいますので後は自分で行ってのお楽しみにしてください。
世界で8番目となるレゴランドジャパンが名古屋市の金城ふ頭で2017年4月1日に開園されました。幼児から大人まで遊べるようなアトラクションが多く家族連れに大人気。パーク内ではレストランもあり常ににぎわっています。
先日、家族で平日にレゴランドジャパンに行って来ました。平日ということでアトラクションが空いており、子どもたちはとても喜んでいました。私たち大人もレゴで作られたれた大きな作品を見て周り、一日楽しめました。
レゴランド名古屋はアジアで2番目のレゴランドで、現在は第1期工事分の公開となります。第2期工事も予定されていますので、更に面積は拡張となります。 ミニランドエリアでは、日本の各都市、そして名古屋の有名な景色や街並み大量のレゴブロックで再現されていて、圧巻のスケールです。子供だけではなく、大人も見て楽しめるのではないでしょうか。 アトラクションでは、ナイト・キングダムエリアのザ・ドラゴン、アドベンチャーエリアのサブマリン・アドベンチャーに人気が集中していますので、行列待ちは必須ですね。 レストランでは、ファーストフード系のお店からレストラン形式のものまでたくさんあり、ピザ・パスタ・サラダ・ドリンクなど、食べ放題と飲み放題のお店があるのもうれしいですね。 東海地区限定のレゴモデルはここでしか買えないので、お土産に是非購入してみてはいかがでしょうか。
1回行くと、次回無料になる券がもらえるキャンペーンがやっており、子供と初めて行ってきました☆ アトラクションは小学校低学年ぐらいまでなら十分に楽しめるレベルで、ファミリーや絶叫系が苦手な人向けの遊園地といった感じです。 その中でも一番楽しかったのは「スプラッシュバトル」というアトラクションで、海賊船に乗った人と外にいる人とが水鉄砲で打ち合うのですが、見ず知らずの人と打ち合うので、なんだか友達になったような感覚で遊べます(笑) あと、レゴで作った様々な動物や日本全国の街並みや建物は、「すごい!レゴでこんな物も作れてしまうんだ!」と思わず声がでてしまうほど、本当に感動します。ぜひ、一度行ってみて下さい♪
近年オープンしたレゴランドです 伊勢湾岸道の名港中央インターをおりてすぐです。 年間パスポートを買って利用した方が大変お得です。 施設内にも飲み物を持ち込めるようになったので改善点も多いです。 将来的にオープンする水族館も楽しみです。
小学生1年と4年生の子どもを連れ、行ってきました。乗り物が沢山ありました。子供はサブマリン・アドベンチャーが気に入り、二回乗りました。海底の中を潜水艦で探検するのですが、本物のサメや魚が泳いでいて楽しかったです。混んでいたので、全てまわれませんでしたが、後日妻と子どもたちだけで何回もいったようです。楽しかったようで、かき氷もとても美味しかったんだよと子供が話していました。
テーマパークにしては敷地は狭いですがひとつひとつのアトラクションがとても楽しいです。 通路を歩く度に面白いものに巡り会うことができます。 基本的には子供向けのテーマパークですが大人も十分にたのしめると思います。
名古屋市港区金城ふ頭にあるレゴブロックのテーマパークです。今年の4月にオープンしたばかりの新しい施設です。家族で行くならファミリー1デイパスポートがお得だと思います。1週間以上前に購入すると少し安くなって、四人で18,300円です。思っていたよりも楽しめて大満足です。
ここは子供は勿論、大人だって。 も〜最高に楽しめる場所です。 日本の場所をLEGOblockで表現してるのはお見事です。 ここは名古屋の「夢の国」なのかも知れませんね。 また寄らせてもらいます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |